端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年1月19日 23:19 |
![]() |
5 | 0 | 2013年1月16日 22:39 |
![]() |
3 | 3 | 2013年1月20日 21:44 |
![]() |
5 | 4 | 2014年2月7日 08:43 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年1月21日 18:19 |
![]() |
6 | 5 | 2013年1月12日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
先月、auのREGZA ISO4から機種変更をしました。
メールデーターを今のAQUOS PHONE に移行したいのですが
調べてもやり方がわかりませんでした。
ご存知の方がいたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

下の購入を考えている方への動画の中に、
動画に出てくる解説者本人が作ったと思われるメールデータの移行の仕方を説明してあるサイトをちらっと紹介してました。
実際そのサイトに飛んだ訳ではないのですが、
もし誰も回答がないようでしたら、
面倒でも動画をご覧になってみてください。
書込番号:15632474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS04の方のメニュー構成が確認できませんので手順が推測となりますが、おそらく大筋は違わないかと。
メニュー → 設定 → microSDと端末容量 → microSDバックアップ → 保存 → パスワード入力 → 送・受信メール、を選択…かな?
これでバックアップ保存したSDカードを、SHL21に装着。
同じ手順で、…microSDバックアップ → 読み込み → パスワード入力 → 送・受信メール…
このあと、「追加登録」「上書き登録」だったかな?選べるようになっていたと思います。
でよいかと。
書込番号:15633471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS04からメールデータを移行する場合は、メールをeml形式として外部保存し、
(参考) http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005222/SortID=12743618/#12745581
emlからvmg形式に変換してから、この機種で取り込む必要があると思います。
(参考) http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331742/SortID=14523728/#14523886
書込番号:15633770
0点

南国一気さん。
これのことですよね。
↓
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/howto/20120201_508797.html?mode=pc
書込番号:15633779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mot300nozomiさん
そうです。
nozomiさんがアップして頂いた動画サイト見たら、
使った事がない機能もあり大変役に立ちました。
ソフトバンクのスマホにも急遽IGZO搭載が決まり、
ちょっと焼き餅焼いてましたが、
この液晶も負けず劣らず省電力化されていたのですね。
これからは自信をもってこのスマホを使いたいと思います(笑)
本来なら下へコメントするのが筋だと思いましたが、
この場をお借りしてお礼をさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:15634614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなりました。
ありがとうございました。
出来ました!!
大事なメールだったので、本当に助かりました。
書込番号:15642908
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
http://m.video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20121205_577294.html
↑の動画は、このAQUOS PHONE SERIE SHL21
についてまとめてくれています。
購入した人も新しい発見があるかもしれないです。
書込番号:15628854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
1月10日よりG-SHOCK(GB-6900AA/GB-5600AA)の対応機種に入ったようですが
すでに使っていらっしゃる方はみえますか?
かなり興味があるのですが、使用感とかいかがでしょうか?
http://g-shock.jp/ble/smartphone/
1点

http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/special/shl21/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428832/SortID=15381735/#tab
書込番号:15626104
0点

使用感はまずまずといったところです
個人的にはもう少し距離があっても粘ってくれると
ありがたいのですが、事務所に携帯が持ち込み禁止のため
重宝しています。
将来的には電池交換不要な物にして欲しいですね
使用感としてはベルトをある程度
しっかり巻いた状態にしないと振動に気づかない時があるのと
電池の消耗を嫌ってなのはわかりますが
時計側のバイブの起動が短いのが気になります。
とはいえ現状では貴重な組み合わせです
当然ですがペアリングしていると
電池の消耗は早いです。
フル充電してあれば夜までぐらいでしたら
十分持つレベルではあると思いますが。
書込番号:15645382
2点

