端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2016年3月30日 18:30 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年7月12日 10:29 |
![]() |
4 | 0 | 2013年6月30日 18:54 |
![]() |
20 | 22 | 2013年6月16日 01:37 |
![]() |
5 | 0 | 2013年1月16日 22:39 |
![]() |
13 | 22 | 2012年12月24日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
この端末bluetooth PANプロファイルがあります。
中古、白ロム端末を手に入れ、いろいろ試しました。
iphoneをテザリング親機とし、bluetoothを使用して、
この端末を子機で、インターネット接続できました。
さらに、pdanettabletをインストールし、別のdocomo
MVNO simを入れた端末に、Foxfiをインストールし、
bluetoothテザリングさせても、この端末でインターネット
接続できました。
au端末ですが、docomo MVNOを共有でき、有効活用
できそうです。
また、bluetooth接続だからかも知れないですが、
バッテリーがすごい持ちます。
1点

PdaNetTabletはAndroid4.0以上で動きます。
同じくドコモ端末にMVNOのSIMを入れて親機としau端末のISW11FとIS15SHにPdaNetTabletを入れて子機とし親機をFoxFiアプリでbluetoothテザリングして子機でインターネット接続できました。
子機はPCでも可能ですね。
しかしAndroid2.3端末ではPdaNetTabletが動かず子機としては使えませんでした(泣)。
書込番号:19743178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
7月3日にISW11K(3G)→SHL21(4GLTE)に機種変更しました。
一番期待していた通信速度の改善についてまとめました。
但し、私の使用環境にのみあてはまるものですので、あく
までも参考値となります。
通信速度測定には、「RBB TODAY SPEED TEST」アプリを
使用させて頂きました。機種変更前後1週間、毎日1回、
測定した平均値です。
1.3G回線の通信速度(ISW11Kの場合)
(1)自宅 下り 0.8Mbps、上り 0.3Mbps、アンテナ2本立ち
(2)職場 下り 2.5Mbps、上り 0.9Mbps、アンテナ4本立ち
2.4GLTE回線の通信速度(SHL21の場合)
(1)自宅 下り 7.8Mbps、上り 3.0Mbps、アンテナ2本立ち
(2)職場 下り34.8Mbps、上り14.3Mbps、アンテナ4本立ち
3.自宅Wi-Fi回線の通信速度
(1)ISW11Kの場合 下り29.0Mbps、上り37.4Mbps
(2)SHL21の場合 下り67.3Mbps、上り57.1Mbps
3G→4GLTEにより、通信速度は約10倍に改善しました。
Wi-Fiでも、受信側スマホのスペック向上の効果が現れたのか、
約2倍に改善しました。
1点

確かにauのAndroid版のLTEは最強ですよね!
僕はHTL21を持っているのですが、下り10Mbpsをほとんど切りません。
あとLTEには7GB制限がありますし、速度計測のアプリは結構通信量を食うので気をつけてくださいね。
書込番号:16354607
1点

>LTEには7GB制限がありますし、速度計測のアプリは結構通信量を食うので気をつけて
そうだったんですか…。LTEの速さにつられて、出掛けた先々で調子に乗って測定してました…。
アドバイスありがとうございます。以後は、月数回のペースでトレンドを見る程度にします。
書込番号:16356171
0点

そうですね。
一度測るごとに15MB〜20MBを使いますからね。
でも速度を数値で見られるのはいいですよね!
僕も速度計測良くします(笑)
書込番号:16357376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
購入してまだ2週間です。セッティングを終えたばかりでしたが、せっかくなので4.1にアップデートしました。オールリセットした後、アップデートしました。アップデート後、リスモプレーヤー、Friends noteが消えており、最初はちょっと焦りましたが、au marketからダウンロードし、アップデート前と同じ状態になりました。タッチパネルの反応がよくなり、さらにいくつかの機能の追加など、私には使い勝手が向上しました。皆様から寄せている不具合はワンセグの番組表が取得できないくらいで、その他の不具合はいまだ確認されていません。やって良かったというのが現時点の実感です。
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
SHL22のクチコミでSHL21への機種変更も検討している、DIGNOユーザです。
メーカHPを覗いたら、Androidのメジャーアップデートについて掲載されていました。
描画速度が改善されるようで、価格面も含めて、SHL21への機種変更にかなり心動いています。
発表されたばかりですが、メジャーアップデートされた方やAndroid4.0/4.1の使用感についてアドバイス頂けたら助かります。
2点

