端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 21 | 2015年2月3日 22:27 |
![]() |
17 | 10 | 2014年10月18日 22:09 |
![]() |
6 | 11 | 2014年10月14日 08:33 |
![]() |
8 | 6 | 2014年9月21日 12:15 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月19日 20:10 |
![]() |
6 | 6 | 2014年8月5日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
先日大変遅ればせながらauオンラインショップにて11000円で購入し昨日届きました。
皆さんに教えて頂きたい事がございます。
@カバーケースでオススメはありませんでしょうか?
A電池は電池パックを購入するのが良いか
充電器を購入するのとどちらが良いか
アドバイスをお願い致します!
また出来たら具体的な製品を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:18407217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はこれでした。お陰で2年間ほとんど無傷で使えました。
取り外しは慣れる迄硬いけど、慣れたら簡単です。
(^^ゞ
http://www.k-tai.com/detail/detail24299.html
書込番号:18408484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の使い方では、バッテリーパックの予備は買いませんでした。
いつでも充電出来る環境なので。
(^^ゞ
書込番号:18408495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JUNKBOYさん
有難うございます!
このケースカバーで落ちついた色を
探してみます!
充電器いらなかったんですね、
小さいモバイル充電器あるといいんですが。
参考にさせて頂きます!
有難うございます。
書込番号:18408592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JUNKBOYさん、皆さん
すいません、もうひとつ教えて下さい。
@こちらのスマホでは留守番電話機能が
なくなったみたい?で電話基本パックに
入りましたが簡易留守番電話とか良いアプリなどありませんか?
Aセキュリティソフトが良く分からないので
auスマートパスに入りましたが皆さんはどうされているか是非とも教えて下さい。
出来たら@A共に解約したいと思います。
月に両方で800円ほどかかるので。。
宜しくお願いします。
書込番号:18408624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
カバーの話ですが、私的には
保護を優先するならTPU素材のソフトケースがお勧めです。
ポリカーボネート製(プラスック質)のハードケースだと着脱の利便性との兼ね合いで特に前面の保護に隙が多く、私の場合落とした時に運が悪いのか前面から落ちて滑って行くことが多かったです(苦笑)
特にベゼルの黒枠にキズかつくことが多いですね。
また、ハードケースは背面の保護についても落下時に本体保護と引き換えにあっさり割れたり、欠けたりすることも多く、その後の保護や買い替えを考えなければならないかもしれません。
ソフトケースは柔軟なので、前面のベゼルまで包み込むタイプが多く、コネクターのために開いている隙間も比較的に最小限になっていますね。
また衝撃吸収にも優れていて割れることは皆無ですし、擦過傷が着いてもそれほど目立ちませんし。
欠点はスタイル的にスリムでは無い。というところでしょうか。
私のは発売開始当初にauショップで買ったもので詳しくは判りません。
Amazonの検索ですが、割と種類はあるようです。
値段もハードケースよりは手頃ですかね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=Xperia+VL%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
バッテリー
私的にはこの最新機種に唯一優る点と言ってよい、バッテリー換装を活かさない手は無いと思いますが、予備バッテリーを有効に使うならバッテリー単独で充電できる充電器を併せて購入されることをお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_ss_i_0_11?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=xperia+vl+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&sprefix=Xperia+VL+%E3%81%B0
結局本体ごと充電しなければならないのでは、予備充電のためにバッテリー交換せねばならず、手間の無駄です。
並行して充電できれば常に予備バッテリーを持ち歩き備えることが出来、もしもの時は一気に満充電状態にできるので、不測自体でも対処し易いです。
モバイルブースターで充電しながらだと使用しづらいことと、この機種のパフォーマンス上充電しながら通話などすると予期せぬ挙動をしたりした経験もあります。
ただ、先々買い替えたりすると予備バッテリーや充電器は全く役に立たなくなりますので善し悪しですね。
他に使い回しが利くという意味ではモバイルブースターが良いとも言えますね。
VLは最新機種と違いバッテリー容量も少なく、スタミナモードなとバッテリーマネジメント機能もないので電池保ちには余り期待しないほうがよいとは思います。
私が最初に使用した端末は酷い時は6時ほどしか保たなかったこともあり、予備バッテリーを数個買い増ししたくらいです。
書込番号:18409533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、Xperiaは留守電機能が付いたのは最近の機種からです。
留守電アプリについてはGoogleplaystoreにあるようですが経験が無いのでなんとも言えません、私は無くても良かったので預かりサービスは付けませんでした。
セキュリティーは無料でもlockoutなど機能がしっかりしたものもありますが、
スマートパスはあっても良いと思いますよ。
私はスマートパスでウィルスバスターを使っています。
他にも日本語入力ソフトATOKなど利便性の高いアプリも契約内で提供されていますので意外と役に立ちますよ。もちろん契約解除すれば使えなくなりますが。
まあら
ATOKはスマートパス3〜4ヶ月ぶんくらいで落とし切りで購入できますけどね。
有名どころのセキュリティーソフトが単独でもスマートパス以上の料金の年契約で提供されていることを考えると安いと見るか高いとみるかでしょう。
私は複数端末があるの全てにセキュリティーソフトを利用し手有効活用しています。
月払い400円で何事にも安心ですが、その都度購入や更新に対応するかは人それぞれの使い方次第ですかね。
しばらく利用してからやはり活用しないなら切ってもよいでしょう。
書込番号:18409847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
本当に丁寧に教えて頂き有難うございます!
何か申し訳ないです。
@カバーケースご紹介有難うございます!本当に助かります。BAFFALOのが良さそうですね!ハードカバーケースではいいのありませんか?(笑)
A充電器と電池パックも有難うございます!
購入しようと思います、出来ましたら具体的に教えて頂きたいです、すいません。。
BセキュリティソフトはACテンペストさんのお勧め通りスマートパスをしばらく契約してみます!安心で楽ですもんね。
長々と申し訳ありません、ご指導何卒宜しくお願いします!
書込番号:18410535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>ハードカバー
うーん…は上記のとおり、あまり良い経験がないので、特に思いつかないですね〜
JUNKBOY さんのアドバイスか参考になるかと。
>バッテリー
上記のAmazonの検索リンクにもありますが、型番BA800というタイプ。海外版docomo版AXや、海外版XperiaVなど他機種にも採用されたタイプなので比較的割安な輸入品も存在します。格安の社外品も存在しますが、電池容量が少なかったり偽りがあったり、酷いときには全く用をなさない粗悪品も存在するので、使用は自己責任です。純正品が安心ですね。
純正品>輸入バルク品>格安社外品、の優先順位ですかね。
充電器は私はXperia acroから使っている充電台一体式がありましたのでVL用は特に買いませんでしたが、
USB ACアダプターとして使えるこれが良いかもしれません。値段も安いですし。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E86MQ5E/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=101A3ZDZ47Y7YR45WP7F&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416469&pf_rd_i=489986
純正品はありませんね。
書込番号:18411172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
本当に丁寧に教えて頂き有難うございます!
充電器購入しようと思います!
あと電池パックはどれがいいのでしょうか?
すいません、宜しくお願いします。。
書込番号:18411913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
色々と考えまして、教えて頂きました1980円のBAFFALOのTPM保護フィルム付きソフトカバーケースと充電器と電池パックがセットになった1870円のを購入させて頂きました!
来るのが楽しみです!本当に助かりました、有難うございます。また感想も報告します!。
書込番号:18412284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お得な買い物ができて良かったですね!
書込番号:18412439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん教えて下さい
スマートパスに加入しておりまして
ATOKIをダウンロードしてみたところ
入力したらカード情報などが情報が〜
と出て来て心配になりました、、、。
大丈夫でしょうか?
またauスマートパスの中のアプリは
全部無料で落とせるのでしょう?
すいません、ぜひ教えて下さい!
よろしくお願いします。
書込番号:18426286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続けてすいません。
どこを押してもいいのでしょう?
何かスライドしないと駄目になってやりにくいのですが、アンインストールしたらいいのでしょうか?
すいません、ぜひ教えて下さい?
書込番号:18426409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

