端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年2月16日 02:20 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月12日 07:47 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月13日 10:05 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月11日 19:14 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年2月6日 06:33 |
![]() |
5 | 7 | 2013年2月9日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
先日ガラケーから当機種に変更したのですが、通話のための発信時に100%の確率でフリーズ、強制再起動が必要な状態となってしまいます。
正確には、発信後5秒程度で画面がブラックアウトし、画面操作は受け付けないものの通話は継続できる状態です。(着信は問題なし)
同様の事象を設定等で回避されたかたがいらっしゃいましたぜひ情報を共有いただきたく。
なお、ファームウェアは更新済みで、以下の状態で検証した結果いずれの状態でもフリーズが発生しています。
1. オールリセットして初期状態に戻した状態 & SDカードあり
2. オールリセットして初期状態に戻した状態 & SDカードなし
3. オールリセット後、プリインストールされているアプリを最新版に追随した場合 & SDカードあり
4. オールリセット後、プリインストールされているアプリを最新版に追随した場合 & SDカードなし
ここで有用な情報が得られなかったら、あきらめて端末交換してきます・・・。
1点

先日がいつかは分かりませんが、
その様な状態ではさぞお困りのことでしょうから、
明日にでもショップへ行かれた方がよろしいかと思います。
早目であれば初期不良で交換になるかも知れません。
遅くなればなるほど、修理といわれる可能性が高くなりそうな
予感がします。
書込番号:15761417
0点

近接センサーが覆われてしまう保護シート使ってませんか?
書込番号:15761424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>牛乳割が好きさん
ありがとうございます。
先日=2/2ですね。お恥ずかしながら通話はあまりしないので、気づいたのが先週の木曜日でした。
このままであれば、遅くとも週末にはショップにもっていこうと思います。
>zuiryouさん
情報ありがとうございます。シートは前面をすべて覆うタイプのものを使っていますね。
ただ、スリープからの復帰に問題ないこと、ブラックアウト後に電源ボタン押下やボリュームボタン操作にも反応しないことから、近接センサーの問題ではないと思うのですがいかがでしょう?
綺麗にシートが脹れているので、他の手段が内容であればショップ持込み前にはがして確認してみようと思います。
書込番号:15761548
0点

その状態(100%)なら、剥がさずそのまま持ち込んだほうがよろしいかと^^
書込番号:15763497
0点

皆様コメントありがとうございました。
昨日auショップに持ち込み、初期不良での機種交換となりました。
店員さんによっても違うのかもしれませんが、事象の確認もせずあっさり交換。
こんなことならもっと早くもってけばよかった・・・
書込番号:15769017
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
2年以上使ったSBのiPhone4からこちらにMNPで乗り換えようかと思っています。
機能豊富で不具合も少なそう、且つデザインも気に入っているので購入しようと店頭でホットモックを触っていてひとつだけ気になる点がありました。
標準のブラウザでスクロールしたときに、なんだかカクカクして残像(?)が残るように感じました。
ほかの機種もほぼ同様で、HTCとLGのだけは残像が気にならない感じでした。
国産が好きなので本機を使いたいのですが、皆さんのはどうですか?
店頭展示機だけの現象ならよいのですが、実機でも同様か知りたくて質問しました。
1点

こちらの機種はデュアルコアだからでは?
恐らくLGのものはOptimus G、HTCのものはHTC J butterflyというものだと思います。
この二機種はクアッドコアのものなのでスクロールのぬるぬる感も大きいのかなと思います。
後者のHTC J butterflyはクアッドコア且つ春モデルで主流のAndroid 4.1というものでさらにぬるぬる感もあるかなと思います。
デザインでお選びになるのもいいかもしれませんが本体のスペックでお選びになられるのもいいかもしれませんよ。
書込番号:15751520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然かくかくしませんよ! まあ、普段のメンテナンスてか、こまめにキャッシュ削除したり、再起動させたりて努力はいるとおもいますが…
書込番号:15752475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当機種を使用してます。
エコ技設定が『技あり』だとカクツキはありますが、『標準』だとカクツキは気にならないです。
書込番号:15753367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、人にもよりますものね。どの程度なら許せるけどこれぐらいは許せないなど。
SH-09Dユーザーでしたが店頭でさわった感じだとこの機種は個人的にはカクつきが多めに見えました。勿論エコ技もオフです。
書込番号:15753415
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
当機でカシオZR300で撮影したMOV動画再生を試みたがうまくできません。なるべく簡単な方法を教えてください。
試みたアプリと方法(AVIに変換)
---MOV---
MX動画プレーヤー....音出ず
QuickPick...........音出ず
VLC.................画像カクカク
ビデオプレーヤー....音出ず
---AVI---
MX動画プレーヤー....音途切れる
QuickPick...........再生不可
VLC.................再生不可
ビデオプレーヤー....再生不可
2点

