端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 32 | 2012年12月23日 22:05 |
![]() |
3 | 6 | 2012年11月21日 07:05 |
![]() |
14 | 10 | 2012年11月9日 23:53 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年11月5日 06:13 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月4日 20:27 |
![]() |
19 | 18 | 2012年12月3日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
IS12SからSOL21に買い換えました。
クルマ(トヨタプリウスα純正カーナビ)にSOL21をBluetooth接続機器として設定しましたが、以下の問題が発生しています。
・ハンズフリー通話自体は可能。
・一度ハンズフリー通話した後、クルマのエンジンを切って、再度エンジンスタートした後、 SOL21との接続に失敗。
#この状態で、SOL21側のBluetoothをOFFにしようとしても、無反応になり、OFFにできない。
SOL21をシャットダウンし、再度電源ONにすると、初回はクルマとのBluetooth接続ができます。
またクルマをエンジンストップさせた後、再度ONにすると、SOL21とは「未接続」扱いになり、手動でクルマのカーナビから「接続」を試みても「機器が見つかりません」と出ます。
IS21Sや、ほかのBluetooth対応携帯電話は、クルマをスタートしてだいたい数秒でカーナビがBluetooth機器を認識し、「ピッ」という音とともに「接続しました」と表示されます。
SOL21で発生しているような、一度クルマをOFFにするとつながらなくなるという現象は発生していません。
SOL21のBluetooth設定について何かアドバイスがあればお願いします。
3点

G-BOOK対応カーナビならカーナビの設定項目に
通信端末から接続とカーナビから接続のオプションが
あったはずですがどちらになっているのでしょうか?
書込番号:15299467
0点

私も本日experiaHDから、VLに機種変更しました。凄く使い勝手は、良くなっているように思えました。私8月に納車されたばかりのプリウスに乗っています。本日ハンズフリーの設定をしたら、全く貴方と同じ現象で、まともにハンズフリーが、使えません。仕事柄車での移動が、大変多い為、このままだと、使い物になりません。明日早速auショップに行き物を新品に変えて貰おうか迷っています。8万円も出して購入したのに、大変頭にきています。
書込番号:15300577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうゆうたさん
> 明日早速auショップに行き物を新品に変えて貰おうか迷っています。
この手の問題は現時点で同じ物に交換しても、残念ながらえてして結果は同じで無駄に終わる可能性が高いですから、慎重になった方がいいと思います。
業務上で支障があるのであれば、実績のある代替機にするとか、とりあえずショップの同型を代替機で確認するとかで様子を見た方がベターではないかと思います。
書込番号:15301005
3点

>KAPSTADTさん
G-BOOK対応カーナビですが、G-BOOK機能は設定していません。
プリウスαの「設定」ボタンから「電話」タブ内にある設定項目からSOL21をBluetoothハンズフリー端末として追加しています。
試しに、IS12Sやそのほかの携帯電話の設定をすべて削除して、SOL21単体のみプリウスαに設定しても、初回はつながるものの、SOL21側が起動中にクルマのエンジンをOFF>ONにするとやはりSOL21と接続できません。
プリウスα側のBluetooth設定では、携帯端末に自動的に接続する設定をONにしています。
試しにIS12Sや、SoftbankのSH001をプリウスα側のBluetooth接続機器設定に追加すると、エンジンのOFF/ONを繰り返しても3秒ほどでつながります。
SOL21を電源ON後、一度もクルマと接続していない状態では、SOL21の「設定」>「Bluetooth」のところでON・OFFをしても相互にすぐに切り替えができますが、一度でもクルマとBluetoothでつないだ後は、「設定」>「Bluetooth」の部分をOFFにしてみてもその後「BluetoothをONにしています」表示のまま、実際にBlurtoothはONになりません。(この状態ほかの機能・設定変更は使用可能です)。
クルマとハンズフリーでつないだ後は、いちいちSOL21をシャットダウン>起動としないとクルマとのハンズフリーが有効にならないのはだいぶ辛いです。
Bluetooth関連のファームウェア(?)かドライバソフトウェアみたいなもののアップデートで改善してくれるとよいのですが……。
書込番号:15301270
0点

