端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年11月24日 19:22 |
![]() ![]() |
25 | 11 | 2012年11月19日 21:26 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月16日 16:14 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月12日 09:10 |
![]() |
22 | 6 | 2012年12月12日 03:25 |
![]() |
4 | 1 | 2012年11月11日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
こんにちは。
現在のガラケから、こちらの機種へ変更予定なのですが、アドバイスお願い致します。
変更は、au→auでの機種変更です。
auショップと、ショッピングモールなどに入っているショップなどに、
最近見に行ったのですが、モールなどでは、他社乗換え時の場合は、キャッシュバックなどの特典があるようでして、
同キャリアでの機種変では、どこで手続きをしても同じ金額になるという理解でよかったでしょうか?
お得に機種変された方居られましたら、アドバイスお願い致します。
やはり、新規申し込みか、他社乗換えのみが、優遇されるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
1点

携帯電話はオープンプライスですから、一括であれば、値段は店によって異なります。auショップでは横並びのケースが多いようですが、量販店や激安ショップでは、条件次第ではある程度安くなります。
ただし、分割で払う場合は、auとの契約ですから、新規でも機種変でもMNPでも、本体価格そのものは、それぞれどこでも同じです。
いずれにしても、MNPの場合は大きく優遇されますが、新規購入や機種変更ではそれほどの好条件は望めません。
書込番号:15381507
1点

本体一括払いで電器店のポイントもらうとか。
(^^ゞ
書込番号:15381516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりやすくご回答頂き有難う御座います。
一括のみですかぁ。
2、3万円くらいなら確実に一括にするのですが、今の携帯、スマホは、ビックリするくらい高いですよねぇ。
7,8万円と言えば、かなりハイスペックのパソコン買えちゃいますもんねぇ。
一度、家電量販店などに見に行き、決めたいと思います。
結局、分割で落ち着きそうですが。
アドバイス有難う御座いました。
書込番号:15385981
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
あるサイトにて『acroの電池がVLに使える』という情報があったので投稿してみました。
ただ、多少の加工が必要な事と
自己責任にて行うという事をお願いします。
BA750とBA800では大きさは同じですが
端子の方向が逆で、そのままでは使えません。
そこで、両端の"欠きの残り"をニッパー等で
綺麗に切り落とします。
ひっくり返してVLにセットすれば…
実際に、自分でやってみましたが
何の問題も無く100%→0%まで使えました。
また、EP920でBA800を充電出来ないか?と思い、
同じ様に切り落としてみましたが上手くケースに入らず…
よく見ると、"欠き"の周りが僅かに出っ張っていて厚くなっていたので
カッターで削ったら入りました。
で、充電してみましたが
問題無く赤色点灯→緑色点灯で100%充電出来ました。
acro使用時、付属電池と予備として購入した電池、
1年使用した時に無料で貰える電池と計3個もあり、
更にはEP920まで無駄にするのは勿体なさ過ぎると思っていたのですが、
活用出来て嬉しいです♪
ただ、繰り返しになりますが
あくまでも自己責任にてお願いします。
書込番号:15345976 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

良い情報をありがとうございます。
私も自前で買った一個、一年後の一個、この間外装交換に付いていた一個で、予備電池3個も貯まってしまいました。
もうacroは家でWi-Fi専用件、家電話の子機化してしまいましたので、一つ二つくらいは潰す覚悟でやってみようかなと思います。
書込番号:15349655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日試してみました。半分の切り欠きを全部切除すればよいだけなので簡単ですね。爪切り一本で綺麗に仕上げられます。
acroに戻せなくなることも無く(不安定になること無いですね)リスクも少ないので手持ちのすべて切り落とすことにしました。
切り口から若干、穴が見えることと、750のほうが薄いのでVLに挿すと外し憎くなるのが難点ですか。
BA750は安価で出回っているので予備電池を必要な人はお得かもしれませんね。
今度時間があったら電池もちの差を図って見たいと思います。
書込番号:15351693
2点

