端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia VL SOL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 13 | 2013年7月19日 12:21 |
![]() |
13 | 27 | 2013年7月15日 13:22 |
![]() |
4 | 8 | 2013年7月2日 15:51 |
![]() |
18 | 10 | 2013年12月30日 10:27 |
![]() |
5 | 3 | 2013年6月28日 13:10 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月26日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
1〜2日遅れてメールが10通ほど一気に届くとか日常茶飯事です。
発売日に購入しましたが、こんなに遅延が酷くなったのはここ3ヶ月位だと思います。
サーバーに溜まってはいるけど新着問い合わせでは受信出来ない、という症状です。
何が原因でこういう事が起きてしまうのでしょうか?
ちなみにXperia acroを使用していた時もしょっちゅうメール遅延しましたが
メールアプリを初期化すれば直りました(メモリ不足が原因だったと思います)
今回はメールアプリを初期化しても直りませんでした。
同じくVLを使用している友人もメール遅延が酷いと言っていますし、
ツイッターなどで「au メール 遅延」等と検索すると私みたいな人をよく見掛けます。
本件、157に電話しましたが
@個体の問題ならショップでICカードを交換してみて下さい(有料)
ALTE(電波)の問題なら3Gで運用して下さい(LTEプランの意味無し)
といった回答しか得られませんでした。
また、他に同様のメール遅延の報告はない、と言い切っていました。
大事な連絡は電話にしろ、といった回答は望んでいません。
メールでしか話せない大事な人もいるからです。
auだけがメール遅延するのでしょうか?他のキャリアも同じでしょうか?
Gmail等に転送するとかそういう方法でしか解決出来ない問題なのでしょうか?
1点

メールはgmailですかauメールでしょうか。
auのスマホは、メモリは足らないは、基地局も足らないはで。
今はdocomoに変えて正解かなと思っています。
あとは、メモリが足らない時は頻繁にタスクマネージャーで
メモリクリアをお勧めします。
この機体はわかりませんが、RAM1GBでは足らないのです。
それと通信のほうも、3G・LTEともauはダメダメ。
いまやLTEはSOFTBANKのほうが太いかもしれません。
対策としまして、ご自宅にいるときはWiFiを活用されるとか。
携帯回線と違い速度は安定していますよ。
以上です。
書込番号:16319602
3点

「Gmail等に転送する」とありますので、au(EZ)メールでしょう。
ガラケー時代から遅延とかCメールの脆弱はお得意でしたが、LTEでまた繰り返している様です。
> サーバーに溜まってはいるけど新着問い合わせでは受信出来ない
であれば、ユーザでは手の施しようが無いです。
一応、解析して客観的に遅延を指摘する手としてはヘッダ情報になるかとは思いますので、それをダブルでもトリプルでもことあるごとに157、ショップとクレームして「必ず上申してくれ!」を繰り返すことでしょう。
他の誤用とかの対応が多いことでスルーされない様に、問題点の重要性の指摘を客観的に正確に行うこととか。
受けた電話のみで打ち切られない様に、できればその指摘したログを元に、後に遅れている事実のカラクリを説明させるとかです。
なお「他に同様のメール遅延の報告はない、と言い切っていました。」は、2ch炎上時代の常套文句です。
直前の電話で同じクレームを受けていても、それは会社として認めていないので「報告はない」とするという運用です。
auじゃない他のサポートでも、本音と建前の両方をおっしゃる方ですと、それらしきことを言ってくれるかと。。。
書込番号:16320115
0点

あ、そうそう。Gmailなどへの転送も比較とか解析にはなると思います。
書込番号:16320123
0点

補足します。遅延するのはau(EZ)メールです。
>ねこちゃん77さん
今回の遅延が個体差によるものなのか電波によるものなのかすら
157に問い合わせても判りませんでした。
最低限のアプリしか入れていないのですが、
RAMは常に150〜200MBくらいの空きがあります。
1日に5回はメモリキャッシュの削除を行っております。
3年前はsoftbankガラケーを使っていたのですが
確かにメール遅延はあまりなかったと思います。
スマホでの現状はどうなのか知りませんが…。
自宅ではwi-fi通信に切り替えているのですが、
サーバーに溜まったメールは問い合わせても受信出来ません。
お手上げです。
書込番号:16320157
3点