そうですね!ドムトロさんと本当に全く同じ現象です。毎回スマホを起動させるのは、仕事上ありえないので、辛いです。今日購入先のショップにとりあえず、行って来ます。
書込番号:15301736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G-BOOKの設定ではなくBluetoothの設定ですが、
理解戴けないようなので忘れて下さい。
Walkmanでも同じなので直らないでしょうね(笑)
書込番号:15302098
1点

可能性の一つですが、カーナビのアップデート等チェックもあるのでは?
どちらのメーカーにも一報入れとくといいかもですね
設定で解決すれば一番いいですが
書込番号:15302658
0点

WALKMANは対応して貰えるようになりました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121106_571060.html
こちらと関係なかったですね。
失礼しました。
書込番号:15303950
0点

本日157に電話してみました。
auのサポート担当の方は、「今のところ(本件のような)不具合情報は上がっていない」とのことで、「断定的ではありませんが」と前置かれた上で、問題があるのはSOL21側ではなく接続先のクルマの方ではないかとのことでした。
今週末には実家の20型プリウスでも同じ症状が起こるかどうか試してみます。
なお、SOL21を電源ON>クルマのエンジンON>クルマのハンズフリー機能がSOL21を自動認識(「ピッ」という音とともに「ポータブル機器が接続されました」表示)>ハンズフリー通話可能状態となった後、クルマのエンジンをOFFにして数分経ったころには、SOL21側で「設定」>「Bluetooth」でON・OFFを切り替えても「BluetoothをONにしています……」表示で固まらないことに気付きました。
とはいえ、SOL21でBluetoothをOFF>ON後、クルマのエンジンをスタートさせても、「ポータブル機器が見つかりません」と出てつながらず、結局SOL21をシャットダウン>電源ONにし直さないとならないことには変わりがありません。
こうゆうたさん(の30型プリウス?)が同じ症状ということは、ほかのプリウスユーザー+SOL21環境の方からの問い合わせが増えればau(またはSONY?)が対応してくれるのではないかと淡い期待を持って待つことにします。
書込番号:15305264
0点

まだ気付いていないようですね。
接続先に電話と音楽機器があることを。
暗証コードを変更することもお勧めしておきますよ。
回答は私が最初に書いたことですがね(笑)
書込番号:15305321
1点

サイバーナビ(AVIC-VH09CS)でも全く同じ症状が発生してます。
IS12Sの時は正常に動作してました。
どちらに原因があるか判断しにくいですが、双方のアップデートで改善してもらいたいですね。
書込番号:15306363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は本当に仕事に支障をきたすので、iphone5に変えました。問題なくブルトゥースが使える様になりました。157にクレームをつけましたが、全くダメで、結局ナビがおかしいのでは、とか言っていましたが、結局スマホが駄目でしたね!
書込番号:15318197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドムトロさん。
改善できましたか?
Xperia VL SOL21に興味があるのですが私もハンズフリー必要なので気になります。
それと私のIS11Sは電話帳をBluetooth送信できません。
VLはできますか?
書込番号:15322071
0点

回答ではないのですが。
ブルートゥース機器をいろいろ使ってみましたが、物によって認識できるプロファイルが違ったり、なんかの拍子に繋がらなくなったりと、トラブルが多いですね。
規格がきっちりしてないと言うか、自由度が高いんでしょうね。相性が出やすいです。その割りに、設定できるパラメータがないので、調整もできないですし。
また、バージョンによって挙動が違ったりするので、プロファイルが一致してても現物で動作検証しないとほんとに使えるか分からないですね。
ですので、携帯、カーナビのどちらかが悪いってわけではなく、相性だと思います。
私も、カロッツェリアCD-BTB10とIS11Sの接続で困ってました。その前のpremierでは問題なく使えていたのに、機種変したら自動接続できなくなりました。
私の場合は、アプリを入れることで取り敢えず動くようにはなりました。根本的には解決してませんが。
ホント、どうにかして欲しいものです。
この機種を検討していて、BTのハンズフリーも必要なので、他人事じゃないです。
書込番号:15324740
0点

