G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:G'zOne TYPE-L CAL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2012年11月7日 01:14 |
![]() |
5 | 5 | 2012年11月6日 09:45 |
![]() ![]() |
23 | 13 | 2012年11月15日 10:06 |
![]() |
9 | 5 | 2012年11月9日 19:33 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月6日 12:58 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月5日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
タッチできない動画を持ってauへ、店頭ではまたタッチできちゃいました
申し訳ないが動画では無理、カスタマーセンターへ電話してくださいとのこと
電話するもサポートパック対応とのことでした
納豆いかないので三十分粘っていると突然再現、晴れて交換となりました
疲れました
書込番号:15298384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変でしたね
個体のせいなのか、機種のせいなのか・・・引き続きのレポを希望します
よろしくお願いします
書込番号:15298643
1点

お疲れさまでした。
交換できて良かったですね。
粘った、という部分がよく分かりました。
書込番号:15298675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納豆だけに粘り勝ちか。
書込番号:15298946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タッチできない動画を持ってauへ、店頭ではまたタッチできちゃいました
意味が解らん?
タッチ出来ない動画??
それって、接続先の鯖が腐ってたんじゃないの?
もしくは、回線busyでプチフリしたと。
他に立ち上がっているメモリ喰いのアプリは?
じゃなきゃ、ずっと固まってないとおかしい。
他の動画サイトで確認したのかね?
やっぱ、毎回こんな風な感じですよね。
ネガキャン乙。
書込番号:15299228
1点

出ました。レッドを11/3入手 なかなかええやんと思いつつ
本日19時頃ポケットから出して タップ タップ しても
ロック解除されない。他の人にやってもらったり いろいろ
やっても今のところ無反応
困った時や迷った時に参考にしているクチコミを見てみると
もう出てました・・・ まさか自分も書く事になるとは
明日AUに持ち込みます
書込番号:15300294
2点

1日使ってみて、特に問題ありません、良かった
非常にサクサクな使い勝手で大変満足です
書込番号:15302704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他でも書き込みしましたが、私も同じ症状でました。
交換できてよかったですね。
私は、様子見です。
携帯のアップデートとかで治るのを期待してます?無理かな・・・・
書込番号:15303975
3点

タッチできない(様子を撮影した)動画を持ってauへ
の方が自然な解釈だと思います。
書込番号:15304165
2点

報告 本日11:30頃AUへ持ち込みました。
タップは無反応のままでした。
AUショップでのやり取り
・店員さん症状を確認、バッテリー容量確認して
・ICカードの接触不良が考えられます。と言ってすぐ裏蓋を外し
バッテリーを外し、ICカードを抜いて電極部を掃除してIC
カード、バッテリー、裏蓋を取り付け、電源を入れて動作確認
・タップが効くようになった事を確認して、ICカードの接触不良
が原因、症状が改善されたので使用してほしいとのこと。
当方、ICカードの接触不良が原因か、電源を強制的に切って立ち
上げたので症状が改善されたのか判断つかない。
原因がはっきり分かっていないので、再度同じ症状が発生するかも
しれない。不安で使えない。・・・等交換希望前提で話をしている
と、お客様センターと話をすることになり,
お客様センターには
@症状はショップ店員も確認、症状改善方法を説明し
A今回の不具合の原因は明確になっていない(当方納得できない)
B購入後2日目での不具合
Cネットで調べると同じ症状が出ている。交換してもらっている
D新品でも同じ症状が出るかもしれないが、不具合が出て、原因
不明で症状が収まっているものと比べると安心感は全然違う
等々 説明、主張しながら同じく交換前提で交渉しましたが、
・症状が改善されているのでそのまま使用し様子見
・点検修理に出す
の2拓しか出てきませんでした。
結局、このまま使用するにはあまりにも不安(再発すると思ってます)
なので点検、修理に出すことにしました。
**今回気になったこと**
@AUショップでの対応は事務的な(手馴れた)対応、原因の説明
であった。(すでに対処方を教育されていたのでは?)
Aセンター側は今回のタップ不能不具合については発生、修理した
との情報は入っていない。と言っていたが本当でしょうか?
BICカード(SIM)の接触不良とは何? SIMの内容は電源
入れて立ち上げた時に読み込んでいるのは見ますが、
その後読みに行くことはあるのでしょうか?
Cセンターとのやり取りで、様子見している時に同じ症状が出た場合
どうする?との質問に対し、今回同様に対応をしてもらうと症状
は改善されます。との回答。
毎回 バッテリーを抜いて強制的に電源切断し、ICカードを抜けと
これが正しい使い方ですかね・・(ちょい 怒)
**補足**
今回の症状を少し詳しく書いときます
・タップが効かない(何をどうやっても効かず)
・電源ボタンは反応(ボタンを押すと初期画面表示が出ます)
・画面回転は効きます。(スマホの角度に合わせ、画面も回転します)
・TEL着信できます。(タップ出来ないので受けれませんが)
・ステータスバー表示も更新される
**最後に**
長々と書いてしまい申し訳ありません。同様な不具合発生時の参考になれば
現在は代替機のoptimusGをいじってます。
そうです。4GLTEについて暫くは、最新機種の代替機で楽しめます。
書込番号:15305409
2点

