G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年6月24日 12:08 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月21日 18:23 |
![]() |
2 | 14 | 2013年5月12日 16:44 |
![]() |
3 | 0 | 2013年4月5日 21:24 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年4月5日 13:09 |
![]() |
4 | 4 | 2013年4月2日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
今までwidgetsoidというアプリを使っていたんですが、
突然そのアプリで明るさが変更できなくなってしまいました。
詳しく言うと完全にできなくなったわけではなく、
widgetsoidで明るさを変更(実際には変更されない、アプリのアイコン表示上変更されている)して
一度ロックしてからレジュームすると反映されたのか、明るさが変更されます。
画像の下から2番目の一番右の太陽?のアイコンがそれなんですが、押せばアイコンが
白○→半円→黒○
と変化し、それと連動して一番上の機能スイッチの明るさのアイコンも変化するんですが、
画面の明るさは変わりません。
逆に機能スイッチの明るさのアイコンを押せばアイコン・明るさともに変更されるんですが、
wigetsoidとは連動せずアイコンに変化はありません。
ステータスバーのほうで説明しましたが、ウィジェットのほうも同様に使えません。
ほかのアプリも試してみましたがまったく反映されないもの、レジュームすると反映されるものと、
まともに使えるものはありませんでした。
再インストールも本体の初期化も試してみましたがだめでした。
わかりにくい説明ですいません。
今まで使えていただけにとても残念です。
直す方法わかりませんか?
些細なことでもいいので教えていただけませんか?
2点

私も同じくwidgetsoidを利用していますが、画面光度は上のトルグスイッチを利用してます。
この間一度、最低光度のみ反応しないことがありましたが、原因不明です。
自動調節の際、光度が上がりすぎて白とびしてしまうのが気に入らなかったので、ディスプレイ設定から「画面の明るさ」を一旦「自動調節」にし、「屋外最適化」のチェックを外すと普通の光度に戻り、それ以降はトルグも正常作動しています。
一度試してみてはどうでしょうか?
書込番号:16278926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
試してみましたが効果はありませんでした。
いろいろ試してみたんですが、どうやら画面フィルター?系のアプリが
悪さをしている気がします。
初期化してすぐなら正常に反応しているんですが、どうやら画面フィルター系のアプリを
入れると反応しなくなっている気がします。
初めて異常が生じたときも、複数の画面フィルターアプリを使い比べしていた気がします。
異常が生じる前は確かはNight Filterを使っていました。
なので初期化してNight Filterを入れてみたんですが反応しなくなりました。
ちなみに今はNight Modeというのを使っていいます。
同じく反応しなくなります。
ちなみに上記のアプリらをアンインストールしてみましたが効果はありませんでした。
明度1%では明る過ぎるため画面フィルター系のアプリは手放せない状態になっているので
画面フィルター系のアプリが悪さをしているならこの件はあきらめようと思っています。
画面フィルター系アプリとWidgetsoidを併用していて異常のない方は
その画面フィルターのアプリを教えていただけませんか?
書込番号:16290158
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

画面は、他社のスマホと同じくゴリラコーティングされた強化ガラスですね。
書込番号:16042936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雑種犬のチョコさん、返信ありがとうございます(^-^)ゴリラコーティングですか?
初めて聞きました(^^;)
まだ、スマホを持っていないもので<(_ _)>
強化ガラスなんですね。安心しました(^-^)
てことは、やはり防水、防塵、耐衝撃になるんですね☆現場系の仕事をしている私にとっては、魅力的なスマホですね(^-^)
書込番号:16042979
0点

スレ主さん
ゴリラガラスとはいえ当たりどころが悪ければ割れます
(ゴリラガラスは対スクラッチ性を強化した強化ガラスです)
この機種の場合はケース自体にも耐衝撃性を高めているので他より割れづらいと思います
書込番号:16043003
0点

防水防塵対衝撃を謳ってはいますが、ガラケー時のジーズワンよりは対衝撃性落ちますね。
地面に液晶面から落下させてしまうと液晶にヒビ入る可能性が有ります。
まあ、他のスマホみたいに液晶保護シートや背面カバー付けずに扱える唯一のスマホですが気になるなら液晶保護シート付ければ良いと思いますよ。
自分は防水なので、風呂に入る時も持って入ってますよ。
ちなみに、確か前にNECがスマホ事業から撤退するかもみたいな記事出てたので後継機出ない可能性も有ります。
書込番号:16043007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
CAL21に機種変更して約2ヵ月になりますが、13Fのような不具合はなくなり快適に使ってはいますが、突然の電源落ちや、キー操作音の突然の消音などの些細な現象が起こり気になってはいます。本日はいきなりSDカードが取り外されデータ消失(写真などが消えてしまいました。)SDカード使用不可能になりました。以前のアップデートで改善されたと思っていましたが残念です。
書込番号:15993885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


