端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia VL SOL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 14 | 2013年12月13日 22:09 |
![]() |
4 | 8 | 2013年12月11日 00:54 |
![]() |
4 | 12 | 2013年11月23日 10:43 |
![]() |
3 | 0 | 2013年11月1日 22:12 |
![]() |
23 | 2 | 2013年10月25日 18:08 |
![]() |
5 | 20 | 2013年10月17日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
使用期間半年です。直挿しでの充電ができくなったあと、卓上ホルダーでも次第にできなくなりました。充電ランプもつかない状況です。修理にだしたら、直挿しの部分は破損しているので15000円の有料になり、卓上ホルダーでの充電も、直そうとすると機体まるごとの修理となるので、結局破損部の費用15000円はかかるといわれました。卓上ホルダーに関しては明らかに自然故障で保証の範囲内だと思います。納得がいきません。同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか?
書込番号:16837822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

災難お見舞い申し上げます。
納得が行かない中、1つ気になる点で失礼いたします。
> 卓上ホルダーに関しては明らかに自然故障で保証の範囲内だと思います。
本機種の場合の正確な運用はわかりませんが、(良し悪しはともかく)auの場合、一般的に卓上ホルダの類は「試供品」扱いで無保証ではなかったかと思います。
(単独で購入しても保証書添付が無いのでは?)
書込番号:16838044
0点

現物を見ていないので要修理なのか判断できませんが、
半年ならば卓上ホルダで充電が出来なくなったのは本体もしくはホルダ側の「酸化皮膜」の可能性も
接点復活剤について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363663318
書込番号:16838192
0点

>はやさきとさん
娘のVLですが、使用10ヶ月で直挿しでの充電が出来なくなりました。
今はクレードル充電で使用してますが、クレードルも出来なくなったら困ります。
修理代金がそんなにするとは思いませんでしたが、幸い安心ケータイサポートプラスに加入しているのでそちらでの対応をしようと思ってます。
書込番号:16838211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

卓上ホルダーにも保証書あります。オプションにもある純正品ですし単品でも保証あります充電アダプタもです、試供品類にはオプション販売ありません
卓上ホルダはちゃんとうちの保証書確認したので間違いないです^^ガラケー時代からホルダーも保証ありですよ
^^
試供品はイヤホンマイクのみですね、試供品には試供品とカタログ等に表示あります
個人的にはUSB充電端子が壊れたから、プチショートなど制御がおかしくなってるんでは?と想像しますが。
小型精密な端子ですから強度もどうしても出ませんし、デリケートな扱いもいりますし、不良も多いかもです。
USB端子の故障自体を保証でと交渉してみては?
書込番号:16838395
0点

京都単車男さん
> 試供品類にはオプション販売ありません
と言うか、オプション品の中に試供品扱いがあるということで「試供品扱い」と記したものです。
短的な例はイヤホンマイクです。
過去の物に比べて構造が華奢になって、すぐに壊れてしまう様になったことで、「保証は無いのか」と尋ねた時に、「保証はありません、アダプタ以外そういう設定の物がほとんどとなっています」(すなわち壊れたらゴミ)と聞いて唖然としたものです。
現時点で確認可能な事実として、S001、Mobile Hi-Vision CAM Woooの卓上ホルダには取扱説明書は添付されていますが、保証書(取扱説明書への印刷含む)の添付はありません。
SOL21の卓上ホルダには保証書が添付される様になっていると言うことでしょうか?
書込番号:16838492
1点

誤解無き様に念のため、上記[16838492]で言うイヤホンマイクは添付品では無く有償オプション品のことです。
書込番号:16838585
0点

うちの場合はガラケーでもホルダーは保証ありましたね^^;
まあ、イヤホンマイクはオマケ扱いで言い方の違いのみですね^^うちも言葉足らずですが、単品販売してるものってのが抜けてました
auカタログ見ながら書いてますが、イヤホンはオプションでなく試供品欄に書いてあります
ホルダ保証書は前記の通り手元にあります。写真でもアップした方が宜しいのでしょうか?
うちの経験ですが過去ホルダには保証付いてましたよ
au全機種はしらないですけど^^;
書込番号:16838966
1点


