G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2012年12月30日 20:45 |
![]() |
8 | 3 | 2013年3月3日 09:57 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月28日 21:49 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月28日 21:29 |
![]() |
10 | 5 | 2012年12月26日 12:26 |
![]() |
4 | 5 | 2012年12月25日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
100%バッテリーがありAC充電アダプターを抜き何も操作せず放っておくと
前触れもなく「電源が落ちている」状態が3日連続しました。
アラーム設定をしていたのに指定時刻にならずおかしいと思ったら
電源ボタン長押しでも電源が入らず、バッテリー脱着を試みて
何とか電源がONに復活 こういう症状の方いますか?
ちなみに余計なWifi、GPSなどの機能はOFFにしています。
3点

わたしも経験あります。
就寝前に充電、朝起きたら電源が切れていました。
電池パックは外しませんでしたが、起動したら通常起動しました。
ちなみに、充電はFull充電になっていました。
原因は不明です。
また再現性もありません。
実際の所、原因は不明です。
書込番号:15541057
3点

その症状、経験あります。
購入して間もなくだったので、あんしん携帯サポートで
新品交換してもらいました。
その後も、1度電源落ちしましたが
今は起きてません。
ショップもサポートセンターもダウンロードアプリが引き起こしてる可能性あり
との回答で、初期化して様子見してください
と、簡単に言いますけどユーザーには優しい答えではありませんね。
わたくしのは最近、電源落ちより
問題が発生したため……終了します。
これが結構頻繁に発生します。
初スマホなんですが、こんなもんかな?
ガラケーのが良かったと半ば後悔してます。
書込番号:15543198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーがすぐ無くなるという問題に対して以下の内容を確認してみて下さい。
「基本ツール」から「設定」をクリックすると端末の欄の「電池」をクリックしてみて下さい。
すると、100パーセントの充電完了時間からの電池使用時間と何になんパーセント使用したかの比率が表示していると思います。
その中に、
com.nec.android.non という項目が充電完了後数時間後に、断トツに比率が高ければ、
これが主な原因でしょう。
私もスリープ状態にもかかわらず12時間でバッテリーが無くなっていましたが、この項目を無効にする事でバッテリー問題は完璧に解消しました。
上記の現象がある場合、以下の操作で解消できると思います。
1.まず、com.nec.android.non を クリックしてみて下さい。すると、含まれるパッケージが出てくると思います。見たらわかりますが、実はこのスマホの売りであるG'z Gearのアプリがスリープ状態でも効いてるみたいで、これが、バッテリー消費の原因みたいです。
2.次に、先ほどの設定の欄に「アプリ」という項目をクリックして「すべて」をクリックして
G'z Gear 関連のアプリ数個をクリックして 強制停止ではなく* 無効にして、電源を切って再起動してください。すると、G’z gearは使用出来ないですが、使用時に有効にして使えば面倒ですが、バッテリー問題は解決できると思います。
ちなみに、ホーム画面からショートカット?も一時的に消えます。
書込番号:15546838
1点

今月初旬にこの機種を購入しましたが、充電完了後数時間で要充電の状態になったり、電源が落ちている症状が数回発生しました。
ショップにて充電池を交換して頂き様子を見ましたが、症状は収まらず。
本日再度ショップに相談に行ったところ、本体を新しいものと交換してみましょうとの事になりました。
本体交換で3点ほど気づいた事があります。
その1 ATOK文字入力の際、ひらがなにタッチするとその後の候補が表示される。(交換前は表示されませんでした)
その2 アプリカレンダーに祝祭日が表示されている。(これも交換前は表示無し)
その3 何故かライブ壁紙が1パターン増えている。(アップデートも行っておりますのでバージョンアップという事は無いですよねぇ)
以上、何かの参考になりましたら幸いです。
また気付いたことがあれば連絡させていただきます。
書込番号:15548635
4点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
先日(2012年12月25日)AUショップで購入したのですがすこし使っていたら動画のような不具合があったので、初期不良では?っと思い動画をとったのですがこのような不具合はみなさまもありましたでしょうか?
まだ使って1日も経ってないのですがこの現象が2回ほどすでに起きています。 「設定」の画面でよくなりますがほかの画面でもなったりします。
これは購入元のAUショップに持っていった方がよろしいでしょうか?
もうちょっと様子を見た方がいいでしょうか?
4点