それではGmailやLINE等で対応すればええのですかね
本末転倒ですけど
書込番号:16320161
1点

>スピードアートさん
そうなんです、ユーザーの手には負えない問題だと思うのです。
それなのに157では改善策は無いに等しく…
次に電話する時は、上の者に代わって貰えるか強めに出てみたいです。
私も友人も頻繁にメール遅延に遭っているし、
ネットやツイッターにも報告が多数見受けられる事も言いましたが
全然相手にしてくれませんでした…。
面倒臭がりの友人はGmail転送なんて絶対にしませんし、
一般ユーザーは我慢するしかないのでしょうね…。
電話とメールさえまともに利用出来ないなんてどういう事でしょう(泣
書込番号:16320174
1点

お二方とも、回答誠にありがとうございました。
こういったメール遅延が一刻も早く無くなりますように…
書込番号:16320186
1点

スレ主様、解決済みのようですが娘のVLは遅延などは発生した事がなくリアルタイムで受信できます。
もしかしたらお住まいの地域に関係しているかもしれません。
ちなみに、千葉です。
書込番号:16320280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話とメールが滞る。ってねぇ。
スマホも携帯電話なんですからこの辺がちゃんとしてないとね。
うちの連れもそうなんですが、メアドがかわるのがやだっていうのがauを
使い続ける理由とか。
当方はガラケー派なんですが、電池の持ちが悪くなったので機種変更しようと思ったのですが
ほしい携帯もなく、出来も悪いので去年10年ぶりにdocomoに戻しました。今は満足しています。
またスマホは、白ロム運用でdocomo機体・au機体をいろいろ試しましたがdocomoの機体のほうが
安定しているようです。白ロムの値段は、docomo > au でして、使い勝手というか性能というのか
わかりませんがdocomoの製品のほうが安心してつかえます。
あともう一つ大切な事。ショップの定員さんの対応、良いですよ。
混んでて時間掛かりますけどここも安心材料の一つ。
auショップで、声を荒げた事なんどあったかと思うと、docomoにして良かったかなと。
スマートバリューで安さをアピールしていますけどホントにそうでしょうかって思ったりします。
ユーザーの声の届かない商品作りをしていると、駆逐されるのが世の常です。
残念ながら今のauに期待できません。
書込番号:16320301
1点

>>ねこちゃん77さん
はじめまして。
少し失礼します。
あまりに言葉の内容が飛躍しすぎてる気がしたので。
auのスマホは、メモリは足らないは、基地局も足らないはで。
今はdocomoに変えて正解かなと思っています。
【auのスマホ】ってくくりかたはどうかと思います。
キャリアがスマホを作ってるわけではないですよね?
どの機種をさされているのでしょうか?
基地局ですが、auのAndroidは充分ではないですか?
おっしゃられてるのはiPhoneですよね?
それと通信のほうも、3G・LTEともauはダメダメ。
いまやLTEはSOFTBANKのほうが太いかもしれません。
こちらも色々と混同されてますよね?
またスマホは、白ロム運用でdocomo機体・au機体をいろいろ試しましたがdocomoの機体のほうが
安定しているようです。
白ロムだと、キャリアプリインアプリの起動。移動体通信の接続か、Wi-Fiの通信かで端末の挙動も違います。
また、何度もいいますが、スマートフォンを作ってるのはキャリアではないです。
auのIS04とDocomoのXperiaAなんかでくらべると大違いですよね?
さて、本題ですが、
>>OD03_asさん
現在、auのEメールにおいてバージョンアップが予定されています。
アップデート対象にVLも入っています。
僕もVL使用していますが、OSアップデート後に遅延がひどくなったということではなく、
最近です。
こういった様子をみると、おそらくサーバー側での問題かと思います。
もしくは、サーバーとVLの互換の問題かもしれませんが。
また、VLのOSアップデート後にアップデートファイル自体にも問題があったようで、
現在、OS4.1のアップデートの配布は中止しています。
まだ、本当か定かではないですが、明日システムアップデートがあるらしいです。VL本体の。
といった情報をもっていますので一応記載しておきます。
あと、au同士であるなら、プランをみてSMSで対策できるかもしれませんね。
書込番号:16320679
4点

greedhead さん 今晩は。
当方一般論で書いている訳ではなく、今まで色々な機種を使ってみた感想です。
ガラケーでみれば、新製品でてますか?
近頃の回線速度満足してますか?
スマホにおいても新旧機種入り乱れておりますな。
ショップ定員の対応で不満を覚えた事ありますか?
偏りすぎたコメントかもしれませんが、スレ主さんを含め事実を書いているだけなんですが。
お気に触りましたら申し訳ないです。
書込番号:16321490
1点