(余談の横レススミマセン)
京都単車男さん
> まあ、イヤホンマイクはオマケ扱いで言い方の違いのみですね^^うちも言葉足らずですが、単品販売してるものってのが抜けてました
この文章の意味が前言と合わせるとイマイチわかりかねますが、DK25にはあるのですね。
それはかなり目からウロコです。
イヤホンマイク0201QLAは何個か購入していて、以前とハードが変わり、構造に全く信頼性が無くなって壊れる様になって、保証があるかと思って尋ねたところ、前述通り「アダプタ以外ある物はほとんどありません」とかで、無いのが当たり前の物言いでした。
ちなみに、この時あまりにも酷い状況と思われたため、確認のために国民生活センターにも入ってもらっていますので、間違いありません。
保有している卓上ホルダSO001PUAもHIY01PUAも取扱説明書だけで無し、その他今ある物で変換ケーブルの02TSIHVAも無しです。
保証を反故にするauが、まさか今同じ物を手配したらある様になっているとも考えられず、卓上ホルダなどの有料オプションの中で、保証のある物と無い物が存在するのでしょうかね。。。
スレ汚しで失礼いたしました。
書込番号:16839153
0点

本件に関連して、私は嘘を言っている訳ではありませんので、はやさきとさんの卓上ホルダに関して、私の対応のあった時期のauの状況が頭があると、もしかすると「卓上ホルダには保証が無い」というスタンスのショップ店員がいて微妙に対応に影響があるかもしれませんので、その点は配慮した方がいいかもしれませんね。
(↑上記はショップも絡んでいた話ですので)
書込番号:16839176
0点

言葉足らずですいません。卓上ホルダーを無料修理してほしい訳ではないんですが、とりあえず時系列で説明させて頂きます。
1,コネクタで充電できなくなる。
2,卓上ホルダーをなくしてしまっている。(保証書は ついていました。)
3,au ショップで新たに卓上ホルダーを購入し、継続 使用することにする。(この時は保証書は付いていま せんでした。)
4,卓上ホルダーでも次第に充電できなくなる。
5,修理に出す。
6,sony からコネクタは破損しているので有料(15000 円)、でも卓上ホルダーで充電できると言われる。( 現在この地点で、ここからは予定です。)
7,携帯を戻してもらい、こちらの卓上ホルダーで再度 試す。
8,問題なければそまま使用する。
9,やはり充電できなければ、卓上ホルダーを新しいも のと交 換し再度試す。(面倒くさいのでやりたくな いのですがauの要望です。また、このホルダーの保 証書はないので すが。ひとつめの保証書で交換する そうです。)
10,新しい卓上ホルダーでもダメなら、卓上ホルダー など全て揃えてsony に送ってくれといわれていま す。
長すぎて自分でも混乱しています。納得いかないのは、卓上ホルダーが正常となった場合。卓上ホルダーで充電できないことに関してはどこか破損させたわけでもなく、こちらに非はないので無料保証で本体をホルダーで充電出来るように直して欲しいだけなのに、コネクタ部分も強制的に修理してお金を取られる点です。構造上仕方ないのであれば納得いきますが、規則だからでは到底納得できません。
書込番号:16839737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コードの質が悪くて端子壊したとか、充電アダプタが不良品とか、付属品含めて色々考えられますよね(汗)
めんどくさいですが、渡して調べさせるしかありませんね(汗)
スピードアートさん
イヤホンマイク0201QLAはVLに付属の物とは別物です、VLには試供品が買えない物が付属してます
それと、ホルダーは付属品で、オプションで買ったわけでなく、VLと充電器といっしょに箱の中に入ってましたよ、で、保証書も本体とホルダーと充電器のと三枚入ってました、買ったのは近所のauショップです。
別売りで買ってないので別売りホルダは知りませんが、最初からパッケージに入ってるのは保証対象みたいですね
ULとかにはないのでしょうか?交換品とかだとなくなるのかな?
スレ主様脱線すみません(汗)
なんか、スピードアートさんの行かれたショップが悪い様な気がします^^;
付属品、イヤホンマイク見てますが、SONY製^^;
MH410cとかType AG-1100とか書いてますね
書込番号:16840007
0点

