端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月15日 23:25 |
![]() |
10 | 1 | 2014年11月4日 21:25 |
![]() |
6 | 3 | 2014年8月30日 17:41 |
![]() |
5 | 3 | 2014年3月17日 07:27 |
![]() |
6 | 2 | 2014年3月15日 20:47 |
![]() ![]() |
170 | 61 | 2014年3月12日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
私も同じ機種で設定に苦労しましたが、高度な設定から設定してCPAが電波表示の左側に表示されればOK です。mineo の設定説明とはちょっと違っていますがパスワードとか入れるとこは解ると思います。
書込番号:19143583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
KYL21 DIGNO M ですね。
iPhone5 au よりLTEの範囲が広く画面の大きい端末を
試してみたくて価格com のレビューや口コミ情報を見
ないで衝動買いしてしまいました。
あとmineoのsimも試せそうだったので。
で、iPhoneのノリで使用し始めると・・
2日も使ったら皆さんが書き込んでいるように
@発熱、再起動
Aキーボードが使えない
B電池が恐ろしくもたない
などなど。
うへ!失敗か・・と思ったのですが・・・。
以前子供に買い与えたfujitsu F-08Dも似たようなもの
で、ネット情報を頼りにいろいろ設定を変えたら
電池の持ちや容量不足がかなり改善され、今現在小6の
娘が自宅+wifi環境でそこそこ使える様になった経験から、
余計なアプリの削除やら省エネ設定やらをいじることで
なんとか使えるレベルになりました。
一番大事みたいなのが設定メニューからアプリと進み、実行中
というタグのところでアプリがRAMをどのくらい喰っているか
ときどきチェックしてみるということで、容量が少ない
(100MBしか空きがない)ときは電源OFF、再起動してみると
空きが増えたりするようです。
まあ出来のいいスマホならこんな手間をかけずに使えるので
決して褒め称える端末ではありませんが、あまりにひどい
云われようをされているとちょっと可哀想な気もします。
あくまで私の場合ですがちょっと使い方を注意して気を使ってやれば
iPhone5にはないワンセグはあるし、お財布ケータイにもなりそう
だし、LTEの範囲が広いので自宅PCへのリモート接続も、パケ詰り
さえしなければそこそこ使えるし、電池も1日は持つので、多少
不満はあるもののレビューや口コミで見るほどひどくもないかな
と最近は思ってます。ほぼ1ヶ月、まあ快適でもないけど使えて
ます。キーボードのレスポンスはやっぱり良くないけど。
ソフトのアップデートとかでメーカーさんも対処してくれさえすれば
基本スペックはそんなに悪くないんだからもっと評価が上がると思う
んですけどねー。 ちなみに私は業者ではありませんよ。
7点

ガキのオモチャと
大人のビジネスツールを
同等に扱うわけには。
知育玩具カテゴリーなら満点
書込番号:18131025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
発熱がひどいです
それ以外はあまり悪いところわないです
一回冷やすためにバッテリーカバーを外して使っていたんですけどスピーカーらへんをさわってやけどしました
書込番号:17871835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拝見しました
やけどお大事になさってください
お気持ちお察しします
考えられる対応策
auショップか量販などにある修理可能店舗auスクエアに行って相談してみる
初期化してみる
新しいバッテリーに交換してみるとか
とりあえずやけどされているので
情報を上げておいた方が良いかと
それでは
書込番号:17872340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応策など教えていただきありがとうございます。
一度初期化してみます
書込番号:17872358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローミング用PRLバージョンの更新は試されましたか?最新バージョンは00009です。
情報元は2ちゃんねるですが、私は発熱の症状が改善しました。
書込番号:17884301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

何か変ですね・・・
基地局からんの緊急地震速報のブロードキャスト配信(相手先を特定せず、全端末に同一の情報を送信)は
地震発生後数分で止まったはずです。。。
となると、スマホは地震速報を受信してたが、何らかの処理の失敗で表示せず、
今頃画面に表示したのかも。
何か表示を失敗させる別の処理が走ってて競合してたのかも。
ゲームしてた?
書込番号:17308652
0点

さすがに、午前2時ですし、ゲームはいっさい入れてないですから……。
携帯も自分と一緒に睡眠中とは考えたくないですね。
書込番号:17308720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の口コミを見ればわかりますがこの機種はメールの遅延は珍しくありませんよ。
私の場合は前日のメールはもちろん、交通情報やLINEも翌朝届くなどということが頻発しました。
でも緊急速報が2日も遅れるなんて本当に酷いですね。下手したら命取りですから。
書込番号:17312298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
アップデートが来てますよー。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140313-01/
内容は
「以下の事象が改善されます。
充電中に電源が切れる場合があります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にKYL21をご利用いただくための改善内容が含まれております。」
との事です。
2点

