端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia VL SOL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年11月13日 15:06 |
![]() |
13 | 3 | 2012年11月13日 08:07 |
![]() |
183 | 53 | 2012年11月13日 01:01 |
![]() |
9 | 8 | 2012年11月13日 00:22 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年11月12日 21:51 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2012年11月12日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
xperia VLの購入を検討しています。
しかし、ROM16GBに不安でいます。
そこでmicroSDで代用しようと思い、できれば64GBを使ってみたいです。
公式の公表では、32GBまでしか対応していませんが実際は使えるのでしょうか?
使用としているのはこちらです
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007WTAJTO/ref=redir_mdp_mobile?colid=3FNKQAI27VQ4X&coliid=I254DPN8N5JJIV&ref_=wl_it_dp_o_pC_nS_nC
書込番号:15333992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるというのも聞いたことはありますが、公式ではないことは基本自己責任です。最悪の場合本体が故障しても有償になりますよ。
書込番号:15334104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ自分自身では試していませんが、できると思いますよ。
SDXCをFAT32でフォーマットし直せばですが、PCだと標準でFAT32フォーマッタは無いのでバッファローなどからダウンロードするか、過去のモデルの例だと認識だけはするはずなので、VLで初期化すれば64GBだろうが、128GBだろうが使えるはずです。
ただし、標準状態でこそ発揮されるクラススピードは望めないだろうし、途中不具合が起きたりデーターが消失したりしても誰も保証してくれないので自己責任は覚悟したほうがよいでしょう。
確かにお出かけ転送などを活用するつもりなら内蔵ストレージだけでは不足ですね。
16GBといてもアプリをインストールする本体メモリー(他の端末ではシステムメモリーなどと表記しますが)に3.94GBも割いているので残る内部ストレージの容量は8.62GBです。
お出かけ転送が一時間番組で役400MBほど消費するのであっという間に無くなってしまいます。
その他アプリを一部移動することもあるでしょうし。
SD32GBでもそれほど余裕を感じないので、私もいずれ試してはみます。
書込番号:15334144
2点

他の方が仰られているように、使えるかどうかとなれば使えるかと思います。
ただメーカーは対応していないので、もしデータが消えたり、壊れても自己責任になりますのでご注意下さい。
書込番号:15334706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は64GB使ってます。auロゴ入りのサンディスクclass6のヤツです。ショップ店員が『使えますよ!』って自信満々に言ってたので、このクチコミを見るまで64GB対応だと普通に思ってました(;゚ロ゚)今のところ特に不具合などはありません。
書込番号:15334897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
SDカードへのデータのコピーについて質問です。
設定→ストレージ へ進むと「本体メモリー」「内部ストレージ」「SDカード」の3つが出てきます。
本体メモリは合計が3.94GB, 内部ストレージが8.62GB, 32GBのSDカードを挿した「SDカード」は29.71GBとなっているので、「SDカード」が実際のSDカードだと思ってます。
SDカード(microSD)には前の機種からの写真などをPCに一旦バックアップを取ってからフォーマットかけて「DCIM」フォルダを作成して再度フレッシュな状態のmicroSDカードにコピーして差し込んでいます。
それらの写真は、ファイルマネージャのアプリで確認すると、
/mnt/sdcard ではなく、/mnt/ext_card 内に表示されています。
となると、/mnt/sdcard はどこのフォルダのことなのでしょうか?
で、ちなみに、音楽ファイルを/mnt/sdcardにコピーすると、Walkmanアプリのマイミュージックにリストされますが、/mnt/ext_card (microSD)にコピーした音楽は出て来ません。
なんとも不思議な気がしますが、どなたかこのファイルシステムの構造を理解していらっしゃる方いらっしゃいませんか?
3点

/mnt/ext_card = 外部SDカード(挿し込んだSD)
/mnt/sdcard = 内部(内蔵)SDカード(という位置づけで)
この端末が元々持ってる領域ですね。
私もこの機種買って初めて気付いて調べてみたので
間違ってたらすみません。
(この辺は調べれば色々情報あります)
書込番号:15333253
5点