はやさきとさん
> このホルダーの保 証書はないので すが。ひとつめの保証書で交換する そうです
前述の通りauのオプション品としては保証が無い運用ですので、新たに買った物を元々添付していた物として目をつぶるのでしょう。
> 新しい卓上ホルダーでもダメなら、卓上ホルダー など全て揃えてsony に送ってくれといわれていま す。
これを受けてもらえるならこれですね。
何かあって明らかにアダプタとかが関連していても、「本体のみ持って来てくれ」となって、問題の本質が突けなくて何度も通うことになるケースが多く、四苦八苦することが多いですから。
あとは、まず本体をそのまま返してくれるのかでしょう。
書込番号:16842063
0点

既に解決されているかもしれませんが・・・、私が体験した事例を段階的に箇条書きしておきます。
・SOL21がUSB端子からの充電ができなくなった(充電ホルダは試してません)
・結果的に電源が入らなくなった
・auショップに行って「電源が入らない」という症状で修理依頼(ケータイサポートプラス)
・修理サービスより電話で「お客様の修理に出された症状は確認できませんでした(つまり電源は入ったということ)。しかし、基盤が損傷しており、交換が必要なため40,000円ほど修理に費用がかかります」という内容
・こちらの返答は「基盤が損傷しているのに電源が入るっていうのもおかしな話ですよね。電源が入るようになったのならそのまま返送してください」
・auショップから、修理に出した機種が戻って来たとの連絡を受けて取りに行く。
そして、修理内容のチェック項目の所をなにげに見ていると・・・、なんと基盤のチェック項目に堂々と「異常なし」と書いてあった!?
結局は見えない部分だし、他のキャリアでも同じようなものなのかな・・・。お金取れればラッキーみたいなw
書込番号:16952758
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
バッテリー残量16%はあるのに電池切れになります。そして充電すると16%から充電されます。バッテリー残量0にならないのがわかりません
書込番号:16782447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの電池残量がうまくスマホに伝わってませんね。この機種に限らず起こりうる現象です。(16%はおいかしいですが)
16%というのは、設定画面から見た残量でしょうか。それともバッテリーミックス等のアプリの数字でしょうか。
また電池が劣化したり、不具合が発生すると、一度に充電できる量が減るようです。
docomoショップには電池の劣化度を測る簡易測定機があるのですが、auはどうなのでしょうかね。
一度auショップで持てもらったらいかがでしょうか。
書込番号:16782629
1点

あくまでも可能性ですが、機種やその使用状況によって、特にあまり完全放電させないで使用していることが多いと、下の方の精度が落ちる場合がありますね。
「私は誰ここはどこ」状態。
あと、元々1%ステップの割にはスマホの全治残量は正確ではありません。
ゆえに、何度か完全放電、完全充電させてみると改善することがあります。
あとは、若干なりとも蓄電池が劣化しているとその傾向が出易いとは思います。
書込番号:16783661
0点

スピードアートさんの言われるとおり、リフレッシュ充電を試してみられたらと思います。
書込番号:16784127
0点

その方法はどういった事をすればいいのですか?アプリの急速放電使って見ましたが16〜18で一気に0%に落ちシャットダウンします。そして少し充電し18%から始まります。
書込番号:16785389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リフレッシュ充電(完全放電、完全充電)を繰り返し行っても全く改善が見られない場合は、蓄電池の劣化か端末に何らか問題があるかになると思います。
書込番号:16785663
0点

