端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年12月21日 16:01 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年12月17日 12:54 |
![]() |
9 | 2 | 2013年12月17日 18:17 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月4日 20:13 |
![]() |
1 | 4 | 2013年11月30日 11:23 |
![]() |
6 | 1 | 2013年11月19日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
先日のアップデートでビルド番号が01.01.03になりましたね。
実は自分は端末をroot化してた為アップデートを暫く見送るつもりだったのですが端末が故障して修理に出した際にアップデートされて帰ってきました。
そこで修理前のビルド番号01.01.02へ戻して使用したいのですが可能でしょうか?
勿論、OSアップデート後に前の状態へ戻す事が不可能なのは分かっているのですが、今回はOS自体のアップデートではありませんよね?
なのでもしかしたら…という僅かな期待を持って質問させて頂きました。
1.ビルド番号01.01.03から01.01.02へのバージョンダウンの可否。
2.もし1が可能なら具体的にどのような作業を行えば良いのか詳しく説明して頂ければ嬉しいです。
※root化後の端末の保証対象外というのは分かっています。
※2.どうしても元に戻したいアプリデータがあるのでその為の一時root作業をしたい。
書込番号:16969932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

root化は初心者では無い様に思うのですが、、、
> 1.ビルド番号01.01.03から01.01.02へのバージョンダウンの可否。
ご自身で01.01.02へ戻せるイメージをお持ちで無いのであれば困難ではないかと思います。
外していたらスミマセン。
書込番号:16969982
2点

android SDK内のシステムイメージとかを端末に焼いてAndroid OS4.1.2にアプデしたばかりの状態に戻せたりしませんかね?
本当によくわからなくて(^-^;
↑普通に焼けないとは思いますがBackupRestoreコマンドで前のバージョンのROM焼き出来るとか…ないですかね?
書込番号:16980208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

01.01.02版のイメージファイルはバックアップして取ってあるのでしょうか?
もし無ければどこかに落ちてるのを拾ってくるなりして、とりあえず元ネタを確保しないことには・・・
書込番号:16980579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
回答ありがとうございました。
書込番号:16982237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
初歩的な質問なんですが、パソコンをもっていない場合はアップデートできないのでしょうか??
いままでこの携帯を購入してから一度もアップデートしたことがありません。
結構前から携帯の調子が悪いんですが、それはアップデートしてないことも少なからず関係するのでしょうか?
修理をお願いしてもデータだけ消えて初期の状態に戻されて異常なしと言われて終わるのかなと思い(前の携帯がそうだった)修理に出すのをためらってます…。
具体的な症状は、電源が落ちる、ブラウザを開いても強制終了が毎日何度もある、ごくまれに時計が狂っている、充電がいつまでたっても99%のときがある、充電を抜いても赤ランプが電灯するなどです。
ブラウザの強制終了以外は再起動させればとりあえずは治ります。
やはり修理に出してみたほうがいいですかね??
書込番号:16966715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートで不具合箇所の修正をしていますから、やったほうがいいでしょうね。
アップデートはWi-Fiでもできますが、ドコモショップで見てもらいましょう。
アップデートはドコモショップでやってくれますよ。(無料です)
書込番号:16966930
1点

書込番号:16966947
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
機種発売後1年が経過しましたが、発売当初に購入された方はそろそろバッテリーパックの交換も頭によぎっている頃では?
一年を待たずに故障・不調を理由にであれ、あるいは一年経過を機にであれ、バッテリーパックの交換を体験済みの方がいましたら、手順や費用など詳細をお伺いしたいのですが。
端末自体を預け、メーカーでの交換という話しは購入時にも聞きましたが、忘れてしまいましたが、たしか代替え機がメーカーから送られてくるとか聞いた気がします。
あまり困ることにはならない(事前のデータのバックアップ、移行は必要としても)ような印象を持った記憶もありますが。
どういった対応になるのでしょう?
4点

SHL21の電池パック交換は「修理」扱いなので、費用もそれに準じると思われます。
1回目だったら5,250円だと思いますが、詳しくはauショップで確認してください。
auショップで申し込みをすれば、その場で代替機を無償貸与してくれると思います。
書込番号:16926786
2点

タイトル通り「バッテリーパックの交換をした方」に回答を求めたのですが、投稿もないようです。
幸い、「設定」→「端末情報」→「端末の状態」→「電池の状態」をタップしても「内蔵電池の性能は良好です」とのことで、まだバッテリー交換は必要な時期ではないようですし、今しばらく様子を見たいと思います。
交換に踏み切った際には、詳細をレポートしてみたいと思います。
書込番号:16967746
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
動画再生のとき、音が悪いです。以前Xperiaだったのですが、例えばカラオケなど撮影すると、ちゃんと聞き取れたのが、まわりの雑音を拾いすぎなのか、全然ダメです。何か変な設定になってるのでしょうか?
書込番号:16908696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、動画撮影時は二つのマイクを使ってステレオ録音できるようです。
撮影のとき、気付かないうちにマイクに触れてしまっていることはありませんか?
Xperiaは使ったことがありませんが、ソニー製品のほうがマイクの質がよいのかもしれません。
その場合は、SHL21のイヤホンマイク端子にマイクを外付けして録音するしかないですね。
書込番号:16913915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も、shl21ですが、大音量とかの場所では、ほぼ雑音しかしないです。
動画を撮りますが、音がでかい場所や騒がしい場所はだめですね。
カメラの性能はいいけど、録音した音がと思います(笑)
静かな部屋とかなら平気ですが、音楽とか鳴ってると音楽のテンポに合わせて「ザッザーザー」みたいなかんじになります。
自分も気になってましたが、自分なりにこの機種の特徴と、ごまかしてます。
変な書き込みですいません。
書込番号:16915816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au