私も、気になって調べたところ、XperiaGXの分ですが、分かりやすいサイトがありましたので、ご参考までに、、、
http://planetfriendly72.blog.so-net.ne.jp/2012-08-16
それにしても、なんで、このような紛らわしい表記にしたんでしょうね(^-^;
書込番号:15333295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返答ありがとうございます。
確かにわかりにくいフォルダ名ですね。
USBケーブルでPCから/mnt/sdcardに写真などをコピーした後、その方法がうまくいかないことがあったのでmicroSDを本体から抜き出してPCに直接接続してみても、それらコピーした写真が見当たらなくて「消えた?」と焦りました。
直感的だとわかりやすくて助かりますが、こういうものだと思って覚えておきます。
書込番号:15333685
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

おはようございます。
わたしはVL買いましたがそこまで電池の持ちは悪くないですよ?
スレ主さんの書き込みみますとただのアンチがさわいでるとしかみえないです。
皆さんがおっしゃるとおりVLを買わなければいいはなしです。そこまでむきになってスレではないです。
どうぞたの電池が大きいGALAXY等をお買い上げくださいませ。
書込番号:15323752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電池容量が減っているのは改悪ですよ!現にacroHDと同等の電池持ちに出来ていてもacroHD自体が1日持たないので、それと同等なら改悪です。同じ電池容量にして電池持ちを長くすべきでした。他に進化している点があるなら買いたいと考えて意見を聞きました。例えばネットが止まること無く展開されたり、受信感度が上がっていたり、通話音声が上がっていたり、アプリの起動が速くなっているかなどです。
書込番号:15325691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何回言っても分からん人ですな。。。
数値は関係ないと言っておきながら、バッテリー
容量のカタログ値に拘るお方なようですので、
もう一度カタログをよくご覧なさい。
HDと同等ではなく、待ち受け時間も通話時間も
伸びているでしょうが。LTEに対応しているのに
ですよ。
これが、縮んでいるのであれば電池容量を減らした
ことは改悪になるでしょうが、伸びているんだから
誰がどう見ても改良でしょうよ。
何度でも言いますが、HDとは同等ではありません。
良くなってます。
CPU世代も性能も良くなってます。
厚さ、重さも薄く軽くなってます。
まぁ、どうせこれでもまた改悪改悪と言うのでしょうから、スレ主様にはSERIEやDIGNOをお奨めしますよ。
書込番号:15325813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それに、スレ主さんの聞きたいことは、auショップや量販店にいってホットモックを触って、お持ちのHDと比較してみれば大体解決するでしょ。
電池の持ちが改悪されてるかどうかも(笑)
書込番号:15325872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんかでもAX買うつもりみたいですよ。
交換できる利点は御理解していらっしゃるようですが。
私はどの機種使っても大して差がでたことはないので、バッテリーについては気にしません、そんなこと気にしていると、いつしか電池持ちを持たせることばかり気を取られてスマフォ本来の多機能ぶりが楽しめないので、さっさと予備電池か、モバブーで補います。
通信速度やレスポンスは文句無く太鼓判を押せますが、acroHDは経験していないし、感じかたは人それぞれなので、お仕着せがましく勧めません。
自分で判断して納得する機種を買えばよいではありませんか?
書込番号:15325932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電池容量が減ったのは改悪になりますよ!何回言っても解ってないのは、あなたですよ!電池容量を減らしたせいで電池持ちが下がっているのは事実です。メーカーでの数値なんて適当ですよ!1840mAを搭載していれば改悪では無かったですが、1700mAですからね。かなり電池持ちは、体感として悪くなってるみたいですからね。だから他の進化した点を聞いてます。
書込番号:15326094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくスレ主さんにとっては1840mAhでも改悪となりますよ。
LTE圏内で電池の減りが早ければacroHDよりも悪いとするでしょう。
正直1700mAhでも1840mAhであっても、スレ主さんがどれくらい持ちが違うとの認識をしているのかはわかりませんが、極端に変わる事はないかと思います。
私もacroHDを使用していましたが、ブラウジング1時間続けてすれば20%〜30%は減っていました。
今はSH-09Dでバッテリー容量は1900mAhですが、減り方は正直変わらないです。
1時間で20%〜30%は減ります。
現状のスマホでバッテリーの容量が140mAh減ってだけで改悪・改悪と騒ぐのもどうかと思います。
結局使用すれば比例して減ります。
1700mAhだからといってacroHDよりも数時間も持ちが悪くなるとも思えません。
質問ですがスレ主さんは1700mAhになったらどれくらい時間が減るから改悪と言っているのか教えていただけませんか?
>事実としては数字なんて関係無いよ!
これはスレ主さんがかいた言葉ですよね?
そういいながらバッテリーの数値に異常に拘っている方が不思議です。
ここまでバッテリーの数値に拘るのであれば、たとえ他の面で進化しても仮に半日しか持たなければどうするのですか?
購入してからも『悪』で電池が持たないとスレたてるのでしょうか?
>auの方がLTEが遅いんだからな!
これはどこの情報ですか?
auでもLTEで30Mbpsを超えているスレもありました。
逆にドコモでXiを使用していますが30Mbpsは超えたことがありません。
もちろん時間・場所にもよりますが、ドコモでもLTE圏内であっても下り5Mbpsのような時も多々あります。
こういうことは一概には言えませんよ。
書込番号:15326186
3点