一気に16%になったのではなく、徐々に?16%くらいになったと思われるので、1〜2回では回復しないと思います。
電池を最後まで使いきって、できればスマホの電源を切った状態で満充電を数回繰り返してみて下さい。
書込番号:16785717
0点

ARROWS NXさんと二人三脚で同じことを申しておりますが、残念ながらうちのF-01Dでは時々なら当たり前に起こる仕様ですので驚かないのです。
あと、外しているかもしれませんが念のため、全く改善しなくて同様な場合の可能性をもう一つ思い付いたのですが、それはエコ設定とか電源設定周辺です。
たとえば、「約15%(とか)になったらシャットダウン」とかです。
(たとえバッテリが劣化していても、よほどの劣化で無い限り何がしか状況が改善するはずで、少なくとも電圧値が全く同じと言うことは無い?)
当然ながら、もしこれに該当するのであれば、電池残量の検出精度は悪くないことになります。
書込番号:16787423
0点

時間が経ってますが、電池表示のリセット方法です。
1.スマホに装着したままバッテリー残量を0にする(放電アプリでできます
2.勝手にシャットダウンするのを待ってバッテリーとSIMカードとSDカードを全部外す。
3.そのまま5分置く(念を入れたら20分ぐらい
4.電池やsimカード、SDカードを装着
5.ケーブルを接続して100%まで充電
以上の手順でバッテリーの残量がリセットされるそうです。
自分の場合は完全には直らず13%落ちが6%落ちに軽減されました。
書込番号:16942037
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
2012年11月発売日にこの機種を買いました。それから1年。バッテリー残量表示の不具合や再起動などが起きるようになり、あんしん携帯サポートを使い本体を交換して貰いました。
交換された個体には2013年5月製造とあり、交換前の個体は2012年10月製造と書いてあります。
交換前と交換後の個体を比べてみると、明らかに液晶の視野角が違います。噂ではVLにはシャープのVA液晶、AXにはJDIのIPS液晶が搭載されており、視野角が違うという話を聞きました。(AXの方が視野角広く、黒に締まりがある。)ただこれを見る限りVLにもIPS液晶を採用したモデルがありそうです。おそらく途中から液晶が変更されたのではないでしょうか。
(左側が2012年10月製造、右が2013年5月製造。)
液晶の視野角も広がり、clearaudioの音質も改善されたので、交換してもらって良かったです。こうならもっと早く交換してもらうべきだった。
書込番号:16826897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

左側のスマホに光が反射してるのうな気がするのですが、気のせいでしょうか。(ロゴのあたり)
書込番号:16827657
0点

左側の方が蛍光灯に少し近かったので若干明るくなっています。
実物を見る機会があれば、わかって頂けると思います。
書込番号:16827734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。失礼しました。
製造年月によって内部部品が違う場合があるとは聞いたことがありましたが、液晶も違うことがあるとは知りませんでした。
書込番号:16827770
0点

こちらこそ紛らわしい撮影で失礼しました。
書込番号:16827777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホは個人利用前提なので、私としてはむしろ視野角が狭いほういいなぁ。
真正面〜二人並んでみるぐらいの角度、まではバッチリ見えて、
それ以上の角度からは殆ど見えない、が理想。
書込番号:16830797
0点

視野角といいますか、色調が全体的に白っぽかったです。個人的に嬉しかったのは視野角もですが、黒に締まりが出てきたことです。
逆に広すぎると、電車内とかで他の人にみられるリスクもあります。そこら辺は個人の用途や好みにもよるかと。
書込番号:16831215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月に水の侵入をさせてしまったために交換しました。私のは2012/12のものでした。
液晶は、しゅるいまではかえないとおもいます。なぜなら種類ごとにドライバー(ハードウエアの)が異なるはずだからです?かなり設計変更をしないと使えないのでは?たまたま機差の目立つ組み合わせだったのでは?
書込番号:16833216
0点

