端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年11月19日 22:55 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月19日 15:34 |
![]() ![]() |
15 | 19 | 2012年11月19日 10:29 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月18日 08:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月17日 22:35 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月17日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
録画した動画を見る時に、スマホ本体を横にしたり、縦にしたりすると、iphone4sでは、自動的にがめが切り替わりますが、この機種はきりかわりません。
設定で切り替わるのか、それとも、そのような仕様なのか、分かりません。
色々調べてみましたが、分かりません。
ご存知の方がいれば、教えて下さい。
書込番号:15362901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

切り替わらないですね〜
仕様だと思います。
書込番号:15363095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有料ですが、「最高のローテーション制御」というのがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.fameit.rotate&hl=ja
書込番号:15363176
2点

分かりました。
仕様では、出来ないようになっているのですね。
何か理由があるのでしょうが、どうしてか分かりませんね。
アプリがあるのですね。
ありがとうごさいます。
書込番号:15363829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
XperiaVLを購入しました。Eメールのテーマ変更ですが、黒と白のデザインしかありません。
ピンク色やその他の色に設定できないのでしょうか。
docomo xperia so-02cを以前使用しておりましたが、その時はピンク色にできました。
または、ダウンロードサイト等ありましたら教えていただきたくお願いします
1点

白黒のみです。
書込番号:15361308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えていただきありがとうございます
テーマ変更画面の右下の「:」←このようなマーク(実際はもう少し点が多い)を押すと
「ストレージから検索」というものがあります。
ストレージから検索ということは外部からダウンロードして、設定できるのかと思いました。
いかがでしょうか。
宜しくお願い申し上げます
書込番号:15361580
2点

将来的には判りませんが、やはり今のところどこを探しても見つけることはできませんでした。
書込番号:15361834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AC テンペストさん
探してくださりありがとうございます。
やはり現状ではないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:15361906
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
これに機種変しようか、とても悩んでいます。
現在IS12Sを使用しています。しかし、ある不具合や重さでVLに心引かれます。その他は最高なのでxperiaしか考えていません。
本題になりますが、次の機種の噂などを聞くと5インチになるやらクアッドコアなるなどの情報があります。
しかし、現在の4.3インチが自分の限度です。
なので、これからはVLの様なコンパクトにまとまった機種は発売されませんか?今機種変しても損になりませんか?
なんでも良いのでコメント下さい。
よろしくお願いたします。
書込番号:15333257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クアッドも良くなって来ましたね、LGやら評価高いですし
けど、ハードユーズで役立つクアッドですがハードユーズすると発熱や電池消費はまだ発展途上
なので本体を大きくしたり電池外せないやら放熱対策がいりますし、今は4.7〜5インチでFHD、とかハイスペック大画面方向が暫く続くでしょうね
私も全部入りで4.3モデルとか少なくなっていくと思うので、迷ってます
携帯ですから携帯性は重要ですよね
カバンやらに入れて持ち歩くならいいけど
今後の高スペックは惹かれるけど、今のデュアルコアは完成度高くなってきてるし、安定してそうですよね
迷いますが、スペック一辺倒より、自分が何を優先するかで選べばよいかと
春になれば夏モデル情報とかでエンドレスですし^^;
通信方式とかは変わらないし、損もないと思いますが
と、だらだら個人的な意見書いてみました
書込番号:15333378
6点