MX動画プレーヤーで、サブメニュー→設定→デコーダー→S/W音声をオン
にしてみてはどうでしょうか。
書込番号:15756894
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
本日、デモ機を触ってきました。
画面やカメラの綺麗さはさすがですね!
ひとつ気になったのが、インターネットの文字表示です。
見出しが太く強調されていましたが逆に見辛く、文章のフォントもガクガクして柔らかさがなかったような印象でした。
これらは設定で改善できるのでしょうか?
書込番号:15744451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面表示に使用される文字フォントは自由に選択・設定ができます。
手にされたデモ機にどんなフォントが設定されていたのやら…
一例ですが、私の端末の設定画面です。
四種のフォントから自由に選べるようになっていますし、画像(画面)の最下段「ダウンロードフォントを検索」をタップし開いたサイト画面が二枚目です。
表示範囲外にも下にズラーッと各種フォントを選べます。
書込番号:15747662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nabe710さん
ご教授ありがとうございました。
画面表示のフォントも変更できるとのことで安心しました。
本日もデモ機を触ってきましたが、やはり画面が綺麗ですね!!!
メール入力時の文字表示が小さいのと、変換候補の字がやたらと大きくてビックリしました。
変換候補の表示は変更できるみたいですね。
書込番号:15750806
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
初めてのスマホで、shl21は写真も動画も綺麗なので家族や子どもの記録をたくさん残しています。
最初の頃は充電口にケーブルを繋げばパソコンとデータ移動が出来る事を知らなかったので、頻繁に裏蓋を開けmicroSDカードを取り出しパソコンにデータ移動していました。
今では、SDカード容量も大きくしてデータ移動も充電キャップの所から行なっているので良いのですが、最初の頃に頻繁に裏蓋を開け閉めしていたせいもあるのか、ハードケースを取り外す時に裏蓋が浮いたり、本体の電源スイッチ付近を(側面)押すと、裏蓋がギシギシきしむ音がします。たぶん裏蓋のツメがヘタったのが原因だと思います、新品の裏蓋にすれば改善されると思いますが、もしかしたらツメがかかるスマホ本体の溝もヘタってしまっているのでしょうか?目で見る限りでは何もわかりません。
書込番号:15722366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>目で見る限りでは何もわかりません。
いくら初心者マークとはいえ、それをここで質問されても、、、、、
auショップに診てもらうのが解決への近道です。
この板の住人の回答は知識の公開場となり、質問者目線の回答は極めて少ないです。
書込番号:15723349
2点

自分で見てわからないのであれば、他人(ひと)に診てもらうしか?^^
とりあえずショップで診ていただいた上で、↓(電池カバー(裏蓋))どうかな?
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?q=AQUOS+PHONE+SERIE&q0=&cgk=10&action=eqsearch
640円で買えるんだって♪
傷を怖がって○000円のカバー着せるより、傷が付いたら交換したほうがいいのかも^^
もっとも・・・
そっちの蓋が駄目なら見当違いなレスですけどね☆^^☆
書込番号:15723635
2点