daijyoubu.さん
電話帳の転送ができないか試してみましたが、SOL21では成功しませんでした。
■試したこと
1.クルマ側のBluetooth電話・Bluetoothオーディオ設定をすべて初期化(既存ペアリング設定も削除)
2.SOL21のペアリング設定をすべて解除
3.クルマ側のBluetooth電話のパスキーを2222、機器名を「TEST」に設定
4.クルマ側のBluetooth電話のペアリング登録を開始>SOL21側の「Bluetooth」>「機器の検索」で、「TEST」が検出されたものをタップ>パスキー2222を入力>ペアリング完了
4.の時点で、ハンズフリー通話ができます。SOL21上部のBluetoothアイコンもグレーから白になっています。この状態で、クルマ側で電話帳転送待ちに設定し、SOL21の「連絡先」>複数選択>すべて選択>下のBluetoothアイコンをタップ>転送先の端末に「TEST」が表示されているのでタップ
とやると、30秒ほどの後に「接続できませんでした」と出ます。
SoftbankのガラケーSH001を仕事用の通話専用機として持っていますが、こちらはクルマとのペアリング後、電話帳転送をしても約200件チョイを4・5分程度で完了します。
機種変更前のIS12S(Xperia AcroHD)+プリウスαではハンズフリー接続に問題ありませんでしたが、電話帳の転送をやっていたかどうかうろ覚えです。IS12S前に使用していたW63Hで電話帳を転送していたものをそのまま使っていたか、IS12Sで改めてクルマの電話帳に上書き転送したか覚えていないので、次回実家に戻った時に家族用になったIS12Sで確認してみます。
ほかにも、上記の3.の段階で、Bluetoothオーディオ機器としてペアリングすると、SOL21のWALKMAN経由で楽曲がクルマに転送されますが、こちらも一度でもクルマのエンジンを切ると次回はSOL21を再起動しない限り、自動・手動ともに接続できません。
・Bluetoothオーディオのペアリングのみ
・Bluetooth電話のペアリングのみ
・Bluetoothオーディオのペアリング後、Bluetooth電話のペアリングした場合
上記いずれもクルマのエンジンをOFF>ONした後は接続できなくなり、SOL21をシャットダウン>起動するとつながります。
「Bluetooth電話としてペアリングした直後」 or「SOL21シャットダウン後>ON後」のクルマとの初回接続時は、SOL21側のBluetooth接続相手機器のプロフィールアイコンが「電話の音声」のみになっていますが、一度でもクルマをOFFにすると、SOL21側のペアリングした相手機器の「プロフィール」部分が「電話の音声」「メディアオーディオ」の両方にチェックボックスONになっていて、このチェックが任意のOFFにできないのが問題のような気もします。クルマ側のBluetoothオーディオの設定をしていてもいなくてもこの状態になります。
一度でもクルマとつながると、SOL21側のBluetoothがOFF後ONにしようとしても「ONにしています……」で止まってしまうので、クルマ側の問題というよりSOL21のBluetoothそのものに問題があるような気がしますが、こんがらがってきたので近日中に一度トヨタのディーラーに相談してみようと思います。
今のところ、クルマに乗る直前にSOL21をシャットダウン>起動とやろうとしていますが、今日も忘れてそのまま乗ってしまい、いつものようにハンズフリーを使おうとして「ポータブル機が接続されていません」状態になりました……。
こうゆうたさんのように仕事でフルにハンズフリーを使う方は本機種は避けたほうがよいかもしれません。
書込番号:15328662
2点

