端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia VL SOL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 8 | 2012年11月7日 16:08 |
![]() |
4 | 7 | 2012年11月7日 00:00 |
![]() |
5 | 5 | 2012年11月5日 22:55 |
![]() |
18 | 32 | 2012年12月23日 22:05 |
![]() |
3 | 6 | 2012年11月21日 07:05 |
![]() |
14 | 10 | 2012年11月9日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
docomoからauにしようかと冬の新機種に狙い目をつけてたんですが、「他社からauへ」のサービスが男子割女子割しかなく、機種代はdocomo→auとau→auでも値段が同じでほんの少しのキャッシュバックも無しでした(T_T)
docomoは他社から来る人には安くしてるのにauは無しなんですよ。
この場合、春にはキャンペーンがあるかもしれないんですかね?やっぱり冬より春の方がキャンペーンあるんですかね?
素朴な疑問です。
2点

auのキャッシュバック祭りは終焉を迎えたました…
書込番号:15303268
4点

私もドコモからこの機種にMNPしようとしましたが、
主さんと同じ状況でMNP断念しました。
今AUはiphone5で黙っていてMNPが流れ込んで来るようです。
今はドコモが必死だと、携帯ショップの店員さんのが言ってました。
今私はドコモのAX待ちです。
書込番号:15303513
1点

女子割で、MNPは優遇されてますし、ネットを絡ませれば
メリットはあるのでは?
私はSBからMNPする予定ですが、docomoではなく
auにするつもりです。
私の勝手な予想ですが、女子割が終わりしばらくすれば
また何かしらのイベントはするでしょうし春先には
囲い込みキャンペーンがあると思います。
確かにiPhoneにはたくさん流れて来てますが、かといって
アンドロイドをほっとく訳はないと思いますよ。
いいか悪いかは別として、auはネット回線とセットで縛り付け
ようとしていますので、一度契約させれば今まで以上に
継続する人が多くなると考えていると思います。
MNPする事にだんだん抵抗が無くなって来ており、このループを
どう止めようか、各社色々と策をねっているのでは?
同じような事をdocomoにされる前に少しでも多くの人間を
引き入れておかなければならないと厳しい事になると
思うので、まだまだキャンペーンは続けるのでは?
と、勝手な妄想をしながら、MNPのタイミングを考えています。
もしかしたら、docomoにしているかもわかりませんが…
書込番号:15303628
1点

結果外していたらご容赦ですが、3ヶ月の期を考慮すると11月末〜年末〜年初にかけて出て来る可能性があるのではないかと思います。
あと、docomoが仕掛ける各社最大の3月末は確実かと。。。
個人的な読みとしては、新ガラケーの無いauからdocomoとかへのMNPに焦りが表面化するタイミング?
更新月の関係でしたら1〜2ヶ月を倍額で凌ぐとか。
キャッシュバック狙いなら、目標は4万円オーバーで判断という気がいたします。
当然、量販店のスポットは要チェックです。
書込番号:15303798
2点

この機種だと毎月割で月々1,765円×24ヶ月で最大42,840円の割引になりますがそれでは駄目なのでしょうか?
書込番号:15305172
0点

au→auならポイントもついたりで結果安くなるんですが、今回は他社からのメリットが少ないんです。確かに毎月割りで少しは安くなりますが、docomoやソフトバンクは他社からの移行の場合はキャッシュバックやお得になるのがあるんですが、auは他社からのが今回少ししかないので、結果的に他社に移行するのに今払ってる料金より高くなるという現象になってるんです。
店員さんにも聞いたところ、「僕たちも、なにかあると(イベント)思ってたんですが何もないので困惑してるんですよ…」と言われてしまいました。なので今は我慢して春にキャンペーンやイベントがあると願って、待った方がいいんですかね?
書込番号:15307097
2点

私は短期間でdocomo→au→docomoで高額な月々サポート狙ったので毎月2600円程度です
MNPにかかわる費用が発生するしキャッシュバックも無しでしたが端末売却等で相殺したのでほぼ0円でしたw
書込番号:15307474
2点

