端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 1 | 2012年11月4日 19:23 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2012年11月4日 17:09 |
![]() |
5 | 7 | 2012年11月10日 13:22 |
![]() ![]() |
7 | 19 | 2013年7月4日 05:18 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年11月4日 09:17 |
![]() ![]() |
14 | 18 | 2012年11月2日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
メール、電話、ネット閲覧、カメラ程度なら、かなり余裕に持ちます。
1日遊んで、帰ってきたら、40%ありましたから!
ちなみに、90%スタートです!
書込番号:15294914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
昨日この商品を購入した学生です
普通に使っていると30秒ぐらいすると勝手に電源が落ちるのですがどうすればよいのでしょうか!?
スマホはこれが初めてでよく分かりません。再起動は二度試しましたが変化なしです。
書込番号:15293065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたら、初期不良かもしれません( ´△`)
1度、auショップに行くか、客センに電話してみたらどうでしょうか?
ちなみに、au電話から、157で、客センに電話できます。
書込番号:15293099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

操作をしていない時間が30秒程度で毎回同じようになるなら、電源が落ちるのではなく、画面が消灯しているだけではないでしょうか。
もし、そうなら、ホーム画面→「アプリ」→「設定」→「壁紙・画面設定」→「バックライト点灯時間」を調整してみてください。
「バックライト点灯時間」が原因でない場合は、SIMの接触不良等の可能性もありますので、auショップへ相談された方がいいかもしれません。
書込番号:15293140
5点

こんすたんてぃーさん
こんにちは。
再起動が繰り返されますか?
Wi-Fiで接続をされてませんか?もしかしたら不具合かもしれません。
昨日のクチコミで「こんな事例て。。。」というのがあります。
自分もその不具合に巻き込まれました。
au側との全対応を載せましたのでご参考になればと思います!
書込番号:15293398
2点

mot300nozomiさん、ありがとうございます
またこのようなことがおきれば相談してみます。
以和貫さん、そうでした。これで助かります。ありがとうございました。
とと20100627さん、大変ですね…早く安定化してほしいものですね。
書込番号:15293496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープしてるだけなら、こういうアプリ入れておくのも良いのでは?
水平状態から角度付けた状態だと、画面スリープ状態にならないようにしてくれます。
手にしたまま眠ってしまったりすると、画面が付きっぱなしになったりもしますが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keyes.screebl.lite&hl=ja
書込番号:15294275
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
はじめまして。
Android版のSkypeについて質問させて頂きます
Skypeau版ではありません。
同様の症状が発生する方がいらっしゃるのか、
また解決方法があるのかわかれば嬉しく思います。
症状は二点です
1.Bluetoothが接続出来ない(Plantronics M100を使用)
2.Skypeの自動サインインが出来ない
SHL21に機種変するまでIS03を使用していました。
IS03ではSkype for Android(Ver.2.6)を使用し、Bluetooth接続も問題ありませんでした。
また一度手動にてサインアウトしても、再びSkypeのアイコンを押すと自動サインインされました。
しかし、SHL21で最新のSkype(ver.2.9)をインストールし使用したところ、Bluetooth接続が出来ませんでした。
ただし、普通の電話などでは使用可能です。
またSkypeau版では使用可能でした。
あと、一度サインアウトすると、次にサインインする時
Skypeのログイン画面のまま、ログイン出来なくなります。
本体を再起動すると、一度目は素直にログイン出来ますが、
やはり二度目からはSkypeのログイン画面のままになってしまいます。
特にLTE通信時によくその症状が出るみたいです
ただし、3G、wifi時も同様の症状は出ました。
そして、ログインしても頻繁に「問題が発生しました」という画面とともに、強制終了されます。
初期不良なのか、Skypeとの相性が悪いのか・・困っております。
auショップにも行こうと思います。
また、Skypeau版は使用したくありません。
良ければどなたかご教授くださればとても助かります
よろしくお願いします。
1点