ドムトロさんは仕事では必要なさそうですね。
私はこうゆうたさんのように仕事でも必要です。
きっとナビ側の問題ではなさそうですし、SONYさんで改善いただけるまでは見送りです。
書込番号:15328862
0点

私のナビ(日産ディーラーオプション MP311D-W)でも似たような現象が起きています。
今まではIS11SでBluetooth接続しており、問題なく使用できたのですが、
今回買い換えたVLでは、
1度はナビに接続できるのですが、
NAVIの再起動で繋がらなくなります。
ちなみにその際、
VLのBluetoothをOFFしONさせたら「BluetoothをONにしています」となり
ボタンの色も変わらず固まった状態になります。
VLを再起動すればBluetoothもONできるようになるのですが、
ナビ切断のたびに毎回VLを再起動するのは...
書込番号:15331816
1点

Xperia(無印)からVLに乗り換えたのですが、Panasonicの
CN-H500WDでも同じ現象になります。
カーナビの機種やメーカーが違うのに同じ現象になるということは、
XperiaVL側に何かありそうですね。
ちなみにBluetoothヘッドセット(ソニエリWM600)では、このような
現象は起きません。
書込番号:15332326
0点

私も同様ハンズフリーで困っています。
症状は全く同じです。車は今年購入したレクサスCT200で純正ナビです。
携帯を変えるまでは、普通に接続できました。
不具合が有ってすぐにauショップに行き、再セットアップと、ICカードを取り替えてもらたのですが。改善できません。レクサスのオーナズデスクに問い合わせもしました。まだ新しすぎて相性がわからないとの事、ようするに相性の問題で、相性が悪いと使えない、ナビのバージョンアップできないのと事、でも高い車、高い携帯買ったのに納得いかない状況です。
ところでどなたかトヨタ系のG‐BOOK対応ナビでまともに利用できている方っているんですか?
書込番号:15336112
0点

iphone5に機種変更しましたが、間違いなくexperia側に原因が、あるとおもいますよ。私は二台車を所有していますが、HDを使っていた時は、何の問題もなく使えていました。VLは何回接続してもエンジンを一回切ると全く接続せず、駄目でした。購入翌日にauショップに行ったら、サポートセンターにTELして下さいとの事で、全く話にならず、157にも納得がいかずTELしましたが、リンク品と取り替えますだけです。もうウンザリでした。正直auの対応には、大変不満です。iphone5は、何の問題もなく使えています。大変満足です。experiaファンの私でしたが、もう二度と購入はしません。
書込番号:15343857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
京都在住ですが、auショップにホットモックがないので確認出来ないのですが、この機種には標準のタスクキラーはありますか???ホームボタン長押しで一括終了出来るのがあればいいのですが!!
0点

えっと・・・無いですね。機種変から手にして3日目で気付いて無いだけかも知れないですが、ホームキー長押しってのは無いです。
書込番号:15297564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。やはり無いですか、ますますARROWSと迷います。
書込番号:15297824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイド4.0なので、標準操作の
アプリキーで、実行中タスク表示→フリックで終了(タップするとそのアプリに戻る)
でしょ、スレ主さんが云っている2.3のタスクキルと同様の操作になると思いますが。
2.3時代の一部機種のホーム長押しでアプリ一覧→×ボタンで終了よりシンプルで使いやすいですよ。
書込番号:15298159
1点

