端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia VL SOL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年12月23日 21:24 |
![]() |
6 | 4 | 2012年12月24日 02:14 |
![]() |
1 | 13 | 2012年12月24日 20:49 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月22日 02:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月22日 08:41 |
![]() |
5 | 4 | 2012年12月20日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
Xperia VL SOL21を使用しています。
前回のアップデードでカーナビとBluetoothでやっと接続ができるようになりました。
それまではつながる時もありましたがほとんどつながらず、やっとつながっても車のエンジンを再始動するとまたBluetoothが切断されてしまい、ほとんど使えない状態でした。
AUショップにも持ち込みましたが「相性の問題です。」と門前払いでした。
しかし12月になってアップデートしたらそれまであきらめかけていたBluetooth接続が気持ちいい程つながるようになりました。
しかし、、
電話が掛かってきても着信しても相手の声は途切れ途切れでこちらの声は全く聞こえない状態
掛け直すとやっと会話ができることもありますが、まず通話できません。
また次のアップデートで解消できるでしょうかね
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
AuのXperia VL SOL21を購入した者です。
どうしてもバッテリーの持続性が悪いため、持ち運べる予備電源(ポータブルバッテリー)の購入を検討しているのですが、
物によっては充電できないものもあると聞いて購入に迷っております。
http://www.sony.jp/battery/products/CP-F2LSAVP/
こちらが使用可能というのは調べましたが可能であればもう少し小さいタイプの
予備電源がないかをさがしております。
皆様がXperiaVLで既に利用しているおすすめの予備電源を教えて頂きたいです。
2点

パナソニック
QE-PL202
とかどうでしょう?使ってますが、人気もありますよ^^
書込番号:15517955
2点


QE-PL202を私も使用していますが、お薦めです。
出力が1.5Aありますので、充電も早いですよ。
書込番号:15521140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます!!
ご紹介くださった予備電源の購入を検討してみようと思います。
書込番号:15521648
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
VLを購入候補に考えている者です。
通勤往復2時間程度の間に、ワンセグ、ウォークマンアプリ、
お出かけ転送、を利用して、昼休み時間にメールやネットをする
ぐらいだと、電池は1日持ちますでしょうか?
持たないのなら、ウォークマンを新調しようと考えてます。
1点

私の経験上では持たないといえます。
動画や音楽を扱う、長く持って8時間くらいだと思います。
私はそれ以上持ったスマートフォンに出会った試しが無いので、そんなもんだと諦めて予備電池を買いました。
書込番号:15515868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
お返事ありがとうございます。
やはり持たないですか。
予備電池かウォークマンで対応します。
書込番号:15516006
0点

私は往復4時間、音楽を聴き、途中30分程度ワンセグを毎日楽しみ、メールの送受信10通程度で、バッテリーは40〜50%の状況です。もちろん予備バッテリーは持っています。
XPELIA acro IS11Sの頃から同じ使い方です。
書込番号:15519785
0点

honechanさん
回答ありがとうございます。
使いようによっては、そんなに持つんですね。
今はガラケーとウオークマン使ってるんですが、
スマホだけで事が足りたらいいなぁと思ったものでして。
書込番号:15520376
0点

兄弟機AXで、通勤往復二時間の間ウォークマンや動画を見ると20%〜30%程度の減りだと思います。
ワンセグは使った事がないのでわかりません…
使用後は、タスクキラーアプリで一度ウォークマンアプリ等を閉じています。
電車でネットをしなければ、朝から晩は大丈夫なように思えます。
最近は、SDカード付のヘッドセットを使用しているので、さらに持つようになりました。
書込番号:15521748
0点

キンメダルマンさん
回答ありがとうございます。
初スマホでして、タスクキラーアプリをよく分かっていなかったので、
調べてみました。
タスクキラーアプリを入れても、あまり意味が無い、と言うような
書き込みも見られました。
キンメダルマンさんは、どんなタスクキラーアプリを利用されて
ますでしょうか?差し支え無ければ、参考にしたいので教えて下さい。
書込番号:15522140
0点

