端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia VL SOL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2012年12月12日 03:25 |
![]() |
4 | 1 | 2012年11月11日 10:17 |
![]() |
3 | 0 | 2012年11月10日 06:55 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月10日 09:29 |
![]() |
183 | 53 | 2012年11月13日 01:01 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年11月10日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
表題のとおり、手持ちのIS11SとISW11SCとSIMアダプターを付けて差し替えてみましたが、LTEのSIMでは認識しませんでした。
残念なことに、フィーチャーフォンと3G機とはお別れしなければならないようです。
テザリングは+WIMAXと分担しようと考えていましたが、そう美味くいきませんでしたね(苦笑)
しかし、ものは考えようで、WIMAXでは本当に使いたい出先の屋内では役に立ちませんし、地方の私の地元の生活圏でも満足の行く通信環境(大型商業施設の最深部でこそ途切れそうになりましたが)確保できましたので問題なくVLを使って行けそうです。
丁度途切れた所にあるスタバでPCにテザリングできないのは残念ですが、最近auWifiが導入されたようなので、タイミング良くて助かりました(笑)
話は変わりますが、お出かけ転送のことを書いておきます。
旧型のBD一体型テレビKDL-32EX30Rと、ワイヤレス転送対応のBDZ-ET2000で試してましたがやはり認識しませんでした。ダメ元ですが、残念ですね。
ワイヤレス転送ですが、未変換で転送してみましたが相当時間かかります、30分ものが一時間以上かかりましたので録画の時点での転送設定は必須ですね。また、音声が入らないというトラブルも一度発生しました。
予め変換された番組の高速転送一時間もので15分くらいでしたので、有線とそれほど変わないというところでしょうか。
今度はnasneを買って連携を試してみたいと思っています。
6点

Xperia携帯電話は、
ドコモ今後対応って発表されているのに、
それを試したのですか?
書込番号:15322249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Xperia携帯電話は、 ドコモ今後対応って発表されているのに、 それを試したのですか?
失礼、どういう意味ですか?
書込番号:15322794 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


逆に3G機のSIMをカット等してVLに入れると動作はしますか?
LTEプラン通話料がとても高いので、そんな運用が可能だと嬉しいのですが。
書込番号:15369742
0点

3G専用で運用したいと言うことですね。
私も興味がありますが、現段階では判りません。
前のSIMは返してもらいました(当然通信機能は失われてますが,)し、認識の有無くらいは判定出来るので、機会があればSIMカッターを買って試してみたいと思います。
通話が開通するかまでは判らないですけども…
>KAPSTADTさん
相変わらず論点が判らないのですが、有線転送が今後対応すると言うことですか?だとしたら朗報ですが。
無線については当該機種のHPが更新される前々から前述の通り可能だったわけですが、何か試して問題でも?
書込番号:15369997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだご覧になっていれば参考になさってください。
機種は違いますが、
iPhone5→ISW13F 差し替えは不可
iPhone5→LGL21 差し替えは可能
LGL21→ISW13F 差し替えは不可
LGL21→G11差し替えは不可
というような形で、LTE機と3G機での互換性は全くないようです。
WIN契約のSIMをLGL21で試してみましたがそちらも認識しませんでした。
書込番号:15467182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

でますね〜。
私は西日本の田舎ですが、30Mbps越えは自宅ではなかなかありません。もう少し市内の商業施設ではありましたが。
それでも実質10Mbps台、自宅など屋内ではほぼ絶望の+WiMAXよりは数段つかい手があります。
速度規制が無ければと思いますが、上手く付き合って行きましょう。
書込番号:15324541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
先日、購入して、いろいろさわっていましたが、カメラで撮った動画が横画面でしか表示されません。
再生している時に、スマートフォンを縦にしても、縦用画面に変わらず、横画面のままです。
設定は、自動切替になっており、録画した動画以外は、クルクルと切り替わります。
どのように設定すれば切替るのでしょうか。
書込番号:15319251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
別売の保護シートを付ける予定でしたが、液晶表面をよく見ると、元から貼られているように見えます。このシートは剥がした上で別売の保護シートを貼るべきでしょうか?
ちなみに文字が印字されているシートとは異なります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15319116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記スレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=15072659/#tab
基本的にはこのシートを剥がすとメーカー保証がなくなりますので注意してください。
書込番号:15319301
0点

