端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SIII Progre SCL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2013年7月19日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2013年6月11日 20:06 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月14日 07:25 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年5月12日 23:19 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月9日 01:10 |
![]() |
10 | 2 | 2013年5月3日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
例えばあるアプリを開いていて、そこに書いてある内容を別のアプリで参照して見たい時とかの話ですです。
交互に2つの画面を行き来したい場合、パソコンだったらクリック一つで画面を移動できますがそんなふうに簡単に画面移動出来る方法は無いでしょうか。
現在は、ある画面を見ていて他の画面を見たい時には、ホームキーを長押しし、”今起動しているアプリ”から任意のアプリをタップし、それを見終わったらまた、ホームキーを長押しし元のアプリをタップし、またホームキーを長押しし・・・と、2画面を交互で見るためにはこの面倒な操作を果てしなく繰り返しています。
もっと単純な操作でアプリ間を交互に行き来する方法はないでしょうか。
ご存知の方、お教え下さい。
(話は、変わるのですが、なぜSCL21のホームキーはタッチキーではなく物理キーなのでしょうか。割と押すのにも力が要るし。わざわざこれを物理キーにする必要ってあるのでしょうか。電源キーや音量キーはたまにしか使わないのでそう不便でもないが、ホームキーは頻繁に使うのでタッチキーにしてほしいです!!)
1点

さがせばいろいろありますが、たとえば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.eikatou0.ss&hl=ja
画面端からスワイプするだけで、一つ前のアプリと交互に行ったり来たり出来ます。
タッチキーと物理キーにはそれぞれメリットとデメリットがあり、どちらが良いか、正解はありません。
むしろ頻繁に使うからこそ、電源キーを兼用できる物理キーの方が良い、という人もいます。キーの堅さについても、誤動作を防ぐためには堅い方が良いですし、頻繁に使うなら軽い方が良いです。
好みや慣れや流行の問題ですね。
書込番号:16361642
0点

ありがとうございます。
スマホ初心者で何も知らずは恥ずかしいです。
そうですか。そんなアプリがあるのですね、
ちなみに1個前だけでなく複数のアプリ間を簡単には行き来できるアプリもあればおおしえくださったらありがたいです。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
書込番号:16362125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
ちょっと考えてみたのですが、こんな機能があればいいなと。
左フリックや右フリックで画面を移動する時に、最後に行き止まるのではなくループにみたいに元に戻る。
それと要らなくなった画面はその場で終了できる。
上記機能を備えたアプリあればお教えください。
宜しくお願い致します
書込番号:16364467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンの左にあるタッチキーで、裏で動いている他のアプリに移動できませんか?
書込番号:16378293
0点

ホームボタンの左というとメニューボタンの事でしょうか。
それをおすと今開いている画面に対するメニューが出ます。
すみません。
左のボタンを押すとどんなメニューが出ますか?
書込番号:16379054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、SVの場合、左ボタンはメニューボタンでしたね。
他のスマホだと、アプリ履歴ボタンが付いてることが多いので勘違いしていました。
SVだと、確か、ホームボタンの長押しで、アプリ履歴表示が可能だったと思います。これで、以前に立ち上げた他のアプリをタップすれば、作業途中でも他アプリに移動できると思うのですが。
書込番号:16381755
0点

と、ここまで書いて気がつきました、この方法は既に使われていて、これを面倒と感じておられるのでしたね。
大変失礼しました。
であれば、P577Ph2mさんが既に書かれたように、いわゆる「ランチャー」という種類のアプリを使うことになると思います。
種類はたくさんあるので、情報サイトなどで使いやすそうなのを探してくださいね。
たとえばこんなのです。
http://octoba.net/archives/20110126-swipepad-android-1377.html
書込番号:16381784
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
レイアウト社の買おうと思うのですが種類が色々あります。
過去ログなどを見ると機能が「高光沢」と「防指紋」と両方ともあった方が良いように書かれていたので、それを買おうと調べたらそこに「気泡軽減」という機能もプラスされた物も有りました。
この機能もプラスされた方がよいですか。
それとも他にお勧めはありますか。
ご存知の方いらっしゃったら教えて頂けたらありがたいです。
0点

同社製のRT-SCL21F/C2というのを買いましたが、一度皮脂が着くとどんどん広がる感じでした
というか、皮脂が着きやすい?
やはり安物はダメですね
気泡軽減または気泡ゼロというタイプはお勧めです
貼る前に綺麗に拭いてから貼れば誰にでも簡単に綺麗に貼れます(保証は出来ませんが)
後はSCL21 保護フィルムや保護シートでアマゾンなどで検索すれば嫌というほど出てきますから、その中から防指紋加工、気泡軽減などのタイプで尚且つ評価の高い物を選べば良いかと
あと、メーカーを問わずあまり安いものはやはりNGだと思います
目安は1枚当たり(2枚入りとかもあるので)600円以上(主観で申し訳ないですが)
あまりお役には立てなかったと思いますが、悩むのも楽しみの一つと考えて選んでください
書込番号:16224127
0点