使ってもないのに電池持ちが悪くなったなんて何で断言できるんですかね?
つくづく不思議な方です。スレ主さんは。
では、もう結論は出てるじゃないですか。
HDより持たない機種がダメなのであれば、VLを候補にするのはおかしな話です。
候補にならない機種の他の進化点を聞いて何の意味があるんでしょうかね?
支離滅裂も甚だしいです(笑)
書込番号:15326318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、実効の電池持ちや、通信スピードみましょうよ^^;
カタログと宣伝に踊らされすぎ^^;
皆さんのレビューや意見は信じないんでしょうか?
書込番号:15328403
3点

電池パックの容量は現実的に数字が大きいでしょうが、何時間持つかや処理の数値が大きいから速いかなどの、曖昧な数値とは違うので拘ってることになりません!1700mAと1840mAでは1日持つか持たないかでは大きく変わります。電池容量を減らした時点で改悪なのは明らかです。1日持たないのは痛すぎるのに減らしたんですからね。LTEでは早く電池が無くなるので余計に容量を減らしたメーカーはバカですね。何も考えずに開発してるんだからね。
書込番号:15328516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんなの意見を見て電池持ちが悪くなったことが書いていたので改悪だと書きました。acroHDより電池の減りが早いことが書いてました。やはり電池容量が減ったのは大きすぎます。改悪が多いですが進化した部分はあるのでしょうか?
書込番号:15328538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局数字にしか拘らない人ですね。
ここまで頑な人には理解出来ないんでしょうね。
バカと思うメーカーなら買うのは止めましょう。
あなたにとってXperiaVL/AXは買うだけ無意味ですよ。
あとこれだけアンチしてるだけに、Xperiaの購入を検討している人にとっても有益ではないでしょうからね。
書込番号:15328573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーが本当に可哀想です。
さっさとDIGNOあたりにスレ立てりゃいいのに。
書込番号:15328591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと質問にはちゃんと答えて下さいよ。
auのLTEの方が遅いという根拠は何ですか?
断言しているのですから情報あるんですよね?
こういう記事もありますよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1211/06/news063.html
速度なんかは場所、時間帯によって変わります。
ドコモはLTE圏内であっても電波が不安定であれば速度は3Gより遅くなることもありますよ。
書込番号:15328611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんのせいでXPERIA売れなくなったらどうするおつもりで?
実際にVL使っていますがLTE速いですよ?
カメラもきれいですよ?
acroHDよりもCPUが性能が上がり省電力ですしワンセグもきれいですよ。
電池の持ちなどは節電アプリで解決しますし問題ないですよ。
書込番号:15328978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池持ちは、現段階では完全には分からないですよ。確かにバッテリー容量は少なくなりました。しかし、新機種を買ったほとんどの方は、今までより多く携帯を使っていると思います。ですので、バッテリーが馴染んできてさらに、今まで通りの使い方をしてからこそクチコミは信憑性があると思います。あくまで参考までの意見ですのであしからず。
書込番号:15330561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そろそろ「コイツには何言っても無駄」ってことに気付け!
書込番号:15330566
8点

