端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia VL SOL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年6月5日 21:32 |
![]() |
11 | 6 | 2014年8月4日 20:28 |
![]() |
2 | 8 | 2013年6月3日 17:09 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月2日 20:51 |
![]() |
9 | 7 | 2013年6月3日 20:14 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年6月3日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

使用環境や個体やアプリの入れ方によると思いますね。
私は一度交換経験がありますが、朝8時に充電から外して二時間おきにブラウスやメールチェックをしていて前の機体は昼には0でした。
ところが、同じ環境とアプリ(寧ろ前より増えてます)
で今の機体は昼に60〜70%残ってます。待機中の消耗が激減した感じです。
それでも長いほうではないですが、わたしには充分です。
書込番号:16218990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昼には0ですか...
モバイルバッテリーは必需になりますね
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16219009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝100%から電車内で30〜40分ブラウザをLTEですると85%位ですよ。
書込番号:16219638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
昨日オークションで新品を購入したのですが、ふと気づいたのですが、カメラの下の部分が熱いのですが、皆さんのも熱いですか?
とくに動画とかもみていないですし、普通にwebしてるだけです。
書込番号:16218167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時と場合によりますが、熱くなります。
(^^ゞ
書込番号:16218249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

程度レベルはありますが、熱くはなります。
正常に機能しているなら気にしません。
書込番号:16218347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のVLも熱くなりますよ
問題なく使ってます
書込番号:16218537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JUNKBOY様。
ACテンペスト様。
血祭鉄平様々。
回答ありがとうございます。
やはり通常熱くなるのが普通なんですね。
自分のだけかと思っていたのですが、なんか安心しました。
また、先程4.1にアップデートしましたが、不具合なく使用できてよかったです。
書込番号:16222667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sdとsimが入っている銀のところが熱いですね。
書込番号:17801070
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

電話帳を、もう一つ、Googleで作り、同期をかける。
書込番号:16210112
0点

連絡先で、メニュー>連絡先エクスポート
を実行し、できたPIM????.vcfファイルをあたらしいVLにコピーし、もって行くのが、基本操作と思いますが、
googleアカウントを同じもので、登録しているなら、
連絡先自体をgoogleアカウントに変更しておいたら、どんな端末を持ってこようと、アカウント登録し、連絡先同期をすれば、ほかの操作は、なしで、簡単に、連絡先参照できます。
書込番号:16210170
0点

ドコモショップのデータを移す機械を使わせてもらう。
セルフだからひとこと断れば、文句も言われない。
auショップは「昔はあったんですけどー」
なんで無くなったのかね?SBにも似たような機械が置いてあるのに、auだけ無くしちゃったんだね。
書込番号:16210245
0点

すいません
GOOGLEへ電話帳を作成する方法を教えてください
宜しくお願いします
書込番号:16210462
0点

交換とかで移行ですか?二台持ち?
グーグルやエクスポート以外に
バックアップアプリでSDに
フレンズノートで移行
の、二種類無理でしょうか?
グーグルは同期で連絡先チェックで同期かければよいです
4.0と4.1で多少操作変わってきますが
グーグルも同じアカウント使用ですか?
ちなみにドコモアカウントみたいなのないので、グーグルアカウントになってて、必須アカウントなので変更はいらないけど、スレ主さんの状況次第です
書込番号:16210697
0点