>タスクキラーアプリを入れても、あまり意味が無い、と言うような
>書き込みも見られました。
>キンメダルマンさんは、どんなタスクキラーアプリを利用されて
>ますでしょうか?差し支え無ければ、参考にしたいので教えて下さい。
私は、シンプルタスクキラーという常駐しないものを使用しています。
常駐するものは余計に電池を食うような気がしますので使いません。
タスクキラーアプリは、まずアプリを止めるという機能がありますが
それだけではなく、すぐに起動してくるようなアプリを特定することができます。
そういうアプリは必要なければ消し、必要であれば代わりになるようなアプリを探し
見つかれば消し、どうしても消せないものだけ残します。
そうするうちに勝手に立ち上がるアプリが減って行きます。
大事なのは、アプリを止めるのではなく、勝手に立ち上がってくる不必要なアプリを
減らす事だと私は思っています。
ブラウザやファイル管理アプリ等は、たくさんのものがありますが、私の場合勝手に
立ち上がる頻度というのも重要なファクターとなっています。
書込番号:15523228
0点

キンメダルマンさん
回答ありがとうございます。
妹はAXを買ったのですが、多分このようなアプリの管理方法
知らないと思うので教えようとおもいます。
書込番号:15523338
0点

私はタスクキラーは使っていません。
音楽アプリは、昔のSonicStageで管理するWALKMAN時代から継承している音楽(MP3に変換不能)を聞きたいので、LISMO Playerです。
動画を見る時間が少なく、ネット検索も最小限にしているので、バッテリーの消費が少ないのかもしれません。
書込番号:15523668
0点

LISMO!portは外部から取り込んだ(ライブラリに登録)した音楽ファイルなら、端末が対応する形式である限り、MP3やwavファイルでも無変換で転送するようになりましたよ。
書込番号:15523797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンベストさん
Lismo以前に、ATRAC形式(DRM付)でMORAから購入した音楽は変換出来ないので、 Walkmanアプリで聴けないのです。
書き込み主旨からずれてすみません。
書込番号:15524132
0点

スレ主です
みなさんの書き込みを見ていて、気になっていたことを思い出しました。
主旨から外れてしまいますが・・・。
honechanさんがおっしゃることは、MORAでダウンロードした曲は、VLの
ウォークマンアプリでは再生出来ないということでしょうか?
スマホのウォークマンアプリは、Media Go という音楽管理ソフトを利用する
と思うのですが、MORAでダウンロード済みの曲も転送出来るんでしょうか?
どうして音楽管理ソフトが2つもあるんでしょう・・・。
One Sony を掲げるのなら、ソフトも統合して欲しいです。
(すみません。素人考えの愚痴になってしまいました)
書込番号:15524744
0点

初期のSONYのガラケーは 音楽をSonicStage for Lismoというパソコンソフトで管理していて、MORAサイトから購入した音楽は このソフトでSONY独自のATRAC形式で保存されました。
何年か前にSONYがこの形式使用を止めてしまいました。私が以前購入したこれらの音楽には、MEDIA GOで変換出来ないものがあるので、これらを再生できる LismoPlayerを使っているということです。
今のMORAから購入した音楽は問題ありません。お騒がせしました。
書込番号:15524927
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
はじめまして、皆様の知識・ご経験をご教授頂きたく投稿させて頂いています。
現在、Xperia VLのユーザの仲間入りを検討しているものです。
「Xperia VLで、無線通信規格 ANT+が使えますか?」
ANT+はフィットネス用の無線規格で、ANT+対応の心拍センサーやスピードセンサー
といった機器からのデータを送受信できるものです。
(自転車乗りには馴染みがある人もいるかもしれません。)
調べると、スマホ側に通信をするチップが載っていないと通信ができないようで、
質問を言い換えると「VLにANT+のチップは載っていますか?」ということになるかと思います。
■ANT+とは
ANT+の詳細は以下のとおりです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110322_434325.html
■Xperia arcでの検証
ネットで調べてみると、Xperia arc/acro、海外スマホ HTC-Rhymeでは対応しているようです。
実際にXperia arcでの検証結果が以下に乗っていました。
http://kagayakegps.com/?p=3754
検証されたかた、実際にお使いになっているかた。
購入前にどうかお聞かせいただければ幸いです。
1点

