端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年12月20日 00:01 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月19日 21:58 |
![]() |
26 | 18 | 2012年12月14日 09:22 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月12日 23:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月9日 09:46 |
![]() |
4 | 4 | 2012年12月4日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au

私もたまーになりますが、私の場合は電波が弱いときになりやすいようです。
LTEと3Gの狭間の場合など。
ちなみに、この機種の過去スレッドに私とは別の要因で発生している方がいるようです。
「メール自動受信されなくなる現象について」を検索して見てください。
[15445651]の番号あたりです。
スピーカーの件は使ったことがないのですみませんがわかりません。
書込番号:15502873
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au

私も購入前に同じ質問をしました。
良かったら参考にしてください。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428832/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#15418855
書込番号:15502151
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
質問させてください。
使い始めて一ヶ月たち、概ね満足なのですが、3日に一度くらい定期的にメール自動受信できなくなります。新着確認したら沢山一気にきます。
設定などを確認してもすべて変わっているわけではありません。今の所改善方法は再起動のみです。
再起動すると、三日くらいは自動受信するのですが、またしなくなります。
の、繰り返しです。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
なにかをして治った!という方がいたら教えてください!よろしくお願いいたします。
書込番号:15445651 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じ症状が今週から2回発生しました。
やはり再起動すると治ります。
原因はわかりませんが、最近あった変化としては、
他のホームソフトとか入れて重くなったからかな?とか思いましたが、どうなんでしょう。
常駐アプリも増えたのでRAMの空き領域はいつも100Mを切っている状態ですが、関係あるかどうか気になっています。
書込番号:15445750
4点

ラスプーチンさんご回答ありがとうございます。
私のは仕事に使ってるのであまり、アプリなどははいっていません。よってかなり空いています。
やはり一つずつアプリ削除→様子見、を繰り返すしかないでしょうかね。。。でも私だけではないという事はこれから沢山報告が来て、アップデートで修正、となるかもしれませんね!
他にも同じ状況の方がいるかもしれませんね。
同じ境遇の人が一人でもいて、安心(というのも、変ですが)しました(笑)
書込番号:15445802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応確認ですが・・・
エコ技の
省エネ待受設定の
メールをONにはされてませんか?
書込番号:15446185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デリジーマさん、ご返信ありがとうございます。
はい。ONにしていません。
原因になりそうなところはとことん調べたつもりなのですが、何か設定が自動で変わってしまっている、といったことはなさそうです。
ありがとうございます!
書込番号:15446411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコ技の省エネ待受設定のメールをONにしておくと確かに自動受信しなくなりますよね。
しかし、今回はそうではないようです。
再起動するだけで直りますし。
書込番号:15446428
3点

そうですかm(__)mすみませんでした
再起動で受信ですか(^^;)
例えばの話です
システムに詳しくないので
分からないのですが・・・3Gのみで1日過ごして見ると言うのは、どうでしょうか?
LTEと3Gで変化があるのかなと・・・
関係無いとは思うんですけど
書込番号:15446644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとーございます!
なるほど。やってみますね!
そもそも、家も会社もLTEはぎりぎり一本状態で、LTE→3G→LTE→3Gといったりきたりして、結局つながり辛い状況なので、LTE環境が整うまで切ろうかな、と思ってたところでした!
またご報告します!
書込番号:15447149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え そんな基本的なことの不具合あるんですか? サポートに連絡すべきですよ 全くの不良品じゃないですか
書込番号:15448095
0点

ぱぱんどーるさん
私もたまになるのですが、同じように電波が弱いケースで多いように思います。
私の場合は、新着受信を押すと受信してくれるたりします。
それでもだめなら、機内モードにして戻して、新着受信するか。
普通のケータイの時も電波が入り切らないときに、通知のみ来ていたケースがありますが、それと同じかなと思ってます。
通知は多分、スマホに受信するように処理(トリガ)をするためのもので、実際にその通知を受け取ってから、受信動作に入るように見ています。
書込番号:15450700
1点