Android4.1はかなりヌルヌル動きます。私の機種が4.1にアプデされ、一番の恩恵と感じたのがこのレスポンスの工場でした。アプデして損はないと思います。
書込番号:16217905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末ユーザー共通の大ニュースですので、タイトルも「本日発表・メジャーアップデート!」とか欲しかったかな?(笑)
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20130605-02/
即刻実行したい方はお早めに。
ただし、どんな不具合が起こるか、特にこれまで正常に動いたアプリが動かなくなる、起動しなくなるなどバージョンの違いからの不具合も予想されます。
慎重を期す方は、しばらくここのクチコミ情報を眺め続けてからゆっくり実行しても損はありません。
アップデートプログラムは逃げはしませんから。
注意書きにもありますが、充電容量は90%以上あるときに実行しましょう。
先ほど、40%程度の状態で実行しましたら、プログラムのダウンロードも終わり再起動という段階で「電池容量が足りません。充電してください」のメッセージで停止中。
ポータブルバッテリーをつないでも変わらず。
ただいま静観して充電中です。(笑)
書込番号:16218139
1点

早速アプデしてみました。
ステータスバーに日付が表示されるようになったのが、個人的には嬉しいです(^^)
ダウンロードしたアプリも問題なく起動しています。
ホーム画面(?)のショートカット等を配置する列が縦4×横4から縦5×横4になってました。
ひとつ気になるのは…
元々『設定』の箇所にあった取扱説明書のアイコンが『×』になって、『ダウンロード』の箇所に新たに取扱説明書のアイコンが出来てました。
『×』になったアイコンを消す方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:16218307
2点

仕事もあり、中断していたアップデートも完了。
現在、あれこれアプリを立ち上げては動作や使用感を確認中。
今の段階では画面のスクロールのカクカク感がなくなり、ヌルヌルと小気味よく動きますね。
あと、方々で表示レイアウトやデザインが支障ない程度に変更されてますね。
個人的にはスケジュール管理アプリ「ジョルテ」のウィジェットの6*6がホームに貼り付けられるようになり、表示面積が広がり個々のスケジュールが確認し安くなりました。
Google Playのアプリ一覧のアイコンも大きくなり見やすくなった分、画面表示数が減ったわけですが、スクロールが快適になりむしろ良いかも?
他にも画面に対して、各種のアイコンが大きく表示されるようになりました。
当然、いずれも画面自体が大きくなったわけではないのですがね。
すぐに慣れちゃうでしょう。
ミュージックプレイヤーは「Power AMP」を愛用していますが、横方向フリックでの曲の切り替えが小気味よく、スパスパ切り替わりますし、画面表示面積が広がったのかな?ジャケット写真も大きくなってきれいだこと。歌詞も読みやすくなりました。
その他、見た目の変化は早めに感じ取らないとすぐに慣れてしまい、気付かなくなってしまうそう。
皆さん、レポートはお早めに!(笑)
支障ある部分など見つかり次第レポートさせていただきます。
書込番号:16218827
2点

自分の端末もスクロールがいい感じです!今のところアプリもすべて順調に動いています。
あとなぜか電波のはいりがよくなりました、メジャーアップデートしてよかったです。
書込番号:16218885
2点

milkyblueさん
・「ホーム画面(?)のショートカット等を配置する列が縦4×横4から縦5×横4になってました。」
については、もやは覚えていませんが設定で変更できていたのは確かで、最高4×4までだったのが5×4も増えたのかも知れません。
従来の4×4のレイアウトを崩したくなければ、「ホーム画面」→「メニューボタン」→「表示設定」→「レイアウト」→「ホーム」から4×4をお選びください。
・「『×』になったアイコンを消す方法をご存知の方いらっしゃいませんか?」
についても、そのアイコンを表示させた状態で(『ダウンロード』の箇所?)、あるいはホーム画面のまま、「メニューボタン(三)」→「アイコン操作」→「無効アイコン一括削除」で消えます。
書込番号:16219022
1点

