端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
二年前にIS03にてスマホを手にし、三日で挫折したガラパゴスの住民です。
この機種ホットモックで電話、mail共に、送発信歴、着受信歴を複数選択して削除出来なかったのですが、設定等で複数削除可能となるのでしょうか?
1点

通話の履歴は、Playストアの電話帳アプリ(例えばg電話帳)で、
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/044/44378/
EZwebメールは、メールアプリの操作で、
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/kyl21/kyl21_torisetsu_shousai_06.pdf(81頁)
ともに複数削除・全削除は可能と思います。
書込番号:15354444
0点

SCスタナーさん ありがとう御座います。
昨日バージョンアップ後のホットモック確認しましたら、機能追加?されたのか、思った動きをしていました。
ありがとう御座います。
書込番号:15393695
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
これから、スマホに機種変を考えているんですが、こちらの機種も検討しているんですが、
不具合とかもう出てますか?例えば「充電ができない」とか。
あったら教えてください、参考にしたいのでおねがいいたします。
2点

天気予報の温度が60°前後と あり得ない数字が何度やり直しても表示されてます。
同じ様な症状 出てる方 いらっしゃいますか?
書込番号:15325113
1点

IS04の度重なる不具合からDIGNO 初期モデルに変更してもらった者です。富士通系は、二度とごめんです。DIGNO はとても安定した機種なので、次も絶対DIGNOなんですが、あと1年支払いが残っていて。。。
ところで上の方、60℃でなく、60°Fなのでは?60°F は15.5℃くらい。今、雨が降ってて我が家は15℃です。°F を℃にする方法は分かりませんが。
やっぱり良い機種ですよね?羨ましいです。
書込番号:15325202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日知ったかぶりさん 初めまして・・・・・
摂氏表示ではなく華氏表示なんですね!! 華氏表示に馴染みが無く判り辛いですね(苦笑)
摂氏表示に変換出来るか確かめてみます。 有難う御座います。
現物を手にしてみると4,3インチと画面は少し小さくなりますがソニーのXPERIA VLが薄くて携帯電話なみに軽く魅力がありました。
書込番号:15325484
0点

私もバッテリー容量が魅力で、検討中です。
発売延期になった、”KDDIによると、発売延期は一部部品の破損が発見されたため。同社は加圧機器により加圧した結果、内部が破損したと説明しており、破損品がどの程度含まれているかは明らかにしていない。”(ケータイwatchより)
” 加圧機器により加圧した結果”ってどう言う事なんですか?
まさか少しの加重”例えばズボン後ろポケットとか?”でも壊れやすいって事でしょうか?
動作不具合も困るけど、壊れるのはもっと怖いな。。。
書込番号:15325502
1点

発売を延期するほどの数の不具合ですので、本体の加圧による破損品の混入ではないと思います。
おそらく加圧が必要な圧着部品の組み付け時の破損ではないかと思います。
一週間も発売延期なのでかなりの混入かもしれませんね。
個人的には回収後分解修理された製品に当たる確率が高くあるのは何か嫌な気分です。
特に突貫作業で分解修理された製品ですと防水防塵性能に不安が残ります。
もし、分解組み付けによる不良で防水性能低下による浸水があったとしても、auはメーカーを疑わず、使用者の責任を問い絶対に保証はしないと思います。
買い替えたいけれど怖くて今は悩みます。
書込番号:15326119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入してまだ24時間程度、今のところ不具合らしき動作はなく好調です。
動作がスムースでは無いという声もあるようですが、私としては特に不満はありません。最新他機種との比較はしていないので、そういう意味では不明ですが。
他に、音楽再生時の音が意外と良くて感激しています。私のヘッドホンとの相性が良いのかも知れません。
書込番号:15326346
0点

グラスワンコさん
参考になりました。
飛び付かず、少し時間をかけて皆様の情報頂きながら、様子を見ようと思います。
冷静なご意見ありがとうございました。
書込番号:15329166
1点