ゆううじさん、exciting powerさん、ご返信ありがとうございます。
確かに過去にも電波が弱いときにはメール受信出来ないことはありました。しかし今回は一度ダメになると、半日たっても受信は0件で、新着を押すと10件とか一気にきます。また電波がマックスの所で自分の他のメールから送ってもやはり、自動受信は出来ません。機内モードにしてから、戻しても改善されません。
改善方法は再起動のみ、という感じです。
もう少し様子を見てだめならサポートに連絡してみようと思います!ありがとうございます!
書込番号:15451312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぱぱんどーるさん
そうでしたか。私の症状(というより、私の場合は普通の動作かな?)とは異なるんですね。
解決に至らずすみません。
また何か気づいたり、自分も症状が出て解決できたらご連絡させていただきます。
書込番号:15451501
1点

返信遅れてすみません!
いえいえ、どこに、原因があるのか知りたいので、色々な情報助かります!
あのあとLTEを切っていますが、2日間はまだ大丈夫なのでもう少し様子をみてみます!ラスプーチンさんはどうでしょうか?
またご報告いたします。
書込番号:15459001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的なごく単純な方法ですが、自動受信に
関して改善された方がおられるので、一度お
試しになってみてはいかがでしょうか。
(XPERIA VL板ですが)auメールでしたらアプ
リは同じですのでご参考になれば幸いです。
http://kakaku.com/bbs/K0000428829/SortID=15448376/
書込番号:15459095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、ご連絡ありがとうございます!
実は、IS03以降(途中で共通アプリになりましたが)、シャープは独自のメーラーなのです。
個人的にはこれが気に入っており、シャープを選んでいる理由の一つになっています。
情報ありがとうございました!
書込番号:15459490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の方はあれから現象が再現していません。
特に何をしたわけではないのですが、もう少し様子を見て何かあったらご報告しますね。
書込番号:15459898
1点

昨夜また受動受信されない現象が発生しました。
特に何が?といった原因らしいものはなく、敢えて言えば電波の弱い部屋に長時間いたことくらいです。
しかし、再起動したら受信するようになったので、やはり電波が弱いからといって自動受信しないわけではないのですね。
よくわかりませんが、また経過を見守っていきます。
書込番号:15463027
0点

ラスプーチンさん、ご連絡ありがとうございます!
僕はあのあとずっとLTEを切っているのですが、今のところ大丈夫です。やはりLTE電波が弱いのが原因で誤動作のようなものが起きるのかもしれませんね。。。
量販店のお姉さんに少しはなしきいたら、症状が出てるときに再起動せず、auショップに持って行ってください、とのことでした。その場で現象を確認しないと交換対象にはならないそうです。
僕はもう少し様子を見て、LTEをONにしてまた自動受信できなくならったら、そこらへんを説明してショップに持って行ってみようと思います!
書込番号:15463174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご報告です。11日までずっと3Gで使用していて問題なかったので、LTEをONにしました。
そして、今日朝からメールが自動受信しなくなりました。やはりLTEに関係しているっぽいですね。
時間を見つけてこの状態でショップに持って行こうと思います。
またご報告させていただきます。
書込番号:15476374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
XperiaからAQUOSに機種変したんですが、SDに保存したメールはみれないんでしょうか?前機種にちゃんと保存したんですが、どこにあるのやら♪(/ω\*)
書込番号:15467417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず確認ですが、その保存したメールは「ezwebメール」ですよね?
PCメールGメールではなく?
さらに以前使っておられた機種は「Xperia」とのことですが、これはシリーズ名でして固有の機種を指す物ではありません。
「IS11S」など具体的な機種名を補足いただいた方が間違いないかと思います。
さらにさらに、「保存した」とありますが、これはメール画面から直接「長押し」→表示のメニューから「保存」を選んだ物か、この場合保存形式は「eml形式」「vmg形式」のいずれを選んだかおわかりですか?
或いは他の保存方法として端末の設定メニューから「microSDのバックアップ」→「保存」→暗証番号→保存対象を「受信メール」「送信メール」と選んでの物か?
以上により保存箇所や作られるファイル名などが異なります。
最後に、その保存したメールを見たいというのは、新機種「SHL21」のメール(ezweb)アプリに受信したメールのようにリストの乗っけて見たいのか、使用するアプリは別であっても文面を確認したいのか。
以上、行った作業や行いたい作業が曖昧のため具体的に回答が出来ません。
補足ください。
書込番号:15468279
0点