AS-sin5さん
回答ありがとうございます。ホーム長押し一括終了が楽で良かったんですが、それは2.3なんですね!!この機種のホットモックが出たらいろいろ触って決めたいと思います。
書込番号:15298217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みの所すいません。
AS-sin5さん、一番右のキーは
・アプリ使用履歴の呼び出し
・そこからの実行、履歴削除
しか出来てない様な気がします。タスクキルはしていないように感じますが、実際どうなんでしょうか?
書込番号:15368903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もあれからいろいろ触りましたがXperia以外の機種はホーム長押しで一括削除がありました!!それがXperiaにも欲しかったのですがない様ですね。
書込番号:15369092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
現在、IS13SHを使用していますが、
Xperia VL SOL21へ機種変予定です。
(予約済の発売待ち)
IS13SHよりは電池容量が大きいですが、
前機種のacroHDよりは電池容量が少ないため
電池の持ちが気になっています。
IS13SHはメール、LINE、Twitterなどを
常時使いしても1日余裕で持ちます。
LTEを使用すると半日持たないとのレビューもあり
その辺りを気にしています。
上記のような使用の仕方をしても
1日持たせるのは不可能な機種なのでしょうか?
また、画面の黄ばみは気になりますでしょうか?
書込番号:15297467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
こんにちは。
発売日当日にis11shから乗り換えました。まだ日数もそんなにたっていないので、軽いレビューになりますが、バッテリー持ちは良いように感じます。
確かにLTEは速いなと思いますが、スペックが上がったおかげで3Gでも桁違いに速いので3Gで利用してます。アプリ、ネット、メールをある程度使用しても1日は普通にもちます。
画面の黄ばみですが、確かに前機種と比べても黄色いです。ただ黄ばみというよりは白色が肌色になってるといったイメージでしょうか?
この機種しか使ってなければ特にきになりません。又白以外の色が含まれてる画像やWebページはとても綺麗なので、一度実機を触ってみて確かめて見てください(。・x・)
書込番号:15297570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あんたさ、
AQUOSホンと見比べてみてよ!
Xperiaみたいな汚い液晶みるに耐えないわ。
あたしはこんな汚い機種より
AQUOSホンをオススメするわ!SHL21。
書込番号:15301011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AXの方のクチコミに、明るさの自動調整を外せばかなり明るくなる、とあったのでやってみました。
最大輝度にしても、確かに黄色がかってたのですが、外したら劇的に改善しました!
夜間、歩きながらやったら、一瞬目がくらんだほど…。(単に今までが暗かっただけなのかもしれませんが)
HDと見比べてみても大差はないくらい明るくなりましたよ!
他と見比べない限り気にならないと思います(^^)
書込番号:15302341
1点

>ぴぴぃちゃん様
酷使しなければ1日持つとのことで安心しました。
バッテリーは問題ないようでよかったです。
画面の黄ばみはやはりあるのですね。
一度モックを触ってみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15302392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こ、これは…。様
自動調整さえ外せば改善するのですね!
あまりに皆さんが黄ばみがあると仰っているので
気になっていましたが改善できるならよかったです。
ありがとうございました!
書込番号:15302400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
比較しなければ大丈夫だと思います(^_^)
あと電池保ちですが、私のレビューですかね(汗)
あれは使用してすぐの感想です。今から思うと2〜3日してからレビューあげればよかった…(>_<)
2日使用しての感想は、全体的に改良が加えられているのか、HDより保ちはいいです。
HDでは理由はわかりませんがスリープ状態にしてほっといたらいつの間にやら暴走してダウン(残量0)になってたことが多々ありました(*_*)
暴走しない時もスリープ状態で5時間ぐらい経つと3割〜4割減…。
こちらはスリープ状態ではほとんど減りません(^^)
暴走もありません。安定してます。
ただ、ずっと使ってればやはり半日ですかね…。
書込番号:15302669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は黄ばみというより画面全体が暗い印象を受けました。横にあったGALAXYは明るく鮮やかな印象で、
白いところは真っ白って感じでした。暗いからその分黄色っぽく見える感じでしょうか。
書込番号:15303043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ろ西日本在住なので今日やっと手に入れました。
さて、参考になるかわかりませんが、比較画像をアップしました。
全て自動調節機能を切って、明るさを最大に上げています。VLのにアンチグレアのフィルムを貼ってますので、その点は不利かもしれません。
修理に出して今日戻ってきたacroを見るのは私自身久しぶりです、使っていた当初は真っ白だと思っていましたが、こうして改めて見るとだいぶ赤紫色ぽいですね。蛍光灯っぽいでしょうか。
VLは液晶温度が低いのかどちらかと問われれば乳白色に振れますが、私の見る限り黄色いというよりは柔らかく自然な白です。
有機ELのGALAXYは一番真っ白に近いといえるかもしれませんが、比較的青白くてセメント質っぽく見えます。
個人的な印象はとしてはacroは私自身意外なくらい極端に見えましたが、VLとGALAXYははっきり言って個人の好みによる気がしますね。
書込番号:15316835
5点

