端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2013年5月26日 11:16 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月23日 02:06 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年5月19日 23:45 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月14日 07:25 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年5月12日 23:19 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月9日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
サムスンがこの春にGALAXY S4を発売とネットのニュースで見ましたが、気になる点があります。
ニュースで見たところ、赤外線が付くとありましたが、リモコンとしても使えるとあったのですが、連絡先交換や画像とかの送信については触れられてませんでした。基本的にできると見ていいのでしょうか?画像に関しては容量の制限はあるかもしれませんが。当方、XPERIA acro HD使用です。
あと、おサイフケータイの事も書かれてませんでしたが、おサイフケータイと赤外線があり、auから発売でしたら機種変しようと考え中です。
S3も赤外線はありませんが、おサイフケータイとワンセグがありますので妙に期待しますね(笑)
写真を撮るのが好きな私には、デジカメ忘れた時の為にカメラの機能を重視しますが、カメラの機能も良さそうですし、内部ストレージの容量も16GB32GB64GBと選べるのと、microSDも64GBまで対応なので容量の多さにも惹かれますね。
まだ発表されてないからどうなるか分からないですが、iPhoneよりはGALAXY S4に目が行きますね(笑)
早くauからも出てほしいと願うばかりです。
書込番号:16015682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auに出るとしても秋冬だと思いますけどね。その頃はグローバルで5の話も出てるかも。
部ストレージに関してはどれか一タイプに絞られるでしょうし(今更16は無いと思いますが)
auで待つなら周回遅れは覚悟しなければならないですね。
書込番号:16015728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リモコンとしても使えるとあったのですが、
>連絡先交換や画像とかの送信については触れられてませんでした。
>基本的にできると見ていいのでしょうか?
赤外線リモコンと赤外線通信は全く別の機能です。
リモコンが使えるからと言って通信も出来るかと言われると…。断言はできません。
赤外線通信が出来るかの確認は別途必要ですね。
書込番号:16015774
1点

GALAXYの最新機種が使いたいならdocomoがオススメですね
auから出るのは1つ古いモデルですから
docomoからGALAXYをひいきにしてもらっているので
サムスンもdocomoをひいきにならざるをえないでしょう
iPhone 使わないならauに固執することもないように思えますが
自分的にはdocomoは嫌いですが、料金と音声通話品質はdocomoです(特に+Xi割は安い)
逆にdocomoのアンドロイドの欠点はspモードメールですね
これには注意が必要です
自分はauガラケーとdocomo FOMA とdocomoデータ端末を使ってます
書込番号:16015814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三人の皆さん、コメントありがとうございますm(__)m
ドコモでしたら、発売は早いですね。確かにau盤は遅いのは理解してます。
私は実家が遠いのと、親は現在ドコモですが、auに戻す予定なので、他社には変えられない事情がありますからauで行く予定です。
赤外線ですが、私のXPERIAは赤外線通信の他に、カラオケのジョイサウンドのリモコンアプリが使えるのと(くわえてサーバーに繋がないと使えませんが)、ソニー製品の最新のテレビでしたらアプリでリモコン操作できるようなので、それを踏まえて書きました。出てみないと分かりませんよね。
まだXPERIAの分割がありますので現実問題すぐには機種変できませんが、あまりスマホに興味のなかった私がワクワクする機種なので、楽しみにしたいと思います。
ドコモは親はかんたんケータイ(ガラケー)なので、spモードの件は全く無知でしたが、spモードがまだまだなんですね。auから出るのは秋冬かもとありましたが、待つ価値はあるかもしれませんね。それまでは壊れない限りはXPERIAを使います。
書込番号:16016143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
残念ながらS4はauから待っても出ません。
これは確定でサムスン経営陣が他のキャリアからは出さないと断言しました。
それに、経営資源集中させ通信事業者を絞る…
との事なので、このプログレがauラストモデルにかるかも知れません。
書込番号:16142354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やまPeeeさん、サムスンではドコモのみになったんですか(涙)キャリアはそう簡単に変えられないのにね(涙)GALAXYが好きな方は、下手したらドコモへ行かれるでしょうね。
後、調べたのですが、赤外線通信は対応してないとドコモのホームページに書いてあったので、多分GALAXYは持たないかもしれません(涙)
こんな下らない文章にレス頂きありがとうございました。
書込番号:16178396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスンが日本においてdocomoの専属メーカーになったのかは定かではありません。
しかし、今回のS4はdocomoがツートップに入れたり、販売する上で優遇措置をとった事でサムスンはdocomo以外からこれは出さない…と決めました。
で、以後のモデルではどうなるかは分かりません…
ただ、今後は通信事業者を限定し開発資源を集中させるとの記載もありました。
書込番号:16178758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
通常、メール関連は、通知音の音量のことが多いですが、
この機種のEメールは、着信音の音量のようです。
書込番号:16164693
1点

AndroidスマートフォンでEメールの音量調整は着信音で音量調整になります!
書込番号:16165586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
シムカードロックをしようとセキュリティからシムカードロックの画面に入りいじっていたら8桁の番号とピンコードを入力してくださいという画面になり後 10回入力チャンスがある中8桁の番号がなにかわからず適当にやっていたらシムカードが無効になりネットなど繋げなくなりました(;´д`)
どなたかお助けください泣
書込番号:16108029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