充電中に電源が切れるってめったにないけどなぁ。
専用スタンドで充電中に充電中ランプ(赤の点灯)が点滅ってのはよくあるけど。
セットしなおしたらおさまる。
書込番号:17304208
2点

今日1日ですがアップデートしてからかなり改善された感じがします
書込番号:17306826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
機種変して直後から発熱、フリーズ、電源落ちと数々の不具合が出たのでサポートセンターに電話をしたら初期不良なので新品交換して下さいとの事で新品交換に。
その新品交換のDIGNOも当日から不具合が頻繁に起こります。内容としては
◇発熱異常 1:高温になった為にLTEを遮断します―とのメッセージとともにタスクバーに注意マークと共にLTEの遮断 2:その後またも高温になった為にWi-Fiを遮断しますと共にタスクバーに注意マークと共にWi-Fi遮断 3:高温になった為に充電停止しますとのメッセージと共に注意マークと充電停止(一番ビックリしたのは夜中全くスマホを使用していない状態で、夜中の2時に高温になった為に充電停止しますとのメッセージと充電停止が朝起きた時に分かりました)
4:発熱異常の為にLTEやWi-Fiも使えず3G回線でしかスマホが使用出来ない
これらの不具合は充電中でも充電していない時にも起こります。
一番酷い状態で火傷をしてしまいました(;_;)
新品交換して直後からの不具合連発ですぐにサポートセンターに電話した所、2回目の発熱及び火傷と言う事で本社お客様相談室対応になりました。
ところが、その対応が余りも酷く、発熱及び火傷は私の申告であり誰も見ていないので信用出来ないから京セラにて解析調査を行うと言う事になりました。まだ本体は返って来ていませんが何の連絡もないので進捗状況を本社お客様相談室に聞くと京セラの研究室に問い合わせた所、異常無しなのでこのまま返すとの事…
発熱異常の注意マークはタスクバーに数え切れない程出ていて、ショップ2件にも確認して頂き、使用しているアプリの動作確認もして頂きましたが、異常にアプリが本体を損なう動きも無く2件のショップでは機種の異常だと判断されましたが、本社お客様相談室はあくまで京セラの研究室で解析調査をしても異常無しと出た以上このまま使用して欲しいとの事…でも修理や他の作業は一切行っていないのでまた返ってからの発熱異常や3Gでしか使えない不具合や火傷の心配もあり新たに機種変を提案した所…
何と軍手をはめてスマホを使ってくれと言われました(>_<)主人も何度も発熱した状態を確認しているので、軍手を使ってスマホを使えと言うのは最低の対応ではないかと抗議しました…大体軍手を使ってスマホを使えるはずは常識で考えれば無理なはず…
他のサポートセンターにも聞いて貰いましたが、やはり軍手でのスマホ利用は無理なので、誠に失礼な対応申し訳ございませんでしたと何人ものサポートセンターの方に謝られる程です。
そして発熱異常等の不具合は、ひょっとしたら私の勝手な言い分なので、ショップに行って店長の前でアダプターを繋いで充電しながら発熱した時に店長に見て貰い、持てない程の発熱があれば機種変してもいいとの事…もうこちらがクレーマーと言うより本社お客様相談室の人がクレーマー発言連発です。
それらの事をサポートセンターやショップに言うと本社お客様相談室には逆らえないとはっきり言われました(>_<)
火傷までして3G回線でしか使えない機種を返されてもどうしようもありません。毎日のように本社お客様相談室から会社に長時間呆れるばかりの時間稼ぎの対応に辟易しています。本当に疲れていますが、どうすればいいでしょうか…本当に困り果てています。どうか何かご教示頂ければ幸いですm(__)m
書込番号:15938953 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お疲れ様です。
そこまで頑張ったのなら、店頭で再現してみましょう。あと悔しいでしょうが冷静に対応しないと、相手も人間ですので、親身になってもらえない場合があります。
以前自分も外れに当たって、ショップを7店舗程変えてやっと物わかりの良い店員さんに出会い機種交換してもらえました。田舎なのでガソリンと時間はかなり無駄になりましたが。
電話相談は、使い方を聞くものだと思って、今後不具合があっても利用しません。無駄な労力と釈に触るだけです。
頑張ってくださいね。
書込番号:15939491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お疲れさまです。
自宅での症状再現性が高いのならば、ハンディカム等で動画を撮って証拠として提出する事をお薦めしますよ。
相手も人の子、一旦「問題無し」と判断した以上はトピ主さんからの新たな情報(それまでとは違うタイプの)が無ければ動かないものです。
健闘と報告を願っています。
書込番号:15939656 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バウ吉さん返信ありがとうございますm(__)m
