端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年11月27日 23:50 |
![]() |
6 | 1 | 2013年11月19日 18:52 |
![]() |
2 | 6 | 2013年11月17日 01:02 |
![]() |
4 | 5 | 2013年11月14日 20:24 |
![]() |
19 | 6 | 2013年11月14日 20:16 |
![]() |
2 | 4 | 2013年11月12日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
今までのMicroSDに問題があり、データを移動した上で新MicroSDに交換しました。
(参考までに:経緯は[16788379]、[16792501]です)
しかし、レスポンスが落ち、
コンテンツマネージャーをタップしても読み込みに時間がかかり、
その中の写真や動画データを呼び出しても、時間がかかります。
同じような書き込みもありますが、
「ホームアプリのキャッシュを削除」方法も分からずなのですが、
(今までこれをしたことはないです)
MicroSDに、やはり相性はあるのでしょうか.
現在使用中はELECOM 64GB、以前はSanDisk 64GB です。
(前機種IS05も含め、今までずっとSanDisk製で快適に使用してきました)
データ量はもう32GBでは足りません。
(写真・動画データが多いので)
何か対策があるのか、それともSanDisk製を新たに用意して交換した方が手っ取り早いのか。
よろしくお願いします。
3点

メーカーが確認している製品を使うのがよいと思います。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shl21/peripherals.html#!/microsd_support
書込番号:16846507
0点

もしくは、メモリカードリーダと併用するとか。
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103888500/?l2-id=pdt_shoplist_title#10013912
書込番号:16846610
0点

たあみさん
遅くなりました。
結局、SanDisk製を新たに用意して交換しました。
また、別の原因も分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16889151
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
SHL21 で音楽を聴こうと思い USB ドライバをダウンロード、手順に従ってインストールして
USB ケーブルで接続して、メディアプレーヤーを起動しましたが、
メディアプレーヤーのデバイスに SHL21 が表示されません。
(ちなみに、同じケーブルで SC-03E を接続するとちゃんと認識されます)
USB ドライバのアンインストール/再インストールをしても変わらず
メディアプレーヤーのバージョンは最新の 12.0.7601.17514 です(au のサポートに聞いたら古いとサポートしていないとか言ってた)
USB 接続のモードをどのモードにしても症状は変わらずです。
なにか情報がありましたら、教えて下さい。
4点

メディアプレイヤーはともかく、パソコンのマイコンピューターには「リムーバブルディスク」として接続後、新たに認識し表示はされているのでしょうか?
パソコンがデバイスとして認識していることを前提にですが、その状態でWindows Media Playerを起動し、画面右側に並ぶ「再生 書き込み 同期」の「同期」タブをクリックし、デバイスとして「SHARP」が表示されているかどうか。
なければ今度は左上に並ぶ「ファイル 表示 再生・・・・」のメニューから「ツール」→「オプション」 →「デバイス」と開き、デバイスの窓に先にマイコンピューターで認識表示されたドライブ名があるか?
なければその下の「最新の情報に更新」をクリック。
いかがでしょう?
書込番号:16855948
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
32GBのMicroSDカードに音楽を4000曲程度、画像を1000枚以上保存していますが、SHホームでアプリのアイコンが正しく表示されません。この件で2度auショップへ修理に出していますが、症状は改善されません。auのお客様センターに電話しても、「SDカードが原因」と言われました。念のため、本体の初期化とスマートフォン本体でSDカードのフォーマットを行い、違うSDカードを入れました。別のSDカードは8GBの物で音楽は全て入らない為、写真のみしか入れていません。この状態であれば、アプリ一覧を見たら正しくアイコンが表示され問題はありません。また改めて32GBのSDカードをスマートフォン本体でフォーマットをし、写真のみを入れてアプリ一覧を見たらアプリのアイコンが正しく表示されています。
ちなみにLISMOportで音楽を4000曲程度入れるとホームのアプリのアイコンが正しく表示されません。
ファイルの数によってホームのアプリのアイコンが正しく表示されないのは仕様ですか?
auもしくはシャープの修理に過失は無いのでしょうか?
この事をお客様センターに伝えても、不具合ではないと言い切っており、修理に出しても問題なしと返却されるだけです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16840703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恵一@ミク大好き!さま
返信ありがとうございます。
32GBのSDカードは台湾のPQI製で、8GBのSDカードはパナソニック製です。
書込番号:16840838
0点

PQI・・・ですか。。
聞いたことないメーカーですねぇ。
多分、相性問題かもしれません。
一時的な、対処法は、ホームアプリのキャッシュを削除すれば大丈夫かと思います。
それでも、出てくる場合は、microSDを変えてみてください。
それでも、ダメなら、auに相談しましょう。
書込番号:16840877
0点

