端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年11月19日 23:53 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月19日 21:30 |
![]() |
2 | 9 | 2012年11月27日 17:32 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年11月19日 01:27 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年11月18日 21:54 |
![]() |
45 | 5 | 2012年11月20日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
ロック画面について質問です。
真っ黒な画面(スリープ状態?)から電源ボタンを押した直後に表示された
写真の上部が、フラッシュをたいたかのようにひかります。
これは仕様なのか不具合なのかがよくわかりません。
似たような投稿はあったのですが、同じかどうかよくわからなかったので
投稿させていただきました。
画面の明るさ設定でアウトドアビュー・自動調節・エコバックライトコントロールを
いじってみましたが、何も変わりませんでした。
なにかご存知でしたらアドバイスお願いします。
2点

ウェルカムシート画面で画面右下の表示が、天気予報の時画面左上から日が差した
ようなアニメーションが表示されますが、たぶんそのことではないでしょうか?
時報または日経平均表示の場合は上記アニメーションは表示されません。
ちなみに、表示は左右にスライドすることで変更できます。
書込番号:15363801
1点

とらトラtoraさんの言う通りだと思います。
全く同じ事が発生しますよ、単純に下に表示されている天気の仕様です。
書込番号:15363910
1点

本当だ・・・・。
今、確認したら雲が流れてました・・・(曇り時々晴)。
なんかはずかしい(><)
穴があったら入りたい気分です。
皆さんアドバイスありがとうございました!
書込番号:15364202
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
こんにちわ、17日にXPERIA(IS11S)から機種変して、ただいま設定に四苦八苦しているところです。
よくある質問で申し訳ないんですが、改めて質問させてください。
メールの着信音の鳴りわけをグループ(フォルダ)単位で行いたいのですが、
この機種はできないのでしょうか?
XPERIAは、あとあとのソフトウェアのアップデートで、できるようになっていたので
この機種もできるものと思っていたのですが、見当たりません。
鳴りわけができると嬉しいのですが・・・。
アドバイスよろしくお願いします。
1点

はじめまして。
私も10日ほど前からこの機種に変えて使っている新参者ですが、
質問の件はアドレス帳にてグループ設定で解決出来ると思います。
予めアドレス帳にてグループ作成してからメール着信音を設定して、
メーラーにてフォルダー作成して、
そのグループを入れれば、
フォルダー毎に着信音を変えるのと一緒だと思いますがどうでしょうか?
書込番号:15363248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

南国一気さん、アドバイスありがとうございます!
アドレス帳でメール受信音をグループ毎に設定できることに気づいていませんでした!!
目からうろこ状態です。
メール受信音はメーラーで設定するものと思い込んでました!
本当にありがとうございました!!
書込番号:15363307
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
知人に動画や写真をメール添付送信することが多いのですが、
カメラの撮影サイズはどれが一番良いでしょうか。
せっかくのカメラ機能なので、現在は一番良いサイズで撮影しているのですが、
・動画は全く添付できず
・写真は、以前(もちろん、SHL21でです)は5枚とか送れたのに、今は1枚ずつしか添付送信できない
(できれば一度に何枚かまとめて送信したい)
という状態です。
なるべくサイズはハイクオリティの方がいいのですが。
どうぞよろしくお願いします。
また、動画については、既にコンテンツマネージャーに保存されているものについて
メール添付送信できれば(圧縮して?)と考えているのですが、
この点につきましても、教えていただければと思います。
1点

肝心な情報がすべて落ちているので補足ください。
・送る相手(受信する端末)はパソコン?スマートフォン?フューチャーフォン?
・フューチャーフォンの場合、キャリア(docomo、au、softbank、他)は?また機種名は?
(これにより添付できるデータのサイズに制限があり、それぞれ異なります。送受信できないこともあり得、出来たとしても受信後、相手が表示再生できないことも。)
・送る側であるあなたについても、送信に使用するメールアプリはezメール?PCメール?Gメール?
(上と同じです。添付し、送信できるデータサイズに制限があります。)
・送ろうとしている写真(静止画)、動画のファイル名(「○○○○.***」の最後の「***」の3文字)はどうなっているデータですか?データ形式によっては相手が再生できない場合があります。
動画に関してはなおデータサイズが大きくなりますので、送信も受信も難しくなる場合が多いです。
以上、簡単に例えると、大きなグランドピアノを宅配業者に運ばせようとしても運搬できない。運搬は出来ても相手側に家の玄関間口が小さく運び込めない、置く場所がないことがありうる、と言う話です。
書込番号:15361444
1点