おじゃまします。SOL21ユーザーです。
ロック画面に通知表示されますか?
SOL21は表示されなくなったので。
書込番号:16219379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nabe71さん
ホーム画面レイアウトの変更方法を教えていただき、ありがとうございます。
4×4で見慣れているので、戻して使用しています。
『×』アイコンの削除ですが、こちらを見る前に「SHホーム」→「データを消去」で削除(初期設定に戻し)しました。
今後同じような状態になった時に、教えていただいた手順を行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16221236
1点

nabe710さん
先ほどの返信、お名前を間違えていました。
大変失礼致しました。
書込番号:16221243
0点

私は逆にステータスバーを下ろしたときに日付と時間しかでなくなったのが不便です。
ステータスバーに色々置いてたので。
書込番号:16221666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

summiさん
良いか悪いかは別として、ステータスバーにアイコンで並んで表示されていた機能は、すり下ろした段階ですべて下にリスト表示されていませんか?
書込番号:16221930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕ももアップデートしました!サクサク動くようになりましたし、docomoのSH-02Eにはあったボイスシャッターも追加されたので、個人的に満足です。
書込番号:16221940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら、マナーモードしても?音楽なるとかありましたが?サイレントマナーでもですか?
書込番号:16221979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。リストとしてでています。
私としてはパッと見て、全体がすぐわかる方が良かったですねぇ。
書込番号:16222107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速メジャーアップデートしましたが、
最近使ったアプリ一覧を削除する速さが、
半端ない速さで削除されるようになりましたヽ(^o^)丿
今のところこれが一番の違いです(笑)
書込番号:16223334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナーモードは、サイレント一発設定で出来るようにして欲しいのですが! 非常に便利なんで、サイドボタンですぐ出来るのが気に入ってるので…
書込番号:16223335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしましたが、マナーモードきいてるようですね!\(^_^)/
書込番号:16225351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリアイコンが、斜めになる演出? いるのでしょうか? 正直な感想!
書込番号:16227384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうそう!すごい早さで消えますね。
「端末が本気出した!!」ってびっくりしました。
書込番号:16229514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後に電池消費がヤケニ激しいなと思ったら、
Google Nowに天気を貼ってたのが原因みたいです。
書込番号:16231922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
http://m.video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20121205_577294.html
↑の動画は、このAQUOS PHONE SERIE SHL21
についてまとめてくれています。
購入した人も新しい発見があるかもしれないです。
書込番号:15628854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
先ほど郵便でクリップディスプレイが届きました。
設定も簡単で直ぐに認識してくれました。
数日前にソフトのアップデートがかかったので、近々かなと思っていたところでした。
ちゃんと震えて、これだけで会話できるし、便利ですし、何より他人に自慢できるグッズなのが子供みたいだけど嬉しいです。特に女性の方は服装にポケットが少ないので、活用できるアイテムではないかと思います。
発売日に手に入れて、今日からちょうど2カ月目。また新鮮にこのスマホと付き合えそうです。
6点

うちにも届きました!!
が…機械音痴で設定できずにいます…
ペア設定、ってどうしたらできますか?
ご教授お願いいたします!!
書込番号:15422494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体側は「設定」−「bluetooth」とすすんで、画面下のバーにある「デバイスの検索」をタップします。
クリップ側は電源ボタンを押すのですが、説明書にある通り10秒間の長押しです。10秒、結構長いです。
これで自動認識してくれると思いますがいかがでしょう?
書込番号:15422593
2点

ありがとうございます!!
設定できました!!
息子のマモリーノとの通話もまあまあでした!
職場でスマホの画面が見られない時に、着信確認できるのは、本当に助かります!!
書込番号:15422639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 数日前にソフトのアップデートがかかったので、近々かなと思っていたところでした。
11/14では無いものがあったのでしょうか?
初期とか11/14時点ではカシオも対応していない様な情報がありましたので気になりました。
書込番号:15425086
0点

11/14が何の基準の日付なのか、カシオと何の関係があるのか、私もそんなに詳しくないのでお答えすることができませんが、11月下旬にはそれまでに気が付かなかったクリップディスプレイのアプリについて突然アップデートの案内が来ていて、アップデートするとずっと常駐し、左上にアイコンが表示されるようになっていました。
ということでおわかりになるでしょうか?
書込番号:15425434
1点