お住まいはどこか存じませんが、浦和のキタムラでは2万円のギフトカードが
もらえたりしてますね。(青色のみ)
キタムラの1万円相当のポイントもつくみたいなので、タイミングしだいでは
SDカードやカバー等の購入にも当てれるのでは?
ま、店ごとに様々なキャンペーンをしていると思いますので、色々と
探してみてはどうでしょうか?
書込番号:15307611
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
こんにちは。現在、acroHDからVLへの機種変更を検討しております。
VLは画面右下のメニューボタンが無くなり履歴表示ボタンになりましたよね。そうなると、これまでメニューボタンで各種アクションを呼び出していたアプリでは同様の操作をどのように行えば良いのでしょうか?
例えば、キャリアメールアプリの「Eメール設定」を呼び出す時や、googlePlayで「Myアプリ」を呼び出す時など、、。メニューボタンが画面のどこかに表示されるのでしょうか?
私の住む田舎には未だにホットモックが出回っていないので、すでに購入された方やホットモックで確認された方でご存じの方は教えてください。
2点

ご指摘の内容は、Android4.0の仕様です。
つまり、どの機種もそうなっています。(カスタマイズしてるメーカーは除く)
メニューボタンは右上に移動しています。
ちょっと遠くなりましたね^^;
書込番号:15300813
0点

アプリによって違います。
Eメールを例にしていますが、
Eメールの場合は履歴の横に小さくメニューボタンが表示されます。
Playストアは右上に表示されてたりで、アプリによってまちまちとなります。
(標準は右上みたいですね)
書込番号:15300954
0点

標準ブラウザのブックマークや設定も右上ですか?
書込番号:15301104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ビダルさん
標準ブラウザ/Chrome 共に右上です。
私の使ってるブラウザ(BoatBrowser)は右下なので、
その辺は色々探してお好きなものを選べばいいかと。
書込番号:15301167
0点

アンドロイド4.0対応アプリは設定アイコン(・が3つ並んだマーク)が追加になっているはずですが、肝心の表示場所はアプリ毎に変わりますよ?
上に行ったり下にあったりまちまちです。右上が多い気もしますが・・・。
書込番号:15302777
0点

一応、Googleが開発者向けにアプリデザインのガイドラインを出しているので、徐々に統一されてくるんではないでしょうか。
Androiddesign
http://developer.android.com/design/index.html
書込番号:15302949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご丁寧に回答をいただきましてありがとうございました!
メニューボタンが無いのはAndroid4.0の仕様だったんですね。私はacroHDを使用していて、(画面外の)メニューボタンがあるまま4.0にアップデートできているので仕様だという事を知りませんでした。
右上にメニューアイコンが存在するアプリでは少し指が届きにくくなりますが慣れの問題ですね。
どうもありがとうございました!
書込番号:15305308
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

Photon持ちですが安心ケータイサポートプラス以外は解約してますね、高いお金払うので盗難保険のつもりで割り切ってます
スマートパスなんて毎月お金搾取する物なんて必要ない、解約したらダウンロードしたゲームとか使えなくするって悪趣味
ドコモのiモードコンテンツとかと同様、情弱から毟り取るシステムにはムカつきますね
書込番号:15299591
5点

人によるかと。
安心ナビ使うとかあれば、スマートパスに含まれますし。
私は、サンマルクカフェをよく使うので、今はクーポンで十二分にもとがとれています。
書込番号:15300020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「保険」と同じですから、ざっくりラフに使うのなら加入、丁寧慎重に使うならパスではないかと思います。
書込番号:15300368
0点