そうですね(^^)お二人ともありがとうございました
書込番号:15724110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
ケータイアップデートしてから、GoogleChromeに繋がらなくなってしまいました。
当初はドルフィンfor auをブラウザアプリとして使ってましたが、アップデートしてから繋がらなくなって、とりあえずアンインストール。
プレインストールされてたChromeなら大丈夫かと思ったのですが、これもドルフィン同様に繋がらない…
標準ブラウザを開くと何の問題なく繋がる…
Chromeもスマホを再起動すると繋がるようになります。
Chromeが繋がらない時はFacebookアプリも接続エラーでつながりません。
スマホ最適化ボックスProを使っているので、自動クリーニング設定を解除して手動でクリーニングしてますが、やはり一日一回は再起動しないとChromeが接続エラーになります。
標準ブラウザは繋がるのにChromeは接続エラーして、再起動すれば繋がるようになる。
他は不具合もなく快適に使っているので、とても残念です。
何か改善策はあるでしょうか?
スマホの設定画面など見てみましたが、特におかしい所はないようです。
書込番号:15720346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
まず、クリーニングアプリを停止、もしくはアンインストールしてください。
次にChromeをアンインストールしてください。
本体を再起動後、Chromeをインストールしなおしてみてください。
これでChromeが動作するのであれば、原因はクリーニングアプリ、またはアップデートによる影響ということになります。
このあと、クリーニングアプリをインストールすれば原因が特定できると思います。
パソコンでもアップデート後にパソコン本体の再起動を要求してくる場合があると思います。
書込番号:15720825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいフォルダ(9)さん、返信ありがとうございます。
残念ながら、Google Chromeはアンインストールできません。
強制停止やキャッシュの削除の項目はアプリ管理画面から出来ますが、出荷時からインストールされてたChromeはアンインストール不可能のようです。
とりあえず、スマホ最適化ボックスProをアンインストールして再起動して様子見します。
一日に何回も接続エラーという訳でもなく、一日一回エラーして、再起動すればその後一日問題ないという微妙に手間のかかる状況。
よくわかりません(ーー;)
書込番号:15720918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートフォンはちっちゃいパソコンだと思ってる私は、わりと普通に自分で再起動させてますけど。
再起動したらつながるのであれば、なにかが邪魔してるんでしょうね^^
どのようなアプリを導入されてるのかわかりませんので、「なにか」はわかりません。w
なにか改善策と問われたら、初期化でしょうか?^^
書込番号:15723666
0点

読み返して思った。
>一日に何回も接続エラーという訳でもなく、一日一回エラーして、
>再起動すればその後一日問題ないという微妙に手間のかかる状況。
>よくわかりません(ーー;)
エラーするキッカケをみつけてください。
使ってる貴方にしかできません。
よくわかりませんのはあなた次第♪^^
書込番号:15723703
1点

スレ主さん、クリーニングも1日1回実行されてるんでしょうか?
書込番号:15726813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、アドバイスをありがとうございます。
その後、スマホ最適化ボックスProをアンインストールしてみましたが、やはりCrhomは繋がらずFacebookとPCメールのアプリは接続エラーになります。
再起動するとエラーなくつながります。
試しにスマホ最適化ボックスを再インストールして、
ドルフィンfor auも再インストールしたらドルフィンは問題なく使えるようになりましたが、CrhomとFacebookアプリなどは接続エラーです。
朝にCrhomが繋がらないのを確認して再起動すると、夜まで接続エラーなく使えますが、翌日の朝にはまた接続エラーになっている…という毎日です。
タスクキラーやキャッシュ削除系のアプリは自動設定にせず、気づいた時に手動で使ってますが、クリーニングした後でも接続エラーにはなりません。
Crhomをアンインストールして再インストールしたいのですが、アプリ管理画面からは強制停止とアップデートのアンインストールしかできないようです。
やはりオールリセットしないとダメですかね…
書込番号:15729487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeにイタズラしている犯人がわかりました。
この機種の特徴の「エコ技」でした。
普段は夜に自動でエコ技に切り替わり、朝には標準に戻るように時間設定。
夜の切り替えは問題なくChromeが繋がってましたが、朝のエコ技から標準に切り替わる時間帯に接続エラーが起きてる事に気づきました。
早速、試しにエコ技の自動切り替えを停止して様子見してましたが、その後接続エラーになる事なく快適に過ごしています。
お騒がせしました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15740244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)