端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SIII Progre SCL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年4月24日 08:27 |
![]() |
6 | 5 | 2013年4月20日 10:19 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月17日 21:44 |
![]() |
1 | 3 | 2013年4月17日 12:11 |
![]() |
5 | 4 | 2013年4月16日 19:41 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月16日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
初心者です。AQUOS PHONE IS13SHからの機種変更を考えています。
3Gは5GB、LTEは7GBの速度制限があると聞きました(違っていたらご指摘お願いします)。
LTEで7GBを超えてしまっても、3Gで5GBを超えていなければ3Gを使用中は速度制限されないということでしょうか?(LTEと3Gは手動切り替え可能?)
また、LTEで7GBを超えてしまって通信速度を落とされた場合、どのくらいの遅さなのでしょうか?
YouTubeの録画などすぐに映像がとまってしまいますか?
それともう一つ、LTEであとどのくらいで7GBに達するかはどこで確認できるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:16051486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>LTEで7GBを超えてしまっても、3Gで5GBを超えていなければ3Gを使用中は速度制限されないということでしょうか?(LTEと3Gは手動切り替え可能?)
いいえLTEと3Gで計7GBを超えるとLTE、3G両方で128kbpsとなります。
つまり切り替えても意味がありません。
切り替え自体は可能です。
>>また、LTEで7GBを超えてしまって通信速度を落とされた場合、どのくらいの遅さなのでしょうか?
YouTubeの録画などすぐに映像がとまってしまいますか?
かなり遅いです。
YouTubeなんて見られたもんではありません。
ネットするだけでも、LTEの速度に慣れてしまうとかなりのストレスとなります。
基本的にメールとTwitter程度くらいしか快適にできないと考えたほうがいいでしょう。
>>それともう一つ、LTEであとどのくらいで7GBに達するかはどこで確認できるのでしょうか?
これは本体の設定のデータ通信量でも確認できます。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/21639777.html
こちらのお客様サポートというアプリを使って確認するのもできます。
基本的に動画サイトを多く見られるようでしたら、WiMAXで見るか、自宅のWi-Fiで見るしかないと思います。
LTEで動画を頻繁に見れば確実に7GB制限に引っかかりますよ。
書込番号:16051555
0点

AMD 大好きさん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
切り替えても意味ないのですね。
家にネット環境がないのでwi-fi利用できません。
現在LTE非対応機種で速度制限されている状態だと思うのですが、128kbpsというのは今よりもひどいということでしょうか?
それでしたら今すぐに機種変するメリットは当方の場合、ないのかなと思いました。
それらしい答えの検索を試みましたが、うまく調べられませんでした。わかる方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。
書込番号:16051809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>現在LTE非対応機種で速度制限されている状態だと思うのですが、128kbpsというのは今よりもひどいということでしょうか?
そうですね。
制限にかかると、今と同等以上にひどくなると思います。
スペックが足らないというならば、WiMAXルーターを使ってなんとかするとかそういうこともできますよ。
WiMAXルーターなら外でも動画をバンバン見れますし、月々4000円〜2000円と安く使えるので家にWi-Fi環境がなく、LTEスマホを使ってる方にお勧めですよ。
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax
書込番号:16051833
0点

AMD 大好きさん
ありがとうございます。
そうですか、今と同等か、それ以上にひどくなるのですね。LTE機種の動画の画質のよさに感動していましたが、制限されたら意味ないということですね…
wimaxルータについて、リンク見させていただきました。こちらも魅力的ですが、wimaxとLTE両方搭載した機種が販売される可能性があるとしたらもう少し待ちたいですし、まだ迷っています。
書込番号:16052280
1点

WiFiルーターは安ければ3000円くらいで買えるので買ったほうがいいです。というか買って下さい。
書込番号:16052747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
タイトルの通りの質問なんですが、この端末はIIJmioのsim(実質的にdocomoのsim)を差して3GあるいはLTEでの通信ができるでしょうか?
私は、auとdocomoでは電波の方式が違うため、できないと思っているのですが、友人が可能だと言うのです。
友人が言うには、最近のスマホは両方で使えるようになっているそうなんですが、本当でしょうか?
この端末が最近安くなっているので、購入してIIJmioのsimを差して使うつもりみたいです。
どなたか詳しい方、ご教授願います。
1点

↓ 載ってれば出来るし、載ってなきゃシラネ、出来たらおめでとうございます!ってことだ。つべこべ言わずdocomo版を用意すべき。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
書込番号:16031618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無理ですね。
まず、KDDI向け端末にはすべてSIMロックが掛かってます。私もすべて把握しきれてはいませんが、MOTOROLA Photon 4G ISW11Mのようにアンロックコードの入力だけでSIMアンロックできるものから、HTC J ISW13HT、MOTOROLA Droid RAZR IS12MのようにradioファームウェアでUMTSが塞がれてるようなものもあります。
まあほぼすべての機種が後者でしょう。
基本的にKDDI端末のすべてが公式にはSIMアンロックできません。
なのでSCL21ではドコモのMVNOは使えませんね。
書込番号:16031713
1点

