端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年10月2日 21:21 |
![]() |
5 | 4 | 2013年4月16日 19:41 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月16日 01:12 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年5月12日 23:19 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月26日 09:29 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年4月7日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
連投ですみません。
機種変するときに頭金を0円にするのにau純正?のmicroSD 64GBを買わされたのですが、使い物にならなかったです。
サンディスクですね。
完全に使えなくはないのですが、多分アプリがまだ非対応なのかもしれません。
今まで使っていた32GBなら、問題なく使えてます。
症状は、1部のデータが読めなかったり、ROMからSDに移動出来ないです。
アストロで、移動したり開いてます。
パソコンでは問題なく使えるので最悪パソコンで使うつもりですが、皆さんは如何ですか?
アップデートでしっかり対応してもらえないのですかね?
出始めの時に64GBろくに使えないという書き込みがありましたが、まだ対応してないのかと……
1点

違っていたら申し訳ありませんが、アプリをSDに移動できないということではないですよね?
この機種は、アプリは本体に保存するのみで、SDには保存できない仕様のようなので…
自分はSDに購入後に知りました。
書込番号:16023727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gordon4さん、ありがとうございます。
アプリではなく、ブラウザで落とした画像などですね。
32GBなら、問題なく移動出来ます。
フォーマットをS4とパソコンでしましたが、同じくダメでした。
私は、アプリが非対応だと思ってます。
対応待ちかな?
書込番号:16024057
1点

倉木大好きさん
やはり違いましたか。失礼いたしました。
自分はアプリをSDに移動できないことに驚きました。
書込番号:16024126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーマット形式は「exFAT」でしょうか?
「FAT32」にて初期化すると正常に動作する
のではないでしょうか。
書込番号:16029304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。
FAT32ですと認識しませんでした。
書込番号:16031833
0点

サンディスクのサポートに問い合わせました。
サンディスクでGALAXY S3と動作確認してあるらしいので、この不具合はおかしいという見解で新品交換して貰えることになりました。
皆さん色々とありがとうございました。
書込番号:16036116
0点

動作確認できても
実際カードにたくさん書き込み始めると
カードにエラーが起こるのです。
使わないで認識させることだけはできる
困った機種です。Galaxy Note 3で
その故障箇所は改善してもらいたいものです。
auも悪い!チェックが甘い、実際カードは
認識だけで使用に耐えうるものでは
到底ないのだから。
アメリカだったら訴訟問題だよ。
自分は64gbが使えるからと思い買ったのに!!
書込番号:16658987
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
現在S2を使ってます。
若干値下げしたしたので、機種変を検討中です。
Twonky Beamを使ってnesneで録画した番組を移して見てます。
S2では、若干コマ落ちします。
S3では、コマ落ちなく再生できるか知りたいです。
メインで使うのは、動画再生なのでコマ落ちするのは……
実際に使ってる方、よろしくお願いします。
2点

同じデュアルコアですが、性能が向上してるので、高性能ですね。
おそらくコマ落ちもないかと思います。
できれば、、クアッドコアを搭載したものを買ったほうが余裕があってよいかと思いますよ。
書込番号:16022389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好きさん、ありがとうございます。
有機ELが搭載してるのが、GALAXYとHTCの1機種しかないのでGALAXYしか考えられません。
HTCは、発色がお下品だったので……
機種変してきます。
書込番号:16022422
0点

機種変してきました。
nasneで録画した番組をストリーミングで再生してみました。
コマ落ちなく再生出来ました。
有機ELもHDになって良い感じです。
auショップの店員にiPhoneをススメられましたが、「iPhoneは嫌い」と言ったらぶつぶつ文句を言ってました。
お客は好き嫌いがあるから、好きな機種で良いんじゃないか? と言う感じですよ。
そんなにiPhoneを売りたいの? と思いました。
書込番号:16022918
3点

デュアルコアという表記だけ気にする人が多いですが
クロック周波数当たりでも大きく性能向上したものを使っているので性能差はかなりありますよ
書込番号:16023623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au