>>ねこちゃん77さん
>当方一般論で書いている訳ではなく、今まで色々な>機種を使ってみた感想です。
色々な機種ですか。
僕は仕事上ほとんどの機種を使用してるでんすが、
プリインされているアプリは、ドコモの方がひどいとおもいますよ。
>ガラケーでみれば、新製品でてますか?
出てませんね。
なぜ、ガラケーの話になるんでしょーか?
>近頃の回線速度満足してますか?
白ロムで使用されてるそうですが、
ガラケーでの3Gのはなしですか?
東京都の23区内ではLTEの体感速度は満足してます。
>スマホにおいても新旧機種入り乱れておりますな。
>ショップ定員の対応で不満を覚えた事ありますか?
正直ないんですよね。
職業柄、自己解決してしまうものがほとんどなんで。
>偏りすぎたコメントかもしれませんが、スレ主さんを含め事実を書いているだけなんですが。
>お気に触りましたら申し訳ないです
煽りすぎた箇所も見受けられますが、
僕が一番いいたいのは、
比較するものの土台はあわせてくださいってことです。
比較する土台が違えば、比較対象にはならないし
いくらでも悪いよ。って事がいえるんではないでしょうか?
auが絶対いいなんて思ってません。
どのキャリアでも、いいところ。悪いところなんてあるのは承知です。
ただ、比較対象の土台を合わせるといったとこと、
SIMありのキャリアの通信網でLTEのスマートフォン使用して頂きたいなと思います。
書込番号:16322063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

話がそれてしまうかもしれませんが、BICsim(MVNO)についてご紹介します。
先日、ISW11SCとWiMAXの運用をやめて、BICsimとL-02E(docomo正規契約)にしました。
docomoの本体代は新規契約で一万円ちょっと。
docomoとの契約は月々の支払いは、Xi基本契約で780円のみ。
通話のみ可能でして、SPモード契約していないのでメールもネットもできません。 W
(この契約は暫くしたら解約するかMNPへの弾とします。)
そしてdocomoのsimカードを挿さずに、BICsimカードを挿しますと、
LTEスマホの出来上がり。回線速度は200kbbsに限られ少し遅いですがLINEやgmailは問題ないです。
一方PC用画面の表示や、facebook、動画などは厳しいです。
ただ月額料金は 945円。 ひと月500MBまでなら高速アクセスできる機能もついています。
スレ主様も当方と同様WiFiがメインとしておられるなら、こんな使い方もありなのかと。
通話はガラケー。ネットはお安いMVNOとdocomo白ロムで。
またこのL-02Eですが防水、ワンセグ付き。なにより待機電力が少なく、一日は余裕で持ちます。
ISW11SCは置いておくだけで電池なくなりますでしょ。
L-02EとBICsimの組み合わせ、久しぶりに良い買い物をしたと思っています。
では失礼します。
書込番号:16381912
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
ドコモのAXの書き込みに、4.1にあげた方が液晶の色合いが青白い感じになったと書かれていたのを見まして、もしかしてVLも同じ仕様になってはいないかと期待してしまいここに質問させていただきました。 前にも液晶の色合いが黄色っぽいと質問させていただいたのですが、これが本当んならすぐにでもアップデートしようかと思っています。
2点

