| 発売日 | 2012年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 120g |
| バッテリー容量 | 1700mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia VL SOL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全506スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2012年11月2日 15:19 | |
| 23 | 32 | 2012年11月1日 22:30 | |
| 17 | 5 | 2012年11月1日 19:50 | |
| 8 | 3 | 2012年11月1日 14:32 | |
| 0 | 4 | 2012年11月1日 12:45 | |
| 13 | 24 | 2012年11月1日 11:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
中部は11月9日発売ですね
http://www.au.kddi.com/seihin/chiikibetsu/chubu/
関東は発売中になってますが・・・・
http://www.au.kddi.com/seihin/chiikibetsu/kanto/
9日ならまだ待てるが・・・
1点
2日→9日→2日以降順次→9日
なんなんですかね!!2日以降順次発売で若干喜んだ自分がバカみたい
書込番号:15284766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
うーん,結構高いねぇ
新規 本体価格 75,600円 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 32,760円
MNP 本体価格 75,600円 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 9,240円
機種変更 本体価格 75,600円 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 32,760円
9点
発表会の日に3万円台前半〜半ばとアナウンスされてましたから予定通りの価格ということですね.
「毎月割」適用後実質本体代 32,760円 ÷ 24か月 = 1,365円
書込番号:15242353
0点
情報ありがとうございます!
ちなみに、どこからの情報でしょうか?
MNPを予定しているのですが、機種代は9240円なのですね。
今ソフトバンクを解約して購入すれば
SBの違約金 -約1万円
MNP手数料 -約0.5万円
SB機種代残 -約0.6万円
au手数料 -3150円?
機種代 -9240円
au キャッシュバック 4万円?
男子割 約2.4万円
計 約3万円プラス
ソフトバンクを12月まで使うと
MNP手数料 -約0.5万円
au手数料 -3150円?
機種代 -9240円
au キャッシュバック 4万円?
計 約2万円プラス
という感じなので、男子割があるうちに購入するのがいいかもしれませんね。
男子割の延長や、代わりのイベントがあるといいのですが、未来の事はわかりませんよね…
春先の、囲い込みシーズンまで待つかどうかも悩みます…
書込番号:15242365
1点
ここで見ました。
【速報】2012冬モデルの価格発表!
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=aufujisawa-south&articleId=11386564263&guid=ON
FujisawaSouth(auショップ藤沢南口(湘南地区))
Twitter / FujisawaSouthさんのプロフィール
http://twtr.jp/user/FujisawaSouth
書込番号:15242414
1点
>KT0329さん
>AS-sin5さん
情報ありがとうございます!
MNPは男子割込の値段なのですね。
書込番号:15242539
0点
auの補助金は、契約月の翌月からですよ。
計算大丈夫ですか(笑)
書込番号:15242595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>auの補助金は、契約月の翌月からですよ。
>計算大丈夫ですか(笑)
auの事はあまり知りませんが、ざっくり合っていれば問題ないです。
問題がありそうであれば、ご指摘していただければ非常にありがたいですが。
ま、発売後にショップに行って、詳細は聞くつもりです。
書込番号:15242608
1点
SBからauにMNPするには、1日がいいらしいですね。
そう考えると男子割を使うならば、11/2の発売日のほうがいいという事でしょうか…
とにかく、明日にでもauショップに行って聞いてみます。
書込番号:15242681
0点
質問よろしくお願いします
このスマホに機種変考えているのですがここでの情報によると、
毎月割適用後32760円
自分のauポイント27000
32760-27000=5760
つまり『5760円を最大24回で払う』って考え方で合ってますでしょうか?
自分は2007年に機種変して以来でして(汗)
よろしくお願いします
書込番号:15243117
0点
>『5760円を最大24回で払う』
>機種変更 本体価格 75,600円 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 32,760円
分割の機種代
3150円
75600円÷24
auポイント27000
8×3150円+1800円
8ヶ月目までは、機種代0円
9ヶ月目は、機種代1350円
10ヶ月目からは、機種代3150円
毎月割は、1785円×24回
まとめると、
8ヶ月目までは、支払いが1785円安くなり、
9ヶ月目は、支払いが435円安くなり、
10ヶ月目からは、機種代実質1365円の分、支払いが高くなります。
書込番号:15243308
3点
>『5760円を最大24回で払う』
2年間、毎月割を適用すると、機種代は、実質5760円です。
書込番号:15243385
1点
KT0329さん
詳しく、分かりやすくありがとうございます
これで安心して機種変に行けます!