私もスマートパスのクーポンは重宝してますよ。
ローソンなんか、かなり頻繁にからあげくんなどのジャンクフードやプレミアムロールケーキなどのお菓子を割引したり、個数限定ですが、無料だったりしますから。
それだけで出勤前の朝食代が浮いたりすることも多いです。
暇な休日なんかはイートインスペースのあるローソンでLAWSON Wi-Fi(こっちもお得なクーポン提供しているのでさらにお得です)やauWi-Fi(ということはWiMAXも必ず入る)を活用してカフェ代わりにしてスマフォやPCを弄りながら、スマパスクーポン活用して優雅にお茶してます。
スタバに居るより相当安上に過ごせますよ((笑)
書込番号:15300472
0点

みなさん ありがとうございます。
スマホ初心者なのでどうしたらいいのかと 悩んじゃいまして…
書込番号:15300594
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
IS12SからSOL21に買い換えました。
クルマ(トヨタプリウスα純正カーナビ)にSOL21をBluetooth接続機器として設定しましたが、以下の問題が発生しています。
・ハンズフリー通話自体は可能。
・一度ハンズフリー通話した後、クルマのエンジンを切って、再度エンジンスタートした後、 SOL21との接続に失敗。
#この状態で、SOL21側のBluetoothをOFFにしようとしても、無反応になり、OFFにできない。
SOL21をシャットダウンし、再度電源ONにすると、初回はクルマとのBluetooth接続ができます。
またクルマをエンジンストップさせた後、再度ONにすると、SOL21とは「未接続」扱いになり、手動でクルマのカーナビから「接続」を試みても「機器が見つかりません」と出ます。
IS21Sや、ほかのBluetooth対応携帯電話は、クルマをスタートしてだいたい数秒でカーナビがBluetooth機器を認識し、「ピッ」という音とともに「接続しました」と表示されます。
SOL21で発生しているような、一度クルマをOFFにするとつながらなくなるという現象は発生していません。
SOL21のBluetooth設定について何かアドバイスがあればお願いします。
3点

ドムトロさん。
改善できましたか?
Xperia VL SOL21に興味があるのですが私もハンズフリー必要なので気になります。
それと私のIS11Sは電話帳をBluetooth送信できません。
VLはできますか?
書込番号:15322071
0点

回答ではないのですが。
ブルートゥース機器をいろいろ使ってみましたが、物によって認識できるプロファイルが違ったり、なんかの拍子に繋がらなくなったりと、トラブルが多いですね。
規格がきっちりしてないと言うか、自由度が高いんでしょうね。相性が出やすいです。その割りに、設定できるパラメータがないので、調整もできないですし。
また、バージョンによって挙動が違ったりするので、プロファイルが一致してても現物で動作検証しないとほんとに使えるか分からないですね。
ですので、携帯、カーナビのどちらかが悪いってわけではなく、相性だと思います。
私も、カロッツェリアCD-BTB10とIS11Sの接続で困ってました。その前のpremierでは問題なく使えていたのに、機種変したら自動接続できなくなりました。
私の場合は、アプリを入れることで取り敢えず動くようにはなりました。根本的には解決してませんが。
ホント、どうにかして欲しいものです。
この機種を検討していて、BTのハンズフリーも必要なので、他人事じゃないです。
書込番号:15324740
0点