本体連絡先に登録されているデータをgoogleアカウントに移動する方法を記します。
現状、本体連絡先に登録されていると思います。
また、この携帯を使うために、googleアカウントが設定されているものとします。
まず、連絡先アプリを開く。
右下のメニューキー(三つの・)をタップし、連絡先エクスポートをタップ
エクスポート先を選択(どこでも良いですが、内部ストレージかSDカードにしておきましょう)
エクスポートの確認で、OKをタップ(ファイル名を覚えておいてください。PIM0000?.vcf)
ここで、一度、保存されていた連絡先をすべて削除します。
メニュー>複数選択 一番上の選択数をタップして、すべて選択をタップ
右下のゴミ箱をタップして、削除OK実行します。
次に、先ほどエクスポートしたファイルを読み込みます(インポート)。このとき、googleアカウントに入れます。
メニュー>連絡先インポート>先ほど、エクスポートした場所を指定>
保存先を選択 で、googleアカウントを選びます。
vCardファイルの選択で、先ほどのファイルをタップして、OKをタップします。
これで、本体連絡先のデータが、googleに移動できました。
これから、連絡先の表示設定を行います。
メニュー>連絡先フィルター
ここに、表示する連絡先のアカウントが、一覧で表示されています。
それぞれのアカウントで、をタップすると、グループ名が出てきますので、表示させるグループにチェックを入れていきます。
この場合、本体連絡先の中は、チェックをすべて外すと良いでしょう。
googleアカウントのほうは、基本、すべてに、チェックを入れてください。
これで、googleへの登録が完了しましたので、ほかの端末で、同一googleアカウントを登録すると、
同期されます。
同期については、連絡先>メニュー>設定>アカウントと同期 で、
データの自動同期にチェックしてから、googleアカウントに入り、同期必要項目をチェックして下さい。
書込番号:16210779
0点

皆さん詳しい説明有りがとうございました
なんとか出来ました
ほんとにありがとうございます
書込番号:16211034
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
先日、未使用のXPERIA VLをネットで購入し、現在使用しているiPhone5のnanosimをMicrosim変換アダプタでVLに入れたんですが、SIMカードを認識しません!前の書き込みに認識出来た事例があったので、やってみたんですが、何か挿入時の注意等ありますか?
ちなみにVLは調べた限りネットワーク利用制限は掛かってません…。
書込番号:16208132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
めちゃくちゃ機械オンチでパソコンも初心者なので文章がめちゃくちゃでも許し下さい(=_=)
ケータイをトイレに落としてしまい、壊れてしまって明日VLにするんですが、電話帳やメールなどは移動できるのでしょうか?
それとスマホは電波が悪いのでWiFi?LTE?みたいなやつを家につけたいのですが、全くわからないので電波がよくなるやつを教えて下さい(´・ω・`)ケータイショップで頼むんですか?
家に付ける場合は自分で付けるんですか?
あと、お気に入りリストとかは一から探す感じですか?ケータイが壊れているせいで何もできません(´・ω・`)っていってもボタンがききずらくなってるだけですが(笑)データは大丈夫です。
今ちょっとテンパっててとりあえず質問はこれだけです。また質問があったらコメント欄に書きます。みなさまにはご迷惑をおかけします。アドバイスください(´;ω;`)
3点

>それとスマホは電波が悪いのでWiFi?LTE?みたいなやつを家につけたいのですが、全くわからないので電波がよくなるやつを教えて下さい
もうこの時点で教えるにも暗澹たるものがありますが。
Wi-FiやLTEをブースターとでも思っているのでしょうか?
とりあえずVLでも今の携帯と同じ3G通信はできますが、比較的3Gよりエリアが狭いLTE通信に期待するのには無理がありますね。
Wi-Fiは基本固定回線の契約(もちろん携帯とは別途)
と設置が必要ですが、心構えは出来てますか?
書込番号:16204793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません今は壊れたケータイからアクセスしています(´・ω・`)
Wifiは、契約?ですか?
みなさんはWifiはどこで買いました?
設置は私がやるんですか?
書込番号:16205193
2点

明日買うのに、もう今日ですね。
WiFiを今聞くのですか、これは釣りですか。
真面目に聞いているなら、ガラケーにした方がいいですよ。
今まで、疑問に思わなかったのですか。
今の機種は、WiFi付いていないのですか。
書込番号:16205204
1点