自分のは変わってないですね。それどころか、急な発熱や異常な電池消費(メディアやシステムの使用量が異常)のせいで困っています。auショップに行っても、対策アップデートを待つか、オールリセットしてみて下さい・・・と言われるだけです。
書込番号:16318194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のVLは変わりはありません。AXも利用しておりますが、そちらも変わりはありません。
不具合のない方は書き込みすることは特段ないかと思うので、全体のどの程度の割合で不具合が出ているのかは気になりはます。
書込番号:16318261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まったく変わっていません。
書込番号:16318451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はアップデート内容の不具合で、アップデート中止中では?
再開された?
まだ更新センターのお知らせ消えたままだけど
なんにせよ、色合い程度くらいなら落ち着くまでアップデートしない事です
不具合多発してますから
大丈夫な人もいるけど
書込番号:16318781
0点

都合、3台VLを使いましたが、変わった印象は無いですね。
2台目の交換機は最初から4.1になってました。不具合は変わりませんけどね。
arcフォルムとカラーは非常に気に入っているのですが、今週中にはULに交換予定です。
書込番号:16318903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
UL交換になりましたか?
不具合多すぎて使えないってのが交換理由になるんでしょうか?
それと、サポート使わずに店舗で交換なのでしょうか?
書込番号:16320226
1点

皆さんお早い回答ありがとうございます。 液晶に関しては変化なしって事で残念でがっかりしました。 では今はアップデートの不具合が多少なりともあるのですね? ではまだアップデートは待ったほうが無難と解釈しました。 貴重なご意見本当にありがとうございました。
書込番号:16320247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合多すぎて使えないってのが交換理由になるんでしょうか?
メジャーアップデートでSIMを認識しなくなるトラブルで一回目、外国語キーボードに戻されるのとaumarketアプリが初期化されて一部auからインストールされてauからインストールインストールしたアプリのウィジェットが応答しなくなる不具合が発生したので、再度交換してもらいました
しかし2回目の交換後も再発することを連絡しましたが、それでも初期化状態で試してくれとのことなので素直に従ってさらに再発するので更に連絡。
ここに来てようやく担当者が良かったのか?そういうマニュアルが有るのか?はたまた不具合のサンプルが集まって来て改善出来ないと踏んだのか?
向こうのほうがトーンを変えてきました。
曰わく「どのような対応がご希望でしょうか?」と。
なのでストレートに他機種への交換を希望しましたら、担当部署に相談の上手間連絡とのことで3日後、VLの定価と等価の機種となら交換できますと連絡がありました。
なので迷わずULでお願いしました(笑)
現物は最寄りの店舗在庫から引き換えるとのことでした。
書込番号:16321386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
回答ありがとうございます^^
一個のスレにしたいくらいの内容ですね。
お客様サポートの電話の対応でしょうか?
得したような、手間考えると損したような^^;
ノートラブルで安定ってのが一番ですよね、携帯電話でもあるんだし、出先や日常で支障ばかりじゃ話にならないし、高い基本料金も取ってるんだし^^;
またVLとの使用感の差とかレポートして下さいな^^
書込番号:16321454
0点

不具合自体は煩わしいけど致命的では無いので拒否られたらVL使いつづけても良かったんですけど、
ダメ元が意外に功を奏した感じです。
ところで交換の度に電池をプレゼントされている(返却不要)ので自分で買ったのも含めて4個になりました。
さすがに今回はULには使えないのでどうしたものか(笑)
2対1でUL用に交換してほしいくらいです。
書込番号:16321866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
まあ、何個も交換より安くつくと判断したんですかねサポートは?
あまり、公にされたくない情報ですよね^^;
でも、三菱の隠しリコールみたいなのもよくないし、オープンでもいいか
うちは不具合ないのでなんとも言えませんが、アップデートして二進も三進もいかなくなったらダメ元してみます(笑)
でも、なんだかんだと発売当初からここに書いてる人、ほとんど交換になりましたね(汗)AX含めて。
書込番号:16326018
0点