Bluetooth自体は、SHL21とペアリングできて、
音声通話はできますか?
あと、どこかの記事で見たのですが、
Bluetooth4.0は、2.x以前の機器をサポートしていない…様な…。
参考サイト
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4055&category=61
お力になれず申し訳ない。
書込番号:15293058
1点

ISW16SHを使用していますが、同じくSkypeでM155が使えません
IS05でもダメでした。
au版とiPad版は使えるのでAndroid版の相性か未対応かなと思ってましたがどうなんでしょうか?
私は家ではiPad、外ではau版を使っています、au版は音質悪いですけどね
自動サインインは問題ありません
メモリが少なくなるとなのか勝手に終了してしまうことがありますけど
書込番号:15293474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pppおe様
はい。M100のBluetooth自体は本体とペアリング出来ております。
通常の音声通話もBluetooth接続で出来ております。
Skype for Android版だけが接続出来ない状況で困っています。
auショップでも分かりませんとのことでした。。
POPOHIME様
ISW16SHでも同様の症状が出ていたのですね。
ということは本体とAndroid版との相性の問題なんですかね。。
IS05は、知り合いが使用しておりますがAndroid版でもBluetooth接続可能でした。ただし私と同じM100ですが。
自動サインインは出来てるんですね
auショップで本日、デモ機にて試してもらいましたが、デモ機でも同様の症状で自動サインインが出来ませんでした。
IS03からとても快適になったと喜んだのにSHL21、とっても残念です。
書込番号:15294998
0点

alphaheruさんIS05で使えましたか
試してみたのですが、音は聞こえるのですが声が届きませんでした
プロファイルのHSPがグレーだったのが気になります
ISW16SHでも試してみたらIS05と同じでした、両方とも以前使った時は音も聞こえなかったと思ったのですが…
すぐにiPadでSkypeを使うことにしたのでしっかり覚えていないです。
試しにISW16SH IS05にBTmonoというアプリを使うとSkypeで使用出来ました
少し試しただけなので確実かは分かりません
書込番号:15295857
1点

POPOHIME様
ありがとうございます。BTmonoインストールしてみました。
Android版のSkypeにて試してみると、見事にBluetoothで使用可能になりました。
自動サインインの問題はまだ解決していないのですが、
とりあえずBluetoothだけでも解決出来て嬉しいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:15297479
0点

Skypeの方だけですが
私が使用しているのはCAL21ですが、同じようにSkypeでログインできない状況になります。
電源を入れ直して接続すると最初はログインできるがいったんエラーになると再接続できないのも同じです。
そんな時は、いったん機内モードにしてから解除して、Skypeを起動してみてもダメでしょうか?
一応、私はそれで接続出来ましたが…
書込番号:15316360
1点

AFH-Yus様
ありがとうございます。
CAL21でも同様の症状がでるんですね
教えて頂いた機内モードでも、Skypeログインすることは出来ませんでした。
さらに再起動してもログインしない時も出てきて困ってます
GoogleplayのSkype for Android版のアプリ取得のページにて、最新版(2.9)を
更新された方のコメントが記載されていますが、私と同様の症状の方がたくさんいらっしゃいました。
もしSkypeが原因だとしたら、早く更新をお願いしたいものです。
書込番号:15320441
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
初めまして。
昨日、量販店にて「SHL21」を購入し、
早速、Wi-Fi環境にて、ネットを楽しもうと思ったのですが、
ブラウザ観覧中に、突然フリーズし再起動をしてしまいます。
これが、何回も起こり、まともにネットが楽しめない状態です。
また、ごくまれにスマホのホーム画面でもフリーズし再起動することがあります。
Wi-Fiを無効にし、LTEでの接続ではおこらないようです。
そして、昨日、症状を量販店に相談し、
AUのほうにも症状を伝えてもらったのですが、解決策が見つからない状態です。
また、明日AUショップに行こうと思うのですが、
SHL21を購入された方、またこういった事例などありましたら
教えていただけますでしょうか?
1点