私は、初期不良で2回端末取り替えて3台目なのですが、このような症状は初めて見ます。まずauお客様センターに連絡して下さい。多分、LTEカードの抜き差しを指示されると思います。それで改善されなければauショッフ゜で直接見てもらえば交換になるとおもいますが、早く行かないと「お客様の扱いが悪かったのでは?」と言われてしまいます。実際、私も言われましたが、納得出来ないとねばりました。頑張って下さい。
書込番号:15533550
2点

先ほどお客様サポートに電話したところ、システム設定の開発者向けオプションにチェックがあれば、それが原因かもしれないということでした。
ちなみに自分のGz Oneには「スリープモードにしない」という項目にチェックが入っていました。
そのあと電池パックを外し再起動をしてみます。 今は様子を見ているところです。
書込番号:15539874
2点

縦線のバグはその後数回発生したのですが携帯機能は使えたので再起動したりしてその場をしのいでいたのですが
ここ最近になって縦線が前より頻繁にでるようになったので電池パックをはずして再起動したりしていたら、
今度は一度も触っていないSIMカードが認識されなくなってしまって携帯として機能しなくなってしまったのでサポートに電話したところお近くのAUショップへということで行ってきました。
このような不具合はめずらしくとりあえず初期化を進められやったところ初期化の段階で縦線が出てしまい。新しい本体と交換になりました。
翌日交換用本体が届きました。 これから様子を見てみます。
書込番号:15842210
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
先日AUショップにて購入した際に「Googleアカウントを持っているなら教えていただければGoogleアカウントにある連絡先を電話機に登録しときます。」と言われよくわからなかったのですが、Googleアカウントを持っていたので伝えたところ電話機にG-Mailのアドレス帳が電話機の電話帳に登録されていました。
ですがGmailのアドレス帳にある連絡先=パソコンでのやり取りの相手なので電話機の電話帳にはいらなかったなーっとあとから後悔したのですが、このGoogleアカウントとの連携を取り消したい(電話機の電話帳からGoogleアカウントからの連絡先を削除したい)のですがやり方をお教えいただけませんか?
1点

それは本当に端末本体に記録されている連絡先でしょうか?
電話帳のアカウント一度確認してください。
端末本体の電話帳にGoogle連絡先からコピーされてしまっているなら、恐らく一件一件削除していくしか、一回端末をリセットするしか無いと思います。
Googleアカウントで連絡先を同期して表示しているだけなら一旦アカウントを削除しすれば消えるはずです。(アカウントだけは必要と思いますので自分でアカウントを再登録する時に連絡先の同期は外して登録を完了すれば良い。
削除しなくても、連絡先表示フィルターくらいはあると思うので、表示したくない連絡先グループのチェックを外すだけで済むとは思いますが。
携帯の電話帳からスマートフォンへ連絡先をコピーしたい場合は、SDカードにVCFファイルにしてバックアップし、電話帳アプリ内でインポートしてください。
書込番号:15530708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グーグルの連絡先同期は役にたちません。
以前のISW16SHでは連絡先が消えました。
なぜか12月までは問題なかったのですが、G'zでも発生にているので、機種も問題では無いと思います。
今は毎週、SDにバックアップ及びSkyDreveにアップロードしています。
グーグル同期は今まで信用してきたのに、非常に残念。
PCでも確認済です。
多分OSの問題か、グーグルサバーも問題か分かりません。
バックアップをインポートすると上書きではなく同じ連絡先が2つ作成されます。
書込番号:15541024
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
microsdhcを何枚か買ったのですがLISMOを聞くとpanasonicのRP−SM16GEJ1Kは正常に再生されるのですが、sandisk製品やハギワラシスコム製だとブザーのような雑音がはいります。microsdhc 32gbが欲しいので、cal21でLISMOで正常に動作するものを教えてください。
1点

