端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2013年7月18日 23:56 |
![]() |
1 | 5 | 2013年7月18日 03:07 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月17日 18:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年7月16日 10:34 |
![]() |
13 | 27 | 2013年7月15日 13:22 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年7月14日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
auのスマホについては、シム解除はできないという前提ですが、
先日AUショップで聞いたところ、
「ぶっちゃけ、シムのサイズさえ合っていれば使えますよ。元々シムフリーですし」といわれました。
ホントなんでしょうか?この機種で試した事あるかたいますか?
1点

面白い。
日本で一番ガチガチな、電話会社なのに。
書込番号:16379014
1点

KDDIの4G LTEのSIM以外は一切使えませんね。
これはSIMフリーじゃなくてICロックフリーなだけです。
auの4GのSIMならどれでも使える、というだけの話です。
3G/WiMAXのSIMや他社のSIMが使えるわけじゃありません。
書込番号:16379167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実はHD使ってる時にいわれたのですが、3Gでも同じ事ですよね?
AU内ロックフリーなのは知っていたのですが、
ショップの方に、ここだけの話という事で、教えてもらった情報ですので真意がわかりませんでした。
単なる勘違いだったのかな?
書込番号:16379190
1点

3G端末でも4G端末でも同じです。
4G端末では同じKDDIでも3GのSIMが使えません。おそらくLTE対応になったことでGSM/UMTS準拠になったのでしょう
まず、KDDIが採用している規格はCDMA2000、ドコモソフトバンク、イー・モバイルはUMTSです。そもそもの規格が違います
メーカーや端末によってまちまちですが、他社のUMTSキャリアのSIMが使えないのは、
@radioファームウェアでUMTSが使えなくしてある
Aradioファームウェアで塞がれてないが、通常のSIMロックがかかってる。
おそらくこの二つに分類されるかと思います。
大半の機種は@ですね。@に分類される機種のうち、グローバル版が存在する機種、具体的にはHTC J、HTC J butterfly、MOTOROLA RAZRのみは、グローバル版のradioファームウェアを利用すれば非公式に使うことはできます。ただしやり方次第で壊れますが。
Xperia VLにも、海外で発売されているほぼ同一機種としてXperia V/VCがありますが、この方法は使えないようです。
私の知る限り、Aに分類されるのはMOTOROLA Photon 4Gだけだと思っています。
この機種は、非公式に販売されているアンロックコードを使うとSIMロックが解除されます。もちろんKDDI的には非公式ですが
書込番号:16379221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど良くわかりました。
結論として、HDだろうとVLだろうと、海外のSIMは使えないという事ですね。
ショップスタッフの勘違いですね。
ありがとうございます。
書込番号:16379259
1点

しかし情けないauのショップ店員だ!ガセネタを平気でお客様に言ってしまうとは・・・
(^^ゞ
書込番号:16379644
0点

docomoのSIMも同じ大きさですが、当然利用できません。
SIMの大きさが同じであればどの通信会社のSIMも利用できるように規格を統一して頂けたら、本当夢のようですね!
書込番号:16380786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
以前は大丈夫だったのですが
デフォルトである、アラームと時計なんですが、アラーム使用してて、Wi-Fiやアンテナマーク横にアラームアイコンが通知バーに出ると思うんですが
アラームオンにすると出ますが、いつのまにか消えてる時が最近多々あります
消えるタイミングはスリープから復帰時が多いような?
気をつけて見てるんですが、こうすれば消えるって再現性は発見できてません
アラームは毎日に設定です。
他に使ってるスマートアラームのアップデートが関係してる?
Wi-Fi時に時刻情報がうまく受信できてない?
とか色々考えたり、試したりしてます
アラームと時計自体はOS組み込みで設定とかどうしようもないんですよね?
何か原因や、同じ症状の方いますか?
定番の解決法とかある症状なんでしょうか?
1点

例えば、タスク管理や省電力関連のアプリで、
アラームがキルされているということでもないでしょうか。
書込番号:15684870
0点

SCスタナーさん
ありがとうございます
アプリでの省電力やキルはしてないです、アラームはちゃんと時刻に鳴ります。
なった後はしばらくアイコンついています、が、また消えます
自分なりに調べて、スマートアラームのアップデートが怪しい?とか思ってます
ちなみに、スマートアラームON時はアイコン消えません
デフォルトのアラームとスマートアラームが喧嘩というか干渉しちゃってる気がします、アイコン部分に関してだけですが(汗)
書込番号:15684972
0点


