端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年9月16日 05:51 |
![]() |
1 | 5 | 2013年9月7日 19:43 |
![]() |
49 | 2 | 2013年8月31日 17:45 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月25日 11:46 |
![]() |
5 | 6 | 2013年8月25日 08:44 |
![]() |
4 | 11 | 2013年8月19日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
買って数日なんですが充電すると、電源がおちてしまいます。電源ボタンもカバーをはずして電池をいれなおさないと電源ボタンが反応しません、店では再現性がない、通常だ、異常ないといわれましたが納得できません。いい方法はありますか
書込番号:16578180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正規品なのか白ロムかは不明ですが、とりあえず店頭で店員に電源オンの操作をしてもらって再現すれば、不具合を認めざるを得ない気がしますが。
書込番号:16578237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップの対応は店によっていろいろで、店で再現しないと交換してくれない場合と、DSで再現が難しい場合、申告だけで交換してくれる場合があります(何回もは無理ですが)。
とりあえず別のDSに行ってみてはいかがでしょうか。
あと証拠採用してくれるかわかりませんが、バッテリーミックスやリブートロガーをインストールして、電源が落ちた時のログを見せるのも手です。
書込番号:16578659
1点

回答ありがとうございました。店で症状がでたので交換できました。しかしながら、次こわれたら、修理だしてとのこと、
納得できないけどしばらく我慢してみます。スマホより、ガラケーがやっぱりいいですね。
書込番号:16592536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSじゃなくてauショプでした。失礼しました。
とりあえず交換できて良かったですね。
書込番号:16592625
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
最近、インターネットをした後などに、ホームに戻ると、ホームアプリのアイコンが再読み込みしてしまいます。定期的に、タスクキラーを使ってアプリを終了したり、ブラウザのタブを閉じたりしているのですが.... 。やはりAndroid4.0 で、 RAM1GBは厳しいのでしょうか?
書込番号:16555132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.0の機種使ってますが、空きメモリが200〜300MB前後空いていれば問題ないと思います。
100MBを切ってしまうと、アプリが不安定になったり、ホームアプリの再読み込みやフリーズする可能性があります。
私の場合、機種はdocomoのL-05Dですが、いくつもアプリを起動しっぱなしにしなければ、全1GBのうち200〜300MBの空きは確保できています。
使ってないアプリは無効化やアンインストールはしてますが。
書込番号:16555427
0点

だいたい多いときは、250MBあたりで、少ないときは、100MB切るときがあります。
書込番号:16555804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このへんになると、機種依存になると思います。
スマホが好きで色々使い回ししてますが、(全てdocomoの機種ですいません)同じOS4.0、RAM1GBでも
L-05D
SC-05D
SC-03D
-------
N-04D
SH-10D
P-06D
上から順に、起動直後の空き容量が多く、下3つは約200MBと少ないです。
200MBでもアプリ1つ起動すると100MBくらいに減り、正直イラッときます。
個人的にはOS4.0、RAM1GBでもL-05Dはストレスなく使える機種、P-06Dは使えない機種だと思ってます。
スレ主さんの機種は持ってませんが、Android4.0 で、 RAM1GBだから厳しいというわけではないと思います。
書込番号:16555846
0点

もしかしたら、仕様かもしれませんね。 がんばって使いたいと思います。貴重なデータありがとうございます(^^)
書込番号:16555854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はAndroid4.1にアップしましたが
以前は4.0でRAM1GBでした
(MOTOROLA RAZR M 201M)
普通に使っていればRAM1GBでもストレスフリーで
アプリアイコンを読み込みに時間がかかることはありません。
(ホームアプリなどを使ってカスタマイズすると別ですが)
タスクキラーを使ってもゾンビアプリが多いでしょうから
直ぐにメモリー食い始めると思いますので
OS4.0から使えるようになったプリインストールアプリの停止をしてみたら
いかがでしょうか?
http://market.yahoo.co.jp/app/android/articles/20130501-00000006-sbcr
ココらへんが参考になると思います。
停止しては、いけない科目もありますので
停止の際は、よく調べてから行って下さい。
書込番号:16556052
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
メール受信したときの着信ランプですが
メールを受信して既読になっても消えません
待機状態になるとまた点滅しだします
再起動すると消えるのですが
このような症状についてご存知の方はいらっしゃいますか
32点