daijyoubu.さん
電話帳の転送ができないか試してみましたが、SOL21では成功しませんでした。
■試したこと
1.クルマ側のBluetooth電話・Bluetoothオーディオ設定をすべて初期化(既存ペアリング設定も削除)
2.SOL21のペアリング設定をすべて解除
3.クルマ側のBluetooth電話のパスキーを2222、機器名を「TEST」に設定
4.クルマ側のBluetooth電話のペアリング登録を開始>SOL21側の「Bluetooth」>「機器の検索」で、「TEST」が検出されたものをタップ>パスキー2222を入力>ペアリング完了
4.の時点で、ハンズフリー通話ができます。SOL21上部のBluetoothアイコンもグレーから白になっています。この状態で、クルマ側で電話帳転送待ちに設定し、SOL21の「連絡先」>複数選択>すべて選択>下のBluetoothアイコンをタップ>転送先の端末に「TEST」が表示されているのでタップ
とやると、30秒ほどの後に「接続できませんでした」と出ます。
SoftbankのガラケーSH001を仕事用の通話専用機として持っていますが、こちらはクルマとのペアリング後、電話帳転送をしても約200件チョイを4・5分程度で完了します。
機種変更前のIS12S(Xperia AcroHD)+プリウスαではハンズフリー接続に問題ありませんでしたが、電話帳の転送をやっていたかどうかうろ覚えです。IS12S前に使用していたW63Hで電話帳を転送していたものをそのまま使っていたか、IS12Sで改めてクルマの電話帳に上書き転送したか覚えていないので、次回実家に戻った時に家族用になったIS12Sで確認してみます。
ほかにも、上記の3.の段階で、Bluetoothオーディオ機器としてペアリングすると、SOL21のWALKMAN経由で楽曲がクルマに転送されますが、こちらも一度でもクルマのエンジンを切ると次回はSOL21を再起動しない限り、自動・手動ともに接続できません。
・Bluetoothオーディオのペアリングのみ
・Bluetooth電話のペアリングのみ
・Bluetoothオーディオのペアリング後、Bluetooth電話のペアリングした場合
上記いずれもクルマのエンジンをOFF>ONした後は接続できなくなり、SOL21をシャットダウン>起動するとつながります。
「Bluetooth電話としてペアリングした直後」 or「SOL21シャットダウン後>ON後」のクルマとの初回接続時は、SOL21側のBluetooth接続相手機器のプロフィールアイコンが「電話の音声」のみになっていますが、一度でもクルマをOFFにすると、SOL21側のペアリングした相手機器の「プロフィール」部分が「電話の音声」「メディアオーディオ」の両方にチェックボックスONになっていて、このチェックが任意のOFFにできないのが問題のような気もします。クルマ側のBluetoothオーディオの設定をしていてもいなくてもこの状態になります。
一度でもクルマとつながると、SOL21側のBluetoothがOFF後ONにしようとしても「ONにしています……」で止まってしまうので、クルマ側の問題というよりSOL21のBluetoothそのものに問題があるような気がしますが、こんがらがってきたので近日中に一度トヨタのディーラーに相談してみようと思います。
今のところ、クルマに乗る直前にSOL21をシャットダウン>起動とやろうとしていますが、今日も忘れてそのまま乗ってしまい、いつものようにハンズフリーを使おうとして「ポータブル機が接続されていません」状態になりました……。
こうゆうたさんのように仕事でフルにハンズフリーを使う方は本機種は避けたほうがよいかもしれません。
書込番号:15328662
2点

ドムトロさんは仕事では必要なさそうですね。
私はこうゆうたさんのように仕事でも必要です。
きっとナビ側の問題ではなさそうですし、SONYさんで改善いただけるまでは見送りです。
書込番号:15328862
0点

私のナビ(日産ディーラーオプション MP311D-W)でも似たような現象が起きています。
今まではIS11SでBluetooth接続しており、問題なく使用できたのですが、
今回買い換えたVLでは、
1度はナビに接続できるのですが、
NAVIの再起動で繋がらなくなります。
ちなみにその際、
VLのBluetoothをOFFしONさせたら「BluetoothをONにしています」となり
ボタンの色も変わらず固まった状態になります。
VLを再起動すればBluetoothもONできるようになるのですが、
ナビ切断のたびに毎回VLを再起動するのは...
書込番号:15331816
1点

Xperia(無印)からVLに乗り換えたのですが、Panasonicの
CN-H500WDでも同じ現象になります。
カーナビの機種やメーカーが違うのに同じ現象になるということは、
XperiaVL側に何かありそうですね。
ちなみにBluetoothヘッドセット(ソニエリWM600)では、このような
現象は起きません。
書込番号:15332326
0点