毎回アンドロイド新型機で初期不良で必ず発生するのが、立ち上がり時のこのタッチパネルの不良ですね。
一番大きいのは、プログラムのスタートアップ優先順位が決まらないことではないか?と思います。
それが発売から少しずつ時間を置いて、エラーをバックグラウンドで送信しアップデートで優先順位を決めていくと、cpuが一気に解析しなくて良くなる為、動作が落ち着いてくると思います。
ロットで小さな部品の変更があっても、cpuや内蔵ストレージなど根幹に関わる規模が大きなものは変えられませんし。
そして、個々のアプリのアプデ時期になると、その順位が崩れ不安定になる(is11caでは、月末付近は動作が重くなりやすい)のでは?
これを聞いたとき、店員はちょいとギクッとしたような表情が見えましたが「そこまでは解りません^^;」とお茶を濁されました。
PCソフトで高速化するものは、不要なスタートアップを殺して動作をスムーズに促します。
これが整理されるまでは、もうちょっと掛かるかもしれませんね^^
オーナーさんは辛いでしょうが、現時点でこれだけあれば充分高速です。乗り越えてみてください^^
というか、どちらサンかlauncherpro試してみてくださる方を募集してます^^
知人が買うそうなので、これが有効かどうかを無料版でもヒトバシラーになってみてください^^
書込番号:15305597
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
教えていただきたいんですが、type-Xからtype-Lに変えようと思っているのですが、今まで、2年周期で新作に買い替えていたので、あまり価格の変動を詳しくなくて、今回はtype-Xがまだまだ元気なので、すぐ変えなくてもいいやと思い、安くなるまで、待とうかなと思っております。そこで質問ですが、何ヶ月ぐらいで安くなると思いますでしょうか?予想でかまわないので教えてください。
0点

安くなる前に 品切れで入手難になると思います
現在、携帯各社は予定ロット数を製造したらそれっきり
追加生産するのはよほどの人気機種か、利益率の高い機種くらいです(auはその傾向が強い)
新機種発売前にデットストック抱えて、廉価販売(叩き売り)するような愚を犯さなくなっています
Gシリーズはモデルチェンジサイクルが長いですが、それでも待って二ヶ月
その頃に情報収集して在庫潤沢なようなら粘ってもいいかな
しかしそれ程の値崩れは期待できないと思います
書込番号:15297877
2点