私も昨日購入したのですが、まったく同じ症状が出ました。
今日、早速auショップの方に持ち込んで相談しましたら、新品と交換してもらうことができました。
最初は自宅のWi-Fiと相性が悪いのかと思っていましたが、ショップの中でもこの症状が確認でき、店員にも確認していただいたのでセンター?の方に連絡を取って頂き最終的に交換してもらいました。
私の場合は、アプリを入れる前からだったこと、ICカードの抜き差しや再起動など全て行っても改善されないと全て説明もしました。
1回しか交換できないので、それでダメなら後々アップデート等が来るのを待つしかないと言われましたが、仕方ないと思って交換。
今は家でも快適にWi-Fiで通信できていますのであたりが悪かったのかと思っています。
長々と失礼しました。参考になれば幸いです。
書込番号:15290432
1点

私は、11月2日の朝一から使用していますが、フリーズはありません。
LTE、3G、Wi-Fiともにすべて快調につながっています。
初回ロットの一部に不具合が出ているのかも知れませんね。
書込番号:15290477
0点

黒猫子さん
回答ありがとうございます。
やはり、同じ症状があったのですね〜〜
私のほうも、自宅でも、職場でもあったのでどうしようかと思っていたのですが
明日、AUショップのほうに行って相談しようと思います。
ほんとに有り難うございました。
書込番号:15290507
0点

ナカイチャンさん
症状が出てないなんていいですね〜〜
私自身、初めてのスマホだったのでどうしようかと思ったのですが
やはり、一部の端末によって症状が出てるみたいです。
明日、AUショップに行って相談しようと思います。
回答有り難うございました。
書込番号:15290529
0点

自分も11月2日に購入したのですが、全く同じ内容です!
WI-Fiに接続したら再起動が繰り返されます!
購入から「お客様サポートセンター」との全やり取りまでを記載します!
同じ症状だった方が居て安心しました。この症状で悩んでる方が他にもいると思います!何かの参考になれば☆
11月2日、購入したのが閉店間際の夜でした。
帰宅後、電話帳データ移動等の細々した事を行い、Wi-Fiの設定も行いました。
すると、いきなり電源が落ち再起動に。
疑問は残ったのですが、画面がすぐに立ちあがったので「たまたまかな?」って思いました。
その後また操作をしたら1分くらいで再起動。この繰り返し状態に。
さすがに変だと思いましたが0時近くで明日に問い合わせることにしました。
↓
11月3日、朝一番に「お客様サポートセンター」に電話して昨日の症状の事を相談したところ「オールリセット」の案内だったので指示通り行いました。
(この時点でWi-Fiが原因と気づいていません)
リセットすると症状が改善☆今日は用事があったのでプロフィールだけ入力し外出。外出中は再起動もなくて安心していました。
帰宅後、「オールリセットしたからWi-Fiの設定をやろう」と思い実行。
するといきなり再起動。ここで気づきました。
↓
「お客様サポートセンター」に電話。
経緯を説明し、価格.comにも同じ症状のクチコミがあると言いました。
結果としては、誰の手も触れていない新品とはいきませんでしたが「新品同等品」みたいなもの?に交換対応となりました。(メーカーで一度組み立て直しのような事を行ったもの?)外装等は新品らしいです。
明後日くらいには到着予定。
まぁ、中古品と交換でないので良しとしようと思います。
これが今回の流れでした。誰かの参考になれば幸いです!
書込番号:15290938
2点

やきばんさん
同じ症状、結構出てるんですね〜〜
ハズレを引いてしまった思わないといけないんでしょうが
でも、初めてのスマホだったのに残念です。
書込番号:15290982
0点