現在安心ケータイサポートで交換3台目で、
4.1へのアップデートも今日再開されていますが、まだ4.0で 様子を見ているところです。
しかし、知らない間に電源落ちてることが既に3回。。。
僕も他の機種に変えて欲しいものです。。。
書込番号:16326894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は私のは例の外国語キーボードやaumarketの不具合は再起動で発症するのですが、充電しながら朝起きたら発症していることが良くあります。
別のトリガーがあるかも知れませんが、ひょっとしたら電源落ちと再起動を繰り返しているのかも知れません。
他機種板でも交換や修理を繰り返すと、上席が出てきて交換に応じてくれた。という話を何回か読んだことはありますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005356/SortID=16290844/
冷静に粘り強く交渉してみてください。
私は現時点のauの他機種の中に100%欲しい機種は無いので、ULにしても次のXperiaが気に入ったら機種変して娘に譲るつもりで白を選びました。
それほどがっついて交渉したわけでも無いです。
書込番号:16327066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係ないですが、スマホに限らないけど、やっと再レビューが可能になりましたので、今後レビューの新旧の差が楽しみです
修理繰り返しも、フェリカ使ってると手間倍増なので、ノートラブルが一番いいですね。トラブルとナナコやエディくらいはカードタイプにしようかと過去何回か考えましたね
っと、愚痴になってしまいました^^;
書込番号:16327104
0点

お。サイトのレイアウトが変わっているのには気付きましたが、再レビュー出来るようになっていたんですね。
個人的には新品効果でテンションが上がってレビューするのが(そんなレビューを書いた何人かの人があとで後悔して八つ当たり的に口コミで悪態つくのが見苦しく思うのもあり)嫌なのである程度期間を置いてレビューを書こうと心に決めてました。
が、書き直しや追記が利くなら気軽に書けそうですね。
これからIS04や、acroのレビューを書いてみようかな。でもこれだけ時間が経つと、いざ書こうとしても細かいこと忘れているんですよね(笑)
ちょうど昨日ULに交換してきたので軽くレビュー書こうかな。
書込番号:16330724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く関係ないんですが、教えて下さい!
VLと比較するとどうですか?やっぱりクワッドコアに2gRAMは快適ですか?
書込番号:16334574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり快適ですね。VLのバックアップをそのまま復元しましたが(一時間掛かってショップの姉さんを唖然とさせるくらい詰め込んでました)
一度も詰まることは無いですね。
スマホはある程度の我慢が必要と悟ったつもりでしたが、それは昔話となりましたね。
特に描画が速くウェイトも掛からないし、タブ落ちも無いので、価格.comライフが快適ですよ(笑)
書込番号:16337654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃそーですよね(笑)
VLで不便無いんですが、こういうのを聞いてしまうと変えたくなってしまいますね(-_-;)
秋にauから小型が出るらしいので少し期待してます。エースのau版ですかね?
書込番号:16337737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?小型版の情報もあるんですか?
現在の情報を総括するとZUltraというのが大勢ですが
。
書込番号:16338053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
Sonty walkman プリセットアプリについて
朝に聞けた曲が夜にはリスト表示されず聞けなくなりました。
一覧から確認できません。
他アプリからSDカードを確認し個別に選択すると再生されますがsonywalkmanの一覧には出てきません。
キャッシュは削除しました。
アプリインストールはしていません。
基本的に何か構成を変更していません。
自称発生した方対応方法教えてください
書込番号:16314692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、下記の操作を行ってください。
本体設定>アプリ>すべて(左にフリックすると、タブがでてきます)
メディアストレージ を選択
強制終了を行い、データを削除する
電源OFF/ON を行い、しばらく待つ。
再度、WALKMANを起動する。
書込番号:16315189
0点

