G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:G'zOne TYPE-L CAL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2012年10月22日 19:05 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年10月28日 01:35 |
![]() |
6 | 3 | 2012年10月20日 18:45 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月21日 23:04 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月21日 01:16 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月1日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
こんにちわ。
表題の通りですが、microSD対応ということですが、装着はどこにするのでしょうか?詳細写真を見たところではちょっとわかりませんでした。
またmicroSDには音楽や動画、写真を入れたいと思っているんですが、その管理は簡単にできるんでしょうか?アンドロイドスマホ自体初なんで、よろしくお願いします。
なお、iPhone3GをSB契約解除してiPod的な使い方をしてます。主に音楽プレーヤーとして使用。
2点

多分ですが電池パックを入れる所ではないでしょうか
G'zOne TYPE-Xとゆう普通の携帯を使ってますが電池パックとSIMカード microSDは電池パックの所にあります
なのでもしかしたらTYPE-Lも同じではないでしょうか
書込番号:15233632
0点

画像でいれるところがない感じだと、裏蓋のバッテリーパックの中にいれる場所があると考えられます。
防水ですから、おそらく中にあるんだと思います。
画像や動画や音楽の管理ですが、USBケーブルでパソコンと接続することで、データの転送を行えます。
ですので、MicroSD取り外す必要はありません。
転送の方法も、Windowsの標準のエクスプローラーや無料のソフトで転送できます。
書込番号:15233636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もこの機種を検討中です。
おそらく、ICカードの周辺だと思います。
要するに、電池パックを外せばSDスロットが見えるでしょう。
書込番号:15233653
0点

SD対応G'zシリーズは昔からバッテリーカバーの中。
書込番号:15233916
2点

pcに無線LAN繋げてwi-fi使ってワイヤレス接続したら楽ですよ~
頻繁にファイル転送するならぜひ!
書込番号:15235140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりバッテリーの裏側なんですね。
嫁のガラケーもバッテリーパックの裏側なんで同じかな?と思ってました。でも、それだとデータの出し入れが面倒だったので、、、
ですが、このモデルは装着したままの出し入れが簡単にできるんですね?
自分の使っているガラケーはサイドにアクセサリー端子とmicroSDカードスロットがあって出し入れは簡単でしたので、、、
情報ありがとうございました。
書込番号:15237391
0点

前機種利用してます
SDカードスロットはバッテリの裏というか
バッテリースペースの側面に刺す感じです。
USB接続するとPCからストレージ表示できるのでSDカード抜き差しせずに
データの移行ができます。
新しいこの機種はWiFi通信でデータのやり取りができるらしいので
コードレスでできるかと思います。
SDカードにアプリなどを入れておくと抜き差しするたびに
アクセスし直してしまうので挿しっぱなしがおすすめかも。。。
(電源再起動でも同様ですが)
書込番号:15238211
0点

ストレージ表示できるのですね。これはいいことを聞きました。
それならかなり便利ですね。専用ソフトの立ち上げが必要だったりするのよりは便利ですね。
正確な位置を含め、追加情報ありがとうございました。
書込番号:15238319
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au


有難うございます。ご参考にさせて頂きます。(^_^)
書込番号:15233630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

is11caは書いてありましたよね。ツインスピーカー搭載!って。
何処にも書いてないですから、メーカーなりキャリアなりに聞いたほうが良いですよ。
私は開口部が余りにも小さいので、片方がマイクで片方がシングルスピーカーだと思いますけど。
書込番号:15239520
0点

マイクの開口部って、カタログの写真に写ってません?
マイクって注釈はありませんが。
書込番号:15246131
0点

auホームページの一覧表では、スピーカー「モノラル」と記載されています。
開発中の注釈は有りますが、確定と思われます。
書込番号:15261047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
解像度ってどれくらいかわかりますか?
メーカーカタログ見てもわからなかったんで。
もしかしてIS11CAから変わってないとか?f^_^;
書込番号:15229784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4.0インチ、800×480ドットですから、画面がちょっと大きくなっただけで、解像度は同じです。
書込番号:15229804
2点

早い返信ありがとうございます。
未だにその解像度ですかf^_^;ちょっと低すぎですね(笑)
よかったらどこからの情報か教えてください(^-^)
書込番号:15229814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
こちらをご覧になれば解ると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/17/news055.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121017_566356.html
書込番号:15229941
2点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
さきほど、メーカー製品情報ページやメーカー仕様表を見てきたのですが、
書いてあるのかが分かりませんでした。
発売前で情報も少ないと思いますが、
この機種には内蔵の留守録機能はあるのでしょうか?
1点

docomoのMEDIAS Xで伝言メモが搭載されていたので、問題が無ければ載せてくると思われます。
なんだかんだ言って聞くのにお金取られる留守番センターはあまり使いたくありませんからねw
書込番号:15235516
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

CAはではありませんでしたが、
これまでリリースされた、3G機用のmicroSIMは問題なく使えたという証言はあったと記憶しております。
例えばiPhone4S用のmicroSIMはAndroidでも使えました。
だたし、今回はLTE専用のmicroSIMとなるようなので、未だそれを使った機種が出ていないので未知数です。
因みにiPhone5のnanoSIMはアダプターを付けてもAndroidには使えないようです。
それと私の記憶が確かなら、CAはロック機種だったと思いますかので、仮に互換上は問題無くとも、auショップにアダプター付けて(公式には認められていない)ロック解除作業を受け入れてもらわなければなりません。
書込番号:15227399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
近所のヤマダ電機で聞いたら予約可との事だったので赤を予約してきました♪
ただし「価格未定・11月2日発売予定だけど遅れる可能性も無いとは言えませんが・・・」って感じでの仮予約(?)みたいな感じ。
手付金等一切無しで、モノが来たら電話をくれるそうです。
なんとなくG'zOneって初回出荷が少なかったりしそうですが、とりあえずこれで一安心ですねw
そう言えば、このノリでIS11CAも事前に予約したんだったな〜
0点

後2週間程だから発売日に入手したいなら、もう予約しておきたいところですね。
書込番号:15224942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5がいつまで経っても入荷連絡が無いので、諦めてG'z Oneを予約しに行ったところ、予約人数ゼロでした。
人気無いのかな…でも予約無しで様子見てからでも買えそうなので一安心です。
書込番号:15277366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Toytoyhooさん
予約0でしたかw
G'zOneはスペックの割りに高いですからね〜
防水が一般化したことで付加価値としては弱くなってるでしょうし。
普通の人ならHTC J butterflyあたりの方がハイスペックでお買い得と判断するでしょうからそんなものかも。
個人的にはG'zOneが好きなので指名買いですがw
やっと明後日発売ですね〜♪
すでにワクワクしていますw
書込番号:15277512
0点

たった今、予約したヤマダ電機から電話がありました。
本体が入荷したので明日の11時から交換手続きできるそうです。
京セラのKYL21は発売延期だそうですが、CAL21は大丈夫だったみたいですねw
昼休みに受け取りに行ってきます♪
書込番号:15281292
0点

もう、入荷の連絡あったのですか、夜の7時頃auショップに問合せたら、入荷連絡前なので分かりません、なんか本当に発売されるのか心配でしたが、予定通り発売されるのですね、それにしても、auショップには、対応の悪さにがっかりです
書込番号:15282038
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)