落ち着きましょう。
アプリの中には追加コンテンツや拡張機能に課金が発生するものもあるとは思いますが、少なくともキャリアのマーケットに認証されたアプリの中でユーザーの承諾無しにいきなり請求するようなことは無いでしょう。
払うにしてもauかんたん決済でしょう。auIDや契約時に設定したパスワードの入力の手続きは踏むことなるはずです。
ATOKについてですが、当然ATOKを使ってショッピングサイトなどでクレカ番号やパスワードを入力すれば学習変換やオートコンプリート機能のために端末内の機能として覚えますよ。ということでしょう。
提供会社に通じて抜き取ることは技術的に不可能では無いでしょうが、提供者を信じるしかないですね。
ただ、基本的なリスクは標準のPOBoxでも同じです。
>どこを押してもいいのでしょう?
何かスライドしないと駄目になってやりにくいのですが、
状況が今一つ解りにくいのですが、ATOK標準のジェスチャー入力が使い辛いということでしょうか?
それならば、ATOKの設定で携帯入力に変更したり入力レスポンスを調整したりすることはできます。
また、ATOKをアンインストールしなくても機種の設定の言語と入力でPOBoxに再変更することも可能です。
ATOKの魅力は日本語変換に精度や融通の利く点く使いやすさなので、その点で標準のPOBoxに不満が無かったり、提供会社に信用が置けないのであれば、無理に使う必要は無いでしょう。
書込番号:18426656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
本当にありがとうございます!
何度もすいません。。
安心しました、小心者なもので、、
ATOKIの有効化にチェックを入れたらいいのでしょうか?
またモバイルデータのアイコンを押すと無効にして下さいと出るのですが有効にして大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします、。
書込番号:18426869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKの有効化をチェックしてスマートパスの会員ライセンス認証をすれば使えるようになりますが、 その後端末の設定から言語と入力でATOKにチェックを入れ、更に現在の入力方法でATOKを選択する必要があります。
前述どおり、ATOKにはゼスチャー入力(または+携帯入力)と、フリック入力、または携帯入力があり、レスポンスなどの設定があるので好みに調整してください。
>モバイルデータのアイコン
正規の定額LTEプランに入っているならばオンにして問題ありません。というか、点けてないとLTE通信が出来ません。
極力契約料金を抑えるために定額プランを外してWi-Fi運用に徹したいユーザーから、端末がアプリの自動機能により勝手にLTE通信をされて高額請求されるいわゆるパケ漏れという状態になるのを防ぐための警告と思われます。
書込番号:18427075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
本当に有難うございます!
ATOKI安心して使えます。
ちゃんと使えているのかよくわかってませんが(笑)
またスマートパスは安心して使えます!
本当に有難うございます。
スマートパスは他にオススメの使い方はありませんでしょうか?
あと留守番機能はやはりないでしょうか?
すいません、宜しくご指導ください。
書込番号:18429990
0点