追記もありがとうございました^^
書込番号:15243446
0点
近くのauショップに行って来ましたが、まだ価格がわからず、キャッシュバック等も
決まっていないので、何とも言えないとの事でした…
ちなみに今年の春先には、7万円のキャッシュバックをしていたそうです。
うーん、ますます悩みます。
それと、auには未だに頭金システムがあるのですね…
書込番号:15245481
1点
私はドコモからMNPでこれを買おうと思ったのですが、
AUショップいわく、CBの予定は無いとことでした。
ドコモへの違約金があるのでCBが最低20000円はないとMNPしてもあまり美味しくありません。
MNPを見送り、ドコモのAXにしようか考え中です。
家の回線はAUひかりですが、スマートバリューを考慮に入れても、全く美味しくありません。
書込番号:15246366
0点
>AUショップいわく、CBの予定は無いとことでした。
VLはCBがないのですか?
もしそうであれば、私も今無理にMNPする必要はないですね。
逆に、春先の囲い込みキャンペーンまで待つ決心ができるので
それはそれでいいかもしれません。
auの月間MNP数一位も、終焉を迎えそうですね…
書込番号:15247626
0点
auへのMNPはほとんどがiphone5です。
実際、MNPはほっといても困らないんだとか(笑)
書込番号:15247771
0点
今年の3月にHDを購入ました。(24回払い)
モックを見たら、どうしても機種変したくなりました。そこでプランがLTEになるので毎月の請求額を詳しい方に教えて頂きたいです。
VLは一括で購入したいと思います。
毎月HDの本体代を1500円程支払っています。
VLで毎月割は適用されますか?
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:15276488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分かる方いらっしゃいませんか?
書込番号:15279678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>VLは一括で購入したいと思います。
毎月HDの本体代を1500円程支払っています。
VLで毎月割は適用されますか?
分割は、一回線で二つまでできます。
VLが一括で購入するということでしたら、
HDの分割代金だけ、継続です。
毎月割は、新しいほうの一機種だけ適用されます。
HDの毎月割がなくなって、VLの毎月割が始まります。
適用される時期の関係で、1ヶ月だけ毎月割がないかもしれないです。
書込番号:15279746
0点
まだよく分からないんですが、VLに毎月割が施行されると、HDの本体代は全額払う事になるんですか?
書込番号:15279841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分割代金と毎月割は、セットではなくて、全く別です。
分割代金のほうは、支払いが継続して、毎月割は新しい機種の毎月割に変わります。
変更は、このようになります。
HDの分割代金と、HDの毎月割
→HDの分割代金と、VLの毎月割
ISフラット5460円
→LTEフラット5985円
毎月の支払いは、フラットの差額と、毎月割の差額で、増えても1000円以内だと思います。
書込番号:15279937
1点
やっと分かりました!
詳しくありがとうございます。
auひかりに入ったので、更に1500円位引かれるって事になりますよね?
書込番号:15279956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>毎月の支払いは、フラットの差額と、毎月割の差額で、増えても1000円以内だと思います。
ん?
HDの毎月割の分が加算されるので、その分の支払いが増えるのでは?
書込番号:15279968
0点
>auひかりに入ったので、更に1500円位引かれるって事になりますよね?
auスマートバリューですね。
1480円/月割引ですから、大丈夫だと思います。
それと、これもあります。
<スマホ基本使用料半額キャンペーン>
●実施期間
2012年11月1日〜2012年12月31日まで
●割引額
490円/月を最大12ヶ月間
>HDの毎月割の分が加算されるので、その分の支払いが増えるのでは?
HDの分割代金が継続、
HDの毎月割が消滅、
VLの毎月割が開始、
HDの分割代金を、そのままの分割代金として考えると、毎月割の変更だけになると思います。
書込番号:15280042
2点
>HDの毎月割の分が加算されるので、その分の支払いが増えるのでは?