スマホだったらどの機種も契約要りません。
契約してないスマホはiPod touchのようになります。
どのキャリアの端末でも契約しなくてもWi-Fiは使えますので、WiMAXルーターに接続可能ですよ。
あと同じ質問を複数のスレで行うのはマルチポストという行為に当たります。
ここの規約にも禁止されている行為なのでやめましょう。
書込番号:16021469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好きさんありがとうございます。
>あと同じ質問を複数のスレで行うのはマルチポストという行為に当たります。
ここの規約にも禁止されている行為なのでやめましょう。
細かい所が判らなかったのでお聞きしました、すいません、今月auの更新月でして、ガラゲーとiPod touch4、WIMAXルターでモバイル生活をしていますがiPod touch4の画面が小さいので
画面の大きいスマホをiPod touch代わりに成らないかと考えてました、経済的な事を考えてです
タブレットではモバイルには大きいので色々考えてました、おかげさまで、気持が整理できました。 GALAXY SIII Progre SCL21を買ってWIMAXルターでネットを繋ごうと思います。
書込番号:16021519
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
どなたか教えてください。
以前はdocomoでギャラクシーSUを使っていましたが、主人がiPhoneにしたいというので私もauでiPhoneにしてみました。
しかし、ギャラクシーの使いやすさがやっぱり良くて、機種変更を考えています。
ただ、LTEでの通話料設定が一律なのが引っかかり、またS2にするか、でも頑張ってS3にするか迷っています。
さっきヤフオクを見ていたら、S3でも3GのSIMで使えると出品されていました。
メーカーHPの機種紹介には3Gのマークは消えているので、ホントかな〜と疑問なんです。
もし使えるのであれば、S3に決めたいんですが・・・
やっぱりなんかの間違いですかね?
書込番号:16017694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4G LTE全機種は3G SIMでは使えません。
SIMの規格自体が違うのでしょう。もともとauの採用するCDMA2000ではSIMというものが存在しませんが、auだけ特殊で、R-UIM(SIM)を用いて、ユーザーが書き換えできない領域にキャリアプロファイルなどを書き込みます。
しかし、GSM系統の規格は全く別の挙動ですので、おそらくGSM系統であるLTEに対応させる都合上これまでのR-UIMは使えなくなったのでしょう。
書込番号:16017750
1点

返信、大変遅くなり申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
もう少し、iPhoneで頑張って、LTEの通話プランが今後どうなるか様子をみていきたいと思います。
子どもがキッズ携帯を持ってるので、子どものプランを無料通話付きプランにして分け合いでって手もあるみたいですね。
悩みどころです(笑)
書込番号:16126986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
現在使っているIS05には、電波OFFモードと言うのがあってとても便利です。
電源を切らなくても着信やメールを止められるので。
GALAXYにもそういった機能はありますか?
アラームを使いたいので、寝る時も近くに置いて寝たいので、夜中にメールなどが
なると・・。
設定時間でオートで電源がON/OFFできる機能とかでも良いのですが着いてないでしょうか?もしどちらもついていない場合には電源を切るしかないですが、その場合アラーム設定時刻
には自動で電源が入りますか?
あとLISMOって使えますよね???
1点

ワイヤレス機能(電話、パケット通信、無線LAN(Wi-Fi)機能、Bluetooth機能)がすべてオフになる「機内モード」はありますが、自動電源オン/オフ機能はありません。
また、LISMOは使用できます。
書込番号:15986915
1点

さっそくの回答ありがとうございます!
電源を切らなくてもオフにできる機能があるのですね♪
その機内モードと言うのが、まさに電波オフモードだと思います。
情報を下さってとても助かりました!
書込番号:15989498
0点