私はそれほど悩む必要が無いと思うのは、どうせauには向こう一年出ないと思うから(笑)
acro>HD>VLまでの間隔がだいたい8、9ヵ月だから
早くても夏秋でしょうね。
多分年明け発表と噂されるのはdocomoだけだと思いますよ。それはそれであちらは悩ましいでしょうが、auユーザーの腹の括りようはシンプルです。
“au版もあり!゛という情報が耳に入ってきてから考慮の範疇に入れれば良い。
直近、GALAXY S2(4.7インチ)を使ってましたが、確かに大きいのは見やすいし、その利点だけでも納得し得る長所でしたが、VLのサイズ感の手に馴染みすいのなんのって!(笑)
acroと持ち比べると、実は重さはそんなに変わらないですが、arcフォルムのジャストフィット感は半端ないです。
それとこれまでの傾向から見てやはりauには多機能フィーチャースマフォしか出さないと思います。
これが怪しいけど、Q1に出すかな〜?
http://rbmen.blogspot.jp/search/label/Xperia%20Dogo?m=1
書込番号:15333411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エクスぺリアに関しては、このサイズが次でるのはいつになるかはわかりませんね…
全体的に大きくなっている傾向がありますし。
エクスぺリアにこだわるならdocomoも視野に入れたほうが、選択肢は増えます。
小さいのやら、大きいのやら、色んなものが出る可能性、頻度はauよりもかなり高いかと。
docomoのMNPは、めちゃくちゃ待遇がいいので、2年限定で使うとかなりお得だと思います。
とはいえMNPは面倒ですし、LTEはauのほうが良さそうなのがひっかかりますが…
ゲームやネット動画を見ない私には、VLはとても良いと思います。
ただ、使い方は人それぞれで、スペックが気になり、2年持つつもりであれば
スマホの進化は速いのでVLはやめておいたほうが無難かもしれませんね。
自分の要望を全て満たすものなど、まずないので妥協は必要ですが…
書込番号:15333671
1点

一番心引かれたポンイントはHDと比べての軽さと薄さなのですが、全体的に画面が大型化ているのでまた重くなる一方ですよね。
もう少し考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15333731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世の風潮は大型化の一方ですからね。でもテザリングは標準装備になってきたし、ノート端末が安値普及してくれば、4.3インチサイズへの回帰路線もあるのかなぁ。
小さいSX系へのニッチニーズはあり続けるでしょうけどね。スペック、装備的には頑張らないかもしれないけど。
スペックよりギミック好きの私はVLでほぼ欲望は満たせた感があるので4コア機が出てもそうそう、買い替えるつもりはありませんけど。
余談ですが、ショップで聞いてみたんですが、iPhone5を持ちこんでのSIM変更なら増設扱いで契約変更はないとのことなので、白ロムが安くなったらSIM変更して併用にチャレンジしてみようかな。
書込番号:15333777
1点

自分はテザリングも使わない、ネットとメールしか使わないんでVL位のスペックで充分なんですよね。
SXまでいくと物足りないです。
クアッドコアを積むとバッテリーの為に重くなるんで当分候補には入らないと思います。。
書込番号:15333823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんでもよいと言うことの漫談で失礼いたします。
> 全体的に画面が大型化ているのでまた重くなる一方ですよね。
詳細なビダルさんの状況とニーズはわかりませんので外しているかもしれませんが、個人的にはガラケーを電話として2台持ち以上していますので、むしろタブレットぐらい大きくても構わない(と言うか、既にF-01Dも使用w)と思っています。
全てを一台で賄うには、着信信頼性、電話・メールとしての使い勝手(着表示・音設定など)、アラーム等、スマホはやっぱり複合機で、ガラケーの信頼性の完成度は期待できないというかしない方がいいという判断もあります。
(携帯デジカメと専用機のコンデジを比べる様な物?)
それはさておき、冒頭よりXperiaファンとのこと。
新しい機種もいつ出るかわからないのが気になり、もし機種変の費用負担も気になる要因であり、キャリアへのこだわりが無いのであれば、MNPで渡るという手もあるのではないかと思います。
あまり積極的な情報が無いですが、これからのLTE端末はマルチキャリア対応な仕様ばかりになるのではと読んでいます。
(ガラケー当時からCDMA2000のチップはWCDMAへのアドオンが多いですから、基本的には使えるポテンシャルがあるのでは?と思って止まないです。)(苦笑
書込番号:15335088
0点