SCスタナーさん
似たような部分ありますが、スマートアラームをずっとOFFでもなるのと
スマートアラームアップデートくらいまでは、そういうこと無かったので、そこかなあと疑ってる次第です
ネットから日付データとかの設定ONOFFすると一瞬、ちらっとアラームアイコンが点きます
なので、システムも可能性残ってるのかなあとか考えてみたり
とりあえず、一旦ちゃんと点いたアイコンが何もしなくても(アラーム時刻になってもいない)消えるのが不思議で^^;
デフォルトのアラームのみ使用時にのみそうなります。
書込番号:15685136
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
1週間前に機種変更したのですが、こちらの機種は頻繁にフリーズするので大変困っています。
グーグルクロームを使ってネットを見ていますが、突然画面が固まりスクロールできなくなります。
他の画面に変えようとしたり、画面をホーム画面に戻そうとしても10秒くらい一切反応しません。
特にアプリを入れてもいませんし、新品購入時のままです。
何か相性が悪いものがあるのでしょうか?
わかる方教えてくださいませんか?
m(_ _)m
1点

原因をはっきりと断定することはなかなか難しいのですが、ボタンの応答自体が鈍る症状を考えると、バックグラウンドで、別の重いアプリが動作している(暴走している)か、アプリのアップデート更新処理がまとめて実行されているか のどちらかかに思えますね。
まずもって実行すべきなのは、
画面右下のタスクボタン(□2個が重なっているボタン)を押して、左上の「全アプリ終了」を押してタスク待ち状態のアプリをすべて終わらせるということです。
次に、原因を推定する手段と対処としては、
「設定」−「電池」の欄で、電池の使用割合の多い要素を確認する。
ディスプレイとAndroidシステム、OS等の要素は無視して、他の一般アプリで上位にランクインしているものがないか確認する。(電池を食うということは、動作している頻度が高い→負荷を重くしている可能性が大と推定できるため)
また、動作が重いときに、「設定」−「アプリ」の欄で、上の表示タグを「実行中」に切り替えて(右方向に2画面スライドさせて)、動作中の一般アプリを確認する。
怪しい常駐一般アプリがあれば、それをタップして、「停止」ボタンを押して強制終了してみて、本体の動作の重さに変化が出たか確認する。(システム関連のアプリには触らないよう注意要)
といったところですね。
ちなみに、auのプリインストールアプリの中では、「au WiFi接続ツール」が、「やたら電池を喰って動作を重くしている」との悪評が高いので、これを一旦アンインストールしてみてもいいかもしれません。
なお、このアプリは、再インストール(アップデート)はいつでもできますのでご安心を。
書込番号:16366214
2点

※一番大切な事は※
待受画面
メニュー
端末情報 開いて
ソフトウェア更新
(現在足りない能力や不具合改善等を…
最新の能力をダウンロードする作業)
現在するデータがありません
とか
このまま利用下さい
みたいに確認した答えが出ない場合は
必ず充電が半分以上の状態で
ダウンロード必要時は
完了して
自動的に電源入れ直しされるまで いじっては いけません!
あとは (RAM)
インターネットや操作ゴミが溜まりますから…
必ず定期的に2日に一回は本体の電源入れ直しした方が良いですよ!
電源入れたままの一晩中の充電や正規以外の充電器は絶対に駄目です!
書込番号:16376087
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
SOL21にscreen filterというアプリをインストールしてから、画面の輝度が暗くなってしまい、バックライトをONにしても、暗くざらついた感じになってしまいました。同アプリの設定で、輝度最大にしても暗く、アンインストールしても、暗い状態です。設定→画面設定→画面の明るさで、画面の自動調整のチェックをはずし、明るさを最大にしても同アプリをインストールする前の明るさに戻りません。同アプリは、画面輝度を下げることが出来るアプリですが、このアプリをインストールしたことにより、ユーザーで調整出来ない領域まで、変更されたのでしょうか?画面輝度に詳しい方がいましたら、対処方法を御教示願います!
書込番号:16371164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度、インストールし、起動してから、
端末設定で、アプリ>ダウンロードのなかにある ScreenFilter を選び、データを削除しても、同じでしょうか?
こちらでは、データ削除したときに、明るさが、元に戻りました。
戻ってから、アプリをアンインストールしてください。
書込番号:16371220
0点