>スマートパスは他にオススメの使い方はありませんでしょうか?
うーん…私自身は複数端末を持っているので個別にセキュリティソフトに月額払う必要もないことと+αで楽しめるお得さくらいで満足しているのでそこまで活用しているというほどでも無いですが、
あとは本来有料落としきりのゲームをスマートパスの契約内で楽しむくらいですかね。
Googleplayストアで有料提供されているアプリで興味あるものをスマートパスで提供されてないか探してみてはどうでしょう?
>留守録
auマーケットでもGoogleplayストアでも何度か探してみましたが、アプリとして提供されているものは無いみたいですね。
通話録音アプリはありますが。
Xperiaで留守録機能を持つのはあと二世代を経たZ1から(アップデートで対応)ですね。
最新機種では標準で対応してますが。
書込番号:18430416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
本当にありがとうございました!
これからぼちぼち新しい使い方を見つけていきます!
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:18430463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
本当に初歩的なご質問に何度も教えて頂きありがとうございました!
心より御礼申し上げます。
また何かありましたら宜しくお願いします(笑)
書込番号:18436568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
現在VLのドコモ版のAXを使用しており、次はauにしようかと考え、ずっと4.3インチのXperiaを待っているのですが
auでこのサイズはもう出ないのでしょうか?
ドコモでは結構出ているのですが、auでは約2年出ていません。
AXの調子が急に悪くなって来たので、auで出ないのならばドコモの4.3インチをすぐにでも購入しようと考えていますが
やはり10月ぐらいの秋モデル発表まで情報は出てこないのでしょうかね?
何か情報を持たれている方がおられましたら、教えていただければありがたいです!
2点