>Wi-Fi
基本的な仕組みは事前にネットで調べないとね。EZwebでもできるはずですよ。
基本的にはフレッツなど固定回線を契約して、そこから無線中継電波を飛ばすのがWi-Fiです。
今現在PCなどを持っていて、回線契約をしているならば、市販やレンタルでWi-Fi送信機を手に入れればスマホと繋ぐことはできますが、契約していないならば一から固定回線を導入しなければなりませんね。
念のため言っておきますが、Wi-Fiは携帯の通信を増幅するものでは無く、全く別の通信手段なので、基本は自宅でしか通信できませんよ。
書込番号:16205219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、釣りか真面目か分からないからレスが少ないんじゃないでしょうか?!(笑)
真面目な質問なら、電気屋などで分からない事を聞きまくらないとヤバいレベルだと思います。それにAndroidも厳しいと思うので、iPhoneの方が身の為だと思います。
頑張って下さい!
書込番号:16205314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単な用語説明
3G LTE→携帯電話(スマホ)で使う電波の種類。LTEはとっても早い。
Wi-Fi→自宅などで使う無線のこと。マクドナルドとかにある無線エリアをWi-Fiスポットと言う。
家のインターネットの線とWi-Fiルーターを接続してスマホなどを自宅のネット回線で使えるようにするのが一般的。
Wi-Fiルーターは
こういうのをauからレンタルして使う
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/
もしくは、自分でこういうのを買って使う
http://kakaku.com/item/K0000391581/
ちなみにYoutubeやニコニコ動画・インターネットを頻繁に観る人ならほぼWi-Fi環境が必要になると思われます。
逆にメールと電話だけしかしないなら必要無いです。例外として部屋だと電波が弱い時は必要かも?
逆言うと
書込番号:16211630
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
左上の充電プラグのゴムパッキン、蓋が外れてしまいました。まだ購入して2ヶ月だし一日一回しか充電るために開け締めしませんが。サポートセンターに電話したら機種交換もしくは修理だそうです。か交換は五千円、修理は見積りを要するとの事です。費用がかかるのも納得いきませんが、使用に不都合ないとは言えせっかくの防水機能も無断になりますし。対応をアドバイスお願いいたします
書込番号:16203435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしかに有料って微妙ですよね…
私は元々カバー自体がめんどくさくてわざとちぎって使っていましたが、、そういう時に限ってトイレにジャボーンで水没アウトでした。
結果5250円での安心サポートを使うはめになりました。
なので多少の有償修理は涙を飲んで治しておいた方がいいですよ。
せっかくの防水ですからね…
書込番号:16203582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。やはり有償なんですね。
500円位なら妥当ですけど5000円と はねえ。一日考えてみます
書込番号:16204127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

500円って!例えば人件費が月に100万円(給料とか場所代とか光熱費とか)としましょう。検査装置などの設備の償却が月割りで50万とか。そうすると日割りで7.5万円。分解して,部品を付け替えて,組み立てて,機能試験をやって・・・まあ軽く30分はかかりますね。さていくらになります?どうやったら500円にできます?あり得ませんね。何を根拠に「500円なら」なのでしょう?
少し前にも切れたという方がいらっしゃいましたが,いったいどういう使い方をしているのでしょう?そのときも書きましたが,私は一日に何度も開け閉めやって7ヶ月,まだ切れる兆候すらありません。何か蓋というか蓋のビニールにストレスとなるような開け閉めをしていませんか?
書込番号:16204511
0点

ネットでは蓋だけの交換なら1000円ちょっとと見たことがあります。
安心ケータイサポートプラスは初回5000円、そっから一年未満なら10000円?とかしたと思います。
なので私なら修理かなぁ。
>>Jimoさん
docomoのAXは無償交換だったという報告もあります。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_651399.html
会社が違うのであれですが、なんで片方は無料でもう一方は有料なの?って私は思いました。
私の中では500円でも高いよ!IS04の時は無料だったよ?無料にしてよ!って言いたいw
書込番号:16211687
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)