ACテンペストさん
上手く出来たみたいですね!
切り落とした部分に穴が出来たり、
若干(ホントに若干)外しにくい等
確かにそうですね。
細かいところまで、レポートありがとうございます♪
電池の持ちですが、
1年半使った750と新品の800とではあまり意味がないので
無料で貰った新品の750と比べてみようかなーって思ってます。
書込番号:15352147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も2個は新品なので試してみます。
BA800もサイズが同じなので、PDA工房製のacro用の充電台(バッテリー単体充電機能付)でサイクル出来るのでラッキーです。
書込番号:15352210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はAX使用者ですが、Arcで使用していたBA750が3個あるので試してみようと思います。
もし可能でしたら、削った後の画像をアップしていただけないでしょうか?
参考にさせていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:15358307
1点

接写は難しい(汗)
あ穴がバッテリー内部まで続いているのかは判りませんが、どのみちそこまで浸水した時点で本体もアウトだし、というか、それ以前に自己責任ですね(笑)
書込番号:15358576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見比べていただけると理解できると思いますが、BA800と750では外形寸法が同じで端子位置がほぼ逆の表裏相反の形状となってます。
つまり、もともとバッテリーハウスの上部両角の突起の下にBA750の半面くぼみ状にしてある角をすべり込ませて、浮き上がって外れないように固定する仕組みですが、
その固定用の角を、切り欠いてある反面面のくぼみに合わせて切り落とせば裏向き構造のBA800に合わせて嵌るようになるわけです。
まぁ、見てわかっていても、実際試すのは勇気がいるし、やらないのとは成果は雲泥の差なわけで、スレ主さんには「そこが痺れる、憧れる〜」なわけですが(笑)
厳密に言えば浮き上がり防止の角を切り落とすので、裏側を強く叩いたりすると浮き上がって中で外れるリスクもあります。
ただ、BA800より若干きつきつだからか、切断面が荒くて滑り止めになっているのか、端子が爪になっているのか裏を強めに叩いても外れたことはないです。
書込番号:15358830
1点

ACテンペストさん
早速の画像ありがとうございます。
言葉でなんとなくイメージしていましたが、
画像で見ると安心しますね!
私も早速やってみます。(もちろん自己責任で)
BA750が普通に使えるようなら、非常に助かりますね♪
書込番号:15359137
1点

電池持ちも私の使用環境だとほぼ誤差の範囲です。
まぁ、それはどのみちそれほど持つわけではないということですが(笑)
書込番号:15359260
1点

やっぱり居るんですねー、
750をもて余してる方って(^-^;
新品の750で電池の"もち"を試してみましたが
ACテンペストさん同様、800とあまり差がありませんでした。
なんなんでしょう、200mAhの差って?(笑)
BA800にも同じ(+α)加工をしてEP920も活用してます!
書込番号:15363131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだけ予備弾倉を確保に成功すると電池持ちはどうでも良くなってきました。金持ち喧嘩せずです(笑)
acroの頃(特に末期は)起動終了が遅いので、交換が苦痛でしたが、VLのレスポンスだと次元大介なみの早撃ちですね(笑)
BA800も注文してますが、キャンセルしたくなるくらいです。
ところでGX用の900はサイズが違うんでしょうかね?まぁ、意味ないですけど。
書込番号:15363291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
ウォークマン機能で一番欲しいのが、再生速度を変更出来る機能。
この機能目当てでウォークマンを買う人がウォークマンを買わなくなるからか。
音楽ソフトの販売と同じ轍を踏むのか。
ソニー以外が付けて出したらそれまでなのに。
残念だ〜
1点


壊鬼さん、返信ありがとうございます。
Astro Player Nova Trial
をインストールして試しました。
再生速度を変えても声質が変わらないように成っているようでGoodでした。
トライアル版で問題無ければ、無制限版を購入したいと思います。
スマフォで聞く事が出来れば電話に気付かない事が無くなるので安心出来ます。
Xperiaと関係ない話になってしまった事をご容赦。
ガンバレ、日本。ガンバレ、ソニー。の私としては、
Xperiaのウォークマン機能として付けて貰えるのが一番嬉しいし、その姿勢が見たい。
壊鬼さん、ありがとうございました^^
書込番号:15348156
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
VL付属のヘッドセットの画像を見ましたが、結構ちゃちいですね…
AXは、カナル型のクリアステレオ対応のものらしいです。
むこうは、SDカード(2Gなのでいりませんが)も付いて本体価格は1万円も安い。
MNPであれば実質0円以下で、同時に買えば10500円が付き、パケホのライトプラン
もあり実に魅力的です。
キャッシュバックも、auよりも多そうですし。
ただ、せっかくLTE機にするのに、速度の差がかなりありそうなのが…
3日ほど前まではLTEの速さにあまり興味はなかったのですが、一度体感すると
遅いものは使いたくなくなりました…
2点