買うな!
書込番号:15331339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買わないも自由なんでよろしいんじゃないですか?
今や選択肢は沢山ありますし。CMで宣伝しているくらいだからAQUOSフォンなんかどうでしょう?
私は買わずにグダグダ言うより買ってよかった探しをするほうですけどね。買いましたけど、なにか?(笑)
私にしてみればVLでやっと半年前acroを買う時に抱いていた幻想に近づいた感じで満足してます。
あの頃はスマートフォンはPC並になんでもできると思いこんでましたが、スペック的にほど遠い
と思い知りましたしarcフォルムに対する妥協もありましたし。余計な機能を付けたという批判もされましたし(笑)
VLは望むだけの機能のアプリを入れられるスペックを手に入れたし、実用的な段階でLTEにもなった。
auユーザー待望のarcフォルムにもなった。防水防塵も維持したし、felicaもNFCも落とさなかった。Sonyならではの機能や連携も前向きに搭載するようになったし。
今回は待望のブルーを選択できたのも、やっとオーダーチョイスの新車を買えた気分で喜びも一塩です。
グロスマだガラスマだの些末な自尊心にこだわる風潮もなくなってきましたしね。
やっとフィーチャーフォンの頃の使いでとスマートフォンの万能性のバランスが取れてきて大変満足してますよ。
将来はわかりませんが現時点で90点以上ですね。足らないのは、やっぱりAXのフォルムに若干未練があるのとスモールアプリはどうなんのよ?です。
まぁ、何一つ外されてしまうのがau Xperiaユーザーの宿命ですかね?おあずけプレイに若干慣れてきた自分が怖い(笑)
書込番号:15331868
5点

通りすがりですが・・。
単純に、スレ主様は「買う前提の"後付理由"」なんじゃないかなー
欲しい!買いたい!けど、
つらつらと挙げてる部分がどうも引っかかって躊躇してるように見受けられます。
これ以上聞いても多分、皆さんの意見は平行線だと思うのです。
百聞は一見にしかず、
昔の方はとても良い言葉を残していますよね。
Xperia AX/VLともに実機がショップに配備されておりますし、
ドコモならスマホラウンジ等はゆっくりじっくり触ることができるので・・
そこで心ゆくまで時間かけてバッテリー持ち等自分の目で見て確かめる、
それが最もな解決方法かと思います。
今の世の中、聞けば直ぐ答えを教えてもらえる便利な世になりましたが
結局自分が本当に知りたい事は自分でやってみなきゃ分かりません。
いかがでしょうか。。
書込番号:15333117
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
先日IS12Sからこちらの機種に変更したのですが、
試し撮りをしてみたところブロックノイズの様なものが
写ってしまいます。
画像はLEDで発光するマウスを撮影したものですが
青く光る部分に赤くマスの様なものが幾つか
写っているのがわかりますでしょうか?
同じ条件下でもIS12Sでは全くでませんでした。
念のため、2つの撮影モード(プレミアムオートとノーマル)を変えてみたのですが
同様の症状がでました。
明るい場所では特に問題は無いのですが・・・
夜景を撮る時など心配で・・・こちらに質問させていただきました。
どなたか同様の症状を確認されている方は
いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

私はカメラの知識が無いので、画質の事に何もいえませんが
IS12Sとの比較があったほうがわかりやすいと思いすよ。
書込番号:15306163
2点


拡大してないから判らないけど、ぱっとみ、ブロックノイズでなく、汚れや接着面とか傷で赤を反射してるのを拾ってるのでは?
それだと、高性能だからという理由になってしまいますが
という、印象ですかね。
拡大してブロックノイズなら処理バグとかの可能性あるけど
今、ちらっと拡大してみたけど、やっぱそんな感じですね
しかし、拡大してみたモニタ解像度や写真にぶれあるので、確実と言えませんが
書込番号:15307721
2点