過去の傾向からすると、SONYはdocomoに力を入れている感じです。
Xperiaに拘らず、他のブランドも視野に入れたらどうですか?
書込番号:17882567
2点

スレ主様のご希望どうり
ではないですが。
(4.6インチだしauからでないかも)
9月に発表されるらしいZ3 compact
はいががでしょうか。
書込番号:17882613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3とおぼしき機種がau/ドコモ向け、Z3compactとおぼしき機種がドコモ向けに技適を通過しているという情報もありますから、それが正しければ、コンパクト機種はいつも通りドコモのみです。
なおZ3 compactは4.5〜4.6インチという噂。ただし枠が多少狭くなるようですから、サイズ的にはこれまでと同等に収まるんじゃないですかね。9/3のIFA2014でグローバルモデルが発表されるでしょう。
書込番号:17883084
2点

Sony Xperia Z1 Compact どうですか
書込番号:17883399
2点

>iPhone厨さん
返信ありがとうございます!
やはりSONYはドコモに力を入れていますよね…
SONYのレコーダーから転送をしているので、できればSONY機をと思っています。
書込番号:17883400
1点

>スマフォー貧乏さん
>P577Ph2mさん
>androider2014さん
返信ありがとうございます!
Z3 compact 少し調べてみました。
液晶サイズは大きくなりますが、本体はそれほど大きくはならないみたいですね。
auでは発売されないような感じですが、期待せず正式発表まで待ってみます。
もしauで発売されるのであればZ3 compactを購入し、発売されなければドコモのA2にしようと思います。
機種変で新機種を購入する財力はないもので…
書込番号:17883431
1点

XPERIA A2希望なのであれば、前モデルのZ1fなんかはどうですか?性能はほとんど変わらず(OSも初期は4.2ですが、4.4のアップデートがあります。)、質感は個人的にはZ1fが良いと思います。前モデルなので、量販店などで探せば、機種変で一括10000円とかで無いですかね?
書込番号:17893279
2点

>やあすさん
返信ありがとうございます。
>XPERIA A2希望なのであれば、前モデルのZ1fなんかはどうですか?
Z1fも候補ですが、Z1 Compactが発表されると、A2も安くなっていくと思うのと
A2も一回はアップデートすると思いますので、一番の候補にしております。
ただ、購入時に金額の差が大きければ、迷わずZ1fにしようと思います!
書込番号:17893432
1点

Z3 compact 発表されましたね。
サイズは今持ってるAXよりも若干小さいみたいですし、バッテリー容量も多く
すごく欲しくなってきました…
同時にエントリーモデル?のE3も発表されましたので、選択肢がまた増えそうで
嬉しいです。
書込番号:17900458
1点

少し時間が経ちましたが、やっと方向性が決まりました。
皆様に教えていただいた Z3 compactが一番私には合うと思ったのですが、ドコモは従来プランでは端末の割引が厳しく
auにMNPをして、Z3かZL2を購入しようと思います。
大きさに抵抗はありますが、慣れれば大丈夫という周りの意見を参考に使っていきたいと思います。
皆様の、情報、ご意見、誠にありがとうございました!
書込番号:18066700
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
使い始めて2ヶ月です。
いろいろやってみました
sdカードを入れて設定→ストレージ→SDカードへデータ転送
sdカード上の空き容量6.9GBの表示があり、転送をタップしましたが、
しばらく待っても何も動きがないようなので、キャンセルを押しました。
で、もう一度最初から同じ動作をしようとしたところ、SDカードへデータ転送のところでは
「転送」の表示が薄くなっていて、キャンセルしか押せないのでおすとストレージの画面に戻ってしまいます。
最終的にやりたいことは、SDカード内の画像をPCに転送して、PCで加工して印刷をしたいのですが、
肇の段階で躓きました。
できればPCに転送するところまで教えていただければありがちでつ。写真は80枚ほど有るので
一枚づつ送るのではなく一度に送りたいと思っています。
2点

パソコン用のSDカードリーダーを買う。
その方が速い速度で転送できますよ。
書込番号:18038006
1点

SDカードに書込みが出来ないという質問に対して、読出しステップでのSDカードリーダーを買え!
と一歩先を行く回答。お見事ざんす(笑)
書込番号:18038026
3点