XPERIA acro IS11Sの場合の話ですが・・・
まず、XPERIAのEメールアプリとSERIEのEメールアプリは違いますので、メールデータの移行は無理かと存じます。
書込番号:15468594
0点

メールアプリが機種メーカーによって異なるため、XPERIAのメールアプリがデータを保存する場所とSHL21のメールアプリがデータを読み込む場所が同一でなく、移行できない・読めないのでしょう。
移行するには保存したメールデータをSHL21のメールアプリが読み込む場所に移動してやる必要があり、ちょっと難しいというか手間がかかります。
私は、ISW11Kからなんとかメールデータを移行できました。
参考になるのは、以下のページで2012/11/26の記事を見てみてください。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/index_c236s737.html
書込番号:15471036
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
この機種を使っている皆様にお聞きしたい事があって質問させて頂きます。
ほぼ不具合がなく快適スマホ生活を送っているのですが、
一つだけ気になっている点があります。
液晶が自動でスリープ状態になった時に、
復帰させようと電源ボタンを何度押しても、
2〜3秒経ってからじゃないとボタンが反応せずに復帰出来ない場合があります。
メールやブラウザー使用時など色んな場面で起きますから、
特定条件はないように思います。
タイムラグが生じてボタンが反応して復帰する場合は必ずロックがかかった状態です。
ロックをスリープから1分後に設定しても、
2〜3秒反応せずにその後すぐにボタンが反応して復帰する時は、
ロック状態になります。
設定時間内にロックがかかる事から、
ハード的に電源ボタンが不良ではなく、
ソフト時な不具合だと思うのですが、
この機種を使っている方で、
同じ様な現象出ている方はいらっしゃいますか?
いつこの現象が起きるかわからないので、
スリープ状態になるまでの時間を計ってはいないのですが、
この現象が起きる時は、
規定の時間よりスリープ状態になるのが早い気もします。
他の人も結構出てる現象なら、
対策される可能性があると思うのですが、
自分一人だけだと個体の不良と言う事で対策はされそうもないですかね?
やはり今書き込んでいる最中も、
文字入力を止めて液晶から手を離したら、
2秒位でスリープ状態になりました(>_<)
書込番号:15439842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

南国一気さん
私はなったことがないのですが、他のところにも書き込みましたが、再起動とかさせても症状が同じでしょうか?
不思議なことが起こったら、一度再起動してみてはどうでしょうか?
何かのアプリがメモリ使い切っているかも知れませんし。
それでもなっていないようなら、最近インストールしたアプリとか何か入れたらなり始めたとかないでしょうか?
電池の持ちを良くするアプリとか。
すみません、有益な情報もなく、アドバイスというアドバイスになってなくて。
書込番号:15450742
0点