とと20100627さん
詳しい経緯、有り難うございます。
これほど、沢山の方に不具合が出てるのに驚きを感じています。
私も、同じ症状の方がいて少しホッとしています。
しかし、ここまで不具合が出ると
AU&メーカーとしても、早急に対応してくるんでしょうかね。
書込番号:15291158
0点

トッココさん
ご返送ありがとございます。
自分は妻と同時購入だったのですが、妻の方は大丈夫みたいです。。。
少し残念な気はしますが、この機種は気に入っているので、大事に使おうと思います☆
クチコミありがとうございました!
交換機は問題なかったらいいなぁ。
書込番号:15291245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの商品を購入予定なんですが、不具合のでた商品のロットナンバーって
わからないものなんですか?
わかれば、購入時の参考にしようかと思うんですが…。
書込番号:15293094
1点

昨日購入しましたが、同様の症状です。
auショップに行って相談したところ、「初期不良の可能性があるので、auショップではなく、安心ケータイサポートセンターに電話してください。」と言われ、安心ケータイサポートセンターに電話しました。
安心ケータイサポートセンターでまた相談すると、昨日購入したばかりで水濡れや落下等の破損も無いとのことなので、無償交換ということになりました。明日発送だそうです。
ただ、個体差では無い場合も可能性としては考えられるので、その場合はメーカーからのアップデートを待って欲しいとのことでした。
書込番号:15293278
0点

先程auショップへ行き状況を説明し見てもったらWi-Fiで再起動してしまう症状が出たんですが発売し、まだ2日という事もあり情報が分からない様で、1週間〜10日程様子を見て頂いて変わらない様でしたら再度来てくださいとの事でした(-_-;)
様子を見るべきか・・・何件かショップを歩くか・・・サポートへ電話すべきか・・・(T_T)
書込番号:15293445
0点

今日の15時ごろ、
AUショップにて、症状を伝え
その時は、症状の確認はできなかったのですが
AUショップの方が、センターに問い合わせていただいた結果
今日だけでも、何件かの報告があり
今現在、調査中ということでした。
なので、今回はとりあえず、このまま使い
近々何らかの方法などが方法が報告されると思いますので、
それから、考えようかと思います。
書込番号:15294082
1点

> 今日だけでも、何件かの報告があり今現在、調査中ということでした。
ショップ機で確認できてさえ「再無し」という回答が多く、こういう回答があるのは結構珍しいと思いますので、良くも悪くも期待できるのではないかという気がしますね。
書込番号:15296420
0点

本日、サポートへ電話し状況を説明し初期不良と判断してもらったので、新しいものを送るとの回答で交換する事になりました。
それで使用し様子を見て下さいとの事で、新しいものは大丈夫だと良いな(;^_^A
それでもダメなら再度連絡し交換致しますとの運びとなりました(;^_^A
書込番号:15300302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、購入直後のトラブルに見舞われてしまいました。
買った次の日の夜にwifi環境の中で電源を切ったら、まったくうんともすんとも言わなくなり、充電ランプもつかなくなってしまいました。 翌日の今日、157に電話してauショップに持ち込みましたら、本体交換となりました。
電源が全くon出来ない症状はそのお店では初めてだそうです。
水濡れ、落下等の痕跡が全くないために本体交換がOKになったそうです。
「代替品がまた同じ現象が出ないとも限らないので、本体に落下等の傷をつけないで使ってください。もし、傷等が認められたら、交換ではなく修理対応になりますので」
と親切に説明を受けました。
しばらく、代替品をおそるおそる使ってみます。症状が出ないことを祈りつつ。
韓国勢の攻撃に立ち向かっている日本メーカーを応援したくてこの機種を選んだのですから、シャープさんにも頑張ってほしいと思っています。
書込番号:15309869
0点