現在比較候補としてSHL21,LGL21を検討していましたが、どちらの機種もそれなりに不具合がある様子で特にSHL21は再起動の繰り返しが多いみたいで候補から削除、LGL21は容量の大きい電池の割に消費電力が多いのか電池の減りが早いみたいで結局候補から削除。
現時点では、急速充電・大容量の電池搭載のこの機種が第一候補ですが、本日auショップへ行ってみると中部圏はまだ発売されておらず予定も未定と言われました。家電量販店は14日発売予定となっていました。
ここまで発売延期とは、どれだけ沢山の不良品を出したのか!?と考えてしまいます。
どうりでレビューが全然増えてこない訳ですね。
書込番号:15331484
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
何店かでホットモックを触りまくったんですが、、、他の新機種に比べて異常に画面が暗く感じます 明るさMAXにしても えっ?って位で他の機種の半分位に感じます 明るさを自動にするとムッチャ暗いです 何故ですかね?バッテリーが大きいのに、、、綺麗に感じませんがどうでしょうか??
書込番号:15322536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もデモ機いじってましたが他と比べて暗いとは感じませんでした。もちろん省エネモードを使うと一気に暗くなりますがノーマルではむしろ明るく、かえって色のコントラストが弱いと思いました。LGL21やSHL21と比べるとコントラストが弱い分、色の引き締りというか黒が真っ黒じゃないというかちょっとぼやけますね。
まあ、隣に並べて見るとそうだけどまったく問題になるようなレベルでは無くそれだけ見れば全然綺麗だと思えます。
そのホットモックがたまたまそうだった可能性もあるから他の店でも同じか見てきた方がいいですよ。僕は3箇所くらいで見てきたけど暗いと感じたものはありませんでした。
書込番号:15323773
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
まだレビューが上がってきませんね、DIGNO S購入を検討中です、ショップのデモ機をいじってみましたが他の冬モデルに比較するとショップによっては一部タッチパネルの表示がカクつくものも有り個体差が有りそうです、購入された皆様、快適にお使いなさってますか、又この機種のこの機能が便利や此処がダメなどお教え頂けませんでしょうか。
1点

私もDIGNO Sを検討しています
けど店頭のホックモックいじるとちょっと反応が悪いですよね
販売延期したらそうゆうのが改善されてるんでしょうか?
書込番号:15319592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気屋にホットモックがあったので触ってきましたが、なんだかいまいち反応が悪いように感じました。
書込番号:15322090
1点

そう、渋谷のauショップのデモ機で少し反応が悪い?と感じました、ヤマダに有った個体ではそうは感じなかったので、みなさんのはどうかなーと思ってます、購入の参考にさせて頂きたいです。
書込番号:15322157
0点

エ●゙ィオンとイ●ンで触りました。
エ●゙ィオンのは動きがスムーズでレスも早かったです。イ●ンにあったのはカクカクした動きでレスも遅かったです…。
個体差でしょうかね?私もDIGNO Sを検討していますが、変更はまだ当分先です…。(初期不良もですがプランの動向も見たくて…)
書込番号:15322919
0点

ガラケーからの機種変なので、いままでのスマホの反応が分からないので、
正直なんとも言えないところもありますが、
今のところ、Webを閲覧したり、多少のアプリの起動などでは、
基本的にサクサク動きます。
Webなんかは、LTE対応という事もあると思うのですが、
PCでの光回線(PLC経由)より少し遅いかなぐらいの感覚で操作できます。
ちなみに、本日西伊豆まで行ってきましたが、割とLTEもつながっている様です。
車で走行しながら、地デジが受信できる範囲では、LTEも接続できる印象を受けました。
音声については、まだ電話を利用していないので、
相手の会話がどのように聞こえるか分かりませんが、
117で確認する限り、良く聞こえます。
バッテリーの持ちは、一日Web閲覧とアプリダウンロード程度であれば、
余裕で一日持ちそうです。
電話すると、そこらへんが分からないですが…。
節電アプリを利用すれば結構持つのではないかなと思います。
スマホ初心者なため、コメントがあまいですが、
皆さんの参考になればと思いコメントしました。
書込番号:15323591
0点

他スレでも類似で書きましたが、店頭デモはネットワーク接続が不完全で反応に影響することがありますので、その影響が出易いのかもしれませんね。
書込番号:15329205
0点