トランセンド320GBクラス10は問題なく使えてます。
トランセンドは他にドラレコや3DSやWii等にも使用してますが、何れも問題ないです。
書込番号:15527275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔のIS11CAで使用していたトランデント32G、クラス4でも問題なく使用出来ていますが・・・
書込番号:15527472
1点

ご返事有り難う御座います。Luigicciさん、京都虎命さん。もし宜しければ、型番を教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。あと、今日、auに電話したら、同様のトラブルが相次いでいて現在調査中との事で、今、動作中の物以外は新たに買わないほうが良いようです。ですので実機で動作確認出来ている方の情報は非常にありがたいですので他の皆さんの情報もおまちしています。
書込番号:15527841
0点

風見鳥さんで相保障をしています。
SDカードで不具合が起きたら返品可能です。
わたしはここで購入しました、ちなみにデジカメ、ビデオカメラも同じです。
1週間以内であれば返品出来ますが今の所不具合は起きていませんので返品はしていません。
価格も量販店と比較しても安いと思います。
しかし、相保障は料金が掛かりますがまあ保険代金と考えています。
ただ、メジャーアッデ後Googleとの同期がおかしくなってしまった、1つしか入力していない連絡先が複数G'zに反映される。
なくなるよりマシですが、結構疲れます。
書込番号:15529639
1点

ご返事有り難うございます。ご面倒とはおもいますが、cal21で使っているmicrosdhcのメーカー品番をおしえてくだい、風見鶏で購入したいとおもいます。
書込番号:15530736
0点

済みません、箱は破棄しましたので型番は分かりません。
SDカードを確認した所
Tenscend、32Gクラス4マイクロSD、HDです。
高速を望むのでればクラス10ですね。(今の所、不便は感じていません)
32Gもいらないと思います。 余程フルハイビジョン録画をするのであれば別ですが。
わたしもアプリ、ビデオクリップや写真も入れていますが、使用量は20%以下です。
書込番号:15540940
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
裏ブタを外すと、右上にピコピコ引っ込む飛び出た端子みたいのがあるのですが、裏ブタを付けると、それが押されて引っ込むみたいなのですが、裏ブタを閉めると、その部分が少し浮いていてパカパカします。
ひと月前くらいに気付いたのですが、これって防水性とかにもマズいと思うのですが・・・
皆さんはどうですか?
もし、ショップに修理に出すとしたら、代替機は貸してもらえるのでしょうか?
この機種でシムカードが新しくなったはずなんですが、代替機が別機種になってしまうとどうなるんだろう?などと考えてしまうとめんどくさくても修理に持っていけずにいるのですが。
書込番号:15516187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式見解は仕様で防水も問題ないらしいです。
//csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1211220004
自分のは押さえながら裏蓋のロックをきちっとかけたらそんなにパカパカはしないです。
書込番号:15516914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは1.5mmから2mmの浮きで見た目も不細工した。
予備で購入した裏蓋は0.5mm程度の浮きで、あまり
目立ちません。
裏蓋により相当な違いがあるようです。
フェリカアンテナの位置を替えるかロックを左右2カ所
にすればこんな問題は起こらなかったと思います。
設計ミスでしょうね。
書込番号:15519008
2点

