端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2013年11月23日 10:43 |
![]() |
1 | 1 | 2013年9月5日 07:44 |
![]() |
0 | 1 | 2013年7月26日 13:23 |
![]() |
2 | 0 | 2013年5月19日 00:13 |
![]() |
3 | 0 | 2013年5月2日 08:29 |
![]() |
18 | 16 | 2013年2月12日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
2012年11月発売日にこの機種を買いました。それから1年。バッテリー残量表示の不具合や再起動などが起きるようになり、あんしん携帯サポートを使い本体を交換して貰いました。
交換された個体には2013年5月製造とあり、交換前の個体は2012年10月製造と書いてあります。
交換前と交換後の個体を比べてみると、明らかに液晶の視野角が違います。噂ではVLにはシャープのVA液晶、AXにはJDIのIPS液晶が搭載されており、視野角が違うという話を聞きました。(AXの方が視野角広く、黒に締まりがある。)ただこれを見る限りVLにもIPS液晶を採用したモデルがありそうです。おそらく途中から液晶が変更されたのではないでしょうか。
(左側が2012年10月製造、右が2013年5月製造。)
液晶の視野角も広がり、clearaudioの音質も改善されたので、交換してもらって良かったです。こうならもっと早く交換してもらうべきだった。
書込番号:16826897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

左側のスマホに光が反射してるのうな気がするのですが、気のせいでしょうか。(ロゴのあたり)
書込番号:16827657
0点

左側の方が蛍光灯に少し近かったので若干明るくなっています。
実物を見る機会があれば、わかって頂けると思います。
書込番号:16827734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。失礼しました。
製造年月によって内部部品が違う場合があるとは聞いたことがありましたが、液晶も違うことがあるとは知りませんでした。
書込番号:16827770
0点

こちらこそ紛らわしい撮影で失礼しました。
書込番号:16827777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホは個人利用前提なので、私としてはむしろ視野角が狭いほういいなぁ。
真正面〜二人並んでみるぐらいの角度、まではバッチリ見えて、
それ以上の角度からは殆ど見えない、が理想。
書込番号:16830797
0点

視野角といいますか、色調が全体的に白っぽかったです。個人的に嬉しかったのは視野角もですが、黒に締まりが出てきたことです。
逆に広すぎると、電車内とかで他の人にみられるリスクもあります。そこら辺は個人の用途や好みにもよるかと。
書込番号:16831215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月に水の侵入をさせてしまったために交換しました。私のは2012/12のものでした。
液晶は、しゅるいまではかえないとおもいます。なぜなら種類ごとにドライバー(ハードウエアの)が異なるはずだからです?かなり設計変更をしないと使えないのでは?たまたま機差の目立つ組み合わせだったのでは?
書込番号:16833216
0点

この機種の元になったXperiaVやVCは視野角が広いIPS液晶を採用しています。IPS液晶は視野角が広いのが特徴です。またVA液晶は視野角が狭く白っぽく映ります。Z1やドコモのAなどがxperiaシリーズでは採用されているらしいです。多分VLの方が発売日が早かったという事も一因なのでは?
ドライバによって変更できないのならVAのまま色調が変更された可能性もありますね・・。5月製造は後継機のsol22が出る直前でしたし、交換前は10月製造の初期型だったので色々と違うのかもしれません。元からソニーはacroHDの黄ばみ液晶など個体によって液晶品質の差のあるメーカーなので、そういう個体差も考えられます。
書込番号:16833369
0点

外しているかもしれませんが、顕微鏡的に拡大してみるとドット配置とか形状で微妙に相違があるのではないでしょうかね?
既に交換前の端末は無いのかもしれませんが。。。
書込番号:16833462
0点

色合いは変わっていました。色温度が若干上がって(青白くなった)いました。ただ、単純に個体差の可能性もあるので、何ともいえません。
書込番号:16833698
0点

・VL/Vcがシャープ製VAパネル
・AX/V/今年三月生産ぐらいからのVLが旧ソニーモバイルディスプレイ製のVistarich(FFS)パネル
という情報を2chで見ました。
http://aretik.x0.com/blog/gadget-display-panels
こちらのサイトにもAXはVistarich?でVLはSHARPのVAパネルと記載されています。
ケータイサポートプラスで発売初日に手にしたVLから2013/03月製造のVLに交換しましたが、白飛びが減りました。
AXは発売の時は縦縞問題が深刻だったので交換品も縞あるのかと不安でしたけど、幸いな事にそれは再現してません。
書込番号:16869723
1点

何故変更されたのかが気になります。個人的にVA液晶の色は嫌いなので変更されて良かったと思っていますけど。
書込番号:16869780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
RATOCのREX-MHL2HDMIを購入しました。MHL非対応テレビでもバッチリ使えました。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/mhl2hdmi.html
試しに、UL21では初めて、SONYのブルーレイディスクに録画した映像を、ワイヤレスお出かけ転送して見ましたが、
ムービーアプリは、チャプター機能でCM飛ばし見ができることを発見。
今後は、出張先のホテルのテレビで楽しむ映像は、タブレットではなくUL21に、お出かけ転送することにしました。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