IS05からの乗り換えですが、もとが古い機種だった事もあり快適です。
だだし、先週嫁が機種変更した、Xperia VLと比べると、スクロール時の引っ掛かりや、カクカクは結構ありますね。
古い機種を使っていて不満があった人は、だいたい最新機種のどれでも満足出来そうです。
最新機種になれている人は、カクカク具合に不満が出そうですね。
まだ使用1日未満なので、あまり書ける事はありませんが、レイアウトのハードカバー付けたまま、クレードルで充電出来るのは良いですね。
書込番号:15329266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー容量に期待し、他機種含めてショップでかなりいじってきました。
この機種で致命的と感じたのは、日本語入力でした。どう調整してもフリックレスポンスが悪く、あかさたな が入力されてしまいます。入力アプリをかえれば改善されるかもしれません。ただ、新型4機種を同時に並べた感じでは、画面タッチのレスポも悪かったです。
堅実な作り込みは、安定、安心です。初スマホならよいと思います。スマホを何機種か使った経験者にはちょっとものたりないかもしません。色温度が低めに設定されているので、白画面がクリーム色に見えますが、目に優しくて、テキストは読みやすいです。
シャープ、ソニモバは問題ありませんが、春バージョンを利用している人はあまり感動はないかもしれません。
個人的には、非常に悔しいですが、LGのレスポンス、ヌルサク感、画面の発色は他を圧倒してました。日本メーカーが追い付くのを待ちます。
書込番号:15330530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我慢できずに、DIGNO Sに機種変更してしまいました、こちらの書き込みや他の口コミなどをを参考に、問題なしと判断させて頂きました、初スマホなので今はまだアプリのインストールやセッティング中ですが安定していて電池持ちも良く満足です、ひらがな入力のレスポンスはいまいちかも知られませんが元々打つのが遅いので自分的には問題無しです、au WI-HIエリア内ではキー入力無しで 自動的に接続され何気に便利です、ご回答頂きました皆様ありがとうございました。
書込番号:15333742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
着信の際、画面ロックのスライダーが表示され、ロックを解除した後、受電のスライドをしないと電話に出れません。着信の際の画面ロックのスライダーを解除するにはどうすればいいのでしょうか?
3点

すいません、説明不足でした。正確には「着信画面にロック解除のスライダーを表示させない方法」を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15315500
1点

tqctvさま
こんにちは。私はホットモックを触っただけですので、製品版では違うのかもしれませんが、DIGNO Sのロック解除の方法に、ロック画面をスライドさせて解除するといった類いのものは無かったと思うのですが、ロック解除のスライダーとはどのようなものですか?
確か、タッチで解除、PIN数字で解除、パスワードで解除、顔認証だったと思います(URBANOと同じですね)
新機種で購入を検討されているかたも多いと思いますので、是非詳しく教えて頂ければと思いますm(__)m
書込番号:15316123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすらいの転勤者 さん
返信ありがとうございます。確かにおっしゃる通り、画面OFF時からのロック解除は鍵のボタン1つタップするだけでのものです。しかし着信画面だけなぜか標準で搭載されていないはずの「スライダー」のロック解除画面が着信画面の上(どちらかと言うとロック解除画面の裏側に「着信画面」がある感じ)に表示されます。まだ原因は分かりませんが、何かアプリが競合しているのかも知れないので色々試してみます。
なかなか着信がないので(涙)スクリーンショットが撮れません。撮れたらアップします。
書込番号:15316149
1点


解決しました。
「Tiny Call Confirm」というアプリの設定で「着信コールのための保護ロック」というのにチェックが入っていただけでした。
お騒がせしました。
まだ1日しか触っていませんが明らかに先代DIGNOよりは軽快に作動します。
LTEの速さもそうですが、アプリ起動なども早く、動きも滑らかになった気がします。
ただ、1回再起動が勝手にかかった事がありました。一瞬先代モデルの発売当初の再起動の嵐が頭をよぎりましたが今のところ1回だけです。
たまに反応が悪くなったり、固まる事もありますがこれはホームアプリ(ADWEX)のせいかもしれないのでなんとも言えません。
私にとっては「イヤホンジャックが付いた」ことと「電池持ちが良くなった」の2点だけでだいぶ満足しています。
しばらくはいじり倒す日々が続きそうです。
書込番号:15316377
1点

お返事が遅くなってしまいすみません。
色々ご確認して頂いたようで…m(__)m
アプリが原因だったのですね。解決されて何よりです。アプリにも色々あるのですね…。
書込番号:15316458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)