じぶんもVLを予約しててまだ手にできてないので
なんとも言えませんが、
それぞれの撮影情報を見たところ、
VLのほうがシャッター時間が長く、ISO感度が高くなっています。
これに誤りがなければ、単純に高感度かつ長時間の露光のため
余計なノイズを捉えてしまっただけ、ということではなかろうかと…
青色の光はつよい(まぶしい)ですしね。
スマホによらず、デジカメなんかでもありそうな現象だと思うのですがいかが?
書込番号:15308803
2点

京都単車男さん、ただのひとびとさん、色々な情報
とても参考になりました。ありがとうございます。
京都単車男さん、レンズの汚れについては真っ先に疑ってみたのですが、確認出来るような汚れはありませんでした。
ただのひとびとさん、デジカメ確かにありますね。
念の為、撮影方法はノーマルでISO感度を下げてみたりと色々試しましたが・・・やはり、同様の症状がでました。
本日、購入店に相談に行ってみたところ
症状を確認していただき交換になりました。
ハッキリとした原因はメーカーに出さないとわからないとの事でしたが、処理の問題かと・・・話されていました。
後、ここでの内容とは違いますが、液晶の色温度もかなり低く設定されて黄色ぽく暗く感じます。(IS12Sも同様の症状があったのでメーカーにだしたのですが、この時は液晶黄ばみ確認で修理されて戻ってきました)ただ・・・このモデルについては、仕様とみるしかなさそうです。
参考になるかどうかですが、IS12Sに比べて良くなったと感じたところを、いくつか記載しておきます。
1 オートフォーカスが速くきちんとピントが合う(IS12Sはピントが部分的に合わず、少しボケた感じでした)
2 カメラモードにプレミアムがついて暗所での撮影にてノイズが減ったこと。
3 ウォークマンアプリにクリアオーディオがついて
音が良くなったこと(これはかなり効果がありました)
4 LTEのエリア内であれば、かなりのスピードを実感出来るかと思います。
5 ワンセグの録画が可能になったこと。
全体的にはSONYらしいとても良く出来た、バランスの良い機種だと思います。
書込番号:15310369
1点

月影のサムライさん
その後の報告、宜しくお願いします^^
色温度や明るさは好みありますからね
テレビで、ダイナミックにしてる人、バックライトを低くしてる人、色々です
個人的にはあまり白いの疲れるから、大きな問題でないです、多分^^;
家のパソコンディスプレイも5000Kまで落としてますからね^^;
自分で実機見るまでは何ともなとこありますが^^;
書込番号:15311880
0点

京都単車男さん、交換後のレポ遅くなってすみません。
残念ながら・・・カメラについては、同様の症状がでました。
今のところ仕様とみるしかなさそうです。
液晶画面については若干明るく見やすくなったかな??という感じでした。
ただ、仰られる通り色温度は好みがわかれるところですから
判断が難しいですよね。
何日か使用してみての感想ですが、
カメラボタンを無くしたり、バッテリーのサイズダウン等
機能をおとしてしまった部分があるものの、必要な部分だけを残し
全体的には高性能小型化にした分、とても使いやすく満足致しております。
そして、SONY好きの人や遊び心のあるかたなら
きっと素敵なスマートフォンになるかなと思いますね。
書込番号:15332568
0点

感想、報告、ありがとうございます
ちなみに私が言いたかったのは、カメラのレンズのゴミでなく、マウス側の接着面や小さな傷や歪みから赤の成分を反射してて、それをカメラが拾ってる。
平たく言えば、良く映ってる。つぶれたり紛れたりせずにって感想です
ここに添付されてた写真からの判断のみなので何ともですが^^;
一度、マウスに薄いティッシュとか被せて、暗いとこで撮ってみて比べて下さい
書込番号:15332964
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
質問させていただきます。
この機種とMW600(ソニーエリクソン Bluetoothワイヤレスヘッドセット)をお持ちで
早速接続して使用しておられる方、もしいらっしゃったら
その実際の使用感を教えていただけないでしょうか…?
(日本語タイトル表示や、電話の着信時表示の対応程度、接続具合など)
http://www.sonymobile.co.jp/〜 にある表も見ましたが、
使用されている方の生の声をお聞かせください!
0点

