端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年6月18日 22:32 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月24日 12:54 |
![]() |
2 | 1 | 2015年5月9日 15:03 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年4月16日 07:42 |
![]() |
7 | 5 | 2015年4月5日 10:58 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2015年3月16日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
一昨日から 辞書のアップデート情報というのが 一番上のバーに表示されてます。何か更新してるとおもい放置してましたが ずっと消えず、上からスライドして 通知や実行中の画面にして×押しても消せず そのアプリ情報を強制停止しても少しすると また始まります。再起動や電源切って入れても止まらないです(*_*)ずっと画面の上にダウンロード中のアイコンが出てるので 気になります。何か対策あればご教授お願いいたします(._.)
書込番号:18883153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレが参考になると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008430/SortID=18881100/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%8E%AB%8F%91
書込番号:18883491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!!(*´-`)
過去にもあったのですね、非常に参考になりました!!
早速 記述通りやってみます(^^)
書込番号:18884573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHL23ですが昨日同じ現象に
家に戻ってWi-Fiに繋がったとたん消えました
あれは一体何だったのかとo( ̄ー ̄;)ゞううむ
書込番号:18885135
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au

国内通話だけだとLaLaCallでいいのでは。
使い勝手は単なる電話でガラケーと同じだが、繋がるまでの呼び出し時間がかかるようです。
通信費の比較はサイトに行けば書いてある。
私はeonetの会員なのでPonepadとスマホの2台にLaLaCallを入れているが無料です。
通信は電話をすれば費用を払うことになるが、先月が19円で今月が76円です。
知人は毎月108円の支払いでLaぁCallに加入、知人との電話はよく掛けるが無料です。
静止して電話をすると音質もきれいに会話が出来るが移動中だと途切れるようで違和感あり。
サポートが日本語が通じるので心強い、これが良いですね。
書込番号:18803999
1点

私の感想ですがLaLaCall使ってましたが待ち受けで機能しなかったり通話の音質が悪くてよく無かったですよ
Skypeは海外にかけるのがメインなら良いかも
今は050プラス使ってます
書込番号:18805337
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
お持ちの機種に限らず、各社Andoid、iPhoneなどいずれでもよくあることです。
原因としていくつかありますが、例として
・元よりバッテリーが蓄電量がなくなっているのに、表示が狂っていて「0%」が「20%」と表示されたりしている。
→フル充電することなく、中途充電を繰り返していると起こりがち。計量カップに水をためている目盛りを目で確認しているようなことと違い、プログラムが計算して表示しているだけですから。
・スマートフォン端末自体に大きな負荷がかかると、端末自体が自らを守る為に自動で再起動や電源を落とす機能が備わっている。いくつものアプリプログラムを起動していたり、処理作業が多く重なりCPUに極度の負荷が掛かっていたり発熱が過ぎた場合、メモリの空き容量がなく作業スペースが十分確保できずに処理が停止してしまう(人がパニクって頭が真っ白になるような?)。
・端末もアプリも正常でありつつも互いの相性が悪く処理や動作が停止してしまう。あるいはアプリ自体にバグがあり一定の処理段階で無限に繰り返し処理となるなど端末やメモリへの負荷ばかりが増す、とか。
原因となるアプリを使わない、アンインストールするだけで現象が発生しない場合もあり。
購入したての頃から起きていた現象ではないでしょ?
あなたがいろいろ使いこなし、アプリ機能を何重にも重ね便利に活用している証拠です。
書込番号:18759814
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
自動タスクマネージャー のアプリ を常駐させると、アプリが、かってに動くのを、抑制するとのことですが、いまいち実感が? 本当にきいてるのですかね?
書込番号:18686307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動タスクマネージャー のアプリ自体が端末に悪影響を及ぼすものも事実あったりします。
効き目も感じない場合はアンインストールするとよろしいかと思います。
書込番号:18686392
0点

×動タスクマネージャー 訂正後:自動タスクマネージャー
書込番号:18686440
0点

昔のオンボロなAndroidに比べて、最近はメモリ管理も少しはまともになってきたので、ITリテラシーの低い人は、タスクキラーは入れないのが賢明です。
書込番号:18686476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au

文字通り、CPUが2つあるか、4つあるかです。
裏でウィルススキャンしながら、アプリを使うなど、複数の作業を同時に行うときにレスポンスが上がります。
あるいは、対応アプリなら、単体でも効果が上がるかもしれません。
いずれにしても、普通に使う分には全く関係ないです。
そこまでフルにCPUを使うようなことがあれば、あっというまにバッテリがなくなりますから。
書込番号:18650107
3点

解りました。返信ありがとうございました
書込番号:18650140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>文字通り、CPUが2つあるか、4つあるかです。
これは間違いです!
【 CPU 性能解説 メニュー】
http://homepage2.nifty.com/kamurai/CPU.htm
コアの数(デュアルコア、クアッドコア)
「コア」とは CPU の中心部分であり、実際に処理を行うところです。
つまりこの「コア」が、コンピューターの頭脳と言えますね。
書込番号:18650157
0点

デュアルコアは動作が重いですね。裏でセキュリティアプリが動いてるだけで、なかなか画面が切り替わりません。
クアッドコアはストレスなく動作します。
書込番号:18650281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
2年以上 この機種 たちますが、以前は あまり使わないと2日以上もったりしたのですが、最近は、さすがに、一日ちょっとで、かなり減るかなて感じですが、充電すればなんとかなるかてかんじですが、電池交換? うーんどうかな?て感じですが、みなさんどうされてますか?
書込番号:18583743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しい機種に買い換えてみてはどうでしょうか?
書込番号:18584472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんからの情報で推測になりますが「2年以上で電池の持ち時間が短くなったなど」は電池の寿命が近いのかも知れませんね。
この先端末が突然起動出来なくなる可能性もありますので大切なデータなどのバックアップを忘れずPCなどに転送しておきましょう。
本機種について今後2年は利用したいとご希望するのであれば電池交換もありでしょうか。
但しキャリアの補償条件などにより今後端末が故障した場合などは有償修理を覚悟することも念頭に入れておいて下さい。
もしくは先の方も仰っていますが実は端末の買替が一番最良の選択かも知れませんね。
書込番号:18584622
2点

安心ケータイサポートに入っているなら、無料で交換してもらえるのでこれを利用するといいでしょう。現在は、安心ケータイサポートプラスに変わってこのサービスは無くなっているので、機種変更後の電池交換は修理扱いとなり高い修理代が取られます。
スマホの電池は3年ほどで持ちが悪くなるので、2年目、もしくは4年目の更新月に買い替えるのがいいと思います。
書込番号:18584902
0点

ホーム画面→[アプリ]→[設定]→[端末情報]→[端末の状態]→[電池の状態]
は、試されました?
使用の度合いにもよるでしょうが、二年は間違いなくバッテリーの老朽、劣化でしょう。
症状が気にならない程度ならわざわざ交換も不要でしょうが、明らかに待ちが悪いとお感じになっているなら先ずはバッテリーの交換を考えるべきです。
書込番号:18585507
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)