GOトリトンさん
返信ありがとうございます。
バッテリーの問題が一番気になっていました。
便利さと引き換えに本体バッテリーが1日もたなくなるのでは
意味がないですから〜
毎日充電はするので1日もてば問題ありませんね。
時計側は確かにソーラーとかで電池交換不要だと最高ですよね。
でも現状ではコレしかないので買ってみようと思います。
情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15647782
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
最近、買った時よりレスポンスが遅くなってるんですけど…。
<買った時より悪くなったもの↓>
電源つけてから、本体メモリ スキャン実行中…が(microSDのスキャンも)30分ぐらい続く、しかも電源入れたときじゃないときも起きます!
ギャラリーの起動から画像の読み込みに1分くらいかかります。(コンテンツマネージャーだと少しよい)
↑microSD抜いても遅い。
あとは、キーボード打ち間違え(自分の打ち間違えではなく、本体のタッチパネルの方)
電源切る時も遅い。
電源入れてすぐは、すごく不安定。(つけて10分くらい。)
どうしたら、安定しますか?
買った時はもっとサクサクでした。
参考↓
・落としてません。お風呂にはよく持ち込みます。
(3ヶ所の水濡れ反応なし)
・最初から入ってるアプリは消してません。
・たくさんアプリが入ってるときもあったけど、レスポンスが悪くなったので、最低限のものにしました。
(LINE、Twitter、mixi、Facebook、アメーバ、なめこ、Asphalt7、クリップディスプレイ設定)
電池もちも、少し悪くなったかな?
修理には出したくないです。
修理以外で。
わかる人がいましたら教えてください。
お願いします。
書込番号:15620607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

常駐ものが増えてメモリがパンパンになってきていませんか?
「設定」−「アプリ」−「実行中」を見て空きがどのくらいあるか確認してみてください。
もしあまりなかったら何か不要なものを削除するなり常駐しないようにするなどしてみてください。
書込番号:15621579
0点

電源を落としての再起動、SDカードの抜き取りでの起動、可能な限りのアプリの削除、など様々試みられての現状とのこと。
更には修理には出さずとなると、あとは出来ることも限られ、根本的原因も解決法も見当たりませんが、ダメ元で以下のことを試みられてください。
・先ずは設定 → microSDと端末容量、でそれぞれの空き容量を確認ください。特に本体側容量がいっぱいになっていませんか?
・残ったアプリ(LINE、Twitter、mixi、Facebook、アメーバ、なめこ、Asphalt7、クリップディスプレイ設定)など、後に再インストールしログインできるよう、一つ残らずログイン用のID,PWを確認し必ず控えたうえで、アンインストールできる物を端からアンインストール。(GoogleのID、PWも同様に忘れないように。)
・その上で、端末の電源を落としバッテリーパックも外し、SDカードも外し、本来20〜30秒くらいで良いのですが念のため1分以上そのまま完全放電を待ち、バッテリーパックだけを装着して電源ON。の再起動。
この程度で状況が変わらなければ、「オールリセット」の実施となりますが、その前に大事なデータは可能な限りバックアップ。
・設定 → microSDと端末容量 → microSDバックアップ → 保存 → 暗証番号入力、でOK → 「電話帳をはじめ、必要に応じて送受信メール、ブックマーク スケジュール」などを選択して「はい」「開始」
・ほか、電話帳やブラウザ、メールなどプリインストールのものではい独自に入れられているアプリのデータに関しては、それ独自にデータのバックアップメニューなどの有無を確認し先のバックアップと重複してでも可能な限りバックアップをとる。
・パソコンを持ちであれば、パソコンとスマホをUSBケーブルでマウント接続し、SDカードの内容をパソコンに任意の空きフォルダを作りそこにそっくりコピーしておくのも良いでしょう。
とにかく最悪の事態を予測し二重、三重にデータの予備は作っておきましょう。
その上で、先の「オールリセット」。
設定 → オールリセット・・・・・で処理を進め、終了後の再起動で現象に何らかの好転が見られれば良いのですが?
これで何も変わらずトラブルが続くなら、悪いことは言いません、修理に出された方が良いかと思います。
SDカードを未装着でも自体が変わらないとのことですが、SDも永久保障ではなく消耗品です。これが原因のトラブルもあり得はしますよ?空の小容量の物でも装着して現象を確認いただくこともお試しください。
書込番号:15621619
1点

nabe710さんの方法も、丁寧で良い説明ですね(^^)
1つだけ付け加えさせて下さい。
電源切った状態から、ボリュームマイナスボタンを押し続けて、電源投入し、起動させるとセーフモードになります。ほぼ工場出荷状態のアプリ構成とサービス稼働の起動状態です。
左下に、「セーフモード」と表示されるのでわかると思います。
これで、トラブルが収まらなければ、オールリセット。ダメなら修理という道筋が見えます。
トラブルが収まるのであれば、購入後インストールしたアプリが原因という可能性が高いということになります。
書込番号:15623271
2点