自分も電源入らない、充電も出来ない現象になりました。
11/3に購入、11/4に現象が出て購入店に持ち込んで交換。
11/5朝起きたら、交換したものでも再現。
購入店に持ち込んだところ、充電ケーブルさした状態で
電源ボタン+音量下げるボタン同時押しを1分以上で突然起動。
これで様子見てください、とのことで帰宅。
今のところ、再現されず使用できてます。
自宅ではwi-fi接続したままで、たまに勝手に再起動も認められます。
wi-fi関連が原因なのでしょうかね?
書込番号:15310097
0点

皆さんの、口コミを見ると、
再移動以外にも、電源が入らない状態まで、出てきているんですね〜〜。
私のほうは、そういった電源が入らないといった症状はまだ起きていないのですが
再起動は、まだまだ続いています。
4日に、AUショップに行ったけど
その場では、症状でず
一度、157に電話してみてくださいと言われ、
電話して説明したけど、結局いい結果が得られず、
交換する場合は、AUショップにて確認しないと交換できないと言われました。
また、週末行ってみようと思ってるのですが、
また、その場で症状が出なかったらどうしようとか?交換しても症状が改善されるとは限らないと思うと、どうしたらいいのか悩んでしまいます。
ただ、電話で話している内容だと、Wi-Fi環境以外でも起こっているようで
AUとしても、もうひとつ状況が分かっていないような感じを受けました。
そして、原因追究・対策としても、まだまだ時間がかかるような印象を受けました。
デザイン・画質・電池のもち・使いやすさといいとても気に入ってるのに、
まだしばらくは、不安が続きそうです。
書込番号:15313260
0点

私も電源が入らなくなりました。状況下記します。
@7月3日夕方、機種変更(ISW11K→本機、2013年2月製造品)し、ショップにて起動のまま帰宅。
A7月3日夜、充電90%完了を待って、Wi-Fi経由でメジャーアップデート。
B同、同梱されていたSDカードを、前機種で使用していたものと交換する際、電源断→再起動OK。
C7月4日AM1時、初期設定等を済ませ、電源キー長押しでシャットダウン。(このときはWi-Fi接続状態)
D同、同梱されていた卓上ホルダ+共通アダプタ04で充電開始、自分は就寝。
E7月4日AM4時、充電中ランプが消灯していた本機を卓上ホルダから取り上げ、電源キー長押し→起動せず。
F同、取扱説明書記載の、強制終了(電源キー+マナーキーの長押し)させても何も起こらず。
G同、キーから指を離した瞬間に起動スタート、前日の状態=Wi-Fi接続状態で完全起動。
H確認のため、電源断→電源入したところ、今度は起動。
IウィルスバスターでSDカードスキャン実行中が進捗98%となったまま。
購入(機種変更)後初日の情報ではありますが、他の方のように、Wi-Fi接続中の再起動は発生しておりません。
また、充電も正常に行われており、こちらも正常です。
状況変わりましたら、また報告します。
書込番号:16326917
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
昨日、ガラケーからこちらの機種に機種変更してきました!
父のスマホより手に文字がついてくる感じで、とても使いやすいです(*゚-゚*)
でも、
どうしても分からない事が2つあるので 教えてください!!
1 ファイル管理?写真などのデータを見ると、SDに入ってる物と 本体に入っている物・・2つずつ出てきます。
今のところ、クラウドなどでのデータ管理はしていないので 双方にデータが入っているのは良いのですが、見た目 どちらが本体に入っているデータでどちらがSDのデータなのか 分かりません。
簡単にわかる方法ってありますか?
アプリなどを使うのでしょうか(´;ω;`)
2 少し大きめのサイズのSDカードを買ったので、以前ダウンロードした着うたフルを旧SDから 本体に保存して、新SDに入れ直すことは可能ですか?
試みたのですが 出来ません(´;ω;`)
お分かりの方いらっしゃいましたら、教えてくださるとありがたいです。
ちなみに 私はパソコンを持っていませんのでパソコンは使えません。
宜しくお願いします(*´ω`*)
書込番号:15288684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もパソコンがない環境でスマートフォンを使っています。以前ガラケーでダウンロードした着うたをスマートフォンのLISMO!で聴いています。私はPremier3と日立のWoooから本体経由で着うたを移動しました。以前のガラケーがどれくらいのSDカードに対応しているのか調べてから、本体経由で着うたを移動させるしかないと思います。以前のガラケーの対応容量しだいではSDカードが受け付けない場合も・・・
書込番号:15288832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます(*´ω`*)
着うたフルに関しては、とりあえずガラケーで移動出来ました!
ただ、写真などのデータが、SDと本体に入ってるものの区別がつかないのは やはり不便ですね…
(´;ω;`)
どなたか簡単に区別が出来る方法などわかりませんでしょうか…
書込番号:15289482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々すみません
LISMOにbookとビデオクリップも入っていたのですが LISMOプレイヤーを起動させても
その、なかにbookのデータだけが見当たらないようなのですが…
どこに保存されているかわかりますか?(´;ω;`)
書込番号:15289573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真や画像動画ファイルに関して、
『QuickPic』という画像閲覧アプリで管理さ
れるのが良いかと思います。
フォルダ毎に一括表示されるので、本体かSD
カードかの区別はつきやすいと思います。
書込番号:15289720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーのマイクロSDにはいってる着うたを 本体に移動して本体からスマホにうつせるんですかぁ
書込番号:15292253
1点