ガラケー時代からアスデック社のフィルムを愛用しています。
この機種用にもAR保護フィルムが出ていますので、自分はそれを使っています。
指の滑りも良いですし、アンチグレアと違って
画質の低下も感じられないのでお勧めです。
http://www.mobilefilm.jp/shop/g/gAR-SCL21/
書込番号:16226872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sevenfreak さん グラウェルさん ありがとうございます。
どんくさい私はアマゾンでうまく見つけられなかったので、ここはもう人頼みでグラウェルさんの紹介頂いたフイルムを注文しました。
これでスマホを安心して使えます。
ありがとうございました。
書込番号:16241166
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
色々設定を自分仕様にできて使い心地良く使っているのですが、
二つほど設定がかえられないのかなと思うのですがわかりません。
@ロック画面の下のメニューの編集(変更)はできないのでしょうか?
スワイプしてアプリを開けるメニューに、chat onをなくしてそこにEメールを
入れたいと考えたのですが、どうみても編集できない感じで・・。
AEメールの受信音がなった時に、ホームボタンや電源ボタンで応答と言うか
する方法(設定)ってありますか?
受信音(私は音楽が鳴ります)が鳴った時に、Eメールアプリを開かないと
音がとまらないので、ホームボタンとかで音が止められたらと思っているのですが
そういった方法がわかりません。
IS05のときは右側面にあるボタンを押すと止まっていたのですが、Galaxyは
Eメールアプリを開くしかないのでしょうか・・?
お知恵を頂けたらうれしいです(^^;)
1点

@ロック画面のショートカットの編集方法
メニュー>設定>セキュリティー>スワイプロックにチェックが入っている状態
で、ロック画面オプション
ショートカットをタップ(スイッチ部分ではなく、ショートカットの文字の部分)
そこで、ショートカットの削除、追加、順番変更ができます。
書込番号:16131168
0点

Aに関して
通知音をボタンで止めるのは、無理なようですね。
基本は、通知バーを下げたときにとまるようです。
あと、通知音を消す方法としては、
モーション機能をONにすると、画面表示しているときに、携帯を伏せると、止まるようにはできます。
電話着信音は、ホームキーで応答設定ができます。(ユーザー補助>通話応答/終了)
書込番号:16131229
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
どなたか教えてください。
以前はdocomoでギャラクシーSUを使っていましたが、主人がiPhoneにしたいというので私もauでiPhoneにしてみました。
しかし、ギャラクシーの使いやすさがやっぱり良くて、機種変更を考えています。
ただ、LTEでの通話料設定が一律なのが引っかかり、またS2にするか、でも頑張ってS3にするか迷っています。
さっきヤフオクを見ていたら、S3でも3GのSIMで使えると出品されていました。
メーカーHPの機種紹介には3Gのマークは消えているので、ホントかな〜と疑問なんです。
もし使えるのであれば、S3に決めたいんですが・・・
やっぱりなんかの間違いですかね?
書込番号:16017694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4G LTE全機種は3G SIMでは使えません。
SIMの規格自体が違うのでしょう。もともとauの採用するCDMA2000ではSIMというものが存在しませんが、auだけ特殊で、R-UIM(SIM)を用いて、ユーザーが書き換えできない領域にキャリアプロファイルなどを書き込みます。
しかし、GSM系統の規格は全く別の挙動ですので、おそらくGSM系統であるLTEに対応させる都合上これまでのR-UIMは使えなくなったのでしょう。
書込番号:16017750
1点

返信、大変遅くなり申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
もう少し、iPhoneで頑張って、LTEの通話プランが今後どうなるか様子をみていきたいと思います。
子どもがキッズ携帯を持ってるので、子どものプランを無料通話付きプランにして分け合いでって手もあるみたいですね。
悩みどころです(笑)
書込番号:16126986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
はじめまして。
題名の通りなのですが、
標準ブラウザ起動時(スマートパスアプリ経由など)や、angelブラウザ、その他アプリを起動した時にブラックアウト状態で読み込まない現象が頻発します。
同じような挙動をする方いらっしゃいませんでしょうか?
購入してからやった事。
・初期化
・いくつかのプリインアプリの無効化、削除
・開発者向けオプションのアニメなし、GPUレンダリングオン
・常駐アプリは、「battery mix」「Dr.web」「ATOK」「通知クリップ」など
・標準ホームでスクリーンは一枚
ブラウザ起動中での空きメモリは700MB程度あり、
ホームからアプリを起動する際に発生しやすい気が
します。
見直した方がいい部分等ありましたら御教授お願い致します。
書込番号:16086527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリを替えてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://appllio.com/android-customize-ranking/20130326-3350-home-application
http://matome.naver.jp/odai/2133802337456433601
書込番号:16089938
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SIII Progre SCL21 au
いつの間にか電話の着信音がなりません。音量の設定は着信音、メディア、通知、システム、すべて最大音量になってます。メールはなります。
あと、電話がかかるとなぜかシステムの音量だけが最小になり、後で音量を上げるという事を繰り返してます。
分かる方がいたら教えて下さい。
書込番号:16067305 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最近インストールしたアプリから順に
アンインストールしていってみてはどうでしょうか。
書込番号:16080422
1点

最近入れた着信音のアプリをアンインストールしたら直りました!こんな事があるんですね、ありがとうございました!
書込番号:16087351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)