恵一@ミク大好き!さま
ホームアプリのキャッシュを削除しました。
PQI製の32GBのSDカードでも写真や音楽は正常に再生出来ていますし、読み書きも正常に出来ています。現在PQI製のSDカードに写真のみを入れた状態であれば問題なくホームのアプリ一覧の中のアプリのアイコンが正常に表示出来ています。ただし、4000以上の音楽ファイルを入れるとアイコンが正常に表示されないのですよね…
ちなみに、このスマートフォンを修理に出している間に代用機を使用し、PQI製のSDカードを使用していましたが、特に不具合はありませんでした。
書込番号:16841031
0点

ううむ・・・
データとホームアプリの障害の因果関係がわからないですねぇ。
一番手っ取り早いのが他のメーカーのmicroSDを同じ条件下で同じ現象が起きるかどうか・・・
ですかねぇ。
書込番号:16841083
0点

恵一@ミク大好き!さま
返信遅れて申し訳ありません。
16日に32GBのTDK製のMicroSDカードを購入し、写真や音楽を入れて使用していますが、今のところアイコンが正常に表示されており、アプリのアイコンが×マークがついているアプリはありませんでした。
今は様子見の段階ですが、今回はSDカードの相性が原因で起きた問題ですかね・・・
SDカードの交換後しばらく使ってみて、正常であれば安心して使えますよね。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:16845482
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
撮影した写真・動画データなのですが、本体→microSDへ移動できない状況。
「移動・コピー」が薄字表示で、選択自体できない状態です。
解決策を教えてください。
よろしくお願いします。
1点

どのような手順・アプリで、移動しようとしているか、具体的に書くと適切な回答があるとかもしれません。
また、過去の書き込みをみると、SDカードに関するトラブルが続いているようですので、パソコン等にSDカードをバックアップしてから、SHL21でSDカードの初期化(データの消去)を行った方がいいように思います。
書込番号:16793026
0点

別のスレでりゅぅちんさんが書かれていますが、microSDカードに問題があるように思います。
パソコンなどでmicroSDカードのデータを確認できますか?
ファイルが壊れている場合はデータ復元ソフトを使う必要があるかもしれません。
書込番号:16793815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以和貴さん
たあみさん
ありがとうございます。
返事が遅くなり、申し訳ありません。
microSDに問題があることは何となく分かっていたのですが、
対処をせずズルズルしている自分にも問題がありますね・・・。
今のところ、本体上でmicroSDデータも読込できますので、
新microSDにデータを移そうと思っています。
やり方を思い出せず、残業続きもあって実行できていませんが。
SDカードの初期化(データの消去)は、正直恐いので避けようと思っています。
グーグルカレンダーデータを消去→ジョルテデータ吹っ飛ぶ、ということがあったものですから・・・。
書込番号:16811333
0点

以和貴さん
たあみさん
結局新たにmicroSDを用意し、全データを新microSDにコピーしました。
データコピーは、問題なく終了しました。
(自分なりには苦労しましたが)
ただ、microSDが原因かは分かりませんが、コンテンツマネージャーの起動が遅くなりました。
今までの苦労に比べれば、とガマンしています。
別スレと同じ報告になりますが、ご容赦ください。
ありがとうございました。
書込番号:16836008
0点

以和貴さん
解決はしましたが、
今まで具体的手順を記さず、申し訳ありませんでした。
今更ですが、
コンテンツマネージャーを開き、本体データをmicroSDに移動しようとしたら、
「移動・コピー」自体選択できない状態でした。
基本設定はmicroSDに保存としていますが、
LINEの場合、本体にしか保存されないようなので。
書込番号:16836043
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
カメラが、シャッターは押せるのですが、
「カシャッ」音の後に「エラーが発生しました。終了します。」ばかり出ます。
動画は撮れるのですが…。
設定の問題なのでしょうか。
昨日から急に発生し、再起動しても治りません。
今までは、再起動で治っていたのですが。
書込番号:16788379 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

写真ファイルの保存のタイミングで何らかのエラーが発生してるのかも。
とりあえず保存先の設定(本体 or SDカード)を変更して試してみては?
書込番号:16791442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん
ありがとうございます。
保存先の設定をmicroSD→本体に変更したら、撮影できるようになりました。
しかし、今度は、そうやって本体に保存されたデータを、
microSDに移動できないという状態になり、困っています。
(別スレ立てさせていただきました)
なお、カメラ機能を使いたかったので、「SilentCamera」をダウンロードして撮影していますが、
これは、動画撮影はできないのですね…。
デフォルトの動画撮影はできるので、カメラと動画で使い分けをしていますが。
書込番号:16792568
2点