iPhoneからの移行組が一番最初につまずく部分ですね
書込番号:17161254
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
Bluetoothのイヤホンを教えて下さい。
バッファローの私の使っている方耳のイヤホンはペアリング出来ませんでした。
良かったらメーカーと商品名を教えて下さい。
書込番号:15600140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらをみてもらえればー
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shl21/peripherals.html#!/bluetooth
公式情報なので試してないですが使えるはずです。
書込番号:15600325
1点

分かりやすいです。有り難うございます。
書込番号:15609758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
表題の様な症状で困っておりますのでお知恵を拝借出来ますでしょうか。
嫁さんが去年の年末にこちらの機種を購入したのですが、
相手から電話が掛かってきて10〜20件に一回程度の割合で不具合が起こります。
症状としては着信音が鳴り電話に出ようとして画面をタップしても何の操作も受け付けない。
その間はもちろん着信音は鳴りっぱなしです。
電話を掛けてきた相手に確認すると呼び出し音はなっているが暫くすると留守番電話サービスに繋がるとの事。
相手が電話を切ってもこちら側としては着信音が鳴りっぱなしの状態ままで電源オフの操作も受け付けません。
暫く待つとスリープ状態になるのですが、
その後電源を入れなおしてみてもまだ着信音は鳴ったままです。
ただそのスリープ復帰後は電源ボタンの操作も復帰しますので、
しかたなく一度電源オフにして再起動させます。
そこまでするとようやっと着信音が止まりますが、
着信履歴を見ると履歴自体が無かったりアドレスに登録されている電話番号でも通知不可の表示で残っていたりとおかしなことになっております。
必ずその現象が再現出来る訳では無いのでauショップに行っても原因は分からないとの事。
アプリの関係かも知れないので一度すべて初期化してみてはと言われたのですが、
嫁さんがもう一回アプリを入れ直したりしないでなんとかならないかと言うのでご相談させて頂きました。
皆さまの中で同じような症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
また回復方法を知っている方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ。
2点

Backupを取り、初期化でしょうね。
早く解決しければ。
書込番号:15598947
1点

☆MiEVさん
返信有り難う御座いますm(_ _)m
>Backupを取り、初期化でしょうね。
やはりそれが一番の早道ですかねぇ〜。
購入後約1か月ほどはその様な症状は出なかったので、
何かのアプリ等が悪さをしているのでは?と思ってはいるんですが・・・
嫁さんが去年の暮にAQUOS PHONE SERIE SHL21でスマホデビュー
私が同じく去年の暮れにHTC J butterfly HTL21でスマホデビュー
ガラケーからの乗り換えですが、
大小の差はあれどどちらの機種でもガラケーでは考えられなかった不具合が発生します。
ガラケーとスマホでは全くの別物との認識はしておりましたが、
スマホではアプリの相性等でこの様な重症な?不具合が良く発生するもんなんでしょうか?
PCでは入れたソフトによってのトラブルも経験しておりますので、
スマホを小さいPCと考えれば合点は行くのですが・・・
書込番号:15601604
0点

PCに比べ、Androidは始まって数年のOSです。
発展途上だと、思います。
アプリも無料版も多く、他との組み合わせにより、不具合もあるようです。
運がよければ、一度も不具合が無いと、言う人もいます。
でも、中には、気づいていないだけだとも、思います。
書込番号:15601644
1点

☆MiEVさん
返信有り難う御座います。
昨日auショップにもう一度相談に行きましたが、
やはり返答はMiEVさんと同じくバックアップを取ってからの初期化。
っでその後様子を見ても同じような症状が現れたら修理か新品交換を含めた対応と言う事になり昨日初期化をしました。
一応昨日の初期化後何度か試しに電話を掛けてみましたが今の所症状は出ておりません。
もう少し経過を見てからの判断となりますが、
多分アプリ等が原因だったのでしょうね。
ご教授有り難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:15606023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)