Windowsですか?。
たんにPCにコピーするだけなら、直接PCにつなげれば、内部ストレージにアクセスできます。
つなげても認識しないなら、まず、SONYのPC Compaionをインストールしてください。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
接続後にSDカードしか見えないなら、転送モードをMTPに切り替えてください。
(設定 → XPERIA → 接続設定 → USB接続モード → メディア転送モード)
なお、充電専用USBケーブルだと認識しません。データ転送に対応したものかも確認してください。
撮影した写真は、DCIMフォルダ以下に入っています。
定期的に行うなら、one driveやdropboxといったオンラインストレージを使えば、ネット経由で自動的に同期します。
書込番号:18038063
0点

なお、sonyのMedia GOを使えば、ファイルの場所がわからなくても、簡単にコピーできます。
http://mediago.sony.com/jpn/features
書込番号:18038074
0点

一度にということですが、カメラ写真なら、ファイルコマンダーやESファイルエクスプローラを使って、
内部ストレージ、から、DCIMフォルダごと、あるいは100ANDROフォルダをまるまるコピー(いきなり切り取るのは危険)して、
外部ストレージに貼りつけたらどうでしょう?
書込番号:18038173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


他に特別なアプリは必要ないですし付属のmicroUSBケーブルのみで、スレ主さんの行いたいことは容易に実現出来ます。SDカード云々も必要ないです。
先ず取説p103『パソコンとデータのやりとりをする』を熟読した上で、ご不明な点や引っ掛かる点があれば質問されてみては。
PC接続についての予備知識ナシにいきなり回答を見ても、おそらくピンと来ないような気がします。
書込番号:18041190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pccompanionをインストールして、ファイルマネージャ開始してwofi接続で、xperiaに信頼されたpcに
名前が出ます。
が何度やってもpc companionは携帯電話 タブレットに接続できませんでした。いったん接続を解除し、もう一度接続してください。
という表示が出て、先に進めません。どうすればいいでしょう。USBケーブルはデータ、電源両方使えるケーブルで、
トラベルシューティングも見ましたが、おかしいところはありません。
書込番号:18048995
0点

Googleドライブに預けてPCで取り出すというのはどうでしょう?
書込番号:18049186
0点

それでもいいと思いますが、100枚ほどの写真を一度に移動できるのでしょうか?
ありがとうございました。
書込番号:18050288
0点

結局写真の保存場所が特定できていればですが、カメラ写真ならDCIMフォルダごと移動すれば、全画像転送できますよ。
もちろん容量なりの時間はかかりますが。
書込番号:18050454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
この機種のスペック仕様をみると
ワンセグにマルがついているので
対応しているみたいです。
書込番号:17953354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンセグは、付いています。
アンテナケーブルは外付けですが、アンテナケーブルがない場合は、通常のイヤホンを接続するだけでも、結構受信できると思います。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol21/function/network.html
書込番号:17953373
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
搭載されています。
メーカー仕様表
>Wi-Fi ワイヤレスLAN IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol21/spec/spec.html
書込番号:17956151
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

電話や連絡先の設定メニューに【背景色】の
ようなオプション設定が無い限り、難しいで
しょうね。
前バージョン黒背景の電話(Semcphone.apk)
と連絡先(Phonebook.apk)がアップされてる
サイトから引っ張ってきて、インストールし
直す、という方法はあります。
ただPlayストアから入れるのとは異なるので、
もし初心者の方でしたらややリスキーなので
お薦めは致しません。
書込番号:16157799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね(泣)
ありがとうございました。
書込番号:16158370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『Google Playストア』ですが、アプリに手を
加えて黒背景にしたり青色/緑色文字に変更
した様々なバージョンがアップされてたりし
ます。
同様に『電話』『連絡先』についても白背景
に違和感を覚える方々が、アプリ修正を行い
アップされる可能性もありますので、見つけ
たらコチラでお知らせ致します。
書込番号:16158930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Play 3.7.15がプリインストールされています。そちらは、黒ベースです。 いまは、4.8.20で、白ベースですが。
書込番号:17801042
0点

ちなみに最新版4.9.13がロールアウトされてます。
Materialデザイン採用でUIがスッキリしたような。
書込番号:17801625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かっこいい。 youtubeの5.7.何たらのようなデザインだ。
書込番号:17804559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)