当初サポートセンターから火傷の件がある為に本社お客様相談室対応でと言われ本社お客様相談室にて対応した人は曖昧な返事ばかりで電話すると約束した日にも電話が無いのでこちらから電話しても出ず仕舞い。再度サポートセンターに電をかけて事情説明するとその本社の人が出勤して居るか出勤簿があるので調べると言う事で調べて頂き出勤されていたので何度かサポセンから電話かけても出ないのでそのサポセンの上席の人が対応に当たる始末。所がサポセンの上席の方も本社お客様相談室が対応しているので一切の口出し対応は出来ないと言われました。
ショップ2件にもタスクバーに注意マーク(!マーク)がずらりと並び、高温の為遮断した文言も確認して頂きましたが、やはり本社お客様相談室対応になった以上、この機種が明らかに不良品だと分かっていても一切の対応及び判断は出来ず、私の気持ちは十分に察し出来るが残念ながら本社の権限で決める事だと言われました。
その後本社お客様相談室の対応の方から別の方に対応が代わったのですが、そこからの対応が本当に酷く(;_;)例えば「○○さん同じ大阪でんなぁ私も大阪でんねん。私より一つ上のお姉さんやけど、よおスマホみたいな難しい機械使ってまんなぁ私スマホ使って腹立ったから斑投げてスマホ壊してやりましてん」と普段大阪の人間でも使わないような人をおちょくった文言で有り得ない事を言う始末…何故最初の人が逃げるようにして電話に出ないのかたずねると「○○さん含めて対応で神経参ってまんねん。このまま会社来えへんか分かりまへんなぁ」とまたとんでもない事を言い次の日に電話がかかって来た時も最初の対応者がまた会社を休んでると言った上で「あいつ多分危篤ですわ」とまで言われ?!危篤と会社に連絡が入ったかとたずねると「私の感でんねん。かなり参ってましたからなぁ、死ぬかわかりまへんで」とまで…呆れて何も言えないばかりが本当におちょくった文言でこちらの神経を逆なでするような事ばかり。ある日に軍手でスマホを使えと言われた時も主人も私もスマホを軍手で使えますかと聞くと「私やったら練習しまっせ。火傷するよりましでんがな」と共に今スマホで練習してると…スマホに腹立ったのでブチ投げて潰したと言ったでしょ?と言うと「おたくがええ年してスマホ使ってるって聞いたから私も勉強しやなあかんと思ってスマホ買いましてん」と…私は数々のその対応者の文言を聞いていると、私が怒る事を待っているかのように仕向けていると判断したので何を言われても務めて冷静に対応していますが、我慢の限界と精神的にしんどくてたまりません。ほとんどが会社に電話があり会社の人達も私と本社お客様相談室との電話のやり取りを聞いているので、私が根負けするのを待っていると思うけど、逆に冷静に根負けせずに頑張るように言われながら本社お客様相談室の対応の酷さに皆憤慨です。
発熱の為に充電もLTEもWi-Fiも遮断されて使い物にならないと言っても「よろしいでんがな、3Gでスマホ使えたらそれでよろしおまんがな」とまで言われました。あくまで何も修理もしていない本体を返却されてもまた同じような現象が現れ使い物にならない所かまた火傷の可能性やひょっとしたら発火の可能性もあり3Gでしか使えない物は無理だと言うと前に書き込みしたように「それやったら○○さんがショップ行ってコンセント借りてアダプターで充電して発熱したら店長に、店長めっちゃ熱いねん見て見てて言うてそれで店長に触って貰って店長が、これは熱い!って言うたら機種変しまんがな」と言う経緯になりました。
ショップ以外にも何度かこの経緯と本社お客様相談室の人の文言をサポセンの上席の方数人に聞いて貰いましたが、皆さんは、その対応は有り得ない、お客様に数々の話した所、お客様に数々の無礼と絶対に申し上げてはならない失言に関して代わった誠に申し訳ないですと平謝りでした。お客様の気持ちも察し出来るし私が本社お客様相談室の立場なら即機種変更の手続きをしたい所ですが、本社お客様相談室が対応した以上サポセンでは何も対応出来ないし権限が無いと非常に残念がられる始末です…
毎日のように時間稼ぎの電話を会社に長時間かけて来る本社お客様相談室の人の対応ですが、今だにこちらの神経を逆なでするような暴言失言の数々で本当に参ってます(;_;)
何故私がショップに行ってコンセント借りて充電しながら発熱するのを待つのか、そんな理不尽な対応しか無いのか情けない思いで一杯です(>_<)
本社お客様相談室の対応も他の人に代えて欲しいと言いましたが、私しか居てまへんねんの一言…
顧客満足度No.1と言われたauの会社の体質を疑います…
キャリア変更まで考えましたが、家族5台がauで1月には子供もiPhoneに機種変し、私もDIGNOに機種変した為残滓の事を考えると一人の本社お客様相談室の人の為に腹を立ててキャリア変更するのも馬鹿らしく(>_<)
今の段階では私がショップに行ってコンセント借りて充電しながら発熱するのを待つしか無いのでしょうか…
何か他に得策は無いのかと思い書き込みさせて頂きました…もう精神的にも参ってます(;_;)
どうか何か得策があればご教示願いますm(__)m
毎回長文で失礼致しますm(__)m
書込番号:15939686
6点