話しの流れが途切れると分かりにくくなるのでこちらへ回答させて頂きます。
カメラ撮影でSDカードへの写真保存がエラーとなっている時点で、おそらくSDカードには何らかのダメージがあると思われます。
中身のデータが破損してるかもしれませんし、カード自体が書き込み(コピー等)不可の状況に陥ってる可能性もあります。
SDカードの中身のデータ、例えばこれまでに撮影した写真等がもし保存されてたら、それらは正常に読み込めますか?(表示されますか?)
読み込み可能な状態でしたら、一応念のため読み込み出来るうちに中身のデータを本体へコピーしておいた方が良いように思います。
書込番号:16792928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん
ありがとうございます。
書き込みが遅くなり、申し訳ありません。
> カメラ撮影でSDカードへの写真保存がエラーとなっている時点で、おそらくSDカードには何らかのダメージがある> と思われます。
そうですよね・・・。
> 中身のデータが破損してるかもしれませんし、カード自体が書き込み(コピー等)不可の状況に陥ってる可能性も> あります。
これが一番怖いです。
> SDカードの中身のデータ、例えばこれまでに撮影した写真等がもし保存されてたら、それらは正常に読み込めます> か?(表示されますか?)
> 読み込み可能な状態でしたら、一応念のため読み込み出来るうちに中身のデータを本体へコピーしておいた方が良> いように思います。
読込はできます。(表示されます)
ただ、SDカードデータ(64GB)、空き容量が18GBという状況なので、全てを本体へコピーできないのです。
新たに用意した64GBカードに、データを移そうかと思っております。
(やり方を忘れてしまったので、慎重に対処しようとしているところです)
書込番号:16811298
1点

とりあえず手っ取り早く「本体へコピー…」と書きましたが、PC環境をお持ちのようなので端末をUSBケーブルで接続して、PCへバックアップコピーされておくのが宜しいかと思います。
書込番号:16811453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
結局新たにmicroSDを用意し、全データを新microSDにコピーしました。
データコピーは、問題なく終了しました。
(自分なりには苦労しましたが)
ただ、microSDが原因かは分かりませんが、コンテンツマネージャーの起動が遅くなりました。
今までの苦労に比べれば、とガマンしています。
ありがとうございました。
書込番号:16835987
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
先週くらいまでは問題なく使えていたモバイルSuicaがチャージしようとアプリを起動しよとしたところ処理エラー(S007)が出て起動しなくなりました。
そこで試しにnanacoアプリを入れて動作確認したところ、ICカードにアクセスできないというエラー(AMBE44)によってやはり起動できませんでした。
モバイルSuicaのサポートに電話したところ、「auショップで故障診断してください。」ということだったので、行ってみたところ故障診断には端末をしばらく預けておかなければならないことと、データが消去される可能性があるということで、とりあえず見合わせて持ち帰りました。
自己判断ですが、SIMカードを抜いて再度挿し端末の再起動を試すと、たまにSuicaアプリは起動できることがあるので何か接触が悪いような気もします。しかしそのときは起動しても少し時間が経ってから再度起動するとまた起動しなくなります。
ただ、FeliCa機能以外は普通に使えているのでモバイルSuicaを諦めれば日常の利用はできるのですが、やはり簡単に復旧できれば解消したいと思っています。
そこで質問ですが、このようなケースでは
・SIMカードが故障なのか?
・本体側が故障なのか?
どちらの可能性が高いでしょうか?
SIMカードを替えれば改善するならそうするのですが、端末側ならいろいろな設定やデータはそのままにしておきたいので諦めようかと思っています。
そもそもFeliCaチップはどこに入っているのでしょうか?本体側のどこかなのでしょうか?
本体は1年以内くらいには買い換えると思うので、SIMカードに問題なければ買い換え時に差し替えるだけで使えればいいかな、とも思っています。
よきアドバイスいただければ幸いです。
2点

持病は自己解決せず、医者に任せるべき。悪化して駆け込んでも手遅れ。
書込番号:16821667
0点

at_freedさん
それは重々承知した上での質問です。
悪化させるようなことはするつもりもなく、他に選択肢がなければ諦めるつもりですので。
書込番号:16821722
0点

SIMカードの不具合であれば、本体の通信ができないので、違うような気がします。
家のFeliCaリーダーでSHL21をかざすと、本体内部で反応します。
裏カバーでは反応しません。
SHL21はバッテリーを外せるタイプではないので、それ以上の内部の確認が出来ません。
FeliCaチップの不具合であれば、auショップの言うとおり修理しかないと思います。
プログラム上のエラーであれば、本体を初期化すれば直るかもしれません。
SIMカードの不具合かどうかを確認するだけであれば、auショップでも出来ると思います。
書込番号:16822659
0点

たあみさん
やはりそうですか、その可能性が高いですね。
仮に初期化で直るとしても各種設定等消えてしまうのは辛いですし、修理に出せばやはり設定等やり直しになるでしょうし、このまま次の機種変まで諦めた方がよさそうですね。ありがとうございます。
書込番号:16825590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)