機種変での国内メーカーの本体価格は原則変わらないですよ。
ちなみにIS11CAの一括価格が下がったのは2012年9月からです
(実際にはほとんどのauショップで在庫なし状態でしたが)
ただし毎月割の割引額は上がるので実売価格は下がります。
IS11CAや最近のスマホの傾向で行くと、
現在1700円ぐらい→2300円ぐらいになるとして春モデル発売ぐらい(2〜3月)ではないでしょうか。
ただし、LTEの基本料半額キャンペーンとテザリング2年間無料の対象期間がどうなるのか不明ですから、機種変更では1年ぐらい型落ちしないと安くはならないと思いますよ。
書込番号:15297936
0点

素早い返信、ありがとうございます。待っても、あまり得しないんですね。それでは、年内までにレビューなど見て、検討しようと思います。ご教授ありがとうございました。
書込番号:15298013
0点

自分もTYPE−XからTYPE−L変更予定ですが
変えるなら基本料半額とテザリング2年無料のリミットである今年いっぱいまでだと思います。
これすぎると変える価値半減ですね。
次のキャンペーン目当ても希望が無いし。
せめてドコモみたいに10年以上の長期契約者は2年基本料無料ぐらいししてほしいものだ。
書込番号:15299840
2点

本当にそう思います。長期契約者にもサービスして欲しいですよね。まあ、auを10年以上使ってる人は、ほっといても、auを使うんだろうけど。
書込番号:15301980
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
教えてください
スリープモードにして5時間くらい経ったらディスプレイが3分くらい反応しなくなる症状が出ました
朝、アラームが解除出来なくて、焦りました
そういう仕様なのでしょうか?
書込番号:15297233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユンノジさん問題は解決しましたでしょうか。
私も同じ様な状況になっています。
11月3日(初日)就寝前、卓上ホルダで充電するもディスプレーが
点灯したままなので電源切り充電する。
翌朝電源入れ再起動特に問題なし。
(Wi−Fi OFF設定保持されずONになる)
11月4日(2日目)就寝前、電源ボタンでロックをかけ卓上ホルダで
充電する。
翌朝、ロック解除しようとするも、タッチパネルタップに反応せず電源も
切れない、バッテリーをはずし再起動させる。
(Wi−Fi OFF設定保持されずONになる)
11月5日(3日目)就寝前に電源ボタンでロックをかける。
今朝、ロック解除しようとするもタッチパネルタップに反応せず。
数分放置したところタッチパネルタップに反応する。
(Wi−Fi OFF設定保持されずONになる)
しばらく様子を見ることにします。
書込番号:15301943
2点

書き込みありがとうございます
自分はいまだに症状が改善されません…
休みの日にauショップに行こうか検討中です
書込番号:15302052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買って二日目ですが、タッチパネル反応なし私もなりました。
数時間放置してて、ロック解除しようとしたら
ロック解除できない状態で、電源も切れない・・・・反応なし・・・
バッテリーを外して、起動しなおしました・・・・
設定で高感度タッチをONにしてたときに、この症状おきたので
OFFにして、しばらく使ってみようかなと
買ったau店には、症状だけつたえて様子見ますといって帰宅しました。
その他に、使用中に、一度だけフリーズもしました。電源もきれないので
バッテリー外して再起動しました。
私だけかと思ったらお仲間がいたので安心?したらいけないですよね・・・・
しばし様子見
書込番号:15303963
3点

正直自分だけじゃなくて安心しています
今日の朝は症状が出ませんでした
自分もしばらくは様子見です
書込番号:15305966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もなりました。買って二日目。
待機状態から電源ボタンで起動。
顔認証で初期画面になるもタッチパネルは一切反応せず。
したがって電源も切れず。
何をしても動かないので電池を外して再起動。
正常に戻るがwi-fiのOFF設定は保持されずONに。
どうやら再起動するとONになるようです。
今朝、充電台にてアラームが一瞬なりかけて止まる。
その後のスヌーズも鳴らず。
その後通話中にいきなりスヌーズが動作。訳がわかりません。
交換してもらったほうがいいのでしょうか?
書込番号:15306388
2点