nabe710さん
失礼しました。
以下、補足します。
>・送る相手(受信する端末)はパソコン?スマートフォン?フューチャーフォン?
>・フューチャーフォンの場合、キャリア(docomo、au、softbank、他)は?また機種名は?
docomoのフューチャーフォンです。
機種名は正直不明ですが、最近、最新型に機種変更したようです。
(機種名、問合せ中です)
>・送る側であるあなたについても、送信に使用するメールアプリはezメール?PCメール?Gメール?
ezメールです。
>・送ろうとしている写真(静止画)、動画のファイル名(「○○○○.***」の最後の「***」の3文字)はどうなっているデータですか?データ形式によっては相手が再生できない場合があります。
拡張子でいいのでしょうか。
写真(静止画)は「JPG」、動画は「3gp」です。
今まで(前機種:IS05)と同じように、が希望ですが、
無理なら、送る相手はPCアドレス宛、
自分(送信元)はPCメールやGメールで送信ということも考えなくては、ですね。
但し、PCメール使用は皆無、Gメールもほとんど使ったことがないのですが…。
(そんなこと言ってられないのであれば、Gメールでと思いますが)
わがまま言いますが、よろしくお願いします。
書込番号:15362719
0点

補足を受けて。
受け手であるお友達がdocomoのF-08Bとのことですので、送る側はどの手段を用いても、添付データの容量は2MBまでとなります。
この容量とは別に、お相手の機種「docomoのF-08B」で受信後再生できる形式については、JPG,3gpならば問題はありません。
これを両者が共にパソコンであれスマホであれPCメールをそろって使う場合、それぞれ加入するプロバイダーによって制限も異なりますが、最大としていうなら、両者共にGメールを使えば25MBの送受信が可能です。
書込番号:15363008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nabe710さん
さっそくお教えいただき、ありがとうございます。
ということは…。
動画データ(毎回、録画時間を30秒に抑えてきましたが)は1つ取ってもゆうに50MBくらいあるので、
添付できないというわけですね。
データをDVD等に焼いて、
それを郵送とかでしょうか。
と言っても、「焼き方」がマスターできていないのが悩みです。
書込番号:15363890
0点

「焼き方」がマスターできていないのが悩みです。とのことですが、
動画をDVDプレイヤーなどを使ってテレビで見れるようにするというなら知識や技術も必要ですが、単にデータをというならCDにコピーして渡すだけでいいのでは?
そのままCDに「コピー」すれば良いだけですから。
マイコンピューターから対象のデータのあるフォルダと、CDとをそれぞれ窓を開き並べておき、一方から一方にドラグしてコピーするだけ。
渡したお友達も同じ要領でパソコンにコピーすれば良いだけですし。
書込番号:15365272
0点

nabe710さん
ありがとうございます!
CDとのことですが、
CD-Rで充分でしょうか。
もしくは、DVDの方がいいでしょうか。
(録画したテレビ番組を車内で楽しむために使用しているものが家にあります。)
今までは先方にその都度メール添付してきました。
時間も手間もかかるので、だんだん抵抗が出てきたのですが、
先方がデータ(写真・動画)を楽しみにしているかと思うと…で
頑張ってメールしていました。
その考えを変えればよいのですね!
イメージができてきました!
書込番号:15368494
0点