ちなみに当初から使ってきた純正と状況に応じ使い分けております。昨年12月に買った2000はダメダメでしたからね。今度こそは間違いないでしょう。
書込番号:16405008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
auも発売されるみたいですねー俺はドコモユーザーですから関係無いですが、内臓メモリーが32ギガとドコモバージョンより機能アップされてる見たいですね
書込番号:16148791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
PSPのワンセグチューナー用に買ったものですが、VL専用アンテナの代わりにつなでみたら、結構感度がいいです。電波の弱いところでも、カクカクが少ないです。音はbluetoothヘッドセットで聴きます。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
『電波の弱い環境下にて Wi-Fi 接続と切断作動・・・』確かに身に覚えがありますが、
改善されたようです。
(^^ゞ
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/sol21/up_date_20130129.html
http://gpad.tv/update/kddi-au-xperiavl-sol21-20130129/
5点

このアップデートした直後に、「SDカードが破損してます。フォーマットしますか?」となってしまいました。
ご注意ください!
書込番号:15690003
2点

うちもWi-Fiはこの事案でスレ立てましたね^^;
改善されるといいですが。
5日くらい様子見てからアップデートして、トラブりやすかった設定にして、様子見ますね
オープンを通知するとかにすればめちゃ調子が不安定になりました
書込番号:15690472
0点

今のところSDカードは大丈夫のようです。
写真が5000枚近くあるので、焦りました。
もちろんバックアップはとってるから、
最悪の事態は避けれますが。
(^^ゞ
書込番号:15690878
0点

私も先ほどアップデートしましたが、SDカードの警告は出ませんでした。
電波状況改善されるといいですね^^
書込番号:15691113
2点

自分もSDカード大丈夫でした。
書込番号:15691867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も特に異常もなく。反面変わった様子もなく....
書込番号:15696863
2点

アップデートしてからPOBoxの感度が悪くなったような気がします。フリック入力のミスがかなり増えてしまいました。私だけでしょうか?皆さんはいかがですか?
書込番号:15698306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白いRさん
AXもアップデートあり、そちらの書き込みに似た様な事書かれている方がいましたね
書込番号:15703790
0点

京都単車男さん、情報ありがとうございます。
某掲示板でも多くの方がフリック入力の感度低下を感じているので、どうやら私の気のせいではなかったみたいですね。ATOKにしてみたら問題なかったので、しばらくはATOKを使おうと思います。
書込番号:15704286
0点

SD駄目でした。
曲が消えた。
と思ったら二日後に見れたりみれなかったり。
書込番号:15712645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のもフリック感度が酷くなりました。
特に不具合が無かったので、アップデートして後悔してます(泣)
サポートに問い合わせた方いらっしゃいますか?
書込番号:15718203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は常にwifiはオンでスリープ時の設定は充電時のみオンにしてるんですが
このアップデート以降、非充電スリープ時にオフにならなくなっちゃってます。
それ以外にもいろいろ不具合増えてます。
初期化したけどアップデート前までには初期化できないらしく直りません。
書込番号:15719510
0点

>それ以外にもいろいろ不具合増えてます。
そこも具体的に教えていただければ嬉しいです
書込番号:15719514
0点

ホーム画面のアイコンが表示されるのが遅い時が多いのや
うまく機能しなくなったアプリがあります。
アップデートのせいと断定はできないんですが。
書込番号:15721973
0点

本アップデートをする以前から、購入初日から、通常モード、セーフモードに係わらず、画面がブラックアウト頻発で、スリープ状態から電源ボタンを押しても画面が明るくならず、全く反応せず、1日に何度も何度もバッテリーパックを外し、再起動をしていました。
何度も本体、SDカードを初期化しても改善されず、本体の新品交換となりました。
しかしながらた送付頂いた新品も初日から、同じような症状で、明後日、3台目の新品が届きます。
(;つД`)
先日、最新アップデートをしましたが、今日になって『SDカードが破損しています。』とのメッセージが出まして、当該カードをパソコンのカードリーダーで読み込ませてもエクスプローラが最終的には反応しなくなり、中身を確認することができなくなりました。
この『カードが破損しています。』のメッセージは、1台目からも表示される事が頻繁にあり、その時はバッテリーパックとカードを何度か外して再度装着し、再起動すると不安定ながらも認識したりしなかったりの繰り返しでしたが、今回の最新アップデートをしましたら、完全にカードは認識されなくなりました。
設定から『カードをマウント』を選択しましても、『壊れたSDカード』と表示されており、手当てのしようがありません。(;つД`)
新しくなったICチップカードに不具合がある可能性はあるのでしょうか?
あまりの品質の低さに正直落胆しております。
(;つД`)
書込番号:15722710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリック感度が治りました。
Poboxの感度が悪くなったのでATOKしていましたが、やはり慣れなくて先ほどPoboxに戻したら、
フリック感度が治ってました(笑)
自分の端末だけかも知れませんが試してみて下さい。
書込番号:15756763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)