私の場合は症状が出て1~3分したらタッチパネル反応する状態で、強制終了はしなかったです
書込番号:15306472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートセンターに電話したら電源切ってICカード抜いて電源入れて様子見てくれって…
書込番号:15321143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後の状況です。
ika様 さんのお話を参考にして高感度タッチ
OFFで使用したところ。
11月6日以降、タッチパネル反応なし状態
にはなっておりません。
ところで
取扱説明書P226故障とお考えになる前に
キー/タッチパネルの操作ができないとき
電源を切り、もう一度電源を入れ直してみて
ください
とありますが、タッチパネルが無反応のとき
どうやって電源を切るのでしょうか。
裏技があるのかな。
書込番号:15321587
2点

また動作不良?なりました。
充電台にて充電中、朝アラームが動作するも
いつもならアラームを「スヌーズ」するか「停止」するかを
選択するボタンが表示されるのですが
この時は何故か表示されず停止不能に…
しばらく鳴りっぱなしでした…
それと充電するとWi-Fiが勝手に有効になります。
あとロック解除状態で充電すると(台に乗せると)ロック解除が
ずーっと保持されてロックされません。
みなさんは如何ですか?
書込番号:15338342
2点

foxjet さん
充電中のロックは
設定の「開発者向けオプション」「スリープモードにしない」
のチェックをはずすと、
設定の「ディスプレー」「スリープ」の設定時間後
スリープ状態となり、
設定の「セキュリティ」「自動ロック」の設定時間後
ロック状態となると思います。
書込番号:15339262
0点

UX21さん
充電中のロックの件ありがとうございました。
本日タッチパネルの不具合に関してのアップデートがあるようです。
書込番号:15342791
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
いままで、使ってみての今までの感じた点です。
動作、は速くなってます。今のところ。
位置センサーの動作が鈍い感じがします。卓上ホルダーからはずしたあとの、
横から画面から、たて画面になかなか、変わらないことがあります。
コンバスの動きが、やはり鈍い気がします。
Wi-Fi を常時ONで 無線LANを、一度通信できない所から、
受信できる所にもどった時に、自動に拾わないことがあります。OFF ON すれば又拾います。
Wi-Fiができる所では、積極的に、Wi-Fi接続を優先しているようです。
回線使用した容量がアプリごとにグラフで見れるようになっているのは、いいと思います。
2日、ごそごそ使っても、200Mほどでした。
出始めですからしかたないですが、ちょくちょく、エラーでアプリが停止することがあります。
電源が落ちて、再起動は1回あったかな。
ワンセグのアンテナが、本体左下裏にあり、出すと、いつ折れてもいいぐらいの頼りなさです。
収納の時には気おつけてください。
音量のことがありましたが、十分大きいです。前作と同じと思います。スピーカーは見た目、
半分になっているのにね。
サラウンドが選べます
Virtual 5.1ch
Standard
BassEnhancer
WideSurround
と
イヤホン補正
カナル型
インナーイヤー型
耳当て型
とあります。
あと、kibodonさんの評価でタッチパネルが反応しない現象、ありました。
まくら元のベットから落としたあとに、触ってもうんともすんともでした。
電池はずして、再起動しようと、カバーあけたところで、復活なぜ?
それからは、再発なし。
中間報告になります。
参考まてに。
3点

追加です。
この機種の売りの (個人的に)
star gazer の 方角がおかしい...
コンパスで、その方向の、星空をガイドしてくれるのですが、
北、南が逆のようになって見えます。
北に向いているのに、オリオン座が見えます。
star gazerのアプリ上のコンパスはおかしく
メインのコンパスは、正常に方角を示すのですが、
star gazerのアプリ上では、逆に表示されてしまいます。
アプリのバクでしょうか?
IS11CA では、正常に、表示されています。
ほかの方はどうですか?
書込番号:15300367
2点

いま試してみたら私のもズレてます!
本体のコンパスはキャリブレーションして正確に真北を指しているのにstar gazerでは東を指してます。
これはバグがありそうですね〜
書込番号:15300490
2点