私も同様ハンズフリーで困っています。
症状は全く同じです。車は今年購入したレクサスCT200で純正ナビです。
携帯を変えるまでは、普通に接続できました。
不具合が有ってすぐにauショップに行き、再セットアップと、ICカードを取り替えてもらたのですが。改善できません。レクサスのオーナズデスクに問い合わせもしました。まだ新しすぎて相性がわからないとの事、ようするに相性の問題で、相性が悪いと使えない、ナビのバージョンアップできないのと事、でも高い車、高い携帯買ったのに納得いかない状況です。
ところでどなたかトヨタ系のG‐BOOK対応ナビでまともに利用できている方っているんですか?
書込番号:15336112
0点

iphone5に機種変更しましたが、間違いなくexperia側に原因が、あるとおもいますよ。私は二台車を所有していますが、HDを使っていた時は、何の問題もなく使えていました。VLは何回接続してもエンジンを一回切ると全く接続せず、駄目でした。購入翌日にauショップに行ったら、サポートセンターにTELして下さいとの事で、全く話にならず、157にも納得がいかずTELしましたが、リンク品と取り替えますだけです。もうウンザリでした。正直auの対応には、大変不満です。iphone5は、何の問題もなく使えています。大変満足です。experiaファンの私でしたが、もう二度と購入はしません。
書込番号:15343857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せめて、カーナビ用料金オプションが使えればいいのですが、
今回発売された4G LTEの中でXperia VL SOL21のみが
対応されていないのが残念です。
待てば対応されるのかもわかりませんが、
対応を期待しています。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/carnavi/index.html
書込番号:15348336
0点

アプリをダウンロードしてカーナビデータ通信設定をすればハンズフリーも使えるなんてことになりませんかね?
書込番号:15350317
0点

アプリをダウンロードしてカーナビデータ通信設定をすればハンズフリーも使えるなんてことになりませんかね?
http://toyota.jp/k_tekigo/dop_07_01.pdf
書込番号:15350331
0点

docomoのAXでも、同じ現象が起こっています。アプリで、再起動までは、必要なくなりましたので、私のコメントを参考にしてみて下さい。
書込番号:15372512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

daijyoubu.さん
G-Book用アプリをダウンロードして入れてみましたが、「Bluetoothナビ設定」の段階で接続が確立されていないとつながらず、一度でもクルマとつなぐとSOL21のBluetoothが無効になるので解決に至りませんでした。
piyo4538さん
「bluetooth Changeover」というアプリをダウンロード・インストールしてみましたが、解決には至りませんでした。
クルマと接続したことがない状態では、「Bluetooth Changeover」で任意にSOL21のBluetoothをOFFにしたりONにできたりしましたが、一度でもクルマと接続すると、「Bluetooth Changeovre」でOFFにした後、ONにしようとすると、「Bluetooth On...」と、「設定」からBluetoothをONにしようとするときに「BluetoothをONにしています……」で固まる状態と同じ症状になってしまいます。
Xperia AXではクルマとつないでもBluetoothを任意にOFF>ONできるとすると、いよいよこのXperia VL固有の問題ということでしょうか。
なお、先日トヨタのディーラーに本件について話したところ、このような症状を起こしているのは今のところこのSOL21のみで、初めて遭遇したケースだと言っておりました。
書込番号:15377092
1点

ドムトロさん。
やはりソフトウェアのバージョンアップにならないと解決しないのでしょうか?残念。
この件もあり様子見にしてたのですがIS11Sがメモリー不足でアプリのアップデートすら出来ない状態に陥ってます。
Xperiaが気に入ってますのでSOL21S予約してしまいました。
早く対応いただければと期待してます。
書込番号:15377224
0点

本日実家の20型プリウス(2004年モデル:メーカー純正DVDナビ)に乗る機会があり、ダメもとでと思ってXperia VL SOL21をBluetooth登録してつないでみましたところ、エンジンOFF>ON後もSOL21の再起動ナシで普通につながってびっくりしました。
SOL21でつながらないのは、30型プリウス以降(?)のBluetoothオーディオ・ハンズフリー両対応のカーナビということになるのでしょうか。
書込番号:15391413
1点

