G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年11月19日 09:22 |
![]() |
2 | 7 | 2012年11月18日 09:48 |
![]() |
6 | 0 | 2012年11月17日 22:01 |
![]() |
7 | 2 | 2012年11月17日 15:30 |
![]() |
8 | 7 | 2012年11月16日 19:05 |
![]() |
12 | 23 | 2012年11月16日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
G-SHOCKとつないでいますが、仕事中、デスクの上にCAL21を置いて、時計は当然腕につけてデスクワークをしているのですが、距離が離れることもないのに何回も切れてしまいます。自動でつながるとなってますが、昨日は一度も自動ではつながらず、手動で何回もつなげました。こんなもんなんでしょうか?それともどちらかが不良なんでしょうか?この機能を期待して揃えたのにちょっとがっかりです。これじゃ心配で外出中にカバンの中に入れて歩けないんじゃないかと・・・・・
3点

同じ現象に悩まされています。
G-SHOCK GB-6900AA-1BJFのクチコミにも似たような現象が報告されています。
MEDIAS N-05Dで、たまにリンクが切れる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000415934/#15228166
GB-6900では問題なく使えていたとのことですので、GB-6900AAに不具合が
あるのかもしれません。
書込番号:15303416
0点

この機能が使いたくて買い替えました。
同じ現象です。
机上にBluetoothマウスとキーボードを使用しています。
干渉かもと想定しGzを3mくらい離して置いて、実験したら再現しなくなりました。
書込番号:15304189
0点

私も同じ現象がおきてます。
ブチブチ切れて困ってます。
この声を大きくしてなんとか対応を期待したいですね。
書込番号:15304682
0点

スマホ側の自動時計修正を無効にしましたら、一日中つながり
ました。ATと時計側が受信した後に毎回切断してたようです。
中途半端な対策ですが、一度おためしあれ。
書込番号:15345791
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
先週、やっとType-XからCAL-21に買い換え、スマホデビューした初心者です。
皆さんに教えて頂きたいのはLTE接続の事です。
私の職場はLTEの圏内ですが、自宅は未だLTEの電波は届いていません。
当然、自宅へ帰るとLTEから3Gに切り替わるのですが
出社し、LTEの圏内に入っても3Gのまま変わりません。
電源を切り再起動するか、設定メニューからLTEを使用しない設定にし、
再度使用する設定にするとLTE接続(アンテナ4本)になります。
サポートへ電話をかけて、各種設定を確認しましたが、サポートからは
「自動でLTEへ戻るはずですが・・・これ以上は電話ではわかりませんので
auショップへ行ってください」との冷たい返事。
auショップでも、「ショップでは解りませんので修理の受付で対応します。
おそらく基盤の交換になると思いますが、すべてのデータが消えます。」
との対応でした。
スマホ、LTE初心者の私がこの1週間やっと使えるようアプリを入れたのも
再度やり直しになることから、躊躇し、一旦店を出ました。
皆さんに教えて頂きたいのですが、LTE圏内(LTE接続中)からLTE圏外へ
出て、3G接続になったあと、再度LTE圏内に戻ったときに3GからLTEへ
自動では切り替わらないのでしょうか?
(auショップの人からは、「そうゆう仕様かもしれません」と言われました。)
LTEとはそうゆうものなんでしょうか?
それとも、CAL−21の初期不良なんでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願いします。
1点

デモ機の貸し出し要請をする。
コレでも同じ現象なら今の段階では仕様と判断するしか無いです。
違うなら修理でしょうね。
書込番号:15321031
0点

そうですか、LTEに再接続しますか・・。
修理に出しても変わらなかったら再セットアップが面倒くさいだけなので
同型機と比較確認するため、ショップにデモ機の貸し出しを何度も要請しましたが、
貸し出しは出来ないと断られました。
(デモ機が1台しか無いみたいです。)
明日、もう一度ショップに行ってみます。
書込番号:15321832
0点