この機種の元になったXperiaVやVCは視野角が広いIPS液晶を採用しています。IPS液晶は視野角が広いのが特徴です。またVA液晶は視野角が狭く白っぽく映ります。Z1やドコモのAなどがxperiaシリーズでは採用されているらしいです。多分VLの方が発売日が早かったという事も一因なのでは?
ドライバによって変更できないのならVAのまま色調が変更された可能性もありますね・・。5月製造は後継機のsol22が出る直前でしたし、交換前は10月製造の初期型だったので色々と違うのかもしれません。元からソニーはacroHDの黄ばみ液晶など個体によって液晶品質の差のあるメーカーなので、そういう個体差も考えられます。
書込番号:16833369
0点

外しているかもしれませんが、顕微鏡的に拡大してみるとドット配置とか形状で微妙に相違があるのではないでしょうかね?
既に交換前の端末は無いのかもしれませんが。。。
書込番号:16833462
0点

色合いは変わっていました。色温度が若干上がって(青白くなった)いました。ただ、単純に個体差の可能性もあるので、何ともいえません。
書込番号:16833698
0点

・VL/Vcがシャープ製VAパネル
・AX/V/今年三月生産ぐらいからのVLが旧ソニーモバイルディスプレイ製のVistarich(FFS)パネル
という情報を2chで見ました。
http://aretik.x0.com/blog/gadget-display-panels
こちらのサイトにもAXはVistarich?でVLはSHARPのVAパネルと記載されています。
ケータイサポートプラスで発売初日に手にしたVLから2013/03月製造のVLに交換しましたが、白飛びが減りました。
AXは発売の時は縦縞問題が深刻だったので交換品も縞あるのかと不安でしたけど、幸いな事にそれは再現してません。
書込番号:16869723
1点

何故変更されたのかが気になります。個人的にVA液晶の色は嫌いなので変更されて良かったと思っていますけど。
書込番号:16869780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
去年の今頃発表の機種ですが、MNPで購入しました。
指定オプション入らない人は5250円の頭金が必要でした。
家族二人で一緒にMNPしたら一人頭5000円増額の13万のキャンペーンでした。
特典の現金キャッシュバックは契約が完了した時点で直ぐに頂けました。
@徳島
書込番号:16782731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
去年などに撮ったムービーを久しぶりに見てみたら6秒間しか再生されません。全部です。最近撮ったのは最後まで再生できるのですが…なぜでしょうか?
上には50秒とか出てるのに実際再生できるのは6秒です…
子供が赤ちゃんの時のムービーがたくさんあるのでとても残念で仕方ないです…
原因わかる方いませんでしょうか?(;_;)
書込番号:16753108 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

VLで撮影した動画が見れないのでしょうか?
ということであれば、違うかもしれないですが、
過去に、6秒問題についてのスレが、ほかの機種でありますので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchWord=%82U%95b%96%E2%91%E8&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=&Image1.x=34&Image1.y=21&PrdKey=J0000005353&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
書込番号:16753153
5点

回答ありがとうございます!
貼っていただいたところを見たら解決しました!
本当に助かりました!(;_;)
ありがとうございます!(;_;)
書込番号:16753216
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia VL SOL21 au
こんばんは。最近ずっとフリーズが連発します。特にネットしてるときです。皆さまはないですか?
アプリはほとんど初期のままです。
熱暴走ですかね?
フリーズしたときに必ず本体が熱くなるので。
XperiaZ1が出たら機種変更しますです。iPhone5Sはやめました。
ショップでフリーズの原因見てもらった方がいいですかね?
皆さまのご意見聞かせて下さい。
書込番号:16624483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウイルスバスターとかアップデートしてますか?
重いサイトも多いので、キャッシュや履歴クリア、タブ閉じ
再起動やRAMのクリアなど、メンテしながら使ってみては?
電池消費はどうなってます?
書込番号:16624581
0点