返信ありがとうござい!御教示どおり再インストールし、アンインストール前にデータ削除してアンインストールしましたが、やはり画面は暗いままで変化はありませんでした!初期化も、実施済みですが元に戻りませ。有料も覚悟で、メーカー点検も検討してみます!
書込番号:16371431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
ドコモのAXの書き込みに、4.1にあげた方が液晶の色合いが青白い感じになったと書かれていたのを見まして、もしかしてVLも同じ仕様になってはいないかと期待してしまいここに質問させていただきました。 前にも液晶の色合いが黄色っぽいと質問させていただいたのですが、これが本当んならすぐにでもアップデートしようかと思っています。
2点

自分のは変わってないですね。それどころか、急な発熱や異常な電池消費(メディアやシステムの使用量が異常)のせいで困っています。auショップに行っても、対策アップデートを待つか、オールリセットしてみて下さい・・・と言われるだけです。
書込番号:16318194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のVLは変わりはありません。AXも利用しておりますが、そちらも変わりはありません。
不具合のない方は書き込みすることは特段ないかと思うので、全体のどの程度の割合で不具合が出ているのかは気になりはます。
書込番号:16318261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まったく変わっていません。
書込番号:16318451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はアップデート内容の不具合で、アップデート中止中では?
再開された?
まだ更新センターのお知らせ消えたままだけど
なんにせよ、色合い程度くらいなら落ち着くまでアップデートしない事です
不具合多発してますから
大丈夫な人もいるけど
書込番号:16318781
0点

都合、3台VLを使いましたが、変わった印象は無いですね。
2台目の交換機は最初から4.1になってました。不具合は変わりませんけどね。
arcフォルムとカラーは非常に気に入っているのですが、今週中にはULに交換予定です。
書込番号:16318903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
UL交換になりましたか?
不具合多すぎて使えないってのが交換理由になるんでしょうか?
それと、サポート使わずに店舗で交換なのでしょうか?
書込番号:16320226
1点

皆さんお早い回答ありがとうございます。 液晶に関しては変化なしって事で残念でがっかりしました。 では今はアップデートの不具合が多少なりともあるのですね? ではまだアップデートは待ったほうが無難と解釈しました。 貴重なご意見本当にありがとうございました。
書込番号:16320247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合多すぎて使えないってのが交換理由になるんでしょうか?
メジャーアップデートでSIMを認識しなくなるトラブルで一回目、外国語キーボードに戻されるのとaumarketアプリが初期化されて一部auからインストールされてauからインストールインストールしたアプリのウィジェットが応答しなくなる不具合が発生したので、再度交換してもらいました
しかし2回目の交換後も再発することを連絡しましたが、それでも初期化状態で試してくれとのことなので素直に従ってさらに再発するので更に連絡。
ここに来てようやく担当者が良かったのか?そういうマニュアルが有るのか?はたまた不具合のサンプルが集まって来て改善出来ないと踏んだのか?
向こうのほうがトーンを変えてきました。
曰わく「どのような対応がご希望でしょうか?」と。
なのでストレートに他機種への交換を希望しましたら、担当部署に相談の上手間連絡とのことで3日後、VLの定価と等価の機種となら交換できますと連絡がありました。
なので迷わずULでお願いしました(笑)
現物は最寄りの店舗在庫から引き換えるとのことでした。
書込番号:16321386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
回答ありがとうございます^^
一個のスレにしたいくらいの内容ですね。
お客様サポートの電話の対応でしょうか?
得したような、手間考えると損したような^^;
ノートラブルで安定ってのが一番ですよね、携帯電話でもあるんだし、出先や日常で支障ばかりじゃ話にならないし、高い基本料金も取ってるんだし^^;
またVLとの使用感の差とかレポートして下さいな^^
書込番号:16321454
0点

不具合自体は煩わしいけど致命的では無いので拒否られたらVL使いつづけても良かったんですけど、
ダメ元が意外に功を奏した感じです。
ところで交換の度に電池をプレゼントされている(返却不要)ので自分で買ったのも含めて4個になりました。
さすがに今回はULには使えないのでどうしたものか(笑)
2対1でUL用に交換してほしいくらいです。
書込番号:16321866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
まあ、何個も交換より安くつくと判断したんですかねサポートは?
あまり、公にされたくない情報ですよね^^;
でも、三菱の隠しリコールみたいなのもよくないし、オープンでもいいか
うちは不具合ないのでなんとも言えませんが、アップデートして二進も三進もいかなくなったらダメ元してみます(笑)
でも、なんだかんだと発売当初からここに書いてる人、ほとんど交換になりましたね(汗)AX含めて。
書込番号:16326018
0点