自己レスします。
憂さ晴らしに夜のドライブも兼ねてLTEの電波が一番強いと思う県庁所在市の中心まで
行こうと高速道路に1区間だけ乗ったところ・・・・
なぜか、初めて、3GからLTEに自動で変わっていました。
でも、その地点は市の中心からは遙か彼方です。(LTE圏内ギリギリ)
なぜ再接続できたんだろう?
いろいろ設定を確認し、電源を入れ直した直後にドライブに出たので
それが良かったのかも・・・・
ともかく、今回初めてLTEへの自動再接続が確認できたので、
もうしばらく様子を見ることにします。
書込番号:15322109
0点

それは自動でLTEに切り替わらないと変ですね。
私のCAL21は地下鉄ホームで3Gになった後、地上に出たら勝手にLTEに戻りますから。
早めに修理に出しちゃう方が良いと思います。
時間が経つほどカスタマイズが進んで修理後の手間が増えていきますから。
書込番号:15322977
0点

アドバイスありがとうございます。
今朝、早朝から、ドライブしながら再確認しています。
やはり、昨夜からはLTEが途切れても、再接続出来る様になっています。
(四国の田舎なので、電波は弱いですが・・・)
10日後、東京への出張がありますので、そこで確認したいと思います。
行き先は神田ですが、羽田からのモノレール(地下部分)は
3Gと思うので、そこで見ようと思います。
それまでは、今まで入れたアプリや連絡表のデータのバックアップをしておいて、
(これがまた一から勉強しながらなのでなかなか進んでいませんが・・・)
不具合が確認できたら、修理に出したいと思います。
あと、auホームページのLTEエリアマップが昨日更新されていて、
自宅周辺がLTEエリアとなったのですが、家の中では3G、庭に出てもLTEは
途切れ途切れです。(ほとんどつながりません)
AU電波サポート24にアンテナ増強を依頼してみます。
50歳手前のおっさんにはスマホデビューはハードルが高いです。
書込番号:15324504
1点

自動できりかわります。そういう仕様とかふざけてますねそのショップ店員
書込番号:15356295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
昨日のことですが、いつの間にか再起動を繰り返して操作を受け付けなくなる事象が発生。一度はバッテリを外して強制的に再起動してもとに戻りました。今日も気づくと再起動を繰り返しておりそのままauショップへ。原因不明で新規交換となりましたが、データは消えてしまう運命に。電子マネーも本体での操作ができないのでその場でサポートに直接電話させられてデータを預かってもらうのに手数料を取られるハメに。アプリの設定もやり直さないといけないのかと思うとやるせない気持ちになります。
6点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
本日よりCAL21のアップデートが開始されましたね。自分はものの5分程度で完了しました。詳細はURLを。アップデートしたばかりで効果の有無はわかりませんが、今のところトラブルなしです。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/cal21/up_date_20121115.html
書込番号:15344493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートして、全体的な反応速度が改善しているような気が・・・ 気のせいかもしれませんが。。
タッチパネルの問題がなくなるのは、助かりますね〜
書込番号:15344834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート前にさほど使い込んでいなかったけど、確かにタッチパネルの反応は良くなった気が・・・
Google音声検索は認識率の高さに驚き。
書込番号:15352720
2点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
G'zOne typeLって去年の3月頃アメリカで出たG'zOne コマンド−に似てません?形が…デザインは違いますが…余り関係ないスレですいませんm(_ _)m
書込番号:15333298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこに気がつくなら、もっと視野を広め
昨年7月に、IS11CAという機種が出ていることにも気がついた方がいいでしょうね。
(笑)
書込番号:15333707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むろん気付いてますよ言われ無くても!わざわざそんなことの為に(怒)MAX、11CSの事も…人をなじるのが趣味ですか?ふと思ったと書いて有るじゃないですか!!暇な人だな(-_-#)
書込番号:15333751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの発言趣旨は、IS11CAはコマンドのローカライズ品デザインも日本オリジナルですが、TYPE-Lは元のコマンドに似たデザイン(上がとんがってるから)という意味でしょ。
ところで、IS11CAが出た時、新たにデザインし直して(フレーム形状でコマンドーより)剛性が上がったと云ってた気がするんですが、一見して判るとおり、画面保護機能は上がってるでしょうが、全体の剛性はどおなんでしょうねぇ。
書込番号:15333815
1点