>毎月HDの本体代を1500円程支払っています。
この1500円は、分割代金から毎月割を引いた金額だと思います。
1500円+(HDの毎月割)−(VLの毎月割)
HDの毎月割の分を加算したのが、HDの分割代金で、そこからVLの毎月割を引くと考えると、毎月割の差額になると思います。
書込番号:15280164
1点
>KT0329さん
ちょっと訳がわかってなかったのですが、全て理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:15280180
0点
毎月割適用後の価格を前提に考えちゃう養分様が絶えないどころかどんどん増えてるんですから、割引表示連発の阿漕な実質表示が無くならない筈ですね。
「端末は7万円超、2000円程度でルーターが使える時代に6000円のバカ高いパケット定額を2年間なら2000円引いてあげるよ」
とハッキリ明示すると、端末価格と割引価格を混同しちゃう様な人でも引っかかりにくくなって商売上がったりなんでしょうね。
書込番号:15280260
0点
便乗の質問ですが、ビダルさんのような場合、VLを分割にして
HDの残金を一括で支払う事はできないのでしょうか?
SBの場合、機能制限解除は基本的に端末代を払い終えないと
無理なのですが、auは違うのでしょうか?
書込番号:15280359
0点
VLを分割にして、HDの残金を一括で支払うことはできます。
詳しくは分からないのですが、SBのような機能制限は、auにはないということだと思います。
SBの3G携帯も使用していますが、機能制限解除ができない機種です。
機能制限解除ができるようになったのが、型番00*の機種の頃からです。
カタログを見ていて、機能制限解除について、表示してある機種と、表示してない機種があって、気になっていたのですが、最近の新しい機種は、機能制限がないようです。
以下引用。
>■機能制限解除サービス
【対象機種】
009SH(Y含む)/007SH(J/KT含む)/006SH/005SH/003SH (2012年06月現在)
※SoftBankスマートフォンは、2011年11月18日以降発売の機種からは、機能制限はありません。
※SoftBank 3Gは、2012年3月以降発売の機種からは「機能抑止」機能が搭載されておりません。
FAQ 詳細 機能制限解除 とは何ですか?
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=71462
書込番号:15280606
1点
>KT0329さん
返信ありがとうございます!
SBでも、最近の機種は機能制限はないのですか。
どうやら時代に取り残されていたみたいです…
書込番号:15282263
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
現在は禿げバンクのiPhone4を使ってます。
iPhone5にはあまり魅力を感じなく、こっちのワイヤレスおでかけ転送に魅力を感じてます。
カタログスペック上ではXperiaの方が高精細みたいですが、実際見た感じはどうなんでしょうか?
書込番号:15236551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iPhone5もXperia VLも実際の画質をみていないのでわかりませんが
おでかけ転送のレベルのものを見て差がわかるような気はしません…
もし転送するものが、音楽番組やバラエティ番組だとすれば、元の
映像自体が汚い場合が多く、それをさらに転送画質にすると
ますます劣化するので、あまり期待しない方がいいと思いますよ。
お金のかかった?ドラマや、映画などは綺麗に見れると思いますが
スマホサイズでそれほどの差は出ないのでは?
書込番号:15236637
1点
両方手にとって触ったので伝えます、
画素数はエクスペリアのほうが上です、
また、画質に関してもブラビアエンジン2の力が
あらわれています。
書込番号:15236654
![]()
9点
ひょっとこ高校生さん、レポありがとうございます。
iPhone4までの林檎はまだ革新的でしたが、今や制約が少ないAndroid勢の方がいいね。
書込番号:15241211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SONYを応援することは日本企業の成長にも鳴りますしね。
一般にiPhoneは高画質と言われますが、retinaディスプレイは
2年前のiPhone4以来画質に関しては全く成長していません。
iPhone5の密度は326 ppiですが、
この機種は約344ppiです。
数字で見ても高画質になります
書込番号:15264956
0点
Ipad miniの批評をしているblogで画素ピッチが
同等でもappleの絵の作り方、見せ方の方が
上手的な記事を見たことがあります。
アップル好きならアップル製品が幸せと思います
。
私はアップル製品を使わないのですが、
ピッチが300を越えていれば、あまり差は
感じないのでは。
ピッチよりも色温度などの方が実感しやすいです。
NXからGXに機種変したさいに同じエクスペリアでも
ずいぶん違うと感じましたので。
書込番号:15281356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
ROMですね。
ROMはパソコンで言うハードディスク。電源を切ってもデータは保持されます。
RAMはパソコンで言うメモリ。一時的な記憶装置のため、電源を切る度にデータが消えます。
例えばアプリケーションのデータはROMに入っています。一度そのアプリケーションを起動すると、アプリケーションの一部のデータがRAMに保存されます。そのため、次からの起動が速くなります。
RAMとROMは全くの別物だと考えてください(^o^)
書込番号:15280412 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
保存するのはROMですね。
それぞれRandom Access MemoryとRead Only Memoryの略です。
違いは調べたほうが早いと思います。
まあホントはROMって表記するのおかしいんですけどね。
内蔵ストレージとか書くべきだと思います。
書込番号:15280414 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
意味を調べても難しく書いてあるのでわかりませんでしたが、ようやくわかりました。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:15280426
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
たぶんイヤホンは使えても、ノイズキャンセリング機能は使えないかもですよ。
自分、Xperia acro HDを使ってまして、某家電量販店で聞いてみました。
そしたら、↑言われました。
書込番号:15273395
0点
すみません。
これ使えますね!