「CD-Rで充分でしょうか。
もしくは、DVDの方がいいでしょうか。」
一度の送りたいデータ量次第でしょう。記録できる容量が違いますし、そもそもどちらの媒体でも受け取った側がそれを読み取れなければ意味がありません。
そのお友達のパソコンにはDVDドライブは付いているのでしょうか?
条件が整っているにしても、CDの方が書き込みも楽ですよ。
それと1回に送るデータ量が少ないようならば、その都度CDやDVDも空きスペースばかりあり、もったいないかと?
CDであればCD-Rは書き込みっぱなし。
CD-RWならば何度も使い回しが効きます。それをやりとりされれば専用に一枚用意するだけで済みますよね?
書込番号:15369375
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
ガラケーから初めてスマートフォンに変更しまして使い勝手どころか基本を確かめるので精一杯です。検索をかけて調べましたが解決に至らなかったので質問に上がりました。
キャリアメールを多様するのですが、メール画面を2窓立てることはできないのでしょうか?
メール作成最中に、前後のメールを確認することが出来なくてもどかしいです。
前機種ガラケーでは「マルチタスク機能」があってメールも2画面立ち上げら送信し終えた送信済みのメールを見返し、メールのやり取りの内容がずれていないか確認しながらメールすることが出来たので、便利でした。同じことが出来ると助かるのですが…。
またメールに画像を添付する際にコンテンツマネージャー(?)が立ち上がりますが選択前にプレビュー出来ないのも不便です。
実は使い方を知らないだけなのかもしれないのでご助言いただけましたら幸いです。
書込番号:15355417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メール画面の2窓立ては出来ないと思います。
『au oneメールへの自動保存』を登録されて
れば、受信メールは全てauサーバーへ保存さ
れておりブラウザから閲覧できます。
(Eメールメニューキー→「au oneメール」)
メールアプリのメール作成画面とブラウザア
プリのau one受信メール画面をホームキーで
交互に切り替えながら…だと見比べることは
可能かと思います。
書込番号:15355762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受け取ったメールに「返信」ボタンで作成画面を開けばいつでも参照できますし、さらに右上のコピーを押せば好きな部分を引用もできます。
ご希望はこういうことではなく、複数のメール何通かをあれこれみたいということでしょうか?
また添付については、プレビュー(サムネイル)表示されるアプリから参照、引用すればいいわけで、私の場合、普段から「Quickpic」というアプリを愛用していますので、添付時にコンテンツマネージャーを選ぶメニューで「その他」からこの「Quickpic」を選び起動しています。
書込番号:15356659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>りゅぅちんさん
お応え下さりありがとうございます。
「返信」を選択すると、「引用文」を表示させる設定は見つけたので、「引用文」を表示させて使っておりますので、其の辺りは大丈夫です。
自分が「送信した『送信済み』のメール」を確認したくなったりするので、メールを都度保存させて(作業中断)、画面を切り替えるのが、…繰り返していると非常に面倒です。長文を打つもので(^^;
メールを送信済み含めて確認したいので、画面を2窓立てしたいのですが、流石にキャリアメールとなるとアプリもありませんでした。
方法はなさそうですね。一番不便に感じているところなのでなんとかしたいのですがv
>>nabe710さん
お応えありがとうございます。
仰るとおり、「送信済み」を確認したいのです。できれば複数メールを(複数友達とのやり取り)作成中確認したかったりとしますので、できたらいいなと。
スマフォ化により女子高生等でメールが廃れているというのがなんとなく分かりました。不便でやりにくいです(苦笑)。>LINEなどのアプリが便利
ただ回りはガラケーだらけなので、今はまだキャリアメールにお世話になりそうです。
便利なアプリをお教え下さりありがとうございました。
補えるのですね。
備わっているコンテンツマネージャーでは添付前のプレビュー(参照機能)がないため、どの写真が正解か(サムネイル化されているので更に見えない)分からず、添付してから確認して、間違えた→削除→やり直し を繰り返していたのでイラっとしていました(苦笑)。
どの辺りがアプリで補える機能なのか判然としないのが初心者には難しいところです。
早速お教え頂いたアプリを探してこようと思います!
書込番号:15357344
1点

あまりお役に立てなかったようで(^-^;
補足ですが、
au oneメール画面では送信済みメールも
閲覧可能のようです。
書込番号:15357404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>りゅぅちんさん
重ね重ねありがとうございます。
今確認しましたところ、確かにEZ送信メールも確認することがかないました。
ブラウザからの確認とで今のところは補おうと思います。
概ね対策は取れるところまでご回答を居ただけましたのでベストアンサーにお二人を選ぼうとしましたが、解決済み!となってしまうようなので、今しばらく募らせてください。便利なアプリがあったりしましたらお教えいただきたいなとv
目的のアプリを探しながら目に留まったアプリに寄り道したりと、本当いい暇つぶしアイテムです(大笑>スマフォ
書込番号:15357492
0点