>exciting_power様
アドバイスありがとうございます。
再起動は何度も試しましたがやはり現象が起きてしまいます。
自分も何かアプリがいたずらしているのか、
エコ技設定がいたずらしているのか、
今不具合が出ない条件を探しています。
他の方でこういった現象が出ていないとなると、
ソフト的な問題でもなさそうで個体の不具合のようですね。
頑張って不具合解消へ向けて色々とチャレンジしてみます。
書込番号:15453827
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
現在、IS03を利用しています。
青を基調とした「SHL21」か「LGL21」のどちらかにしようと検討しています。
こちらのレビューやクチコミをみると「SHL21」に不満を抱く人は少なくいいなと思っています。
気になっていたストラップホールもあるようなのですが、バッテリーに関して皆さんのご意見をお伺いさせてください。
こちらのスマホはバッテリーの持ちがいいので、心配には及ばないのかも知れませんが、なにせ今IS03を使っているので・・・。
急速充電タイプではないこと、バッテリーが取り外せないことから本機のバッテリーの持ちと充電器が欠かせないのかと思っていますが、どのような充電器を使っていますか?
基本的な使い方は朝の通勤時間に音楽を2時間+インターネット30分。帰りは1時間くらいインターネットです。
ただ、旅行に出かけたり出張となると使用頻度は高くなり、その辺の心配が付きません。
また、ケースをつけた状態では卓上ホルダーでは充電ができず、その点、カバーつけてケーブルで充電? それともカバーなしで卓上ホルダーで充電?
1点

使用者では無い参考ですが、個人的にはCPUとそのパフォーマンスから選ぶという線もあると思います。
SHL21はMSM8960、LGL21がAPQ8064で、それぞれを採用する他機種の状況も踏まえると、APQ8064は例が少ないですが、ともに安定傾向で、使い方おおよそ電池使用時間的にはクワッドのAPQ8064の方も結構良い感じか。
明らかにAPQ8064の方がベンチマークに現れる数値的な物が高いですから、末永く使えると言えるのではないでしょうか?
片やMSM8960も安定傾向ですので、無難な線としては選択肢ではないかと思います。
書込番号:15429821
0点

私はスマホは初心者で 難しいことはよくわかりませんが‥
充電は寝るときと、動画をたくさん見た後などにすれば十分で、カバーを外して卓上ホルダで充電しています。
(*´ω`*)
充電をする回数が多いわけではないので、ケースを1日に1、2回 外す位は 私は面倒に感じませんよ。
充電器は、auショップに行った時にポイントで購入したiidaの巻き取り式充電器です。
可愛かったのもありますし、巻き取り式なのは 旅行などの持ち歩きにも便利です。
あと、通常のau純正の充電器に比べると コードが少し長めだそうです。
(au店員さんに聞きました)
巻き取りは、手動ですけどね。笑
通販などでケースを見ていた時に、他の機種ですが『ケースをつけたまま卓上ホルダに置けます』っていうケースを結構見たような気がします。
今はケースの種類も少ないですが、そのうちそういうケースも出てくるかも‥?ですかね?(*´p`*)
ちなみに車の移動時、気になるときは シガライタから取る充電器を使用しています。
こちらは、以前からあったガラケー用の充電器にアダプタを付けて、スマホ用にしてあるものです。
こちらだと充電はかなり遅いように感じますね。
アダプターを買うときに、店員さんも そのような事を言ってました。(ガラケー用とアンペア数?が違うから‥って)
ちょっと内容がまとまらなくなってしまいましたが‥、『充電はどのようにしてますか』の部分で役に立てば、と思います。
書込番号:15430357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LGを使用した事ないので!そちらは、分かりませんが
地域にもよりますが、今使用されてるのがIs03の様ですが、それに比べたらどちらも使用時間は延びますし
3Gでも、それなり早く表示されます
私は基本的3Gにて使用し、イライラする時などはLTEに切り替えて使用しています!
その様な使用なら、普通の生活では(会社)バッテリーは半分も減りません
前の機種Is04では私は、バッテリーをフル充電してからでないと、電池キレが気になってましたが!
今は気になりません、使い方次第では予備バッテリーもいらないと思ってます
書込番号:15431112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様へ
ご回答ありがとうございました。
IS03を使っていたので、どうしてもバッテリー交換不可や充電器が頭から離れませんでしたが、確かに寝る前に充電して朝にはフル充電というサイクルで使う上ではあまり考えなくても良いかもしれませんね。
色々とありがとうございました。
書込番号:15433484
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)