端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年10月30日 13:34 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年10月30日 05:11 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年10月30日 02:59 |
![]() |
8 | 11 | 2012年10月28日 23:55 |
![]() |
8 | 3 | 2012年10月28日 01:56 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月27日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
新規・機種変更 本体価格 78,120円 ⇒ 「毎月割」▲45,360円(1,890 円×24回) ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 32,760円
情報元…au藤沢南口店のブログ
書込番号:15263109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店などの一括への高率ポイント(何らかの会員でさらにプラス)とかある場合は得になると思います。
もちろん、普通ならMNPが加わった方が強いとは思います。
書込番号:15263183
1点

アンデスバナナさんの値段の件なのですが、
田舎のauショップなんかでも、こんな感じの値段に
納まる感じなんでしょうか?
それとも、各店舗で色々と値段が違ってくると
見たほうがいいのでしょうか?
書込番号:15264209
0点

watamonoさん値段はどこでも同じですね、後は頭金有り無しで変わります!
書込番号:15265476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au

ショップで買えば移してくれますよ。ガラケーのSIMはデータ消されますけど、カード自体はくれます。
書込番号:15268093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい回答とは別件になるのですがSIMネタで…、
ガラケーのSIMカードと
夏モデルのSIMカード(Micro)
そしてこの冬のSIMカードはそのMicroより更に小さいSIMでした。
auショップにSIMについて相談しに行った時現物を見せてもらったのですが、
金属部分の大きさから既に違っていました。
もうアダプターをかましてもガラケーに戻れないとauショップでは聞きました…orz
書込番号:15269623
2点

そうですか ガラケーもなかなか使いやすいですよね でも最新のスマホも魅力的だし …
書込番号:15270516
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
こんにちは。
初めて投稿します。
そろそろ、スマートフォンを買おうと思います。
初めて買うので新規ですが、
11月中に買うのと、3月に買うのでは、
どちらの方がお得ですか?
わかる方お願いします。
書込番号:15268730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全般の話として、例年期末の3月末の方が概して端末価格の条件はいいです。
書込番号:15268770
1点

そうなんですか!
今は、男子割や女子割などがあり、
お得のような感じがしますが、
例年は、3月ぐらいにキャンペーンみたいの
ありますか?
書込番号:15268853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

春先は学生や新入社員の購入が増えて、1年で最も契約数や機種変更などが増えます。
したがって、各キャリアはシェアを増やすために激烈なキャンペーンを張ります。つまり一般的には、その時が一番条件が良くなります。
今年の春先なんか、とくにMNPに関して、でたばかりの最新機種でも、端末一括0円(完全なタダ)プラス数万円のキャッシュバック、さらに毎月の料金割引が付くなど、常軌を逸した割引が行われていました。
まあ、来年はそこまではいかないにせよ、MNPの条件を中心に優遇されることは予想出来ます。
auの男子割・女子割にせよ、ドコモのXiスマホ割にせよ、「好評に付き」延長となるか、間をおかず、もっと良い条件のキャンペーンが始まる可能性は十分あります。
書込番号:15269313
1点

TCAの例年3月、得にdocomoの純増数を見てください。
http://www.tca.or.jp/
今年などMOVA分が激減したのにですよ。
これに各社が乗る訳です。
いかにお祭りの月か。。。
更新月外MNPも一番ペイする月かと。
さらには、今月もそうでしたが18日の改定以降とかですね。
書込番号:15270389
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au