しろねこxxx様ありがとうございますm(__)m
私もビデオに撮る事を提案しましたが、本社お客様相談室の人は「そんな物偽造でも何でもできまんがな、それは認められへんで」で終わりました(>_<)
火傷の件も病院に行ってくれとは言うものの、診察料払う権限も法律もauにはおまへんでと…
念の為に火傷は写メで撮ってSDに保存していますが…
何をこちらから言っても提案しても、ああ言えばこう言うで、のれんに腕押し状態です。
会社の人は私と本社お客様相談室との電話対応を聞いていて、そんな対応ならば解析調査をした機種を今度は全く新しい機種に代えて返して何も無かった事のようにする可能性も有りだと思うとまで言われ、ショップの人にその話をした所、正直な所本社ならばそう言う事をする可能性は凄くあり得るとまで言われてしまいました(>_<)
私としては務めて冷静に対応や提案しましたが、万事休すでその本社お客様相談室の人が完全に個人的な考えで何もしないと考え罵詈雑言や暴言失言を吐いているとしか思えず、悔しさと情けなさで一杯です(;_;)
やはり何も方法は無いのでしょうか…
万事休すの状態ですが、私は根気よく頑張るつもりですので、何度も長文で失礼ですが、どうかご教示頂ければ幸いですm(__)m
本体は今週末に京セラの研究所から返却されますので、それまでに得策があればと考えております。
ご教示の程宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:15939723
4点

こんにちは。
こういったことに詳しいわけではないのですが、
投稿を読む限り、かなりひどい対応のように思えます。
消費生活センターの消費者ホットラインに相談してみたらいかがでしょう。
もしくは、自治体や学生などが無料の弁護士相談などをやっていることがあるので、
そういったプロの方に相談する方がよいと思います。
お客様相談室の担当者は、相手が素人だからと好き放題言っている気がします。
プロに相談して、間に入ってもらうか、具体的な対応を決めるまで、
忙しいなど理由をつけて無駄な話の相手はしなくていいと思います。
どうか、無事に、早く解決しますように…。
書込番号:15940412
6点

らんすぴあ様ありがとうございますm(__)m
本社お客様相談室との電話対応を一部始終聞いている会社の人からも消費者センターに相談した方がいいと言われましたが仕事の時間の関係上無理だったのですが、今日たまたま休みでしたので電話相談しました。
消費者センターの方も本社お客様相談室の対応はかなり悪質であると判断されました。
色々アドバイスを受けましたので、消費者センターの指示に従って対応して行こうと思っております。
毎日毎日会社に執拗に時間稼ぎの長時間をかけて来て本当に参ってます。
1日も早く平穏な日が来る事祈っております。
たかがスマホされどスマホだと痛感しましたと共に今回の事でサポセンより上席であるau本社の体質を疑います…
顧客満足度No.1とは名ばかりだと痛感しました…
書込番号:15940514
5点

なかなかあり得ない対応、心中お察しします。 m(_ _)m
この機種防水の為、デカイ充電池からの充電では、よく発熱で充電中止します。
ただ火傷は、異常です。
上の警告アイコン、写真撮って証拠にしましょう。
さしあたっては、それ位しかアドバイス出来ません。
書込番号:15940640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まもり-003様ありがとうございますm(__)m
警告アイコンは不幸中の幸いでタスクバーに表示されたまま解析調査に出しました。しかし本当にタスクバーにずらりと並んだ!の警告アイコンには本当に驚きました。
ショップの方も警告アイコンだけではく解析調査に出した場合には何月何日の何時に発熱したかと言う所まで結果が出る事が分かるそうです。
今回は2件のショップの方々も警告アイコンと言うのは、有ってもなかなか現実的に表示された物を見る機会は少ないとも言われた程に酷い物だそうです。
寝る前に充電して夜中の2時に発熱して高温の為充電停止しましたーの表示は本当にびっくりしました。
火傷する程の高温になっているのに京セラでは許容範囲内と言う事とその為に何等修理もしないまま返却される事には全く納得いきません…
書込番号:15940835
4点

