端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SIII Progre SCL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年6月11日 20:06 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月2日 20:31 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月23日 02:06 |
![]() |
5 | 10 | 2013年9月5日 10:49 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月14日 07:25 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年5月19日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
レイアウト社の買おうと思うのですが種類が色々あります。
過去ログなどを見ると機能が「高光沢」と「防指紋」と両方ともあった方が良いように書かれていたので、それを買おうと調べたらそこに「気泡軽減」という機能もプラスされた物も有りました。
この機能もプラスされた方がよいですか。
それとも他にお勧めはありますか。
ご存知の方いらっしゃったら教えて頂けたらありがたいです。
0点

同社製のRT-SCL21F/C2というのを買いましたが、一度皮脂が着くとどんどん広がる感じでした
というか、皮脂が着きやすい?
やはり安物はダメですね
気泡軽減または気泡ゼロというタイプはお勧めです
貼る前に綺麗に拭いてから貼れば誰にでも簡単に綺麗に貼れます(保証は出来ませんが)
後はSCL21 保護フィルムや保護シートでアマゾンなどで検索すれば嫌というほど出てきますから、その中から防指紋加工、気泡軽減などのタイプで尚且つ評価の高い物を選べば良いかと
あと、メーカーを問わずあまり安いものはやはりNGだと思います
目安は1枚当たり(2枚入りとかもあるので)600円以上(主観で申し訳ないですが)
あまりお役には立てなかったと思いますが、悩むのも楽しみの一つと考えて選んでください
書込番号:16224127
0点

ガラケー時代からアスデック社のフィルムを愛用しています。
この機種用にもAR保護フィルムが出ていますので、自分はそれを使っています。
指の滑りも良いですし、アンチグレアと違って
画質の低下も感じられないのでお勧めです。
http://www.mobilefilm.jp/shop/g/gAR-SCL21/
書込番号:16226872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sevenfreak さん グラウェルさん ありがとうございます。
どんくさい私はアマゾンでうまく見つけられなかったので、ここはもう人頼みでグラウェルさんの紹介頂いたフイルムを注文しました。
これでスマホを安心して使えます。
ありがとうございました。
書込番号:16241166
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
標準のSAMSUNG日本語キーボードでQWERTY Keyboardにて日本語を入力するとき
もたつきを感じるのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
今は、POBOX 5.1をインストールして使っています。
最初は、初期不良だと思い、本体を新品に変えてもらったのですが
症状は改善されませんでした。
標準のSAMSUNG日本語キーボードの時のみもたつきます。
レビューを見てもほとんどの方が標準のキーボードは使っていないようですが...
1点

私も購入当初から同じ症状です。
以前はドコモのGALAXY S2を使用していたのですが、このような症状はまったくありませんでした。
私の場合は、文字入力しているとしばらく固まったように止まり、イキナリ気が付いたかのように一挙に動くといった感じでイライラします。
この書き込みにはそのような症状の書き込みがなかったので私だけだと諦めていました。
キャッシュを削除したりアプリを削除しても改善されません。
是非、改善方法をご教示ください。
お願いします。
書込番号:16207617
0点

>でぇーやんさん
私は、以前、ドコモのGalaxy Sを使ってましたが、キー入力のもたつきなどありませんでした。
auのサポセンに電話したのですが、仕様かもしれないので、updateを待って下さいとのんきな回答でした。
SAMSUNG日本語キーパッドだけがもたつくので、バグの可能性大だと思われますが
au側が先程書いたような認識なので、スマートパスにご加入であればスマートパス版ATOKを
使われてはどうでしょうか?もしくは、Google日本語入力をお使いになるかですね。
>同じ現象が起きてる方へ
同じ不満をお持ちの方はauの方へ苦情を言っていただけると、au側も何らかの処置をしてくれるはずです。
皆さんのご協力をお願いします
書込番号:16208033
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
通常、メール関連は、通知音の音量のことが多いですが、
この機種のEメールは、着信音の音量のようです。
書込番号:16164693
1点

AndroidスマートフォンでEメールの音量調整は着信音で音量調整になります!
書込番号:16165586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
DocomoでSVがandroid 4.1になると聞いたのでauはどうかな〜とか思っているのですが、どうなんでしょうね?
何も動きがないので、もしかしたらアップデートなしかなぁとか思っているのですが…
ちょっと気になりますよね
書込番号:16157209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの場合、VEGA PTL21の時のように告知なしで不意打ちのようにアップデートがあったので、アナウンスなしでもされる可能性は十分あると思います
書込番号:16158498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auに要望を出しましたら以下の様な回答がありました。
この度は、お客様よりご意見をいただく次第となり、誠に申し訳なく存じます。
お問い合わせより、SCL21のAndroid 4.1以降へのアップデートについて、ご案内いたします。
誠に恐れ入りますが、SCL21のAndroid 4.1以降へのアップデートは、現在のところ未定となっております。
ご期待にそえる回答をお返しできず、誠に申し訳なく存じますが、何とぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、この度お客様よりいただいたSCL21のOSアップデートに関するご意見は、貴重なお声として真摯に受け止め、当窓口から担当部署へ報告いたします。
GALAXY S4導入無いんだったらアップデートしてよ的な内容に対しての返信です。
要望が多ければ、アップデート来るかもしれませんね。
書込番号:16177723
0点

同じ機種がドコモではできるのに
あえてやらない・・・
あきらかにAUの怠慢ですね!
アイフォンが売れなくなったら
AUがソフトバンクに吸収されるのは
時間の問題でしょう!
書込番号:16188741
1点