銀行のカードだって、3回か、5回か、忘れましたが、連続で間違えると、無効になります。
再発行で、手数料を取られますよ。
この手の、セキュリティの番号や、パターン入力を、規定の回数を、間違えると、無効になります。
番号を忘れた時は、やたらと打ち込んでは、いけません。
au shopに、持ち込むしかないと、思います。
書込番号:16108066
0点

そんな気がしました(;_;)
画面キャンセルできないのはひどいですよね
明日いってきます泣
書込番号:16108102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経験上銀行のカードは3回ですね。
あと、機器の場合、物によっては電源切りとか再起動でリセットする場合はありますかね。
書込番号:16108937
0点

>画面キャンセルできないのはひどいですよね
これって設定時の話かな?
それともロック解除の時の話かな?
いずれにしても勘違いの気がします。
書込番号:16153083
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
色々設定を自分仕様にできて使い心地良く使っているのですが、
二つほど設定がかえられないのかなと思うのですがわかりません。
@ロック画面の下のメニューの編集(変更)はできないのでしょうか?
スワイプしてアプリを開けるメニューに、chat onをなくしてそこにEメールを
入れたいと考えたのですが、どうみても編集できない感じで・・。
AEメールの受信音がなった時に、ホームボタンや電源ボタンで応答と言うか
する方法(設定)ってありますか?
受信音(私は音楽が鳴ります)が鳴った時に、Eメールアプリを開かないと
音がとまらないので、ホームボタンとかで音が止められたらと思っているのですが
そういった方法がわかりません。
IS05のときは右側面にあるボタンを押すと止まっていたのですが、Galaxyは
Eメールアプリを開くしかないのでしょうか・・?
お知恵を頂けたらうれしいです(^^;)
1点

@ロック画面のショートカットの編集方法
メニュー>設定>セキュリティー>スワイプロックにチェックが入っている状態
で、ロック画面オプション
ショートカットをタップ(スイッチ部分ではなく、ショートカットの文字の部分)
そこで、ショートカットの削除、追加、順番変更ができます。
書込番号:16131168
0点

Aに関して
通知音をボタンで止めるのは、無理なようですね。
基本は、通知バーを下げたときにとまるようです。
あと、通知音を消す方法としては、
モーション機能をONにすると、画面表示しているときに、携帯を伏せると、止まるようにはできます。
電話着信音は、ホームキーで応答設定ができます。(ユーザー補助>通話応答/終了)
書込番号:16131229
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
どなたか教えてください。
以前はdocomoでギャラクシーSUを使っていましたが、主人がiPhoneにしたいというので私もauでiPhoneにしてみました。
しかし、ギャラクシーの使いやすさがやっぱり良くて、機種変更を考えています。
ただ、LTEでの通話料設定が一律なのが引っかかり、またS2にするか、でも頑張ってS3にするか迷っています。
さっきヤフオクを見ていたら、S3でも3GのSIMで使えると出品されていました。
メーカーHPの機種紹介には3Gのマークは消えているので、ホントかな〜と疑問なんです。
もし使えるのであれば、S3に決めたいんですが・・・
やっぱりなんかの間違いですかね?
書込番号:16017694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4G LTE全機種は3G SIMでは使えません。
SIMの規格自体が違うのでしょう。もともとauの採用するCDMA2000ではSIMというものが存在しませんが、auだけ特殊で、R-UIM(SIM)を用いて、ユーザーが書き換えできない領域にキャリアプロファイルなどを書き込みます。
しかし、GSM系統の規格は全く別の挙動ですので、おそらくGSM系統であるLTEに対応させる都合上これまでのR-UIMは使えなくなったのでしょう。
書込番号:16017750
1点

返信、大変遅くなり申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
もう少し、iPhoneで頑張って、LTEの通話プランが今後どうなるか様子をみていきたいと思います。
子どもがキッズ携帯を持ってるので、子どものプランを無料通話付きプランにして分け合いでって手もあるみたいですね。
悩みどころです(笑)
書込番号:16126986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
はじめまして。
題名の通りなのですが、
標準ブラウザ起動時(スマートパスアプリ経由など)や、angelブラウザ、その他アプリを起動した時にブラックアウト状態で読み込まない現象が頻発します。
同じような挙動をする方いらっしゃいませんでしょうか?
購入してからやった事。
・初期化
・いくつかのプリインアプリの無効化、削除
・開発者向けオプションのアニメなし、GPUレンダリングオン
・常駐アプリは、「battery mix」「Dr.web」「ATOK」「通知クリップ」など
・標準ホームでスクリーンは一枚
ブラウザ起動中での空きメモリは700MB程度あり、
ホームからアプリを起動する際に発生しやすい気が
します。
見直した方がいい部分等ありましたら御教授お願い致します。
書込番号:16086527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリを替えてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://appllio.com/android-customize-ranking/20130326-3350-home-application
http://matome.naver.jp/odai/2133802337456433601
書込番号:16089938
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)