バッテリーを2個持ちできないのは、つらいですね!
でも、モバイルバッテリーがあればいいじゃないでしょうか!
あとは、フリーズしたときですね!
なんか、対処する方法があると思いますが!
書込番号:15244592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、常にバッテリーを2つ持ちたいほうなんで、交換出来ないタイプは必然的に除外ですね。
書込番号:15245815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの使い方次第になりますね。
それほど一日のうちに使う頻度が少なければバッテリーは持つかと思います。
そこそこ使うのであれば、モバイルブースターなど外部バッテリーは必須になってきますね。
私はドコモですが以前acroHDを使用していました。が、こちらもバッテリー交換不可です。
難点だったのは、バッテリーが切れてモバイルブースターで充電出来ることはいいのですが、ギリギリまで使用していると、モバイルブースターに切り替えてからすぐに使えない点です。
もちろん使えないことはありませんが、充電しながらとなればなかなか充電しないです。
使わずに充電すれば問題はありませんが、連続して使いたいときには少し不便かもしれません。
今はSH-09D機種変更しましたのでバッテリー2個+モバイルブースターを持ち歩いています。
モバイルブースターを使うことはほぼありませんが(^。^;)
フリーズの場合は、まだ詳細がわからないですが、おそらく何らかの対処は出来るはずです。
acroHDでは電源ボタン+音量△を同時に押すことで、再起動や強制終了出来ましたので。
ドコモもだと思いますが、冬モデルは価格が高めですね。
書込番号:15246703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mot300nozomiさん
モバイルバッテリーで対応…そうですね。
PCにUSBでつなげばOKですしね。
そういえば、職場にもそんな人が増えました。
フリーズしたら再起動で対応ですね。
書込番号:15256661
1点

鉄拳フリーズさん
バッテリーを交換…そうなんですよね。
「バッテリーが外せない」って、何かもどかしい感じがして。
今まで使用してきた機種は全て外せたので、
単純に「大丈夫なのかな」と思った次第です。
書込番号:15256667
1点

とんぴちさん
他にもバッテリー交換不可の機種はやはりあるのですね。
モバイルブースターで対応…なるほどですね。
使い方は日によって結構波が激しく…。
長時間の電話が続く日もあれば、まったく電話しない日もあり、
それによって減り方にどうしても差が出てしまいます。
書込番号:15256670
0点

検討機種が初めてのバッテリー交換不可タイプなので少々とまどいましたが、
それほど気にしなくて大丈夫なようですね。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:15256672
0点

充放電のくり返しでバッテリーそのものがヘタッた時の対応がどうしても気になりますね。
書込番号:15260052
1点

ナカイチャンさん
>充放電のくり返しでバッテリーそのものがヘタッた時の対応がどうしても気になりますね。
そこなんです!
以前使用していたザウルスでそのようなことが起こり、
毎晩バッテリーを外して充電し、毎朝本体に戻して使用していたという時期があるので、
ちょっとトラウマになっていまして。
近いであろう将来の機種変更を踏まえて、今はそんなことはないだろう、
そもそも、ザウルス自体長期間使用していたし、という感じです。
ただ、本当に気にならないかと言えば、正直嘘になりますが…。
(それ故書き込みをした次第です)
と思っています。
書込番号:15260816
0点

>充放電のくり返しでバッテリーそのものがヘタッた時の対応がどうしても気になりますね。
バッテリーがヘタってくれば預かり修理での交換対応となると思いますよ。
acroHD IS12Sの時もそうでしたからね。
注意点は預かりになりますので、初期化されることになります。
価格はどの位の設定になるかはわかりません。
書込番号:15264022
1点

個人的にはハングアップ時の対応をどうするのかが気になります。
電源の強制オフが出来ない場合、
バッテリー着脱で回避したりしますが、
それが出来ないという事ですから…。
書込番号:15265608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
本日くらいから店頭に冬モデルの模型が置かれるとの情報があったので、
試しに行った所模型所か実機がありました。
LTEも接続(電波1本w)されている状態で、
WEBを見てみましたがサックサク♪
こんなにもサクサク表示されるんですね。
# 以前はiphone4 Softbankだったので…
Youtubeも見ましたが、特にガクガクしたりする事なく、
普通に10分近い動画を頭からケツまで止まる事無く、
ダウンロードも再生もスルスルと。
夏にISW16を触った時にもえらい感動したものですが、
更に動作が軽快で驚きました。
また、4.7の画面は片手で持つ、これがギリギリかもしれません。(170cm男性)
元々iphoneでフリック入力をしていたので、
同じようにフリック入力をしてみましたが、特に遅延も無く、
打ちたい文字がしっかり入力されました。
数字的なスペックは酷評されていますが、
3Dなどの重たいゲームでもしない限り必要を感じないのかもしれません。
普段使いなら間違いなく十分なスペックなんだと思います。
11月2日が待ち遠しいです!
初のAndoroid 楽しみです!
5点