DRCーBTN40のNFC接続ばかり試していてMWー600のことをすっかり忘れていました。
深夜なので通話は試せませんので音楽プレイヤーでの挙動だけ書かせていただきます。
LISMO!playerもインストールしていますが、MWー600のボタンを押して立ち上がるplayerは直近に使ったほうのplayerのようです。
楽曲名表示はwalkmanplayerのみです。
LISMO!playerのみ立ち上げた場合、表示はunknownで、両方を立ち上げ(後から立ち上げるほうはスマフォ本体で立ち上げる必要性あり)LISMO!を操作しても楽曲名表示は変わりません。(操作自体は出来ます)
MWー600の電源をoff(または他のペアリングに切り換え)すれば音楽プレイヤーも終了します。
楽曲名表示もされず、音楽プレイヤーの終了も出来なかったacroの頃よりは随分進化していると思いますね。
ついでにDRCーBTN40のNFC接続のことも書いておきますが、VL、DRCーBTN40双方のNFCをアクティブにしておく必要はありますが、DRCーBTN40の電源off、VLのBluetoothをoffの状態でもタッチするだけでDRCーBTN40の電源ON、接続状態になります。
再度タッチすれば接続offになりますが、Bluetoothのoff(GALAXY S2WiMAXはoffになります)DRCーBTN40の電源offにはなりませんので、タッチだけで全て完結とまでは行きませんでした。少し残念です。
タッチの有効範囲範囲は狭く、ほぼFeliCaマークのところにDRCーBTN40を持って行かないと震りません。
これは、隣に置いておくだけで反応するような神経質なことにならず、却って使い易いということです。
ソニモバから液晶表示機能を持ったMW系でNFCペアリングできる機種が出ればよいですが。
書込番号:15323740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペスト様
早速のご返信、ありがとうございます。
walkmanplayerであれば曲名は表示されるのですね…
表示は機種依存だと思っておりましたが、
プレイヤーにも依存するというのは知りませんでした。。。
VLもMW600も、個人的には良スペックの商品だと思うので、
この返信を見てさらに購買意欲が高まりました!
ご都合がよろしいときで結構ですので、着信時の動作なども
教えていただけると幸いです。
貴重なレビュー、ありがとうございました!
書込番号:15324910
0点

>ACテンペストさん
DRCーBTN40の情報ありがとうございます!
同じメーカーなので当たり前の事かもしれませんが、タッチでの電源ONが使えるのはうれしいです。
ちなみに、電話をスマホでかける時に、スマホの操作だけでヘッドセットが使えますか?
私は003SHという機種で使ってみましたが、スマホ操作後に電話キーを押さないと使えません…
着信も、取れる時と取れない時があります。
それと、スティックが過敏でちょっと使いにくく、上の丸い部分を切り落とそうかと思ってます。
>スレ主様
脱線して、申しわけございません。
書込番号:15326065
0点