>ACテンペストさん
画像アップありがとうございます!
私の目では、真ん中が一番白く見えますが、明るさを最大にしているせいか
文字が見にくいですね。
画面の大きさもあるかもしれませんが、色合いは別として一番左が見易く綺麗に感じます。
書込番号:15318353
0点

今日、ホットモックでauショップで色々見比べ
率直な印象、別に黄色いというか、ちょっと色温度低いデフォルトセッティング
他の機種は色温度高いのが多く、青がかかってますね。
それと比べりゃ多少黄色く見えるかもですが、普通ですよ。
逆に青白いの嫌だから、自分には丁度いいです^^
蛍光灯で昼白色が好きか昼光色が好きかのレベルです
不良とか、そういう話ではないと思います
書込番号:15318437
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
今日ショップやら量販店に行ってきたんですが、とりあえず月々いくらぐらい払うようになるのかを聞いてきたんですが、約八千円でした。他社から乗り換えなんで期待してたんですが男子割女子割のみで他には安くなる要素がないみたいです。ガラケーからなんで高く感じるんですが、みなさんは月々いくらぐらいの料金なんですか?参考にしたいんで教えてくださいm(_ _)m
0点

指定のインターネットにすれば安くなりますが、無理でしょうか?
書込番号:15296282
0点

auは、半年前までは新製品の端末を完全にタダで配った上に、数万円のキャッシュバックをばらまくなど、異常な大盤振舞でしたが、ここのところ一気に渋くなりました。
LTEのスマートフォンでは、ガラケーのようにいろいろなプランはありません。いわゆる実質価格も、どの端末でも大差ありません。したがって、買う時期が同じなら、条件はほとんど同じです。8000円ならまあ、そんなものでしょう。後はauスマートバリューが適用されるかどうかです。
でなければ、現状では、月々サポートの厚いドコモの方が安くなる可能性が高いです。VLの兄弟機Experia AXの場合、端末価格が1万円安い上に、MNPであれば、月々サポートが3000円ほどと言われています。さらに通信量を抑えられるなら、1000円安いパケット定額プランもあります。したがってソフトバンクからのMNPなら、2年トータルの維持コストは、auより3〜5万円程度、安くなる可能性はあります。ドコモ内での機種変更でもauより安くすることもできるかもしれません。
なお、春先になれば、例年、キャッシュバックや各種割引が上乗せされる傾向にあります。MNPでその時にタイミングを合わせることができれば、比較的安く買える可能性があります。ただし今年のような無茶な値引きは、たぶんないでしょう。
書込番号:15296295
3点

やっぱりスマートバリューがあるかどうかで全然違いますね。
auの場合。
auのサイトによると、LTE定額制と基本料・ネット接続料などで7280円。
そこから女子割(男子割)で2年間基本料金が無料になるので、980円引き。
なので6300円也。
後、家でイオ光などケーブルテレビを使用していると、2年間1480円引きだから、4820円かと。
ただし、本体価格を現金で支払った場合ですね。
本体価格を毎月支払うとなると、結構な金額になります。
ケーブルテレビはBS CS も見られて電話の基本料金・プロバイザー料金もかからないから、その辺を含めて根本的に見直すならお得って話でしょう。
書込番号:15297170
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
昨日IS03からXperia VLへ機種変更しました
IS03で使用していたアプリをXperia VLでも使用しようと思っていますが、
アプリを移すのではなく新たにダウンロードした方が良いのでしょうか?
ダウンロードした場合スケジュールやメモ帳のデータを引き継がせることは可能でしょうか?
素人質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
0点