パッと見、こないだ出たばかりのウォークマン用Bluetoothヘッドフォンっぽいですね。
Bluetoothヘッドフォン『DR-BT150NC』
http://bluetoothmaniax.net/?p=2604
書込番号:15273561
0点
横から失礼します。
Bluetoothヘッドフォン『DR-BT150NC』を使っていますがマイクがありません。
同等機能でマイク付のワイヤレスステレオヘッドセット DR-BT150NCが良いと思います。
http://www.sony.jp/headphone/products/DR-BT150NC/
書込番号:15280073
0点
kazunyan222さん
MDR-NWBT10Nと勘違いしました。
失礼しました同じ物でした。
書込番号:15280114
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
この度、DOCOMOの無印acroからMNPでこちらを購入することにしました。
余ったドコモポイントで予備電池を購入しておこうと思っているのですが、
容量1700ということなので、GXと同じ電池なのでしょうか?
ご存知のかたいらしたら教えて下さい。
おそらくAXとは同じだと思うのですがAXのほうがVLより発売が遅いと思うので、
ポイントが失効する前(MNP前)に購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
0点
同じ容量でも同じ電池を使うとは限りません。
むしろ意図的に変更することのほうが多いです。
キャリアもデザインも違いますし、違っても不思議ではないです。
書込番号:15221054
![]()
1点
ちなみに、すくなくともGXとAXは違います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/11/news147.html
したがってGXとVLも違うのはほぼ確実です。またAXとVLで互換性があるかどうかは不明ですが、ないと考えておいた方が無難です。
書込番号:15221098
1点
ソニエリは、電池共通でしたね。
暫く待ってみると情報が出てくるでしょう。
http://www.amazon.co.jp/Sony-Ericsson-%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-BA750-Xperia/dp/B005035T2G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1350569084&sr=8-1
書込番号:15222752
![]()
0点
型番以前に、今のとこ、auから自分で電池交換不可能と聞いてますが?
HDと似たことになるでしょう
HDより省電力かつ高速化はされてますが。電池は問題はそれとは別問題も関係しますしね
ちなみに、自分で交換不可情報が間違ってくれていれば嬉しいですが
書込番号:15237575
1点
>京都単車男さん
本当ですか?