通話をしないと言う前提でLTEカテゴリー1の2.1GHzデータ通信をするので有れば
可能かも知れません
とは、言えそんな話は聞いた事無いので無理だと思います
MVNOのSIMを使いたいなら素直にドコモのS3叉はS3αを購入する事をお勧めします
書込番号:16032084
1点

確かに、LTE Band 1は物理的には可能ですが、APNの設定ができなければ使えません。
SCL21でAPN設定ができるかは実機を持っていないのでわかりませんが。
仮に使えるとしても、LTE Band 1のエリア外に出ると一切使えなくなってしまいます。
多分SCL21を選ぶ理由安いからとかでしょうが、MVNOが前提ならドコモ端末が無難です。
書込番号:16032102
2点

>seaflankerさん
>@ちょこさん
レスありがとうございます。
やっぱり無理ですよね。
なんとか友人を説得して、購入を踏みとどまらせたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:16037191
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
SDを変えたり本体を交換しても数日するとSDが破損しましたと言うメッセージがでてファイルも壊れています。ただし、フォーマットするとSDは使えます。
何か使い方やアプリとの相性でもあるのでしょうか?
ご存じの方いましたら教えて下さい
書込番号:16028044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au

夜寝るときは充電したままにしておきましょう
書込番号:16017872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何もせずと言うのが気になります。
早めにauショップへ行かれた方がよろしいかと思います。
奥様のも同じような減り方でしょうか?
私はこの機種にして電池もちは今まで使った中で一番良いと感じています。
スマホを評価する雑誌ですべての項目がAだったのもこの機種だけです。
HTCJbutterflyが3時間15分くらいの電池保ちに対してこちらは8時間7分とかだった気がします。
(使い方にもよるでしょうけど)
調査した方も電池保ちが素晴らしいと評価していました。
話はそれましたが、早めにauショップへ行ってください。
書込番号:16026222
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
現在S2を使ってます。
若干値下げしたしたので、機種変を検討中です。
Twonky Beamを使ってnesneで録画した番組を移して見てます。
S2では、若干コマ落ちします。
S3では、コマ落ちなく再生できるか知りたいです。
メインで使うのは、動画再生なのでコマ落ちするのは……
実際に使ってる方、よろしくお願いします。
2点

同じデュアルコアですが、性能が向上してるので、高性能ですね。
おそらくコマ落ちもないかと思います。
できれば、、クアッドコアを搭載したものを買ったほうが余裕があってよいかと思いますよ。
書込番号:16022389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好きさん、ありがとうございます。
有機ELが搭載してるのが、GALAXYとHTCの1機種しかないのでGALAXYしか考えられません。
HTCは、発色がお下品だったので……
機種変してきます。
書込番号:16022422
0点

機種変してきました。
nasneで録画した番組をストリーミングで再生してみました。
コマ落ちなく再生出来ました。
有機ELもHDになって良い感じです。
auショップの店員にiPhoneをススメられましたが、「iPhoneは嫌い」と言ったらぶつぶつ文句を言ってました。
お客は好き嫌いがあるから、好きな機種で良いんじゃないか? と言う感じですよ。
そんなにiPhoneを売りたいの? と思いました。
書込番号:16022918
3点

デュアルコアという表記だけ気にする人が多いですが
クロック周波数当たりでも大きく性能向上したものを使っているので性能差はかなりありますよ
書込番号:16023623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au

スマホだったらどの機種も契約要りません。
契約してないスマホはiPod touchのようになります。
どのキャリアの端末でも契約しなくてもWi-Fiは使えますので、WiMAXルーターに接続可能ですよ。
あと同じ質問を複数のスレで行うのはマルチポストという行為に当たります。
ここの規約にも禁止されている行為なのでやめましょう。
書込番号:16021469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好きさんありがとうございます。
>あと同じ質問を複数のスレで行うのはマルチポストという行為に当たります。
ここの規約にも禁止されている行為なのでやめましょう。
細かい所が判らなかったのでお聞きしました、すいません、今月auの更新月でして、ガラゲーとiPod touch4、WIMAXルターでモバイル生活をしていますがiPod touch4の画面が小さいので
画面の大きいスマホをiPod touch代わりに成らないかと考えてました、経済的な事を考えてです
タブレットではモバイルには大きいので色々考えてました、おかげさまで、気持が整理できました。 GALAXY SIII Progre SCL21を買ってWIMAXルターでネットを繋ごうと思います。
書込番号:16021519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)