ゆううじさん、私の書き込みミスで着うたフルの誤りでした。書き込みがわかりにくい文面になってしまいすいませんでした。本体経由の意味は、旧SDカードからガラケー本体へデータ移動して、ガラケーに新しいSDカードを入れて再びデータ移動する方法です。
書込番号:15292475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> りゅうちんさん
ありがとうございます(*´ω`*)
やはり そういうアプリがあるんですね〜
ちなみに、私はずっと“ギャラリー”からSDなどのデータを見ていましたが “コンテンツマネージャー”から見るものなんですね?!
(´・ω・`)
…そこを見ることで、本体とSDのどちらに入っているか、という問題は解決しました。
ただ どこのフォルダに入っているか分からず 探すのに手間がかかるので おすすめしてくださったアプリを見てみようと思います
(*´ω`*)
書込番号:15292509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ゆううじさん
はい、できました!
どうやら…着うたフル、ビデオクリップは引き継ぎが出来るようです!!
ただ、LISMOポートから転送した曲は 再度LISMOポートから転送しないとダメみたいです。
書込番号:15292614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
今度ガラケーから初めてスマホにするんですが、バッテリーの事で不安があります。AQUOSかディグノSで迷ってるんですが、店員さんに聞いたところによると、AQUOSはバッテリーが取り外せないみたいなんですが、困ったりとかはないんですか?ディグノSは今回のauの中で一番バッテリーがいいので迷ってるんですがデザインが…。AQUOSにしようと思ってる方でバッテリーが外せないとかは気にならないんですか?
長い質問ですいません。
1点

気になりませんよ?
というか取り外せないと何が不便か?でしょう。
同じ予備のバッテリーパックを持ち歩き、一つが消費してきたら付け替える、という使い方をするなら外せなければ命取りでしょうが、そういう方はその予備をいつどうやって充電しておくのかも検討しておかねばなりません。
私はすでに旧機種ながらスマホを使っていますので、モバイルバッテリー(いわゆる外付け充電池)を日常的に活用しています。
使用後1年で予備バッテリーももらえましたが、付け替えただけで2個持ちはしたことがありません。
今度もこの機種を手にしたあとは充電容量がへたってきたら、ショップで交換してもらうだけです。
(まさか、バッテリー交換だけで預かりメーカー送り、といったことはないと思ってますが。)
書込番号:15276075
1点