私は電池交換できるものだと思っていました。
ドコモのAXは出来るみたいです。
私にとって電池交換は絶対条件なので、
もし、出来ないのであればこの機種の購入はやめます。
acroHDも電池交換不可で見送りました。
もう少し情報が出てくるまで冷静に考えたいと思います。
書込番号:15237587
1点
とりあえず、auの157のオペレーターが確認、折り返し電話では、出来ないと確認できましたと言っていました
オペレーターもあてにならない部分あるので、そこに期待ですが(汗)
実機で確認しか確実な方法ないですね(汗)
電波のつながり部はauがいいけど、ハード機能はえらく見劣りや弱点だらけにされてますね(汗)
せめてauショップで初期化や預かり無しで交換可能なレベルにして欲しい
書込番号:15237998
1点
そうですか。
15年使ったドコモからMNPを決意したのに、だいぶ気持ちが萎えて来ました。
実機見て決めます。
ありがとうございました。
書込番号:15238043
1点
はい、ドコモとじゃ兄弟機もコア数とかやメモリまで平気で変わりますから(汗)
色々先入観無しに確認してからがいいです
わたしもちょっと萎えてます
けど、auはまだ電池交換費用はドコモよりましですので、そこだけ救いです(汗)
とりあえず、その他の質問もオペレーターは回答は未定だらけでした^^;
書込番号:15238119
1点
armatiさん
情報有難うございます
希望も見えますね^^
そうであることを願います^^
発売前なので、写真のは見本品や試作機段階の可能性もあるし、実際販売されるのがどうなるかですね。
発売実機見てから再考しようかと思います
書込番号:15238231
0点
解決済みとなっていますが情報提供です。
バッテリーパックは取り外し可能です。
先程、デザイニングスタジオの実機で確認してきました。
カードスロットの確認をしたかったのでお願いしたところ、
スタッフの方が開けて見せてくれました。
書込番号:15238538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。
確かに外にSDを入れるスロットが無いようなので、バックパネルが外せそうですね。
型番もBA800とありますね。
どうやらGXともちがうようですね。
皆さん情報ありがとうございました。
当初の予定通りこれを買いたいと思います。
しかし、AUのオペレーターもいい加減ですね。
いい加減なことを言うくらいなら、
分からないと言ってくれたほうがましです。
書込番号:15238665
1点
なるほど、ありがとうございます
オペレーターの方はバックパネルは一部外せるけど、電池交換は出来ないと言ってました
なが〜いau生活でオペレーターの話は鵜呑みにしてませんでしたが、嬉しい間違いなら良かったです^^
お騒がせしました(汗)
バッテリーは見えるけど外れないとか、そういうオチがない事だけ祈っときます
ちなみに電池下にSDスロットとかでしたか?
電池外さずSD交換可能ですか?
書込番号:15239676
0点
電池交換ができないのは、HTCの方です。
ショップにも資料は来ていますよ。
書込番号:15239815
0点
>はい、ドコモとじゃ兄弟機もコア数とかやメモリまで 平気で変わりますから(汗)
少なくともXperiaはdocomoとの同型機でスペックを違えたことはありませんよ。
却って先入観なのでは?
>オペレーターの方はバックパネルは一部外せるけど、 電池交換は出来ないと言ってました
これが、怪しい。そのままHDの仕様に一致しますね。
オペレーターが伝え間違えたのか、確認先が聞き違えたのかの気がします。
SDカードラベルに挿入方法が記載されてます。
書込番号:15239849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正
>SDカード
ラベルに挿入方法が記載されてますね。
書込番号:15239873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッテリーパックは外せます。その場で外してくれました。
SDは背面から見て上です。出回っているdocomoのAXと同じです。
バッテリパックを外した状態で渡されましたので、装着状態でのSDカードの抜き差しは確認してません。
ただ、高さに余裕があるわけでもなさそうなので、外さないと抜けなさそうだなと言う印象です。
AXの写真をよく見てもそんな感じですね。
書込番号:15239897
2点
当たり前ですが、ラベルはバッテリーハウスに貼ってあります。
つまり外せると言うことです。
書込番号:15239900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
丁寧に回答ありがとうございます、お騒がせしております(汗)
スペック変更等の件ですが、Xperiaに限らず広い意味です
どっちかと決め付けてるわけでなく、わからないしオペレーターも信用ないし、なので?マーク付けて聞いてるわけです、先入観というか決め付けという意味合いの方ですね^^;
とりあえず、外せればいいので、外せる情報は嬉しいです
情報有難うございました
書込番号:15239954
0点
ちなみに
HDの話もオペレーターさんと引き合いに出してて、HDと似た感じに裏蓋はなってますって言ってましたよ
何を見て、どう確認したやら^^;
オペレーターさんの間違い挙げたらきりないので、置いといて
外せるようなので良かったです
スレ主さん、心配かけてすみません
回答下さった方も大変ありがとうございます、これで候補に残せそうです^^
書込番号:15239990
0点
驚くべきは、システム領域(本体メモリー)に約4GBも割いていること!GALAXYS2の2倍とは!!
デュアルコア1GBRAM機でそんなにアプリ詰め込ませて大丈夫なのか?(笑)
残るストレージが約9GB…ん?16GBからAndroidシステムに食われすぎのような気も?
書込番号:15248012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