返信ありがとうございます。飛散防止シートなんですね。フィルムを上から貼るようにします。
書込番号:15319629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au

電池容量で改悪といってましたが、理解できましたか?
省電力化ってものもあるので、容量だけでは語れないし、2000とかのバッテリーも売ってるし。
質問はざっくりすぎるので、過去スレかレビュー見て下さい
書込番号:15318375
5点

SONYの機種は改悪と言っていたのに、やはり購入するのでしょうか?
書込番号:15318451
5点

お答えします。
ネット接続は、早いです。
特にダウンロードのスピードアップは顕著。
レスポンスも若干早いかな。
ただ、タッチ感度が上がったというけれど、体感できません。
HDと同じで、タッチしたらひとつ上が反応…。もう一度タッチしたら今度はひとつ下…。
「変わってないやん!」と独りツッコミ(`□´)
通話は特と問題ありません。普通に使えます。これもHDと変わらず。
個人的には、この機種の一番いいところはデザインのかっこよさと薄さ・軽さ。
所有しているだけで楽しい。これはHDの時はありませんでした。(^^)
書込番号:15318456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただ、タッチ感度が上がったというけれど、体感できません。
HDと同じで、タッチしたらひとつ上が反応…。もう一度タッチしたら今度はひとつ下…。
「変わってないやん!」と独りツッコミ(`□´)
これ、わかります^^;
自分の目や感覚が悪いのかな?と悩む時ありました^^;
VLはちょっとだけましになったような?
そういうとこはアイフォンとか良く出来てますね
書込番号:15318547
2点

おお、同士ですか!(^^)
そうなんです!私も一時自分の指の落とし所が悪いのかと…(*_*)
しかし、HDの前はINFOBARのA01、あとちょっとHTCの13HT、シャープの17SHにも浮気しましたが、いずれも特にイライラさせられるような事はなかったので…。
タッチ精度向上、とメーカーホームページにあったので、実はかなり期待してたのですが…。
全く変わりません(+_+)
書込番号:15318617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはさん、返答ありがとうございます。3Gでのサイト展開も速いのでしょうか?acroHDでは、なかなか通信が出来ないことが起こりますね。アプリの起動ですが、速いですか?
書込番号:15318891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主も含めてacroHD推しは、
何故に無知が多いのか!?
VLとacroHDでは、中身も内容も全く違う!
まさか!デュアルコアは同じでしょ?って考えてるの?
acroHDユーザーの方でもSOCに詳しい人も多いと思うけど、
一様無知が多いみたいなので教えておく。
acroHDはsnapdragonS3
VLとAXはsnapdragonS4
LTEモデムもS4はSOCと一体型で省電力。
S3はモデムと一体ではないのでLTEには向いていない。
同じデュアルコアでもベンチマークは倍違う。
アプリなどはVL、AXは倍近く早いレスポンスが期待出来る。
全く別のクラスのSOC積んでるんだから比べてどうすんの?
書込番号:15318932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

えーと…。そうですね…。
今までLTEから3Gに変わった事は(少なくとも気づいた事は)ありません。
LTEから3Gには変えられない(故意には)のかな?少なくとも私にはわかりません。
というわけで、3Gのスピードはわかりません。
そうですね。HDだとなんにせよ色々とよくフリーズしまたが、アプリ起動も含めてほとんどフリーズする事はありません(^^)
書込番号:15318965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加です。アプリ起動自体も明らかに早くなりました。
書込番号:15318978
2点

auのはLTEのOFFあったはずだと思いますが?
ちなみにS4、低発熱もうりですよね^^
書込番号:15318996
1点

>auのはLTEのOFFあったはずだと思いますが?
ありゃ、そうですか…。なら私が脳足りんなだけですね(+_+)
未だにわかりません。
>ちなみにS4、低発熱もうりですよね^^
そういやHD時代しばしば悩まされた熱暴走、今まで一回もありません(^^)
書込番号:15319002
3点