私も気になりません。
むしろ携帯のカバーを、しょっちゅう着けたり外したりするのが嫌です。
モバイルバッテリーを持ち歩く人が多いですし私もそうしようと思っています。
しかし、電池交換はショップに行き交換代金を払わないといけないようです。
書込番号:15276136
1点

そうなんですかぁ、初めてのスマホなんで色々調べたら「バッテリーの消費が…」ってあったので外せた方がいいのかなぁって思ったんです。そんなに不具合というか困らないんですね!?
参考になる意見ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:15276162
1点

もし、ハードリセットボタンが無いとすれば気にはなりますね。
イザという時ににっちもさっちも行かないですから。。。
書込番号:15276195
0点

ハードリセットボタン…初めて聞いたんですが、簡単に言うとどんな意味なんですか?
書込番号:15276223
1点

nabe710さん
acroHDのバッテリー交換はメーカー送りでしたので、おそらくこの機種も交換は預かり修理での対応となるのではないでしょうか。
お蕎麦さん
スマートフォンは使用中にフリーズなどで固まってしまうこともあります。
バッテリーが取り外し出来る機種では、一旦バッテリーを抜いてからもう一度はめればオッケーですが、バッテリー交換不可の場合それが出来ません。
acroHDの場合は電源+音量△の同時押し(押す時間で再起動、強制終了)でリセットでした。
この端末も何らかの方法でリセットは出来るかとは思いますが、まだやり方はわからないです(もしかしたらやり方の情報は出ているかもわかりませんが)。
書込番号:15276491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お蕎麦さん、ハードリセットボタンはとんぴちさんがフォローされた通りです。
書込番号:15276512
0点

へぇー、フリーズするとバッテリーを外せば大丈夫なんですか!?で、外せない場合は機種によってはマチマチですがやり方があるんですね!?
頭がガラケーまでしかわからないので、説明されて理解できました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15276515
1点

私もガラケーからの機種変更をするのに、バッテリーの件で結構悩みましたが この機種に決めちゃいました
(*´ω`*)
他スレで、『バッテリー2個持ち当たり前。あとはモバイルバッテリーも持ってます。取り外し出来ないのは不便です』みたいな感じの書き込みも結構見ましたのでだいぶ悩みました。
(´・ω・`)
1つ前の型のXperiaを使ってる人が、周りに3人ほど居たので聞いてみました。
(Xperia acroHDでしたっけ?バッテリーが自分で交換出来ない機種です)
2人は、『外でそんなに極端にネットしまくったり動画を見まくったり使い込むようじゃなければ、全く不便はない。最悪、モバイルバッテリーで充電したらいい。』
とのことでした。
もう1人は 『やっぱり予備電池無いと不便。というか、常に電池を気にして居ないと心配。』とのことでしたよ(*´ω`*)
人に寄るのかもしれませんね。
前者2人は 移動中ネット検索などで結構使っても充電は 家までもつそうです。
私は車移動が多いので 車載用の充電器を用意するつもりです。
ガラケーの充電器に差し込んでスマホ用に変換出来るアダプターがあるそうなので それを買って 普段使いで用が足りなければ モバイルバッテリー購入を考えるつもりです
(*´ω`*)
ちなみに先程のレスにもありましたが、 Xperiaの場合(1つ前の機種)、電池交換はショップに預けて 修理のような形になるみたいです。
金額も結構するみたいでしたよ。
書込番号:15276974
2点