VLのほうが開発時期が早いので仕方ありません。
付属イヤホンは、FMラジオを聞くのに必要です。
それに、LTEの速さは変わりません。
つながりやすさは、auのほうが上です。
書込番号:15328612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VLのほうが開発時期が早いので仕方ありません。
発売日が後のドコモがSONYに、VLよりもいいものを付けろ!って
圧力でもかけたのですかね…
>それに、LTEの速さは変わりません。
最大速度は同じでも、実際はドコモが遅い様な感じを受けます。
トライバンドでのXiの実力はまだよくわからないので、AXでの評判を
参考にしようと思います。
>つながりやすさは、auのほうが上です。
これが一番大事ですよね…
そうとはわかっているのに、値段に翻弄される自分が情けないです…
書込番号:15329445
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
表題のとおり、手持ちのIS11SとISW11SCとSIMアダプターを付けて差し替えてみましたが、LTEのSIMでは認識しませんでした。
残念なことに、フィーチャーフォンと3G機とはお別れしなければならないようです。
テザリングは+WIMAXと分担しようと考えていましたが、そう美味くいきませんでしたね(苦笑)
しかし、ものは考えようで、WIMAXでは本当に使いたい出先の屋内では役に立ちませんし、地方の私の地元の生活圏でも満足の行く通信環境(大型商業施設の最深部でこそ途切れそうになりましたが)確保できましたので問題なくVLを使って行けそうです。
丁度途切れた所にあるスタバでPCにテザリングできないのは残念ですが、最近auWifiが導入されたようなので、タイミング良くて助かりました(笑)
話は変わりますが、お出かけ転送のことを書いておきます。
旧型のBD一体型テレビKDL-32EX30Rと、ワイヤレス転送対応のBDZ-ET2000で試してましたがやはり認識しませんでした。ダメ元ですが、残念ですね。
ワイヤレス転送ですが、未変換で転送してみましたが相当時間かかります、30分ものが一時間以上かかりましたので録画の時点での転送設定は必須ですね。また、音声が入らないというトラブルも一度発生しました。
予め変換された番組の高速転送一時間もので15分くらいでしたので、有線とそれほど変わないというところでしょうか。
今度はnasneを買って連携を試してみたいと思っています。
6点

Xperia携帯電話は、
ドコモ今後対応って発表されているのに、
それを試したのですか?
書込番号:15322249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Xperia携帯電話は、 ドコモ今後対応って発表されているのに、 それを試したのですか?
失礼、どういう意味ですか?
書込番号:15322794 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


逆に3G機のSIMをカット等してVLに入れると動作はしますか?
LTEプラン通話料がとても高いので、そんな運用が可能だと嬉しいのですが。
書込番号:15369742
0点

3G専用で運用したいと言うことですね。
私も興味がありますが、現段階では判りません。
前のSIMは返してもらいました(当然通信機能は失われてますが,)し、認識の有無くらいは判定出来るので、機会があればSIMカッターを買って試してみたいと思います。
通話が開通するかまでは判らないですけども…
>KAPSTADTさん
相変わらず論点が判らないのですが、有線転送が今後対応すると言うことですか?だとしたら朗報ですが。
無線については当該機種のHPが更新される前々から前述の通り可能だったわけですが、何か試して問題でも?
書込番号:15369997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだご覧になっていれば参考になさってください。
機種は違いますが、
iPhone5→ISW13F 差し替えは不可
iPhone5→LGL21 差し替えは可能
LGL21→ISW13F 差し替えは不可
LGL21→G11差し替えは不可
というような形で、LTE機と3G機での互換性は全くないようです。
WIN契約のSIMをLGL21で試してみましたがそちらも認識しませんでした。
書込番号:15467182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

でますね〜。
私は西日本の田舎ですが、30Mbps越えは自宅ではなかなかありません。もう少し市内の商業施設ではありましたが。
それでも実質10Mbps台、自宅など屋内ではほぼ絶望の+WiMAXよりは数段つかい手があります。
速度規制が無ければと思いますが、上手く付き合って行きましょう。
書込番号:15324541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)