タッチ操作音と画面ロックの音は、本体の電源をONにしてから24時間以上経ってからいきなり音が消えてしまう事が多いです。
書込番号:15993951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K.T37524さん初めまして。
僕の場合は突然の電源落ちは無いのですが、microSDカードが予期せずに取り
外された旨の警告画面が二度有りました。
と言うか…こちらが予期せずに…なのですが!
勝手にmicroSDが取り外されたと認識して、一度目は数十枚の画像データが、勝手に削除されてしまいました。
勿論…こちらは何もしていませんし、メジャーアップデートも最新の物に更新済みです。
auお客様サポートにメールにて報告した所、今現在は同様の不具合は報告されておらず、お客様の端末個別の故障と思われるので、お電話にてサポートセンターに修理依頼をして下さい…との事でした。
書込番号:16014261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メリケン情緒は涙のカラーさん、返信ありがとうございます。私はカード使用不可能時、HI-DISK4GBクラス10のカードを使っていました。使用不可能になってからはSDカードを本体に差さないで今のところ使っています。本体修理が絡むとG'zギア系のアプリの記録が消えてしまう事になりそうでショップへ行き相談する事も躊躇ってしまいます。特にウォーキングカウンターの記録が消えてしまいそうで躊躇います。先日も電源落ちがありました。
書込番号:16014716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k.t37524さん、僕の場合はauショップで購入したauロゴ入りのmicroSDHC32GBクラス4を使用しています。
今はまた勝手にmicroSDカード取り外し認識になるのが怖く、画像フォルダは全て本体メモリに移動しました。
更に念のため…パソコンは持っていないので、auロゴ入りのmicroSDHC16GBクラス4をバックアップ用に購入し、動画&画像フォルダを全てコピーしました。
コピー中にmicroSD取り外し認識にならないかヒヤヒヤしましたが、何とか成功しました。
画像フォルダを全て本体メモリに移動後は、microSD取り外し認識は未だに再発しておりません。
再発したとしても本体メモリ側なので大丈夫だろう…と勝手に推察しております。
急な電源落ちは怖いですね。僕の端末は発生しておりませんが、G′zアプリに?もしかしたら原因が有るのかもしれませんね…。
これも勝手な推察ですが、ここの情報でG'zアプリはかなりのアクセル全開なアプリらしいので…。
書込番号:16014887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は自分もSDカード認識不良になりました。「空のSDカードが挿入されています。フォーマットしますか?」という旨のメッセージがでました。何回か再起動を繰り返すうちに今度は「SDカードが取り外されました。」というメッセージに変わり、現在はなんとか落ち着いて認識されています。ちなみにカードはauショップで購入のauロゴ入り32GBクラス4です。いきなりくるんでホントに怖いですね。撮影画像は随時クラウド系アプリで保存しているのでいいのですが、アプリや設定などまたやり直すのかと思うとマジで勘弁です。
書込番号:16044108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。私はSDカードを差さないでとりあえず使っています。アプリはSDカードに移動せずに使っていたためトラブルにはなりませんでした。写真と電話帳データが消えただけ済みました。写真も電話帳データも容量が少ないので大事には至りませんでしたが。
書込番号:16044160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念の為確認お願いしたいのですが、SDカードはバネロック式で、
差し込んでプッシュして少し戻って来た所で差し込みロックです。
もう一度プッシュして外すタイプです。しっかり差し込まれていますでしょうか?
書込番号:16045858
0点

本体購入時に購入した新品のSDカードでしたし、SDカードを頻繁に取り外しもしていない為いきなり症状が発生し驚きました。IS04のようなカードスロット部ではない為取り付けミスもないと思います。
書込番号:16046143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のもしっかり差し込めてますよ。cal21でカードが認識不良の状態だとカードをPCに差し込んでも認識できないという悲惨な状態に。。。cal21にカード装着した状態で再起動を繰り返したらなんとか数回目に認識してくれて現在安定してます。恐ろしすぎる(泣)もともと撮影画像などはDropboxでWi-Fi下では常に自動でバックアップするようにしてるのですが、他のファイルもバックアップとるようにしました。クラウド大活躍です(笑)
書込番号:16046661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様お久しぶりです。
あの後、microSDの勝手なマウント解除(安全で無い取り外し)は無くなったものの、今度は電波が全く入らない事象が発生(勿論、何も弄っていないし電波塔等の改善工事も無い)し、とうとうケータイ安心サポートを利用し交換してしまいました。
交換したCAL21端末は、以前のより全てに於いて快適な動作で満足しています。
どうやら以前の端末はハズレを引いてしまっていた様です…。
今は、こんなに快適に動作するのかと驚いています。
書込番号:16096575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メリケンさん返信ありがとうございます。私のCAL21も最近は電源落ちや操作音、ロック音のトラブルもなくなり安定しています。ただSDカードの件は依然カード無しで対応しています。画像などのコピーは、パソコンを使っていない為、古いスマートフォンやIS01などに赤外線で送信できるものは本体から移動して対応しています。パソコンを使っていない為非常に面倒ですが・・・
書込番号:16096663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。当方、発売直後に購入しまして、先週突然画像が3枚を残して本体と8GBのSDカードの両方を合わせて1000枚以上2GB分が一気に無くなりました。普通に使っている最中でした。
そのあと写真・動画を撮りましたがそれは本体に記録されており今も問題なく残っています。
その二日後、突然SDカードを認識しなくなり、本体ストレージのうち画像・動画の量が7.9GBとありえない数字が出るようになりました。
SDカードはほかの携帯でも、パソコンでも全く認識されず壊れたようです。
カードに移していたアプリも使えなくなりましたが、本体の電話帳やほかのデータはずっと無事です。
単にSDカードの突然死なら理解できるのですが、本体の画像が無くなるのは困るのでAUショップに行きましたら、「原因は預からないとわからない。その場合はリセットされる」とおきまりの回答だったので、とりあえず別のカードを入れて使ってますが、なんとも納得いきません。
未だに本体の画像・動画は7.9GBとなっています。
書込番号:16115631
0点