アプリによっては専用フォルダを作成したり
システムに変更を加えたりするので、基本的
にはダウンロードしてインストールする方が
より安心でしょう。
どういうアプリか不明ですが「データのバッ
クアップ/復元」機能がメニューにあれば、
SDカードを介して引き継ぐことは可能だと
思います。
書込番号:15295072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
回答ありがとうございます
ダウンロードは結構手間だなぁと思っていたのですが、
システムの変更などを考えるとダウンロードした方が
無難ですね
アプリの断捨離も兼ねてDLしようと思います
ありがとうございました
書込番号:15295259
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
こんにちは。
発売日にブルーを購入しました。
以前はシャープ製のスマホを使っていたので、使い勝手の違いに戸惑っています・・・
質問なのですが、メール着信した時に、
横にある電源ボタンを押せば、とりあえずは音が止まる・・・とかできないのでしょうか???
着信音を解除する時はいちいちロック解除して
上のスライドバーからメールを立ち上げて来たメールをタップしないと
着信音が止まらないのでしょうか?
着信時間を短くすればいいじゃん!とお思いになるかもしれませんが、
バックの中とかに入れておいた時、なかなか気が付かない時があるので
着信時間は30秒にしています。
とりあえず音は止めて、後から受信するとしたいのですが・・・
5点

私は、XperiaAXの発売待ちのドコモ組で、現在、arc使用してます。
arcでは、着信音を瞬時に消す方法は、着信中にロック解除の、逆(右から左)にスライドさせると止まりましたよ(・∀・)と、いうよりマナーモードになるというのが正確な表現なので、バイブはそのままですが、、、
VLとは使用が違うかもしれないのですが、ご参考までに(^-^)
書込番号:15294110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BanchaMom様
お返事ありがとうございます。
デフォルトの画面だと、ロック解除の逆アイコンは「カメラ起動」になっています。
今は「WidgetLocker Lockscreen」と言うのを使っているので、マナー切り替えのボタンをセットしてみます。
やはり、物理ボタンで音やバイブを停止させる事はできないのでしょうか・・・
書込番号:15294589
3点

憶測で恐縮ですが、
「音量↓」ボタンを押すと止まりませんか?
書込番号:15295115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタン押せば止まると思いますが…
書込番号:15295684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、kyon-Cさん
電源ボタンを押すと、バイブ → サイレント → 音あり → バイブ・・・と切り替わってしまい、目的の「止まる」とは違います。
音量ボタンは音が出るようになるだけで止まりません
しかも、その後のメールが、受信してもバイブしなくなってしまいました。(アイコンはバイブになっていて、再起動すると治る)
なんか動きがおかしいので、時間があるときにショップに持って行って見てもらいます。
また報告します。
ありがとうございました。
書込番号:15296533
1点

その後、ショップに行ったのですが大混雑ですでに受付終了
サポートに電話しても、仕様なのか、不具合なのか検証してみるから1週間くらい下さいとの事。
結局何の解決もできていません。
普通に音だしてる時、メール受信して受信音が鳴っている時に電源ボタンを押しても
うんともすんともで、音がオフれません・・・
現在お使いの方、電源ボタン押したらどうなりますか??
書込番号:15300539
1点

同じです。
電源押そうが画面タッチしようがなにしようが止まりません。
試しに曲を着信音にしてメール受信させてみたら曲終わるまで止まらないです。
Eメールの受信ボックス開いたら止まりました。。。
確認するまで止まらないみたいですね(>_<)
書込番号:15321735
2点

しゅん0281さん
auのサポートに連絡して、検証してもらいました。
仕様との事です。
マナーモード(バイブ)にしている時、メール着信があって
電源ボタンを2回押すとバイブは停止しますが
その後、ミュートになってしまうのですが、それもauとの検証時に同じになりました。
次からメールが来た時に気がつかないし、アイコンもバイブのままなので
バグとして報告して下さいと強くお願いしました。
sony大好きな私としては悲しいのですが、これにして後悔しています。
使い勝手、悪すぎる
書込番号:15321768
2点