なるほど
確認できました!
仕様なら仕方ないですね〜
蓋の爪でも具合悪いところがあるのかと思ってました
この、FeliCaの端子バネってのがそのうち勢いなくなってくると、もう少し収まりが良くなるってことですかね!?
書込番号:15522189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみると、個体差があるみたいです。ショップによっても対応が違うみたいで有償部品取り寄せ(ふた)になる人、無償交換になる人、ちなみに自分のは全く問題ないですね。確かに蓋のロックを忘れているとパカパカはしますね。
書込番号:15522677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状です。
自分の場合裏側から見て右上の爪が完全に引っかかっていない状態でした。
爪をかけると完全に浮き上がりました(ロックしていても外れてしまう)。
結局新品交換になりました。
書込番号:15531639
2点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
本日 取り置きをお願いしていたショップで機種交換してきました
まだ、触り始めなので細かいところは判りませんが、赤外線通信がIr MC なので
デジカメ(ペンタックス K-r)からの画像転送は出来ませんでした
何故 Ir シンプル ではなく 転送速度が遅く あまり普及していないIrMCを採用したのか疑問です
そこでカードリーダーを試してみましたが、ELECOM MRS-MB01BK はサポート外の通りアクセスできませんでした
使えるカードリーダーの情報が欲しいです
あと、バックライト照度をオートにしていると、チカチカすることがありセンサー感度の問題かな
とりあえず アプリの取説は苦手なので、取扱説明書詳細版 を送ってもらう事にしました
(サポートにTELして申し込めます 無料です)
細かいカスタマイズや画面設定はこれからやりますが、先ずは住所録とメールアドレスのグループ分けですね
カードリーダーの動作チェックで5店舗ほど回ってきましたが
在庫状況はショップにより様々
販売終了に関しては、入荷出来ない と言う話しは各店舗で聴けましたが
今日訪れたauショップでは終了との話しは初耳という答えでした
ショップレベルには正確なことは伝わっていないのかな?
今後、使いこなしていって不具合等有ればまたスレ立てします
1点

デジカメから直接にこだわっていなければですか、『AirDroid』という無料アプリは動画とか画像とかPDFファイルなどでも、PCからWIーFI経由で携帯触ることなく入れれるので便利ですよ。
私は写真など殆どそれで移動してますねー。
書込番号:15516255
1点

ナンバー ガールさん
レス有難うございます
実は 現場(屋外)でデジカメで撮って(スマホカメラでは対応できない画)Webサイトにアップする為に今まではIS03を使っていまして
そちらは問題なかったのですが、この機種は駄目
あとペンタックスK-5他のデジカメには赤外線機能がないので、なんとか外部から読み込みをと画策しています
流石にノートパソコン等まで持ち歩くのは現実的ではないので、当面の策として
K-r→IS03→CAL21 でしのごうかと思っていますが
IS03→CAL21の転送時にはIrMCになるので転送速度が激遅になるのでイライラしています(2Mモード画像)
これは Bluetoothと同じくらいの転送速度かな
Bluetoothの方がお互いの位置関係をルーズに出来るので現実的な気がしています
Wi-Fi機能付きSDカードも使ってはいますが、画像書き込み速度が遅く
RAWファイルを数枚撮ると書き込み待ちになるので、これも難儀
カードリーダーに関しては CAL21にUSBホスト機能が有るのか、朝になったらサポートに問い合わせてみます
事前調査が甘かったとはいえ、機種交換 早まったかな
(Wikipediaには IrSimple IrSS という誤った情報が載っている)
書込番号:15516620
1点

auサポートに問い合わせたところ USBホスト機能 は無いとのことでした
とりあえず Updateでの対応をお願いしておきましたが、どうなりますか
連休が明けたら カシオにも問い合わせてみます
書込番号:15517932
1点

CASIO信頼できる消息筋からの結果報告です
赤外線通信がIr simpleからIrMCになったのは 特許料の絡みがありそうなニュアンス
ガラケー G’zOne TYPE-X からIrMCになっていますね
USBホスト機能はやはり搭載していない
端末はauへのOEMになるので ソフトのバージョンアップも含めて今後の対応は
au(KDDI)からのオーダー次第なので不透明
ユーザーからauに相当数の要望が有れば、動きがあるかもと言うことでした
逆にいうとauからオーダーがなければメーカとしては動けない
だだ、今日立ち寄ったau店舗でUSBホスト機能を問い合わせてみたら、どこかへTELして問い合わせしてくれたが
向こうからは USBホスト機能 とは言わなかったが外部メモリーへのアクセス機能が有るとのことだった
間違った情報化も知れないが、とりあえずその手順の詳細を調べて報告してもらうように要請しておいた
書込番号:15529283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)