音楽配信サイトもしくはPC内に保存してあった曲ファイルですか?
書込番号:16315382
0点

>>まいぱさん
連絡ありがとうございます。
駄目でした
書込番号:16318289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>缶コーヒー大好きさん
TSUTAYAで借りてきたCDをパソコン経由、
Youtubeからダウンロードしています。
専用ソフトでは入れていません。
但し朝は聞けていて夜には聞けませんでした。
音楽の移行方法は朝聞けていたので問題ないと思っています
書込番号:16318336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUと私のやり取り
AU:最新のアップデートに不具合が見つかっており来週にパッチを配布します。それまで待って欲しい
私:アップデート直後に今回の事象が発生しているならば待つが、数ヵ月も前に入れたアップデートでなぜ今聞けないのか説明して欲しい。
他のxperia vlユーザーから同様の事象が上がっているのか?
AU:確認できていません。
私:確認できていない事象を一週間待って改善されるのか?
今回のパッチにてwalkmanの修正があるのか?
AU:確認できていません。
私:仮に一週間待ってなおる確証があるのか?
AU:ありません。
Walkmanはsonyにて開発しているのでsonyに確認して欲しい。
私:私はsonyで携帯を買ったわけではない。auにてxperiaを購入している。sonyで買ったならsonyに問い合わせるがauで買ったものをauに問い合わせて何が悪い。auがsonyに問い合わせてください。
また、自分でインストールしたアプリではない。入れてくれと頼んだわけでもない。勝手にインスートールしておいてたらい回しは勘弁して欲しい。
アンインストールの方法を教えてくれれば他のアプリを使用しますが。
AU:アンインストール出来ません。
対応を検討いたします。
私:今までにたらい回されておりかなりキレ口調で!
いつもいつも対応を検討するって一体何回対応を検討するんだ?
一週間待って改善されるかわからないのに何で待てなんて対応方法を提案するんだ?
あんただって6万で買ってきたものが行きなり使えなくなって、なんの根拠もなく一週間待てって言われたらどうする?テレビでも洗濯機でも困るだろう?
納得できないだろう?
そんなのは対応方法ではない。その場しのぎの対応だ。もう一度正しい対応、納得できる回答を考えて欲しい。一週間待ってもいいがアプデ改善されなかったらどうするの?
AU:検討します。
以上バカなauとのやり取りです
書込番号:16318500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Youtubeからダウンロードしています
この作業次第の可能性も
大まかに
「動画をダウンロードしてご自身でMP3音源だけを抽出」と「ダウンロードするさいに、MP3音源だけを抽出設定で」
後者だと、表向きは音楽ファイルだけど実は動画ファイルのケースも考えられます=MP3(or m4a)拡張子偽装
→PCをお持ちみたいなので、面倒ですがエンコードソフトを用いてMP3へ再エンコードされてみては?
(話は逸れますが、動画ファイル[.mp4]が有るなら拡張子[.mp4]を[.m4a]or[.mp3]にリネームする→表面上は音楽ファイルとしてPCに認知される→再度[.mp4]とりネームすると動画ファイルとして認知される)
>但し朝は聞けていて夜には聞けませんでした
これも後者の方法でMP3を入手されていたら有り得る話だと思う
スマホにコピーした時点では、拡張子のみで判断しミュージックファイルとして認知されたが、
なんらかの要因でスマホが「これは音楽ファイル(MP3)ではない」と認知し直した
↓
というわけで
>他アプリからSDカードを確認し個別に選択すると再生されますが
憶測になってしまいますが、再生したアプリは動画再生もサポートしていませんでしたか?
書込番号:16319519
0点

一部動画ファイルが入っています。
但し拡張子はmp3で格納しています。
この現象は二回目です。
こういうことが起きるのが嫌なので原因が知りたいだけです。
再生していたのはxperia vlにはいっているwalkmanというアプリで動画はサポートしていません。
スマホにてmp4からmp3に変換しましたが再生リストに出ません
書込番号:16320084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明が下手でスミマセン
androidアプリ「Tube Mate」では
Youtubeサイトから、音楽データだけをダウンロードしたつもりが実は映像データも含まれている=動画ファイルとしてダウンロードしている
↓
(動画ファイルを音楽ファイルと偽造するには拡張子を[m4a,MP3,wma]などのようにリネームすればよいので)
ダウンロード完了後に(ダウンロードに用いたソフトやアプリで)音楽用の拡張子へとリネーム処理が行われていると推測
では朝認識したのに一定期間後に認識されなくなった理由、私にも理由は分かりません
妄想では、フラグメント(数秒間に区切って)でダウンロードされている?
最初のダウンロード数秒間のデータには映像データ無しにしておけば、(その後のダウンロードに映像データが入っていようが)
一回再生するまでは拡張子に依存でファイル種別認知されている→再生してしまうと、映像データの存在に気づかれる
※最初のダウンロード時に映像なしにするには、FLV動画をMP4動画へのエンコード処理の設定次第で可能だと思われます
妄想に根拠もないですが、
Ringdroid(着信音メーカー)系のアプリで、出だしの数秒しか再生されないのも上記から由来するものではないかなと感じます
長々とカキコミしましたが、
Youtubeからダウンロードしたファイルは音楽/音声ファイルではなく動画ファイルだとしたら、
walkmanアプリでは認知されない/されなくなる
書込番号:16320329
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
初のARROWS、Xperia VLとauスマホを使いましたが最悪でした。
基本的に不具合が多すぎる。不具合に対してサポートセンターが役立たず。
メーカーに責任を押し付けて一切知らぬ存ぜぬ。
6月24日に報道されたVLのosアップデートによる不具合など、当日にサポートセンターに電話して問い合わせしたが、「不具合の報告はありません」ですから。
双子機種のXperia AXには同一の不具合は発生していないみたいだし、auに問題があるんだよね。
スマートバリューも他社より割高な利用料を割り引いてるにすぎない、言ってみれば二重価格戦略で問題大有り。
ARROWSなんか不具合だらけ、通話画面がブラックアウトして操作不能になる不具合とか放置で、なんの責任も取らない。
売りっぱなしのユーザー無視企業の製品を買ってはいけません。
auで買うなら元々の完成度けた違いに高いiPhone一択です。
書込番号:16307253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>auで買うなら元々の完成度けた違いに高いiPhone一択です。
残念、端末は良くても、回線がダメというw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000019-inet-sci
この調査結構優秀ですよ、まさに実感してますから。
書込番号:16307296
3点