皆さん色々と助言ありがとうございます。
今オークションを見たら相場が45000位ですが、何故あんなに安いんですか?(新品です)
白ロムは毎月割が無いんですか?
書込番号:15336092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今オークションを見たら相場が45000位ですが、何故あんなに安いんですか?(新品です)
白ロムは毎月割が無いんですか?
ああ、やっぱなぁ。値段の差がないiPhone5契約して安いこっちを白ロム買えばよかったかなぁ。ショップ通す必要も無いし…
結局実際の端末の値段はそれくらいで元が取れるということなんじゃないですか?
白ロム流すのも結局はフランチャイズショップや量販店の関係者が仕入れの横流しとかやってるとかじゃないですかね。
正規で売ると発生するキャリアへの上納金が省けるとかいった旨味が無いとやらないだろうし。
書込番号:15337256
0点

白ロムって物を購入したことが無いんですが大丈夫ですか?
書込番号:15337306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はIS04とIS11SCを白ロムで手に入れて使用しました。どちらも値段は正規の半値以下でしたが、ものはよかったですよ。
04はロック有り端末機だったので、ショップに持ち込んで解除して貰いました。
11SCはロックフリーなのでそのまま挿し替えて使えましたが、NFCのためにSIMを交換してもらいました。どちらの時ももちろん手数料かかりましたが
親切に対応していただきましたよ。
寧ろ値段の安さにショッピングの店員さんが聞いて驚いていました(笑)
書込番号:15337546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。なら白ロムにしようかと思います。
毎月割はどうなりますかね?HDのが継続ですか?
書込番号:15337560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問者様
私の経験した範囲で回答申し上げます。
@ 白ロムに関して
docomo, au両方で白ロム運用をしたことがあります。
端末自体のスペックは同等でも、docomo端末の方が約5000円ほど高いです。
また、これまでのau端末はIS12Sもそうでしたが9ヶ月で2万円弱まで価格降下しています。
良い端末を安く手に入れたい方や持込機種変更や、Wifi運用する場合は良い選択肢と思います。
ただし、白ロムはキャリア(docomoやau)の携帯保障を受けることができません。
Xperiaは比較的にソフトウェアの対応は良いほうと思いますが、最近は液晶などで
不具合が多いために、保障がないと不安になるかもしれません。
なお、キャリアではなくメーカ保障に関しては、最初のユーザー様が契約した年月日から
1年間は有効です。(落下、水没など過失のない故障のみ)
docomoさんは白ロムでもきちんと対応してくれるショップが多いです。
ただ、同じ白ロムでも(私の経験の範囲ですが)auさんはサポートが弱い印象を持っています。
au限定であれば、素直にキャリア保障範囲で使用される方が幸せかもしれません。
A VLで後悔しないか。
使用者様のご使用環境にもよりますが、一年くらいは普通に使えると思います。
来年のau版Xperiaはさらに良くなっているでしょうから、半年から1年後の後継機が
次回の検討対象となるんじゃないでしょうか?
au+Xperia+4.3インチでお気持ちが固まっているのでしたら、VLはいいご判断と思います。
HDR撮影や音楽(walkman)機能、ワンセグ録画、通知領域のトグルスイッチなど、
これまでユーザーより問合せのあった機能を取り入れ、かつ、それなりのハード
性能を持っているバランスの良い機種ではないでしょうか。
私はIS11S>arc(白ロム)>acro(iDお財布用)>NX>IS12S>GXと使ってきました。
Xperiaは内部のソフトウェアを自己責任でいじれたり、そのような情報を比較的、
得やすいために、型落ちになっても、楽しめる要素があり、ずっと使用しています。
少しでもご参考になるとうれしく。
書込番号:15337602
1点