安定してから乗り換えようと思っていますが…
折角の銘記候補生、バグであることを祈ります。
ちなみに、ナビでの動作は正常なのでしょうか?
この機種の売りは、やはり正確なGPS動作ですからね。
ISW11Fみたいに、設計上どうにもならないGPSのアンテナ精度感度で揉める様な事が、絶対にあってはならないので…
書込番号:15300824
0点

私も、ちょくちょくアプリがエラー出て停止します。
書込番号:15313400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろんなところで、アプリエラーが出ますよね。
エラーで止まっても、しつこく、同じアプリを起動すると、動いちゃったりすることもあります。
現在は、エラー情報収集期間で、順次、解消されていくと思います。
一番に手に入った人の宿命だったりして。
star gazer が今日、更新されましたね。
正常に東西南北の星座を見れるようになりましたね。
書込番号:15317111
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

YoutubeでワールドオーダーのPVなどを見ると音量は十分取れますしボリューム最大でも音割れも無く、低音も効いています。
ドラムの音で本体が振動する感じです。
IS11CAも持っていますが、モノラルスピーカーになったデメリットは感じません。
もともとステレオとはいえ隣接したスピーカーでしたからステレオ効果はほとんど無かったし。
書込番号:15295988
1点

返信ありがとうございます。
音量が小さくなくて良かったです。
音質も良くなった感じですか?
12月頃に機種変予定なので、参考になりました。
書込番号:15296501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーの件ですが、
何気なく、音楽を再生させて、右側をふさぐと、メインの音が
遮断された感じになりました。
左右で、低音域、高音域を使い分けているかもしれませんね。
再生中に、サラウンドの切り替えもできますので、ちょっとおもしろいです。
書込番号:15302231
1点

IS11CAとCAL21のスピーカー音質を比較してみました。
CAL21の負けですね。
IS11CAのスピーカーの方が明らかに余裕で音を出している感があります。
音量では同じくらい出ていますが、CAL21のスピーカーの方が安い音です。
エフェクトをかけても根本的なスピーカーの音質は上がりませんのでIS11CAからの買い替えで内蔵スピーカーに音質を求める方はガッカリかも。
他のスマホと比べれば大きい音が出るね♪って感じだと思いますが、改めて聴くとIS11CAのスピーカーは出来が良いですね〜
何度か試して感じたのは、CAL21は背面パネルを押えない方が音が自然です。
押さえると音が篭ります。
書込番号:15302631
2点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
現在WiMAX端末を使っていますが!ショップにて触ったら……激早!?ナニコレ!って感じでした、今のクアットコア搭載端末ですが…負けていますね!これがLTEの真価でしょうか?他の端末も触りましたが…3.4秒ぐらい?遅い?新型のHTCは1.2秒こ、これがLTE搭載クアットコア端末!!家のWi-Fiより速いかも!今の端末は特に不具合も無く使っていますが…メッチャ欲しいですね!!速いしデザインも好きだけど!前のモデルも一度持っていましたが起動が遅いWi-Fiが途切れる!繋がらないなど有りましたが…今回のはどうなんでしょうか?換えて不具合有りなんてさすがに嫌だし!重さは気になりませんね…今のが140越えなんで今更…使用者の意見など聞かせてくれればと…ここが駄目とか、気が着いた事とか…失敗したく無いので宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15295456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEが、本当に爆速と言うのは事実でしょうねー。
うちは携帯AU、ネットはフレッツですが、最近隼と割引セットにしてきました。
正直、100Mbpsありゃ、十分だったんですが…
端末がちょびっと位トロくても、通信速度がストレス無ければサクサクなんすよねー。
まだ暫く11CAを使う予定なんで、隼契約しましたが、先々は要らないものになるのかなと?
時代ですねー。
しかしNTT東日本は、2階以下のアパートなら光2000円のプラン出すとか。
こうやって、固定電話と同じことになるんやなー?と。
書込番号:15296961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)