au キャリアメールでしょうか?
受信通知音 → 本文受信中 → 通知バーにタイトルが流れて表示
この一連の流れの最中にフライング気味に開いて既読にしたりすると、同様の症状が発生する場合がありますね。
当方Xperia ULですが、端末の再起動もしくは別メールを受信して既読にすれば収まります。おそらく何かのタイミング的な原因のようで、設定等をイジって直るとも思えないし実害は無いので今はそのまま放置しております。
(100%発生するタイミングが分かれば、絞り込めそうな気もしますが)
書込番号:16528383 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

症例ありがとうございます。
こちらは、アイドル中というかディスプレイがオフの状態だと症状がでるようです
充電中もそうなるようです。
アプリを終了させれば解消するのですが
面倒です
書込番号:16528835
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
本機への機種変更を考えている者です。
現在IS12SとiPhone4Sの二機種を所持しており、今後はiPhone4SとKYL21の二機種で使っていきたいと考えております。
LTE対応端末はmicroSIMカードであると、以前ほかのサイトで見ました。
KYL21で使用するSIMをiPhone4Sに差し替えて、両機を使い分けたいのですが可能でしょうか?
LTE端末用のSIMは3G端末では使用できないのではとも考えていますが、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:15375188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTE用SIMは3G端末と互換性ないそうですよ。
4Sを5に上げるか、DIGNOのテザリングで使うしかなさそうですね。
書込番号:15375211
1点

>AS-sin5さん
やはり、使えないのですね。
とはいえ、KYL21のスペックは捨てがたいので購入検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15377060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5に実質0円で機種変更して、Androidの白ロムとSIMアダプタを買って、iPhone5を売却すれば差額の二万円近くが丸々儲けになりますね
書込番号:16505412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
ガラケーからスマホに機種変更を考えているのですが、DIGNO S KYL21 かHTC J butterfly HTL21で迷っています。
ヘビーユーザーでスペック重視(特にネットや操作の速さとカメラ機能、続いて電池持ち)です。
HTC J butterfly HTL21特有の大きさと&画面の割れやすさ(私はよくケータイを落としてしまいます。安心サポ必須です。)を気にしつつもHTCにしようと考えていたのですが、近所のauショップでDIGNO Sが機種変更無料で出ていたので候補にあがりました。
HTCは2年の分割払いで10080です。
値段も含めてどちらのほうがおすすめですか?
また、これらよりもおすすめな機種があれば教えてください。
回答よろしくお願いします。
1点

HTL21の板で訊かれれば HTL21が良いですぜ!! と答え、
KYL21の板で訊かれれば KYL21が良いですぜ!! と答えましょう、
マルチポストの辛いとこでんなぁ〜(笑)
書込番号:16436614
2点

>>ヘビーユーザーでスペック重視(特にネットや操作の速さとカメラ機能、続いて電池持ち)です。
この時点で、クアッドコア、RAM2GBのButterflyがおすすめです。
やはり長く使うものですから、スペックは高いほうがいいでしょう。
しかし、Butterflyの電池持ちはDIGNO Sと比べると少々悪いですので、その点で迷うかもしれませんね。
個人的には、夏モデルのSHL22とかはスペックと電池持ちのバランスが良くてお勧めですけど、ちょっと高いですよね...
一応聞いておきますが、他社への乗り換えは不可能なのでしょうか?
書込番号:16436622
1点

とら×4さん
マルチポストって他の板に書く事なんですね!ここのよく分からなくて(汗)片方消します(^^)
書込番号:16436646
0点

AMD 大好きさん
機種変で夏モデルだと高くなってしまうので、去年のモデルで考えています…(>_<)
乗り換えをしても機種代金が無料になるだけで、月々の使用料は変わらない、という認識なので、考えていませんでした(・・)
書込番号:16436670
0点