>タッチパネル
私はacroHDを経験しなかったせいか、レスポンスの向上は大いに感じています。ミスタッチが0とまては言いませんがかなり軽減された気はします。
押しすぎオーバーランも少なくなったし、寝ながらタイプが随分やりやすくなりました。PoboxのレスポンスがATOKのレスポンスを追い越した気がしますね。
まあ、ここらへんはタッチパネルというよりも全体のレスポンスの向上のお陰かもしれませんが。
最近メイン機にしていたGALAXY S2が4.0にアップしてから細かい処理でもたつくようになったのでデフォルト4.0機のチューニングの良さを実感しています。
これから使い込んでどうなるか、このままを維持できるのか、疲弊するのか興味津々です。
4GBもの大容量本体メモリーに任せてアプリインストールしていったらRAMは捌ききれるのかな?
書込番号:15319656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんかSOCについて
知らない人多すぎるから、
SONYmobileとdocomoは
snapdragonS3とS4の違いを
大々的に宣伝しないと
ならなかったんではないだろうか!
デュアルコアは同じイコールスペック同じ!
信じがたいが、
この考えの輩は
すごく多いんではないだろうか?
書込番号:15320548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> なんかSOCについて 知らない人多すぎるから、SONYmobileとdocomoは
> snapdragonS3とS4の違いを 大々的に宣伝しないと ならなかったんではないだろうか!
スマホの中身なんて何でもイイよ、沢庵が入ってようが 胡瓜が入ってようが 空っぽでもいい。
快適に動きさえすればいいのさ。
( ソニータイマーだけは入れないでくれ(笑) )
【カタログ おたく】や【スペック おたく】ばかりが、使うモノじゃない♪
書込番号:15320648
7点

私も正直チップセットの銘柄ばかりに血眼になるのは本末転倒だと思いますね。端末トータルとして、使い易く完成度高ければそれでよいです。
その結果の先にあるのがsnapdragonS4であれば、へ〜とは思うかもしれないかもしれないけど(笑)
そんなことをアドバルーン上げられてもそれほど食いつくかな?
かつてS004だったかの頃、しきりにsnapdragonを喧伝してたけど、小栗くんの顔以上にヒキがあったかなぁ?(笑)
> SONYmobileとdocomoは
ん?AXよりVLユーザーが劣っていると言いたいの?
書込番号:15320707 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格知太郎さん、中身がどうとかは問題では無いですよ!使ってレスポンスの速さを体感出来るかが重要です。現にacroHDとレスポンスが変わらないと意見が多数ありますので、同じデュアルコアと考えるのが妥当ですよ
書込番号:15320993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルルーシュ,ブリタリア
子供なのか矛盾多すぎる。
VLの事に対して興味もって聞いておきながら、
acroHDと変わらないって?
VL実際に使ってみな。
あっdocomoユーザーだったかw
あまりに違いすぎて、比較対象にならないことを実感するだろうよ。
ベンチマークあっわかんねーか
トグルスイッチあっこれすらわかんねーか。
acroHDにはついてねーよw
それとも後悔してるのかい坊や。
書込番号:15321172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

矛盾が多いのは、あなたですよ!数字なんか関係無いですよ!使って体感してacroHDと比べて速いかどうかですよ!acroHDと比べて体感として変わらないんだから、ウダウダ言っても無駄だよ!
書込番号:15321819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 数字なんか関係無いですよ!
バッテリー容量が減少して【改悪だぁ!】と ホザいてた奴が言ってもなぁ(嘲笑)
書込番号:15321840
7点

ドコモだから体感出来ないって書いてる時点で無知だな!auの方がLTEが遅いんだからな!もっと考えて文章書けよ!
書込番号:15321882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
確かに弱いですね。
固いテーブルにでも置いておかないと着信には気づかないかもしれません。
調整はできませんね。
書込番号:15317902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらゆる面で小型、省電力重視ですよね
ちょっと、バイブ弱いのは困ったものです(汗)
書込番号:15318727
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)