一部書き込み掲示板では、デザインが「先祖がえり」したって言われてますもんね。11CAは間違いなく、上部が衝撃に弱いと思います。CAL21のデザインを見た瞬間、剛性は11CAより上がっているだろうと感じました。このまま目立った不具合なくいけば、久々の名機になるんじゃないかなと思っております。
書込番号:15335466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし、今度でるアメリカでのG'zOneは、11caみたいに、上がとんがってないんだよね
デザイン、入れ替えただけでは?
書込番号:15336823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G'zOne(C811)形が…11CAそっくり!画面サイズ4.0、画像数480X800、CPUディアルコア1.5…中身はほぼ同じ!?CASIOは何を考えているんだろう?デザインはアメリカ向けだろうけど。
書込番号:15337525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下の「開発者インタビュー」で、その理由が語られているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20121116_573239.html
書込番号:15348699
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
今、まだIS11CAを使っていて2年間の支払いが後8ヶ月残っています。
そこで質問なのですが、この機種は8ヶ月後残っていると思いますか?
今日、auショップで店員さんに聞いたら人気ある機種なので残っていない可能性が高いと言われました…
IS11CAは出たすぐ生産終了の噂有りましたが、かなり在庫残ってたと思うので今の機種も8ヶ月後残っているのではと思っているのですがデザインがどうもダサくなった感が強く次機種まで待とうかとも考えたりもして迷っています。
書込番号:15308747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半年毎に新機種が出てきますので何とも言えませんね、発売後すぐ店頭から消えてしまう機種もあります
逆に後継機ではないが同メーカーから新機種発売されても継続して売られてる物もありますしね
この機種が好きで月サポとか無くてもいいが安心サポートとか必要なら日頃からチェックして逃さないようにしてください
いや販売終了して保証無くても構わないってんなら白ロム購入という選択も出来ます
ヤフオクとかで未使用新品がいくらでも手に入ります
書込番号:15308903
0点

sidewaindar2さん、早速の返事ありがとうございます。
白ロムだと月サポ無い分高いのでしょうか?
書込番号:15308946
0点

私も同じく8ヶ月残、、、
来年の夏にGショックスマホが出る事を期待して待ちましょう。
でも嫁さんが近々スマホを買うみたいなんで、
雲泥の差だったらまた考えます。
書込番号:15309486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紅茶は村上茶さん、返事ありがとうございます。
前に、なんかの記事で見たG-SHOCKスマホが来年夏に仮に出たとしても自分はデザインがゴツ過ぎて好きになれなかったのでG-SHOCKスマホにするならばG'zOneスマホの次機種待ちをしたいと思います。
書込番号:15309526
2点

その分本体を安く買えますね、ただ販売終了末期に投げ売りされたら微妙に迷います
本体安くなっても月サポが減額してたりするかもしれないので常に最新情報を得ておきましょう
書込番号:15309541
0点

私は一括で買ったので基本的には問題なく買えますので買う気満々で新型が出るのを待っていたのですがどうにもデザインがいまいちで・・・、さらに大好きだったバッタ色はないし黒の塗装もあれだしと悩んでしまいました。
タブレットも買ってデザリングしてとワクワクしていたのですが・・・なんか踏ん切りがつかないですね・・・G-SHOCKスマホだったら即買いだったのですが
やっぱりデザインは大事です
書込番号:15309585
1点

sidewaindar2さん、末期の投げ売り待ちしたら激安で買える可能性有るのでしょうか?
書込番号:15309718
1点

心配ないですよ。
在庫は、結構長い間有ります^^
少しでも出したいので店側は煽りますけどね。
身の丈にあった購入をされたほうが良いでしょう。
今の時点では、トラブルが出尽くしたis11caのほうが、熟成されて良いですよ。
動作はかなり安定しています。
勿論、過去にチョコさんにお話した純正ホーム使用状態では、論外ですけどね。
書込番号:15309840
0点