つまりは、auでお勧めできる機種はなしということで・・・
VLの不具合内容については、1ヶ月も放置した上にどういう不具合なのか説明・公表なし。
はっきり言って無責任体質極まりない。
少なくとも私の端末で起きている事を列記します。
・再起動によって文字入力方式がリセットされる。(キーボードは外国語にリセット)
・常時90%以上のメモリーを消費。したがって相当数のアプリがメモリー不足で起動できず強制終了される。
・電話アプリも上記の現象により起動が阻害され通話開始に支障をきたす。
・メールアプリの重大な不具合。(受信保存データ消滅)
などなど、重大な症状だけでもこんな感じです。
電話がまともにかけられない状態を総務省は放置するのでしょうか?
書込番号:16307522
1点

私の端末はAndroid4.1(ソフトウェアバージョン:ver.9.1.D.0.395)にアップデートしておりますが、幸いなことに不具合は一切発生しておりません。
Eメールソフトのバージョンアップにつきましてもver. 20.10.05と表示されておりますが、「会話モードUI」のボタンの表示がなくアップデートがされていないのか、Eメールソフトの不具合もありません。
個体差なのでしょうか?
Xperia AXも利用しておりますが、auと比較するとAndroid4.1にアップデートできたのが遅かったのですが、そちらも不具合はありません。
書込番号:16307651
2点

SB経験はありませんが、対応に問題ありは高機能ガラケーやスマホになってからのdocomoとかも似た様なものになって来ていると思います。
で、絶対的では無くここのクチコミとか統計的に考えますと、スレ主さんの問題は固有だと思いますし、残念ながらキャリアサイドでの切り分けはどこも期待できない状況ですので、「ダメだダメだ」と嘆くばかりでは無く、ある程度個人で切り分けて客観的に指摘する必要があると思います。
あと、iPhoneは使い方案内や修理がショップで為されず、使い方案内は157、修理は都市部のAppleストアに出向かないといけないとかありますから、それほどサービス体制が良いとは言えませんよね。
(Androidほど問題が無いからそれで済んでいるという考え方もありますが。。。)
書込番号:16308338
2点

私の端末では、そういった不具合は全く発生していないのですが、不具合が出ている人にとっては、深刻な状況なので、一刻も早く解消することを願っています。
ただ、android端末の場合、端末のハードとOSだけが共通仕様で、どういうアプリを入れて使用しているかは各端末ごとに異なる状況で、それらのアプリが引き起こすリスクはすべて自己責任になってしまいます。(これはauだけでなくすべてのキャリアに共通して言えることです。)
つまり、キャリア側として対処する義務があるのは、「ユーザーが独自に入れたアプリが干渉している可能性を一切排除した状態(工場出荷状態)で、同様の不具合が発生するかどうか?」という点だけになります。
そのあたりがガラケーの時と事情が異なっているのですが、初心者の方にそういった覚悟を強いるのは酷な話にもかかわらず、リスクの説明を十分に行わずに、スマホをやみくもに斡旋してきたキャリア側の姿勢にも問題はあるかと思います。
ちなみに、iphoneでの不具合が少ないのは、事前のアプリ審査の時点でリスキーなものは排除されていることと、OSの仕様上、アプリの作業域がOSと完全に切り離されており、アプリがOSに極力干渉できない作りになっているためだったかと思います。
書込番号:16311968
1点