電池もちか画面かで好みが分かれそうですね
書込番号:16504823
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
8月8日に有った緊急地震速報の誤報?の時に警報音が鳴らなかったのですが、電波状態が悪い場合は鳴らない時も有るのでしょうか?
同じ場所に居たドコモとソフトバンクのガラケーやスマホは警報音が鳴っていました。
設定では警報音が鳴る設定になってますし4月に発信された緊急地震速報の時には警報音は鳴りました。
皆さんのDIGNOは警報音が鳴りましたか?
3点

鳴りました。最近アップデートがありましたが、されてますか?
バージョンとかが見れなかったので、何とも言えないですが。
書込番号:16450778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、今回は誤報でしたので鳴らなくて良かったような?
私の方は、仕事中で神経最高潮に尖らせていたので、心臓が止まるかと思いました^^;
書込番号:16451737
0点

レスありがとうございます。
まっきー03さん
au災害対策アプリの事でしょうか?
アップデートのお知らせが来ているアプリはすべてアップデートしているつもりですが・・・
バージュンの確認が出来ると良いのですがねぇ。
ツ゛ラQさん
誤報だったので鳴らなくても良かったのですが、同じ部屋に居たガラケーの方が鳴っていたので少し寂しくなりました。
同じ部屋に居た中での最新スマホなのに(+_+)
書込番号:16453854
0点

バージョンが分かりました。
04.10.08
が最新です。
マイアプリから、au災害対策より確認できます。
書込番号:16459997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっきー03さん調べて頂いてありがとうございます。
>マイアプリから、au災害対策より確認できます。
マイアプリはplayストア内のマイアプリですか?
確認しようと思ったのですがau災害対策アプリが出てこなかったです。
書込番号:16465294
1点

Googleではなく、auスマートパスのマイアプリか、au マーケットの中にあります。
書込番号:16465665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっきー03さん、ありがとうございます。
auスマートパスの中にマイアプリが有りました。
au災害対策アプリを確認しましたがバージュンは04.10.08でした。
今回は誤報だったので良かったですが本当に地震や津波が来てたかと思うとぞっとします。
今の職場は埋め立て地の中にあり海抜2メートル位の場所なんです。
埋め立て地に入るには橋が1本架かってるだけだし、一人で事務所に居る事も多いので緊急地震速報が
鳴らない事が有ると不安になります。今回の事がDIGNOの不良なのか電波状態のものなのか気になるところです。
書込番号:16466585
0点

> 今の職場は埋め立て地の中にあり海抜2メートル位の場所なんです。
人命に関ると思い、念のため失礼いたします。
auの客センは未確認ですが、docomoの場合、一方通行のSMSで、機器が正常で電波状態がバリバリでもたとえば受信時ジャストに他の通信中ですと受信しません。
いわば『放送』で、リトライはありませんので、それほど信頼性のあるシステムでは無く、各キャリア同等と思われます。
もし、臨海の地域でご心配でしたら、専用機を設置・保持された方がよろしいかと思います。
書込番号:16466797
0点

スピードアートさん、ありがとうございます。
>auの客センは未確認ですが、docomoの場合、一方通行のSMSで、機器が正常で電波状態がバリバリでもたとえば受信時ジャストに他の通信中ですと受信しません。
当時、DIGNOは何も触らず机の上に置いてました。DIGNOが何らかのアプリで通信していた可能性はゼロではありませんが・・・
事務所内はテレビも無いしスピードアートさんがおっしゃられている専用機の設置を考えた方が良いかも知れませんね。
書込番号:16469653
0点

基本放送は以下ですので、安価なワンセグテレビを設置されるなどバックアップを用意されるのがよろしいかと思います。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/eew_receive.html
書込番号:16469949
0点

スピードアートさん、ありがとうございます。
>基本放送は以下ですので、安価なワンセグテレビを設置されるなどバックアップを用意されるのがよろしいかと思います。
ワンセグテレビですか?緊急地震速報で自動電源オンするような機種も有るのかなぁ・・・
書込番号:16487153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)