自分も今日あたり届くかなと楽しみにしてましたが、
残念ながら今日の配達では届きませんでした(>.<)
サイト確認したら、
au版は終了でドコモ版もあと500弱で終了のようです。
7日購入で即応募でしたから、
届くのはもうちょっとかかりますかね〜?
何はともあれ届くのが楽しみです。
書込番号:15426952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版は応募数オーバーではなく、
元々期間が先月末まででしたね(>.<)
締め切り前に確認しませんでしたが、
au版は1万に達したのですかね?
書込番号:15426979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lively555さん、レスありがとうございます。
クリップディスプレイのアプリのアップデートですね。
11/14はケータイアップデートのことでした。
Blutoothの関連プロファイルに絡む話として、11/14以降でもカシオGショックがまだ使えず、それが使える様になるのは更なるケータイアップデートが必要らしい話題があったところ、クリップディスプレイがおっしゃるアプリ対応で全機能利用できる様になったとのことで、それではカシオGショックが使用できないのは何故なのか疑問に思った次第です。
書込番号:15427233
0点

失礼します。
au版は応募締め切り内に一万達成したら応募打ちきりとなっていました。
ですが応募締め切り期日まで応募可能だったみたいなので一万達成はしてないのではないでしょうか
自分の勝手な推測なので間違えていたらすみません
書込番号:15428277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
僕が舌足らずでしたね。
カシオのGショックはカシオ以外のスマホでも対応してくれるのでしょうか?もし可能なら、クリップディスプレイよりも便利なのかもしれません。でも違うメーカーでそんな対応は考慮してくれるのでしょうか?
次のアップデートでの対応を待ちたいですね
書込番号:15428698
0点

lively555さん、レスいただきありがとうございます。
機能は少なくなりますが、当該の製品は以下です。
http://www.casio.co.jp/release/2012/0905_GB-5600AA_6900AA/
http://g-shock.jp/ble/
既にクリップディスプレイが動作しているのであれば、カシオGショックのプロファイルは実装済のはずで、何らかのトリミングを行う必要があるのかな?といったところですね。
書込番号:15429590
0点

>seven.com様
情報ありがとうございます。
1万達成しなかった感じですか〜。
この機種を使っている者としてはちょっと残念な気もしますが、
実際ドコモと比べるとスペック的に物足りない感がありますから、
食いつきは少なかったのでしょうかね?
話が逸れますが自分は初スマホが初代アロウズで、
不具合のオンパレードに泣かされたので、
この機種は不具合がほとんどなく大満足です。
書込番号:15430539
0点

某オークにクリップディスプレイが出品されているのを見つけました。
少し使ってからの出品なのか!?分かりませんが、今後も売買はあるでしょうね…
今使っていますが、仕事中に使用、休憩時間に使用でかなり充電が減ります…
もっともってくれたらなぁ…
書込番号:15434800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オークションに出品それているクリップディスプレイか17500円まで上がっていますね。
こんなに値段のするものでしょうか...
書込番号:15449701
0点

オークションで17500円ですか?
本気でその値段で買いたい、訳ですよね…
クリップディスプレイの原価はいくらなのだろう!?と思います…
安いタブレットが買えそうですね…
書込番号:15449735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリップディスプレイの原価5000円以下だと予想します。
根拠は以下のようなことがあったからです。
ipod nanoの原価が3000円台だったことから
http://gigazine.net/news/20100929_ipod_nano_cost/
書込番号:15461832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもクリップディスプレイの必要な人は限られているし
必要な人には価値のある代物ですよね。
書込番号:15462024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは舞い散る桜のようにさん、ありがとうございます。
だいたいどのくらいか、気になっていました。
参考にさせていただきます。
素人の質問ですが、
クリップディスプレイを1台のセリエで複数接続することはもちろん可能なのですよね!?
書込番号:15465031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
前に話題になりましたカシオG-shockの対応、本日のアップデートで可能になるようですね。
auのサイトより引用
Bluetoothの対応プロファイル追加 (本追加に伴い、G-SHOCK連携が可能になります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください)。
とのことです。
書込番号:15468820
1点

いえいえ、気にかけていただいてありがとうございます。
書込番号:15468897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)