vbm82881さん返信ありがとうございます。しばらくSDカード無しで対応していましたが、激安のカードを買ってきてカードありの状態でしばらく様子を見る事にしました。(3枚で1000円のSDカードですが・・・)
書込番号:16125457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
購入から1か月、小さな不具合は多少ありました。
LTEが受信できなくなり 再起動すると復活したり
メールのサーバーエラーが多発し受信できないので
WifiをOFFにしたら受信できたりでした。
先日受信したメールを見たら 以前の受信メールがありません
フォルダー分けしたものも、ロックしたメールも
送信ボックスも全て空でした。
Auショップに行ったら アプリが悪いだの
ウイルスだの言われました。
アプリは 初期から追加もしていないし
ウイルスバスターが動いていますが…。
ショップでは機械の故障などを疑うこともしません。
この状態では 仕事に使うことなどできません。
後で調べたらメールのバックアップ方法もあるらしいんですが
ショップで教えてくれませんでした。
auやめようかな。
3点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
初めて書き込みさせてもらいます。
先週末にG'zOneのca11からcal21に機種変更しましたが、インストールしたアプリをアンインストールするのに、10分以上掛かります…
以前のモデルでは、アンインストールのボタンを押すとすぐに完了出来たのですが、このモデルのアンインストールにかかる時間はこれで正常なのでしょうか?
あと、電源を入れたときのオープニングムービーに音声って無いのでしょうか?
どこか、触ってしまい消音しているのなら復旧の仕方を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:15977485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンインストールに10分以上って、ありえませんね…
原因は解りませんが普通ではないです。
オープニングに音声はありません。
書込番号:15978186
1点

回答ありがとうございます。
やはり、遅すぎますよね…(^。^;)
インストールは、さすがに速いですが
問い合わせしたほうがよさげですね…
アンインストール出来ないわけではないですが、アプリの容量により長くなりますね…
100M越えると、20分近く掛かりますね…
キャッシュの消去も出来ないですね…
驚速というアプリは、全く動かなかったですね…
書込番号:15978277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
初めての投稿で、返信の仕方すらわからずでした。(^。^;)
書込番号:15980285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
イヤホン端子カバーの所の角の辺りが剥げて来ました!.......現状は2ミリ程度ですが赤の塗装が剥げて銀色の中塗り?が見えてます!ここから剥げが広がるのだろうな〜。゚(゚´Д`゚)゚。悲しい限りです!次期モデルは是非キャップレスで........無理かな〜。
書込番号:15965412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケース付けない派ですか?自分黒ですが仕事上ハードに汚れるもんでケース必須です。が、イヤホンキャップカバーは出っ張った形状してるんで自分も少し削れています。安心サポート入ってるんでトコトンボロボロになるまで使って気に入らなくなったら5000円で外装交換がわりに交換しよっかなぁなんて思ってます。どこか損傷してないといけないんですが。軽い傷でもOKみたいですよ。
書込番号:15967171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種に関しては付けて無いですね!前に使っていた機種はケースを付けていましたが........この機種はタフネスだからケース無しで行こうと思い、剥げれに関しては酷くなって来たら外装交換しようかな!
書込番号:15967236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそうトコトン使い込みましょ!でもNカシ撤退の話しがあったんで、この機種が最後のG'zOneになる可能性も。。。そう思うと大事に使おうかと思ったりもしますね(笑)
書込番号:15967329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご存知でしたか!朝日新聞が報じた!?本社はコメントしていない……!しかしNシリーズは既に生産終了!?4月末発表!実質今季の春モデルで終わり!G'zOneはカシオの名前で出てるけど、終わりかな〜?まあ〜4月末に全てが解りますね!終わりだとしたらCAL21はプレミアム付くかな〜?
書込番号:15967391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)