ドムトロさんの情報は非常に興味深いと思います。
20/30の差について、OEMメーカが異なるとかではないでしょうかね?
(OP詳細型番を比べてどうかとか)
書込番号:15392781
0点

アップデートが出ましたが、BlueToothに改善があるようです。
こちらの現象も改善されていますか?
書込番号:15477423
1点

昨日12月13日のアップデート適用で、
auのカーナビ用料金オプションの専用アプリを使って
日産カーウイングスとの接続ができました。
まだすべての確認をしたわけではありませんが、
渋滞情報、CDDB等の接続は確認しました。
また、NaviGatewayと言うアプリでも接続ができました。
やっと望んでいた事が出来るようになりました。
書込番号:15477518
1点

アップデート後、問題が解決しました。
本日何度かクルマを乗り降りしましたが、いずれもエンジンOFF>ON後もSOL21の再起動をせずともつながります。
購入から一か月以上を経てようやくSOL21の電源OFF>ONの手間から解放されました。
書込番号:15479734
1点

アップデート後に接続の問題はすんなり解決しましたが、通話ができません。
着信しても相手の声はとぎれとぎれでこちらの声はまったく聞こえないようです。
書込番号:15520448
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
京都在住ですが、auショップにホットモックがないので確認出来ないのですが、この機種には標準のタスクキラーはありますか???ホームボタン長押しで一括終了出来るのがあればいいのですが!!
0点

えっと・・・無いですね。機種変から手にして3日目で気付いて無いだけかも知れないですが、ホームキー長押しってのは無いです。
書込番号:15297564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。やはり無いですか、ますますARROWSと迷います。
書込番号:15297824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイド4.0なので、標準操作の
アプリキーで、実行中タスク表示→フリックで終了(タップするとそのアプリに戻る)
でしょ、スレ主さんが云っている2.3のタスクキルと同様の操作になると思いますが。
2.3時代の一部機種のホーム長押しでアプリ一覧→×ボタンで終了よりシンプルで使いやすいですよ。
書込番号:15298159
1点

AS-sin5さん
回答ありがとうございます。ホーム長押し一括終了が楽で良かったんですが、それは2.3なんですね!!この機種のホットモックが出たらいろいろ触って決めたいと思います。
書込番号:15298217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みの所すいません。
AS-sin5さん、一番右のキーは
・アプリ使用履歴の呼び出し
・そこからの実行、履歴削除
しか出来てない様な気がします。タスクキルはしていないように感じますが、実際どうなんでしょうか?
書込番号:15368903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もあれからいろいろ触りましたがXperia以外の機種はホーム長押しで一括削除がありました!!それがXperiaにも欲しかったのですがない様ですね。
書込番号:15369092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
現在、IS13SHを使用していますが、
Xperia VL SOL21へ機種変予定です。
(予約済の発売待ち)
IS13SHよりは電池容量が大きいですが、
前機種のacroHDよりは電池容量が少ないため
電池の持ちが気になっています。
IS13SHはメール、LINE、Twitterなどを
常時使いしても1日余裕で持ちます。
LTEを使用すると半日持たないとのレビューもあり
その辺りを気にしています。
上記のような使用の仕方をしても
1日持たせるのは不可能な機種なのでしょうか?
また、画面の黄ばみは気になりますでしょうか?
書込番号:15297467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
こんにちは。
発売日当日にis11shから乗り換えました。まだ日数もそんなにたっていないので、軽いレビューになりますが、バッテリー持ちは良いように感じます。
確かにLTEは速いなと思いますが、スペックが上がったおかげで3Gでも桁違いに速いので3Gで利用してます。アプリ、ネット、メールをある程度使用しても1日は普通にもちます。
画面の黄ばみですが、確かに前機種と比べても黄色いです。ただ黄ばみというよりは白色が肌色になってるといったイメージでしょうか?
この機種しか使ってなければ特にきになりません。又白以外の色が含まれてる画像やWebページはとても綺麗なので、一度実機を触ってみて確かめて見てください(。・x・)
書込番号:15297570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あんたさ、
AQUOSホンと見比べてみてよ!
Xperiaみたいな汚い液晶みるに耐えないわ。
あたしはこんな汚い機種より
AQUOSホンをオススメするわ!SHL21。
書込番号:15301011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AXの方のクチコミに、明るさの自動調整を外せばかなり明るくなる、とあったのでやってみました。
最大輝度にしても、確かに黄色がかってたのですが、外したら劇的に改善しました!
夜間、歩きながらやったら、一瞬目がくらんだほど…。(単に今までが暗かっただけなのかもしれませんが)
HDと見比べてみても大差はないくらい明るくなりましたよ!
他と見比べない限り気にならないと思います(^^)
書込番号:15302341
1点