レビューとは大分変わってしまったようですね。
アプリが初期のままということなら機種変する前に
一旦初期化するのも良いかも。
ネットでフリーズが多発ならキャッシュやCookieを
削除するだけでもかなり改善されます。
(^^ゞ
書込番号:16624590
0点

>アプリはほとんど初期のまま
初期設定のままで使い倒してるの?
それとも手をつけてないの?
どっちなの?
書込番号:16624666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都単車男さんこんばんは。
ウィルスバスターは最新にアップデートしてます。
キャッシュや履歴クリアは比較的に頻繁に消しておりました。
再起動は何回もしております。RAMのクリアはソースネクストの超節電アプリと驚速メモリというアプリで定期的にメンテしております。
電池の消費ですが朝に100パーセントで昼には60パーセントくらいです。超節電アプリにて標準節電モードにしております。
JUNKBOYさんこんばんは。
そうですねレビューとは違ってきてしまいました。
アプリのインストールはソースネクストの超節電アプリと驚速メモリというのとradikoとサモンマスターとauの着せ替えアプリ位です。
初期化も考えてみます。
ブラウザのキャッシュやクッキーは削除は頻繁にしておりました。
たけとしくんさんこんばんは。
初期のままとは言いすぎでした、、、。
アプリは上記に書かせていただいたアプリくらいです。
バッテリーも一年位経つのでバッテリーの交換も考えてみようと思います。
皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:16624858
1点

可能なら初期化は試してみて。
あと、スマパス系のアプリは敬遠してるから検証できないけど、代替えアプリを探してみたら?
個人的には昔からずっと
・履歴消しゴム
・Dr.WEB Light
・FMR Memory Clener
あたりで問題起きてない。
ゲームやサーマルラジオはそのままで良いと思うけど、省エネって必要?
何かしらの悪さを働く可能性も否定できない。
検証してないからわからないけど。
それと電池パックはまだ交換しなくて大丈夫な感じだと思う。
書込番号:16625172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月のOSアップデート以降、プチフリーズやブラウザ落ちが酷くなりましたね。初期化でも駄目で、新品交換もしましたが変わらずです。対策アップデートも2ヶ月待ってますが一向に無いので、auに相談したところ、無償機種交換で対応してもらう事になりました。Xperia ULならば大丈夫なのか……正直Sonyに不安がありますね。スレ主様も一度ショップに行ってみることをお勧めします。
書込番号:16626144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソースネクストのアプリは、昔から不具合引き起こすことで有名だからそれらをアンインストールしてみて様子をみてみては?
書込番号:16626195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たけとしくんさんこんばんは。
初期化いいかもしれないですね。
おすすめアプリ調べてみますね!
省エネアプリアンインストールしました。が、相変わらずフリーズ連発です。電池パックは様子見てみますね。
katsuageageageさんこんばんは。
わたしもアップデート後にフリーズなどひどくなった感じです。ショップには行こうと思っております。
わたしはXperiaZ1まで待ちたいとは思っております。
@うりおさんこんばんは。
ソースネクストのアプリはアンインストール致しました。
あいかわらずフリーズ致します。
皆様助かります。
書込番号:16628972
0点

電池消費や稼動中アプリや、メモリーの使用状況はどうですか?
通信量とかのデータは?
ブラウザ以外の全体的状況見てみてはどうでしょう?
書込番号:16629055
0点