こんにちは。
初めてのスマホ購入候補として、クチコミを拝見しております。
今までガラケーを使っていた者としては、当たり前のように思っていた
機能が使えないことを知り驚いております。
バグとして報告をお願いされたとのことですが、改善される可能性って
あるものでしょうか?
ぜひ、改善してほしいです。
書込番号:15327748
0点

yakinasuさん こんにちは
メールに関して、これの前に使っていてアクオスフォンの方が優れていると思います。
(あくまでも、私の感想です・・・)
アクオスフォンにできてXperiaにできない事。
・メール予約送信
・メール着信音を「1曲鳴動」とした場合、曲は1曲鳴るが、バイブは3回で切れる
(なので、曲の秒数に合わせて、秒数で設定しています)
・電源ボタンで曲を止める事ができない。バイブ時、2回電源ボタンを押してしまうでと
なぜか次からミュートになってしまう。
・スマホの設定が現在どうなっているか、アクオスフォンは詳細がわかった
など等・・・。慣れれば良いのかもしれませんが、まだ慣れません。
でも、大きさやスタイルはやっぱりかっこいいと思います。
他のは大きすぎる。100%満足するって事はむずかしいですね(-_-;)
書込番号:15328543
0点

スマホ購入の選択肢として、着信音の停止方法を重要視してるわけではありませんが、
他社又は他の機種が出来て、VLは出来ないというのは残念です。
書込番号:15331631
1点

即時停止というわけにはいきませんが、一手間減らす方法はあります。
実はロックを解除しなくともスライドバーは下がります(笑)
もう一つ、お気づきでしようか?時計の部分を左にスワイプするとwalkmanウィジェット(固定)
右にスワイプすると4つまでアプリのショートカットを追加できる画面にスクロールします。
ここに、画面>ロック画面>アプリの追加でEメールを追加すればロックを解除することなくEメールアプリを起動できますが、手間と時間はスライドバーを下げるのと変わりません(苦笑)
あくまで追加できるのがアプリ単位なのでこれ以上の知恵は思い浮かびませんでした(汗)
ショートカットやウィジェット、フォルダー単位で貼り付けられたらまだ工夫できたんですけど…
書込番号:15332661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
今はあきらめてスライドバーを下げて着信して止めてます(;_;)
だんだん慣れて来ました・・・
やっぱり「習うより慣れろ!」って事ですね。
ロック画面にアプリを登録できるのはついこの前発見しました。
あんまりロック画面の意味がない様な機能ですね〜
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:15336608
0点

妹がXperia AX を買いました。
メールの着信音は、電源ボタンか音量ボタン、どちらかで停止出来てました。
AXは出来てVLは出来ないんですかね。不満です。
書込番号:15422327
0点

yakinasuさん、京都単車男さん
ありがとうございます。
やっぱり、未だに横のボタンを押しても止まりません。
この前、アップデートがあったので、密かな期待をしていたのですが
駄目でしたね〜
ロックを設定したいのですが、ロック解除してからステータスバーを操作してからでないと止まらないので
今はロックを設定していません。
アップデートで改善してくれないもんでしょうか・・・
今はだいぶ慣れましたけど、たぶん次はエクスペリア以外を買うと思います。。。
書込番号:15424223
0点

スレ主様
この機種にしようと思い、お勉強中ですが、良い点、悪い点、極端な機種ですよね^^;
どれ選んでもそうですが、使い方に合うかどうかかが大事ですね
書込番号:15424320
0点

京都単車男さん
そうですね〜
スタイルはピカイチだと思ってるのですが・・・
発売日初日に買ったのが失敗だったかもと思ってます。
次買うときは気をつけます(`・ω・´)ゞ
書込番号:15428916
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)