現在安心ケータイサポートで交換3台目で、
4.1へのアップデートも今日再開されていますが、まだ4.0で 様子を見ているところです。
しかし、知らない間に電源落ちてることが既に3回。。。
僕も他の機種に変えて欲しいものです。。。
書込番号:16326894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は私のは例の外国語キーボードやaumarketの不具合は再起動で発症するのですが、充電しながら朝起きたら発症していることが良くあります。
別のトリガーがあるかも知れませんが、ひょっとしたら電源落ちと再起動を繰り返しているのかも知れません。
他機種板でも交換や修理を繰り返すと、上席が出てきて交換に応じてくれた。という話を何回か読んだことはありますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005356/SortID=16290844/
冷静に粘り強く交渉してみてください。
私は現時点のauの他機種の中に100%欲しい機種は無いので、ULにしても次のXperiaが気に入ったら機種変して娘に譲るつもりで白を選びました。
それほどがっついて交渉したわけでも無いです。
書込番号:16327066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係ないですが、スマホに限らないけど、やっと再レビューが可能になりましたので、今後レビューの新旧の差が楽しみです
修理繰り返しも、フェリカ使ってると手間倍増なので、ノートラブルが一番いいですね。トラブルとナナコやエディくらいはカードタイプにしようかと過去何回か考えましたね
っと、愚痴になってしまいました^^;
書込番号:16327104
0点

お。サイトのレイアウトが変わっているのには気付きましたが、再レビュー出来るようになっていたんですね。
個人的には新品効果でテンションが上がってレビューするのが(そんなレビューを書いた何人かの人があとで後悔して八つ当たり的に口コミで悪態つくのが見苦しく思うのもあり)嫌なのである程度期間を置いてレビューを書こうと心に決めてました。
が、書き直しや追記が利くなら気軽に書けそうですね。
これからIS04や、acroのレビューを書いてみようかな。でもこれだけ時間が経つと、いざ書こうとしても細かいこと忘れているんですよね(笑)
ちょうど昨日ULに交換してきたので軽くレビュー書こうかな。
書込番号:16330724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く関係ないんですが、教えて下さい!
VLと比較するとどうですか?やっぱりクワッドコアに2gRAMは快適ですか?
書込番号:16334574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり快適ですね。VLのバックアップをそのまま復元しましたが(一時間掛かってショップの姉さんを唖然とさせるくらい詰め込んでました)
一度も詰まることは無いですね。
スマホはある程度の我慢が必要と悟ったつもりでしたが、それは昔話となりましたね。
特に描画が速くウェイトも掛からないし、タブ落ちも無いので、価格.comライフが快適ですよ(笑)
書込番号:16337654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃそーですよね(笑)
VLで不便無いんですが、こういうのを聞いてしまうと変えたくなってしまいますね(-_-;)
秋にauから小型が出るらしいので少し期待してます。エースのau版ですかね?
書込番号:16337737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?小型版の情報もあるんですか?
現在の情報を総括するとZUltraというのが大勢ですが
。
書込番号:16338053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

http://octoba.net/archives/20121226-android-tips-music-sync.html
http://www.excite.co.jp/News/android/20121222/Androidsmart_49761.html
書込番号:16358355
1点

言葉足らずでした。USBコードはスマートフォンの添付されていたもので良いのでしょうか。それと取扱説明書を読んでも分からないのですが、このコードをどこに差したらいいのですか。イヤホンを差すところに入れようとしましたが堅くて入らず、強引に差しても壊してしまいそうなので困っています。
書込番号:16358422
0点

その音楽ファイルがどういう形式のものかは判りませんが、PCがWi-Fi対応であれば、LISMO!port(Xーappli for LISMO!)のライブラリーに取り込めば(ファイルメニューでフォルダーを検索指定できれば、LISMO!のフォルダーにコピーする必要は無いです)Wi-Fiで転送できますよ。
無線LAN環境で共有できるファイルなら、スマホのファイル管理アプリでPCからコピーしてスマホのMUSICフォルダーに貼り付けると言う手もありますね。
必ずしもUSBにこだわる必要は無いですよ。
書込番号:16358555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヤホンを差すところに入れようとしましたが堅くて入らず、強引に差しても壊してしまいそうなので困っています。
壊れるでしょうね。
説明書読まれてるんですよね?microUSBを指す場所に、差さないと。(本体各所説明の所を、もう一度お見て下さい)
書込番号:16358864
2点

図解付きの本を一冊購入して一読された方が良いと思います。
(^^ゞ
書込番号:16359254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おかげで助かりました。SBの時はSDカードに直接入力すればそのまま聞けたのに、AUは結構面倒くさいんですね。でも、おかげさまで無事できました。感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:16364389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)