ANT+ に対応していない可能性が高いと思われます。
(参考)
http://mopopo-days.blog.so-net.ne.jp/2012-12-14
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2013/20130111_581490.html
書込番号:15606361
1点

> SCスタナーさん
返信遅くなり申し訳ありません。ご回答有難うございます!
ant+に対応したandroid端末が国内で殆んど無いなか、Xperiaは貴重な存在でしたが。。
頂いたリンクから、本機では未対応とのこと。
このマイナー通信規格が広く認知されるとよいなと。。個人的には願っております。
ともかく有難うございました!
書込番号:15653384
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
Wi-Fiの設定を色々といじっていて、au Wi-Fi1と書かれていたのを切断してしまい、表記されなくなってしまいました。この事で、不都合が生じたりするのでしょうか?もし、そうなら直し方を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:15512396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au Wi-Fi1ですか?
auWi-Fiは2と無ナンバーしか無いと思いますよ。
auWi-Fiが発信されているスポットエリアに入ればまた、掴む筈なので問題無いです。
また、この機種はauWi-Fi2にも対応しているのでそちらに繋げば良いですし。
書込番号:15512414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えていただき、ありがとうございます。Wi-Fiの設定の所は何が何やら、よくわからないもので助かりました。問題がなくて良かったです。
書込番号:15512487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
Wi-Fiを設定しようとしたんですが、キーが入力できませんでした
キーの入力欄の文字数が足りない感じなんですが、
この機種はWEP、128bitキーの入力は対応して無いんですかね?
セキュリティ変えろとおっしゃられるかもですが、無線LANボード付いたパソコンが故障中で(汗)
今は有線で古いパソコン使ってますので^^;
なので、今はauショップで無料レンタルのキューブ使ってますが。まあ、こちらの方が5Gもいけるのでいいのですが^^;
まだ、使って二日目なので使い込みや説明書読んだり不十分なとこありますが、宜しくお願いします。
1点

ええっと、26桁で入力したいということですかね?
普段はTKIPで接続しているのでWEPのこと気にしたことなかったのですが、なんぞの時のため、試しにa×26に設定して文字数唱えながら入力してみたら、接続できましたよ。
使用しているのはフレッツ光ネクストのレンタルルーターです。
書込番号:15504284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
ありがとうございます
出来るというお言葉いただいて、数回再チェレンジ。
3回目で出来ました^^文字が間違ってたのか、いらんとこにチェック入れたのか?よくわかりませんが^^;
キューブも2.5G 2回線と 5G 1回線接続してるのですが、昨日と違って設定が保存済みに変わってるような?
とにかく、出来てスッキリです、ありがとうございます
Wi-Fiの設定ですが、バックアップと復元アプリでバックアップ保存されるでしょうか?
Wi-Fi設定をバックアップしたい場合、どれを使えばいいでしょうか?
書込番号:15504670
1点

枠からはみ出た文字は確認し難いですもんね(笑)
バックアップですが、初期化した場合ほぼアプリ(の中身の設定まで細かく復元しますが)の書戻しだけですね。
アカウントやWi-Fi設定は全てやり直しです。
ワイヤレスお出掛け転送の認証も書き換わるのか、保存した番組は視聴できなくなります。
初期化せずに復元した場合はどうなるか解りませんが。
書込番号:15504723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化(したくないけど)の時はWi-Fi設定は全てやり直しですか(汗)
今回は出来ると判ったので、手間ですが仕方ないですね
しょうもないオチの質問すみませんでした^^;
書込番号:15504780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)