確かに、寝ているときにメールや電話の着信音はイヤですね。
けれど、だからといって電波オフ(機内モード)にしてしまうと、本当に急な連絡が取れなかったり、地震速報も届かないので困らないでしょうか?
電波オフにしなくても、
SCL21に最初から付いているアラームではなく、別のアラームアプリをインストールすれば、「マナーモード中でもこのアラームだけは鳴らす!」というような設定ができますよ。
(ちなみに、Xtremeというアラームアプリは、簡単な計算問題を解かないと鳴りやまない設定もできるので、確実に起きるために私は使ってます。)
それから、「シーンスイッチ」というアプリを使えば、いろいろなシーンに適した設定を登録しておき(例えば、マナーモードとか、マナーモードではないけれど着信音を小さくしておくとか、その他にも本当にいろいろ…)
時間帯によってそのシーンを自動的にスイッチさせたり、自分でちょっとタップしてシーンを変えたり…とかができます。
私は、寝るときに「就寝時」のシーンに手動で(寝る時刻が日によって違うので)スイッチし、朝は5時半に自動で「自宅」のシーンに、パートのある曜日だけは通勤時刻に「電車内」のシーンにスイッチ…という感じで使っています。
これを使えば、アラームは通常のものでも大丈夫(目覚ましの鳴るちょっと前に就寝モード解除すればよいので)ですね。
スレ主さんは
> 設定時間でオートで電源がON/OFFできる機能とかでも良いのですが着いてないでしょうか?
> もしどちらもついていない場合には電源を切るしかない
と書かれていますが、
スマホの場合、機能は「付いている」ものではなく「導入(インストール)する、設定する」ものだと思いますよ。
せっかくスマホを使うのですから、もっと便利に使わないともったいない気がします。
ところで、就寝時にマナーモードにしてしまうと、緊急で大事な呼び出しでも結局気付かないですよね。
(地震速報は鳴ると思いますが。)
逆に、起きているときでも、広告のメールの着信には気付く必要もありません。
だから私は、マナーモードではなく(もちろん電波オフでもなく)、以下のような設定をしています。
(以下は、スマホではなくガラケーでも出来ると思います。すでにご存じでしたら釈迦に説法失礼します。)
メールフォルダを、送信元アドレスによって分ける。(例えば、家族、親戚、友人、同僚、など)
(※送信元だけでなく、件名によってもフォルダ分けできるようです。)
そして、フォルダ毎にメール着信音を別々に設定する。
そして、重要でなさそうなメールフォルダには、目立たない音を設定しておきます。
もしそのフォルダ分けが面倒でも、「電話帳に登録されていないアドレスからのメール」だけは別フォルダにしておくことを
お勧めします。(←設定は超簡単です。私は、このフォルダの着信音は「サイレント」つまりいつでも無音で、他のついでにしか読みません。)
また、電話の着信音についても同様のことが、「電話帳」の「グループを編集」の「グループ着信音」の設定でできます。
私は、就寝時にもマナーモードにはせず、着信音を小さい音量(通常は睡眠の邪魔にならないくらい)に設定しておきました。
そのうえで、実家からのコール(←緊急の可能性が高い)だけは、もとの録音音量が大きくて目立つ音のものにしておきました。
書込番号:16057502
0点

じゅんだよ様
丁寧な説明と回答、本当にありがとうございます!
確かにおっしゃるように、緊急な連絡については固定電話があるのでそちらにしても、
緊急地震速報もならなくなってしまいますよね・・・。
それが問題なのは自分でもわかっています。ガラケーの時はマナーモードを編集できたので、
メール音のみオフにしたりしていました。
IS05の時はできなかったので、電波オフで寝ていました。
私の場合、どんなにお願いしても真夜中にメールしてくる友人がいて夜中に起されるので
電波オフで全てをオフにしてしまっているんですが、確かに教えてくださったやり方で
特定のものだけ音を鳴らすというのはすばらしいです!
ガラケーではないので、アプリを導入すれば可能性は広がる事は理解しています。
メールのフォルダわけもすでにしていますが、教えてくださった方法は知りませんでした。
まだまだです(^^;)
教えてくださったアプリや方法を試したいと思います。本当にありがとうございました!!
書込番号:16060788
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
すんません!友達が同じ機種つかっていて、電池もちが悪いといってますが、 この機種で、電池もちをよくするにはどんな対策が一番よいでしょうか?
書込番号:15978334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→省電力モードを利用してみてはどうでしょうか。
それでも改善されないようでしたら、
例えばBattery Mixというアプリで原因を調べてみたほうがよいかもしれません。
書込番号:15987782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)