スレ主のUL板への八つ当たりスレで関係者扱いされましたが、
実のところ私のVLも概ね同じ症状で交換2回目です(もっとも、一回目はアップデート後SIMカードが認識しなくなる不具合のためですが)それでも解決はしていませんね。
まあ、私はスマホはどこのメーカーでもトラブル可能性は同じくらいだし、対処なんてどこのキャリアも五十歩百歩だと割り切っていますけどね。
それに不具合回復や反応回復のために端末リセットが最も有効な手段である以上、データ保全に無策でいるわけにはいきませんし、折角のスマホ使っているのにキャリアメールに頼り切るのも意味無いと思いますね。
私はこういうトラブルを酒の肴にするのが、スマホ(Android)の楽しみの一つだと捉えてます。
キャリアメールと少々のブラウズだけなら普通の携帯使ってた方が不都合無いですからね(笑)
私の感触では今回の不具合の原因はaumarketアプリが原因だと思っています。
これが初期化されてしまうので認証紐付けや最新プログラムとの整合性が取れなくなるんじゃないか?と思います。
三度目の交換の話しをしてますが、ここが改まらないと解決しそうにも無さそうなので、違う解決法に向けて粘り強く交渉中です。
書込番号:16313060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
そうでしたか、勝手に決め付けて申し訳ありませんでした。
実は仕事がら機器間の比較の必要もあり、AXとSX、それにtablet Zも同時に所有しております。
同一のGアカウントを利用しているので利用しているアプリもほぼ共通です。
しかし、重大な不具合を抱えているのはVLだけです。
昨日は書きませんでしたが、この一ヶ月5〜10分の連続利用(通話、ブラウジング両方でも)で異常な発熱も起こします。
今回の不具合については、
・公表が一ヶ月後と非常に遅い。
・どういった不具合が発生しているのか具体的な事象についての説明がない。
この点についてauの対応には問題があると考えます。
ARROWSで二度と富士通製品は使うまいと決め、今回の件で今後はauの契約をDまたはS社に移転することにしました。
幸い1年半後にはauの800MHz帯メリットもほぼなくなりますし、何の未練もありません。
同じ機種でわずか半年の間に、2度にわたって交換対応の交渉ができることはご立派です。
残念ながら私はそこまで人間ができていません。
ARROWSのときも結局なんの補償もありません、1年で6万円以上をドブに捨てた感じです。
まあこんなんだから、andoridスマホユーザーの相当数が「次の買い替えではiPhoneにしたい」って答えるんですよ。
auはiPhoneが売れる方がいいんでしょうけど・・・だからandroid端末のフォローは手抜きなんでしょうかね。
もうこりごりです。
auのサポートは他にも笑えない話が沢山ありますけど・・・ほんと呆れますよ
書込番号:16313252
2点

私はどうやらULデビュー出来そうです。
書込番号:16317332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりダメだね。
auメールを自動受信したりしなかったりする。
大切ビジネスメール、受信しなかったために再送依頼を2度もしてしまった。
手動でメール受信したら5時間分のメールがいっせいに届いた。
auさんありがとうございました。
書込番号:16364822
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
今まで使っていた携帯やスマホは充電が100%になるとランプが消えていたのですが、SOL21は充電が100%になってもランプが消えません。もともとそう言う仕様になっているのですか?
3点

そういう仕様です。以前使っていた
acroもそういう仕様でした。
(^^ゞ
書込番号:16304319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaシリーズは、充電が100%になってもLEDは緑で点灯したままで消えません。
こういう仕様ですから、安心して下さい。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16197899/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15747515/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15721653/
書込番号:16304400
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
auのメールの本文転送をしても転送されない不具合
(送信完了メッセージは出る)
が自分の機種ではあるのですが、他の方もありますでしょうか
あれば、auに報告しようと思うのですが…
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)