MW600の着信時のリアクションですが、まず電話番号、次に相手名が表示されます。もちろん漢字表示も対応です。
私はデータ移行をボチボチやっているんで、Gmail電話帳しか入れていないので同期電話帳でもしっかり対応するようですね。
あとは送着信どちらも通話中経過時間を表示します。
そういえば、MW600は対応する携帯電話があれば、時計を表示するらしいですが、どの機種をなんでしょうね。お目にかかりたいです。
>キンメダルマンさん
>ちなみに、電話をスマホでかける時に、スマホの操作 だけでヘッドセットが使えますか?
すみません、もう一つ理解仕切れてませんが、ペアリング中に本体側から電話を起動した場合そのまま発信できます。
送話は本体マイクからできますが、受話はヘッドフォンしか聞こえません。
たしかGALAXYは本体から電話すると強制的に本体のみ通話になりましたが。
まあ、VLは音楽プレイヤーと電話を分けて設定できるので電話は本体で。という人にも対応しますので善し悪しですけど。
当然ですが、MW600にしても DRCーBTN40にしてもリダイヤル発信のみですので、レシーバ側から目的の相手に電話帳から発信するようなことはできないです。
それと、通話ボタン短押しで謎の音声通話が発動します。
どちらでも起動しますのでVL側の機能のようですが、説明をの凡例から察すると英語でしか正しく判定しないようなので、かなり危険な機能です。有り得ない番号にかけることが殆どですが、たまにまぐれ当たり気味にかかるとあってかなり慌てました(笑)
書込番号:15330980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。
>すみません、もう一つ理解仕切れてませんが、ペアリング中に本体側から電話を起動した場合そのまま発信できます。
>送話は本体マイクからできますが、受話はヘッドフォンしか聞こえません。
VLでは、うまくつながるのですね。
安心しました!
書込番号:15332078
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
発熱由来と思われる不具合は今のところありません。
40℃を越えることも稀ですね。
ゲームのような高負荷のアプリは試してませんが。
背面の上部がほんのり熱くなりますが、どの機種にもあるレベルだと思います。
書込番号:15327951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一週間使用してますが、今のところ全くありません(^^)
3G通信はしばしば固まりましたが、LTEは大変安定しています。
なぜかいつもアンテナが1本か2本なのですが…。
通信自体は常に早いです。アンテナの本数に関係なく。
結構ハードに使うと、裏側上の方の部分が温かくなります。
当たり前なレベルです。その程度です。
HDで悩まされたフリーズも、熱暴走も今のところ全くありません。今のところ最高です(^^)
書込番号:15327972
0点

11/2から使用していますが、walkmanアプリで音楽再生中に、
2度ほど突然再起動したことがありました(イアホンはbluetooth接続)。
いずれも、突然音楽が聞こえなくなったので、アレっと思って
本体を見ると再起動していました。原因は不明ですが、頻度は
少ないので、今のところ静観しています。
上記以外は特に気になる点もなく、機能、デザイン共に、とても気に入っています。
書込番号:15328513
0点

walkmanアプリと関係あるか判りませんが、Bluetoothレシーバをオフにすると画面が消灯することが何度か続き、一回その標準に再起動が掛かったことがあります。
書込番号:15328592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重たいアプリを長時間やると発熱します・・・・
と同時に電池もやばくなります(笑)
普段使いでは熱くなることはありません。
書込番号:15329021
1点

>重たいアプリを長時間やると発熱します・・・・ と同時に電池もやばくなります(笑)
差し支え無かったらですが、具体的に例を挙げるとどんなにアプリでしょうか?
動画やゲームなどのジャンルでよいのですが。
書込番号:15329030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度遭遇したのは、
3GとLTEの切り替わり時(あたり?)か分かりませんが
ブラウズ中に再起動かかった事があります。
その後まだその現象が再発してないんで静観ですが
書込番号:15329812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームでパズドラ・・・50MB位あるのでまぁそうなるでしょう・・・
マイクラ・・・・3MBくらいですが・・グラフィックを結構使うので・・・
ガッツリGAMEをやるための機種ではないので・・・・
ですが、
play station Mobile対応機種ですけど・・・
http://www.jp.playstation.com/psn/psm/
なんとも言えません
書込番号:15330914
1点

>バロンJさん
そうでしたか。ありがとうございました。
わたしもGoogleplay版のファイナルファンタジー3を一時間ほどプレイしてみましたがそれ程の変化はありませんでした。
ストレージに移動出来るタイプのゲームも試してみたくスクエニマーケット版ファイナルファンタジー2をダウンロードしましたが、まだ、この機種には対応していないようです。残念…
書込番号:15331137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは、どれくらいもちますか?
書込番号:15331270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)