>ぴぴぃちゃん様
酷使しなければ1日持つとのことで安心しました。
バッテリーは問題ないようでよかったです。
画面の黄ばみはやはりあるのですね。
一度モックを触ってみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15302392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こ、これは…。様
自動調整さえ外せば改善するのですね!
あまりに皆さんが黄ばみがあると仰っているので
気になっていましたが改善できるならよかったです。
ありがとうございました!
書込番号:15302400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
比較しなければ大丈夫だと思います(^_^)
あと電池保ちですが、私のレビューですかね(汗)
あれは使用してすぐの感想です。今から思うと2〜3日してからレビューあげればよかった…(>_<)
2日使用しての感想は、全体的に改良が加えられているのか、HDより保ちはいいです。
HDでは理由はわかりませんがスリープ状態にしてほっといたらいつの間にやら暴走してダウン(残量0)になってたことが多々ありました(*_*)
暴走しない時もスリープ状態で5時間ぐらい経つと3割〜4割減…。
こちらはスリープ状態ではほとんど減りません(^^)
暴走もありません。安定してます。
ただ、ずっと使ってればやはり半日ですかね…。
書込番号:15302669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は黄ばみというより画面全体が暗い印象を受けました。横にあったGALAXYは明るく鮮やかな印象で、
白いところは真っ白って感じでした。暗いからその分黄色っぽく見える感じでしょうか。
書込番号:15303043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ろ西日本在住なので今日やっと手に入れました。
さて、参考になるかわかりませんが、比較画像をアップしました。
全て自動調節機能を切って、明るさを最大に上げています。VLのにアンチグレアのフィルムを貼ってますので、その点は不利かもしれません。
修理に出して今日戻ってきたacroを見るのは私自身久しぶりです、使っていた当初は真っ白だと思っていましたが、こうして改めて見るとだいぶ赤紫色ぽいですね。蛍光灯っぽいでしょうか。
VLは液晶温度が低いのかどちらかと問われれば乳白色に振れますが、私の見る限り黄色いというよりは柔らかく自然な白です。
有機ELのGALAXYは一番真っ白に近いといえるかもしれませんが、比較的青白くてセメント質っぽく見えます。
個人的な印象はとしてはacroは私自身意外なくらい極端に見えましたが、VLとGALAXYははっきり言って個人の好みによる気がしますね。
書込番号:15316835
5点

>ACテンペストさん
画像アップありがとうございます!
私の目では、真ん中が一番白く見えますが、明るさを最大にしているせいか
文字が見にくいですね。
画面の大きさもあるかもしれませんが、色合いは別として一番左が見易く綺麗に感じます。
書込番号:15318353
0点

今日、ホットモックでauショップで色々見比べ
率直な印象、別に黄色いというか、ちょっと色温度低いデフォルトセッティング
他の機種は色温度高いのが多く、青がかかってますね。
それと比べりゃ多少黄色く見えるかもですが、普通ですよ。
逆に青白いの嫌だから、自分には丁度いいです^^
蛍光灯で昼白色が好きか昼光色が好きかのレベルです
不良とか、そういう話ではないと思います
書込番号:15318437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)