増設扱いなので、継続です。
と、言い切りたいとこですが、LTEプランに変わるのがどうかな?と言う疑問点はあります。
LTEのSIMに変えたら、アダプター付けても3G機では認証しないということもありますし。
私が現在の契約でiPhone5を持ち込んでnanoSIMに替えても増設扱いで毎月割は継続します。との言質は取りました。しかし、既にLTEプランだし、LTE同士は互換性があるらしいので、詳しい適用は定かではありません。
まぁ、アダプター付の互換はショップの預かり知ったことではないので、そこらへんを斟酌しないとは思いますけど。
おそらく、SIMを買えたらHDは使えませんよと警告をした受けたで増設は受けるんじゃないでしょうか?
ともかく、一度ショップに問い合わせたほうが無難と思いますよ。
書込番号:15337627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん色々な意見ありがとうございました。
白ロムにしようと考えましたが、後の事をかんがえて普通に機種変したいと思います。
そこで、今日しに行きたいんですが時間が無いんです。スマホ同士の機種変の時間はどのくらいかかるか分かりますか?(契約書書き終わった後です)
バックアップも終わってます。
書込番号:15360601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は復元はしませんでしたが、手続きだけなら30分で済みましたよ。
書込番号:15360617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
それは契約書を書き終わったら直ぐ持って帰れるって事ですか?
書込番号:15360909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。
ただ、一つ大事なこと言い忘れていましたが、私は一括で買ったからかも?
分割の場合は多少審査の時間がかるかもしれませんね。
ただ、店員さんはそれを聞く前に30分で済むとは言ってました。
書込番号:15360962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理解力が低くすいません。
詳しくありがとうございました。
書込番号:15360980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
質問させてください。
Skypeのアイコンに触れたようで起動してしまったのですが、終了させるボタンが見当たりません。そのため終了させるためにはスマホ自体の電源を切るしか方法がないのです。
どなたかSkypeを終了させる方法がおわかりでしたら教えていただけますか。
1点

サインアウトしたらいいと思います。わからなければタスクキラーで強制終了かけてください。
書込番号:15355927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サインインはした状態ということでしょうか?
でしたら機能ボタン(右下の四角3個)からサインアウトしてから戻るしかないと思います。
当然次回はログインからとなりますが。
書込番号:15355934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございます。
「サインアウトして次回起動時に再度サインインする」しか方法がないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:15355957
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
当商品を購入しました。
色はブラックです。
基本、卓上充電器で充電するので、
しっかりはめ込むタイプのケースより、手帳のようなカバーを探しています。
どなたかお勧めがありましたらご教授頂けないでしょうか?
0点

卓上ホルダで充電するなら
ケースは使えません、いちいちケースを取るはめになります。
それでもかまわないなら、レイ・アウト社のケースをオススメします。
書込番号:15354337
0点

あまり種類はなさそうですね。
とりあえず、↓に2点ほど。
http://www.ray-out.co.jp/products/sol21lc2/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jmei/axvl-1.html
書込番号:15354657
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
大分使い慣れてきたのですが、一つ気になることが。
web閲覧時にスクロールをすると、かなりの割合でカクカクとスクロールが引っかかります。一度電池パックを抜いて再起動してましたが、最初は良いのですが直ぐに症状が現れてしまいます。
皆様の機種は如何でしょうか?
書込番号:15305724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スクロール制御に何らかの機種固有の問題が
あるかどうか?切り分けるために、
他のブラウザアプリでも同様の症状が出るか
お試しになると良いかと思います。
書込番号:15306190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひとつ目は通常起動時にRAMの空きがどのくらいなのか?
バックグランドで余分なアプリ・サービスが立ち上がっているとカクつきやすくなります
ふたつ目はスクロールキャッシュの無効ですが、framework.odexを弄ることになるのでメーカー・キャリア保証はともになくなります。
キャッシュを使わないことでラグを発生させない=かなりヌルヌルになります
" Xperia スクロールキャッシュ 無効 " で検索すると大体のことは分かるはずです、Xperia系はほとんど共通なので。
書込番号:15306421
0点

暫く様子を見ていたのですが、現状は頻繁にキャッシュを削除する事が一番良いみたいです。
お二方のアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:15354439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)