私もこの機種を予約したので、触った感じを聞けて 良かったです!
そんなにスムーズだったんですね
楽しみです!(*´д`*)
書込番号:15258913
1点

こけ・こっこさん
画面も綺麗だし、1時間くらい弄っていて一度もカクツキなどが無かったので、
凄く期待してしまいます。
勿論iphone4のように、長い時間使っていると、
次第に重くなってきたりはするのでしょうけれども…。
因みにブリリアントとブルーは触った感じはツルツルというより、
携帯に良くあるぬるぬる?という感じで、
落としてしまいそうな感じです。滑り止めの意味でもシリコン等の
カバーがいいのかもしれないですね。
ブラックは少しざらついた感じで、
それ自体で滑り止めに近かったです。
バッテリの交換が出来ない機種は絶対に手に入れないつもりでしたが、
最近は外部バッテリで容量が多く安定したものも安価で
手に入るようになりましたし、
AQUOS PHONEでISW16と同じストレートなフォルム、
LTE対応だったら買おうと心に誓っていたので、
今回はその点妥協して買ってしまいます。
ついに来週金曜日ですね!
書込番号:15260044
2点

>> スレ主さん
私もです(´・ω・`)
当初、バッテリの交換が出来ない機種は買いたくないなぁってずっと思ってて、Xperiaと悩みましたが‥
どうやら本体の電池容量も良いようですし、何よりモックを見て、かなり気に入ってしまって‥笑
ネットで見てたより実物はずっといいですね!
考えたら私の移動は車が多いし仕事で使ったりはしないので、とりあえずは車載用充電器と、ACアダプターさえあれば何とかなるんじゃないか、とか思ってます。笑
ネットを使うことが多いので 今のガラケーも電池の減りは早かったのですが、安心サービスで貰った予備電池は結局ほとんど使いませんでしたし。(もちろんスマホだと電池減りはもっと早いのでしょうけどね。)
モバイルバッテリーを持っている方が、ちょっと使いにくいらしく ほとんど使ってません、ていう書き込みを見たのもあって 買って使わないのは勿体無い!と、まずはこのまま使ってみます
あまりに用が足りないようであれば、モバイルバッテリーを考えようかと思ってます。
(*´ω`*)
1時間使っても‥ というのは素晴らしいですね!!
私は初めてのスマホなので、本当に待ち遠しいです
(*´д`*)
書込番号:15261094
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
今日、au NAGOYAで行われたセミナーに参加してきました。写真を撮ろうかと思いましたが、参加者全員沈黙だったので空気読んで撮りませんでした。(笑)
大きさは縦がISW16SHより大きかったですが厚さなどはほとんど変わってませんでした。
それに上にあった受話スピーカーは無かったのでデザインはなかなかでした。
自分はたまたま黒を受け取ったのですが、裏面はサラサラしていて良かったです。
FellUXですがISW16SHよりかなり進化していました。
まずシート項目の順番の変更、そしてメニューキーのアプリ配置の変更、更にはアプリの無表示化(アプリの無効化ではない)といったことまで出来ます。
更にISW16SHからあったブラウザで端のほうをフリックすると表示されるタブがホーム画面でも端末を振れば表示されるようになってました。
ここに表示されるアプリ項目は変更が出来るということです。
ただ残念だったのがmicroUSB端子が左側面に移動、電源ボタンが真ん中に移動してしまった事くらいですかね。
因みにOSの4.1へのアップデートは不明ということです。
書込番号:15260482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)