ヅラQさん、返事ありがとうございます。
前にアドバイス頂いたアプリを今は使用していますが、Androidの宿命なのかブラックアウトや勝手に再起動でIS11CAでは起動時間も5分くらいかかるので新しい機種ならば起動時間も短くなってるみたいなのでLTEにも興味が有り欲しいのです。
しかし、デザインがイマイチな点とまだIS11CAの残金が有る為に残金の支払いが終わる8ヶ月後にしようか次機種待ちしようか検討中です。
書込番号:15309905
1点

チョコさん
ブラックアウトや再起動を起こすんでしたら、まだ修理に出すほうが良いと思いますよ?
どのみち、デザインが気に食わなければ所有欲は満たされないと思います^^
性能は、圧倒的でしょうけどね^^;
まだ最初のテコ入れが入っていないので、トラぶってますね色々。
充電中にもし再起動が出る場合、原因が一つあります。
充電コードの端子が、最初のタイプと今のでは全く安定が違います。
最初の頃の奴は、どういう訳かグラグラしますけど、
最近仕事部屋用に新しく買った奴は、ピッタリ安定しています。
そのグラグラが、接触不良を起こしてうちのも何度も再起動しました。
そこ、確認お願い致します。
書込番号:15310079
1点

あら、やはり。
動かさないなら、ある程度は大丈夫なんですが…
ずっと使うものですから、新しい奴を買ってみて下さいますか?
パチっと決まります。
新しいのも若干遊びがありますが、初期の物とは違いますよ?
交換して以来は、充電中の再起動は解消しました。
書込番号:15310244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括払いでしたので残債はなし。
ただし今月からWiMAXルータ持ちになりました(2年縛り)ので、スマートバリュー&毎月割を捨ててダブル定額スーパーライトへ移行予定なので、LTE機種への機種変はしません。(wifiでメール受信できる機種に替えるかもですが)
さて表題の件、この端末は特殊なので、恐らくカシオG’zの次期モデルが発表されない限りラインナップから消えないと思います。
特にG’zシリーズはカシオの代名詞とも云えるモデルなので1年以上のスパンでしか発表しないでしょう。次期モデルは2014年春夏あたりと推測します。
8ヶ月後は店舗在庫はともかくau ONLINESHOPから買えると思いますよ。
書込番号:15310885
1点

>末期の投げ売り待ちしたら激安で買える可能性有るのでしょうか?
こればかりは分かりませんね〜、機種や人気によって投げ売りされるかその時にならないと…
書込番号:15310900
0点

AS-sin5さん、au online shopでの購入とは白ロム機となるのでしょうか?
書込番号:15318429
0点

sidewinder2さん、ちなみに末期とは新しいモデルが発売された時となるのでしょうか?
書込番号:15318452
0点

au online shopはauが直接運営しているサイトなので、いわゆる白ロムとは違いますね。
端末機・オプション品・アクセサリー等を購入できます。
auPC向けサイトでは、トップ右側にバナーがあります。
端末は正規店購入と同様に毎月割や各種サポート対象です。
申し込むと宅急便で送られてくるはず。
が、今回の場合はICカードそのものが変わるので、いずれにしても最寄りの店舗で変更手続きが必要でしょうけど。
書込番号:15319786
1点

As-sinさん、au on-line shopならば新モデルが出るまでは購入可能な可能性高いのでしょうか?
書込番号:15320132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)