6月25日の午前中、一時的にホームページに誤って「GALAXY S3 progre SCL21のOSアップデートに関する情報」を掲載いたしておりました。
上記情報をご覧になりましたお客様には、誤解を招き、大変申し訳ございません。
ただいまOSアップデートの準備中のため、準備が整い次第、改めてauホームページでお知らせいたします。
そのため、提供開始時期につきましては現時点で未定でございますため、明確な案内を行うことができません。何とぞ、ご了承くださいますよう、お願いいたします。
アップデートを心待ちにされているお客様には、お待たせする次第となっており、大変恐縮に存じますが、何とぞ、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
書込番号:16301461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.1にはなるんですね
ならよかったです!
書込番号:16302183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内容がかぶる部分もありますが、僕もscl21の今後のアップデート等の予定を問い合わせてみました
回答が以下の通りです
______________________________
auスマートフォンのOSアップデートにつきましては、端末それぞれに基本スペックが異なりますので、メーカー、ならびに弊社にて協議を行なったうえで、アップデート可否を判断させていただいております。
なお、大変恐縮ではございますが、現時点では「SCL21」のAndroid4.1へのアップデートにつきましては、実施の可否も含め未定となっております。
しかしながら、今回いただきました「SCL21」のAndroid4.1へのOSアップデートのご要望につきましては、「SCL21」をご利用のお客様からの大切なお声として、関連部署に申し伝えさせていただきます。
お客様には、ご期待にそえる回答をお返しできず、また必ずのご対応をお約束することは困難ではございますが、何とぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
______________________________
これってやらない可能性もあるととれるのですが、どうなのでしょうね
いつやるかはいいとしても、やるかやらないかだけははっきりしてほしいものですね
書込番号:16341648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お客様センターのオペレーターによって回答が違いますね。
GALAXY SIII progre SCL21のOSアップデートについて、ご案内いたします。
SCL21につきましては、Android4.1へのOSアップデートを予定しており、現在、準備中でございます。
アップデートの準備が整い次第、弊社ホームページにてお知らせいたしますが、誠に恐れながら、明確なアップデート提供日時は確定しておらず、ご案内差し上げることができませんことを、何とぞ、ご了承くださいますようお願
い申し上げます。
7月1日メールでの回答
書込番号:16341782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いましだかソフトウェアアップデートを確認したところアップデートが見つかりました
これから試してみます
auのホムペにはまだありませんでした
終わったら報告します
書込番号:16406148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここに書き込み後
アップデートしようとしたら更新がありませんと言われました
ただのうそつきやろうになってしまって申し訳ないです
バグだったのでしょうか?
書込番号:16406168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真偽の程は定かではありませんが、10月に4.1を飛び越して4.2にバージョンアップされると云う情報もあります。
情報元http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=povtc&articleId=11607094765&frm_src=article_articleList
書込番号:16547038
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
色々設定を自分仕様にできて使い心地良く使っているのですが、
二つほど設定がかえられないのかなと思うのですがわかりません。
@ロック画面の下のメニューの編集(変更)はできないのでしょうか?
スワイプしてアプリを開けるメニューに、chat onをなくしてそこにEメールを
入れたいと考えたのですが、どうみても編集できない感じで・・。
AEメールの受信音がなった時に、ホームボタンや電源ボタンで応答と言うか
する方法(設定)ってありますか?
受信音(私は音楽が鳴ります)が鳴った時に、Eメールアプリを開かないと
音がとまらないので、ホームボタンとかで音が止められたらと思っているのですが
そういった方法がわかりません。
IS05のときは右側面にあるボタンを押すと止まっていたのですが、Galaxyは
Eメールアプリを開くしかないのでしょうか・・?
お知恵を頂けたらうれしいです(^^;)
1点

@ロック画面のショートカットの編集方法
メニュー>設定>セキュリティー>スワイプロックにチェックが入っている状態
で、ロック画面オプション
ショートカットをタップ(スイッチ部分ではなく、ショートカットの文字の部分)
そこで、ショートカットの削除、追加、順番変更ができます。
書込番号:16131168
0点

Aに関して
通知音をボタンで止めるのは、無理なようですね。
基本は、通知バーを下げたときにとまるようです。
あと、通知音を消す方法としては、
モーション機能をONにすると、画面表示しているときに、携帯を伏せると、止まるようにはできます。
電話着信音は、ホームキーで応答設定ができます。(ユーザー補助>通話応答/終了)
書込番号:16131229
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
シムカードロックをしようとセキュリティからシムカードロックの画面に入りいじっていたら8桁の番号とピンコードを入力してくださいという画面になり後 10回入力チャンスがある中8桁の番号がなにかわからず適当にやっていたらシムカードが無効になりネットなど繋げなくなりました(;´д`)
どなたかお助けください泣
書込番号:16108029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

銀行のカードだって、3回か、5回か、忘れましたが、連続で間違えると、無効になります。
再発行で、手数料を取られますよ。
この手の、セキュリティの番号や、パターン入力を、規定の回数を、間違えると、無効になります。
番号を忘れた時は、やたらと打ち込んでは、いけません。
au shopに、持ち込むしかないと、思います。
書込番号:16108066
0点

そんな気がしました(;_;)
画面キャンセルできないのはひどいですよね
明日いってきます泣
書込番号:16108102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経験上銀行のカードは3回ですね。
あと、機器の場合、物によっては電源切りとか再起動でリセットする場合はありますかね。
書込番号:16108937
0点

>画面キャンセルできないのはひどいですよね
これって設定時の話かな?
それともロック解除の時の話かな?
いずれにしても勘違いの気がします。
書込番号:16153083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)