いつ頃購入されたのか、OS・Androidのメジャーアップデートは実行されました?
現在バージョンは4.1.2が最新なはずですが。
書込番号:16882757
0点

nabe710さん
1年前に購入し、2回ほどのメジャーアップデートを経て、今は最新バージョンになっています。
ここで大事なことが分かりました。
デフォルトのアプリをいくつか消去していたことが理由の1つでした。
消去し、先ほどインストールし直したのは、
NFCメニュー、NFCタグリーダーです。
少し状況が改善されてきました。
デフォルトアプリはまだまだありますね。
http://3sh.jp/?p=21056
もちろんLINEは違いますが。
このうち、NFCのように、起動に関連するもの、
つまり、インストールし直しが必要なものはどれになるのでしょうか。
逆転裁判は関係ないと分かりますが。
書込番号:16889112
0点

「このうち、NFCのように、起動に関連するもの、
つまり、インストールし直しが必要なものはどれになるのでしょうか。」
カメラの正常な起動のために、プレインストール済みのアプリのどれが必要なのか?と言われましても、そもそもそれが原因なのかどうか、たまたま状況としてそれらプレインストールアプリのいくつかを復旧したら改善が見られたと言うだけであって、それ自体が原因かどうかも判断が付きませんし、あとどれが必要かと言われましても???
原因、対処法としてどれが原因でどうすれば良いのかはわかりません。
単純に結果がどうなろうとも「購入時からのプレインストールアプリはどれでしょう?」と言うならお伝えも出来るかとは思いますが、私はもちろん、他のユーザー様らも任意に色々入れている中で、果たしてずばりどれがとすぐにわかる方もいるのかどうか?
取扱説明書からたどるくらいしかわかりません。
取扱説明書(詳細版)はAndroid4.0版、4.1版、のどちらをお持ちか、4.1版ならP222〜記載のアプリがそうなるのかと思います。
書込番号:16890000
0点

nabe710さん
とんちんかんな質問ですみませんでした。
様々なことに詳しい方々が多いので、
こちらで質問すれば解決するかと思っていました。
(今までも、助けていただいていますので…)
しかし、今回は的外れな相談。
(語弊あったらすみません)
大変失礼しました。
先日、PCに詳しい知人、それと家電量販店auコーナーにいるお姉さまにこの本体を見てもらい分かったのですが、
RAMの残りが相当少なく、0MBになる時もある状況です。
NFC再インストールで改善はされましたが、それでも100MBは切っています。
アプリはそれほど多くインストールしているわけではありませんが、
二人とも原因は分からない、と言っていました。
RAMが1GBのこの機種、もう限界なのかと思ってきています。
機種変かな、と。
MicroSDも写真・動画でいっぱいなので、
128GB対応機種が出るまで我慢と思っていましたが、そんなことも言っていられないかと思っています。
書込番号:16898014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
SHL21 で音楽を聴こうと思い USB ドライバをダウンロード、手順に従ってインストールして
USB ケーブルで接続して、メディアプレーヤーを起動しましたが、
メディアプレーヤーのデバイスに SHL21 が表示されません。
(ちなみに、同じケーブルで SC-03E を接続するとちゃんと認識されます)
USB ドライバのアンインストール/再インストールをしても変わらず
メディアプレーヤーのバージョンは最新の 12.0.7601.17514 です(au のサポートに聞いたら古いとサポートしていないとか言ってた)
USB 接続のモードをどのモードにしても症状は変わらずです。
なにか情報がありましたら、教えて下さい。
4点

メディアプレイヤーはともかく、パソコンのマイコンピューターには「リムーバブルディスク」として接続後、新たに認識し表示はされているのでしょうか?
パソコンがデバイスとして認識していることを前提にですが、その状態でWindows Media Playerを起動し、画面右側に並ぶ「再生 書き込み 同期」の「同期」タブをクリックし、デバイスとして「SHARP」が表示されているかどうか。
なければ今度は左上に並ぶ「ファイル 表示 再生・・・・」のメニューから「ツール」→「オプション」 →「デバイス」と開き、デバイスの窓に先にマイコンピューターで認識表示されたドライブ名があるか?
なければその下の「最新の情報に更新」をクリック。
いかがでしょう?
書込番号:16855948
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)