とりあえず何とか対策できてヨカッタ♪
言われてみて気付いたんですが、確かに長文
メール作成の際に2窓で既存メールを参照でき
たら楽ですよね。
お手元にPCがあれば、PCブラウザからau one
へログインすると少しは楽に見比べながら
メール打てますね。
ガラケーに出来てスマフォでは出来ない…
ってとこが何とも悔しいデス(^-^;
書込番号:15357613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>りゅぅちんさん
本当に助かりました♪
あれから応用させて貰っています(^_^)/
複数の子と同時にメールしていたりすると時々自分はこの子とどういう流れのやりとりしていたか確かめないと話題が混線したり、日をおいてメールを返されると自分がどういうメールを送ったか確認しないとだめだめなもので(´・ω・`)
共感をいただきホッとしています(笑)
そうなのですよ!!
ガラケーに出来てスマフォに出来ないのはなんだか悔しい気がして(笑)何とかならないかなと足掻いていました。お二人のお陰さまで何とかなりました♪
フォローくださり感謝いたします!
書込番号:15360182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
先日謎の再起動?について質問したばかりですが、今度は昨日よりメールが自動受信されなくなりました。
設定もきちんと自動受信になっているのですが…
電波も悪くないです。
何か変わったことを挙げるとするならアプリをいくつか取ったくらいです。
度々な質問すみません。
書込番号:15351822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコ技の省エネ待受の設定の確認(変更)や、
(参考) 取扱説明書244頁
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/shl21/shl21_torisetsu_shousai_13.pdf
メールアプリの設定で「設定更新」をしてみてはどうでしょうか。
(参考) 取扱説明書146頁
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/shl21/shl21_torisetsu_shousai_08.pdf
書込番号:15354537
1点

私も以前受け取れていたメールが突然受け取れなくなりました。もしかしたらソフトウェアのバージョンアップした後からかも?
とりあえず、迷惑メールフィルタの機能を停止したら一応必要と思われるものは受信するようなったけど、全て受け取れてるのか不安。
書込番号:15356333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
エコ技で消灯中のメールがオンになっていたので直したら受信するようになりました。
ソフトウェア更新すると不具合あったりすると不安ですよね。
書込番号:15359058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
エコ技で設定していたようです。
参照しながら戻した所直りました。
ありがとうございました!!
書込番号:15359070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
EZwebメールやPCメールで削除の際、個別で削除するしかできないのでしょうか?一括削除などできればいいのですが・・・・方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
32点

EZwebメールの方法です。
メールの受信ボックスを開いて直ぐに、右上にある削除を押すと複数選択出来ます。
さらに右上に全選択がありますので、それを押すと一気に削除可能です!
PCメールはやってないので分かりません、ごめんなさい。
書込番号:15351233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PCメールは別のアプリを愛用しているので未確認ですが、EZメールについては各フォルダを開きメールがリスト状に表示されている画面で上に「すべてのメール」とか「Eメール」とか見出し(インデックス)がありますよね?
その部分を長押ししてみて下さい。
表示されるメニュー「メール全件削除」がありますよね。
これに限らずスマホはあらゆる場面であらゆる所を長押ししてみると思わぬ機能が隠されていたりします。
宝探し気分で探索してみましょう。
書込番号:15351240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黒猫子さん、nabe710さん>回答ありがとうございました。ezwebは出来ました。プリインPCメールの一括削除は無理なようです。メールが多いと面倒です。
書込番号:15354918
4点

標準のプリインストールのアプリにこだわりがないのであれば、私はPCメールの送受信には「K-9 Mail」と言うメーラーアプリを愛用しています。
設定もきめ細かく、もちろんメールの一括削除も表示中のメニューボタンで「全選択」→「ゴミ箱」アイコンをタップで簡単にできます。
ご検討ください。
書込番号:15365334
1点

nabe710さん〉ありがとうございます。早速試してみますね♪
書込番号:15366623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)