今、行きつけのショップに実機種があるとのことで、飛んできていろいろ触ってみました。
まず軽快かつきれいです。
バッテリーについては堂々と裏蓋あけてみましたら、バッテリーが金具やネジ止めでもされてるのかと思いましたが、完全に覆われていて、何もありません。
みた感じ、SDカードスロットまで見あたらず、側面の何ヶ所かに不自然な切り込みがあり、あれも含めてどこかに隠しスロットがある気がします。
(あまりしつこくあちこち開くかどうかも試せませんで。)
リセットボタン(ボールペンの先でツン!)らしきものもありませんでした。
まああと二日で?取説も公表されるのでしょうし、詳細は待ちましょう!
書込番号:15277214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセットですが、どこかの掲示板か記事で見たような気がしますが、何かのキーと何かのキーの複合キーの長押しでハードリセットされるとみたような気がします。
リセットボタンなど爪楊枝でポチッと押すボタンであれば、ちょっと防水で心配かも。
SDやau ICカードも裏蓋外してどこかに差し込むようになっているんじゃないかと思います。
それじゃないと入れられないので。
もうあと2日なので楽しみですね。
書込番号:15278198
0点

購入前に悩むのが楽しみですからDIGNO Sと悩むといいんじゃないでしょうか!? 予備バッテリー持ち歩く事態 ガラケーじゃ無いに等しかったからですね!中年女性以上か機器オンチか初スマホならDIGNO Sも適してると思います!でもAQUOSも良いです!いっぱい悩んで楽しんで決めて下さい!
書込番号:15278218
0点

15276195はexciting_powerさんのおっしゃるキー押しによるリセットが効かなくなった場合の懸念です。
パソコンで言うと電源ボタン長押しが効かない場合と同じで、パソコンの場合はリセットボタン無しでも、電池を抜くか電源を抜けば対処可能です。
発生して対処方法が効かない場合、恐らくここに「怒りアイコン」が登場することになるのではと思います。
無ければある意味凄いと思います。
書込番号:15278368
1点

自分も気になってauショップ等で聞いて回ったのですが、なにぶん実機がなく、確認できませんでした・・・
が、カタログにバッテリーの型番が載っていたので、交換できるんじゃないかという話もありました。
(交換できないのは置くだけで充電できるタイプ?)
ちなみに自分はパナのモバイルバッテリーを持っていますので、あまり気にしてはいませんが・・・
書込番号:15278461
1点

昨日、実機を触って思ったのですが、裏蓋がカパッと簡単に外れ、息子の防水ガラケーのようなパッキンで密着、といった作り込みもありませんでした。
変な話が裏蓋ケースないには水は入り放題状態?のようです。
exciting_powerさんが、「リセットボタンなど爪楊枝でポチッと押すボタンであれば、ちょっと防水で心配かも。」といわれているように、バッテリーパック・装着部ごと密封し、防水を保っている物と思われます。
ユーザーやショップが簡単にバッテリーパックを交換できる作りにするとなると、電極接点も含め防水の保持が怪しくなってしまう兼ね合いがあるのかと推察しました。
バッテリー交換はやはりメーカー送りでしょうかね。
詳細は明日わかるでしょう。
書込番号:15279437
0点

スピードアートさん
ハードリセットと言うぐらいなので、何かのキーと何かのキーの複合キーの長押し制御をCPUを介さずに強制的に電源Offへハード的にしているのかと思ってました。
単に長押しをCPUが制御してる(この場合はソフトリセットに近いかな)とフリーズしたときにリセットできませんので。
あ、パソコンは私あまり電源ボタン長押しでも切れなかったことがないので、あれもハードスイッチと思ってました、認識違いしてたらすみません。
nabe710さん
裏蓋にパッキンがないのであれば、おそらく水分が入り放題と言うことなので、すべてのパーツが防水仕様でしょうね。
マイクやスピーカー類やヘッドフォンも含めて。
書込番号:15282034
1点

exciting_powerさん、ネット上はなかなか相互に正確に伝わりませんので気になさることはありません。
OSより上位のBIOS的なところまでフリーズした場合は、キーの合わせ技が効かなくなりますが、元々起こることが通常はレアですし。
レアではありますが、もし発生して何ら自己対処できないと大変ということであります。
書込番号:15284377
1点

説明書に記載されていましたが、強制終了は電源ボタン+マナーボタン(同時押し12秒以上)のようですね。
再起動はありませんでした。
書込番号:15284510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)