京都単車男さんこんばんは。
電池消費は朝に100で夕方には40パーセント台になってますね。
稼働中アプリですが設定、ウェザーニュースタッチ、ウィルスバスター、USB接続設定、NFC/オサイフケータイ、googleサービス、メディア、com.kddi...,ay wifi接続ツール、auID設定、Eメール、auお客様サポート、au災害対策、auマーケット、Facebook,
コンディションレコーダー、pobox touch,
au着せ替えです。
RAMは648MB使用中です。
通信データは9/17〜24日で215MB使用となっています。
全体的では
Google Playストア 11.21MB
Facebook 5.27MB
au Market 4.29MB
Android OS 3.67MB
ウィルスバスター 3.04MB
Sony Select 1.90MB
Googleサービス 833KB
Eメール 726KB
auお客様サポート 695KB
Google検索 678KB
ウェザーニュースタッチ 638KB
auウィジット 479KB
ニュースと天気 185KB
GREEマーケット 126KB
YouTube 122KB
時計10.64KB
ハングアウト 7.50KB
Google+ 5.89KB
LISMO Player5.62KB
au ID設定 4.93KB
XperiaHome 4.84KB
嫁コレ 1.41KB
メディア 312B
今現在の状況です。
書込番号:16629239
0点

電池消費の内容はどうなってますか?
以前より操作重いとかありますか?
試しに標準ブラウザ以外のみ使ってみるとかはどうでしょう?
ネットも再現性やら起こりやすいサイトなどないですか?
書込番号:16629267
0点

京都単車男さんどうもです。
操作は以前より重い感じは致しますね。
おすすめのブラウザってありますか?
電池消費は
ディスプレイ 43%
Androidシステム 18%
Android OS 10%
Facebook 9%
メディアサーバー 5%
Googleサービス 5%
セルスタンバイ 4%
Wifi 4%
アイドル状態 2%
となっておりますね。
サイトは何処とか関係なくフリーズして待受に戻ってしまいますね。
ありがとうございました。
書込番号:16629320
0点

質問ばっかで申し訳ないですが、電池消費、何時間使用のデータでしょうか?
ブラウザは消費に出て来ないの?
書込番号:16629574
0点

おはようございます。昨日、とうとうさわってないのに強制再起動が起こりました(泣)
今日辺りにauショップに聞いて来ようと思っております。
ありがとうございました(((^_^;)
書込番号:16630202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フリーズとは、キー入力等一切受け付けず端末全体が"固まる"ことを言います。
「待ち受けに戻る」というのは単にブラウザアプリが強制終了してるだけかと思います。先の方も仰ってますが、原因の切り分けとして先ずブラウザアプリを変えて様子を見てみてはいかがでしょうか?
稼働中プロセスリストの中で気になるのは『コンディションレコーダー』ですが一旦外してみては。
あとはSDカードに不備があると再起動したりしますので、これも一旦マウント解除して(もしくは抜いて)様子を見てみるとか。
書込番号:16630664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。皆さまのアドバイスのようにしてみましたが段々酷くなり今は操作しなくとも勝手に再起動してしまいます。1日に三回はありますね。
買い換えか修理を考えています。
VLおわた(((^_^;)
Z1でかいですね。Z1の小さいのが来年出るそうですね。来年までもたなそうです(泣)
auで出てほしいです。
今日とりあえずショップに相談にいって参ります。
書込番号:16667818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(^-^)/
皆さまありがとうございました。もう嫌気がさしてXperiaZ1に機種変更することに致しました。今さらULなんてと思いまして。
帰りに予約してきます。黒にする予定です。
ぱーぷるは勇気がなくていけません。
書込番号:16676283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。もうこの機種嫌いです。どんどんフリーズが酷くなります。わたしの近所のショップは今日あたりから予約開始みたいですので行ってこようと思います。
めちゃくちゃ混んでそうですが…。AQUOSphoneもなかなかよさそうですね!
書込番号:16695585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。今日仕事の帰りにショップに行ってきました。が、未だに情報が来てないらしく予約できませんでした(泣)
Z1のモックはありましたね。持ってみました。ずっしりとしてました。何とか片手で操作可能でした。
VLよりはかなり大きいでした。高級感はありましたね。わたしはバイオレットではなくブラックを狙ってます。
書込番号:16697035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちはです!
今日やっと地元のショップが予約開始になりましたのでXperiaのZ1の予約してきます。
お騒がせ致しました。
書込番号:16717791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)