なかなかあり得ない対応、心中お察しします。 m(_ _)m
この機種防水の為、デカイ充電池からの充電では、よく発熱で充電中止します。
ただ火傷は、異常です。
上の警告アイコン、写真撮って証拠にしましょう。
さしあたっては、それ位しかアドバイス出来ません。
書込番号:15940943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっきー03様
ハンネをまもり003と間違えて書き込みして大変失礼し申し訳ないですm(__)m
DIGNOに機種変して即不具合の為に新品交換もあり1週間しか使用出来ず今だに京セラの解析調査から返却も無く慣れない代替機で何とかやっています(>_<)
書込番号:15942832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発熱を不具合と言ってますが使う側にもソフト側の確認したほうがいいのではないですか
ソフトが要因だった場合はソフトの不具合で機器を調べて原因にはだどりつきません。
タスクバーに注意のマークが出ているのであればスマホは検知していてそれ以上の悪影響に至るのを停止ししているのでは?
パソコンでもフリーズや強制終了することがあると思いますが殆どはソフトの要因です。
スマホの場合裏で動いているものがいっぱいあったりする様なので初期化して様子を見るのがいいのではないでしょうか?消すのは勇気がいりますが。
初期状態でも、やけどするほどの異常発熱をするのであればスマートホンが原因でしょう。
初期化はいやだ?自分の要求だけ言っても解決しません言ってることが矛盾しています。
解決したいのであれば相互に歩み寄らないとせっかくのスマホがかわいそうです。
あなたの最初の要求は何だったのですか?機種変更?新品交換?
新品交換や機種変更しても同じことになるでしょう。
そのことを含め貴女の要求が見抜かれていたのではないでしょうか。
火傷としたと言ってますがどんな火傷だったのですか?
端末に触れて直ぐに焼けどをしたのであればプラスチックが溶けるほどの温度だったのだと思います。
しばらく触れていてやけどをしたのであれば低温火傷になります。
その間は熱いのを我慢してゲームに夢中にでもなっていたのですか?
アプリケーションに依存するのであれば、削除するかどのアプリケーションを起動している時になるとか最後に使ったアプリを覚えておくしかないと思います。
たかがスマホ、されどスマホ。スマホごときで精神状態をおかしくするのは損です。
消費者もスマホと仲良くなれるようにご検討を祈ります。
書込番号:15942861
5点

yukipa様ご教示ありがとうございますm(__)m
私はMOTROLA PHOTONからDIGNOに機種変更したのですがアプリは全く代わっておりません。前機種でも発熱も一度も無く。発熱や他の不具合でサポセンが初期不良と判断して新品交換し、交換したその直後からまた発熱が始まりました。アプリも全くインストールしていない状態で電話帳や画面表示の設定の最中から発熱が始まりました(>_<)
念の為書き込み重複しますが、2件のショップにてアプリが異常動作していないか確認する為に各ショップの方は1〜2時間程かけて本体に発熱の動作をかけていないか全てのアプを調べて頂いた上で、発熱するかその間もずっとスマホの操作を続けて頂いております。インストールしたアプリには問題は無いと2件共に言われました。
火傷の時は段々と熱くなりそのまま使用した為低温火傷だと思います。私はカイロで火傷を経験しているのですが、低温火傷って自分でも気づかない間に火傷をするのは同じだと思いました。不注意だったと思います。
時には10分程スマホを作動させただけで非常に熱くなり持てない時もあり、発熱の度合いもその時々によって違います。寝ている間に充電して高温になり充電停止しているので、発熱の状態はまさにバラバラの感があります。
私の望みは…正直同じ症状が2回も続けて起こっているので、DIGNO愛好家の方には申し訳無いですが、何も修理もせず使用するのが怖いと言った所です…
私も立て続けに2回も発熱や不具合が続いたので自分の使い方が悪いのかとかなり凹み、ショップの方にも相談して診て貰いましたが、問題ない使用方法と言われホッとする反面それなら何が原因なのかと不思議な気持ちで一杯です。
今代替え機種で1ヶ月程使用していますが同じアプリですが発熱やその他の不具合も全く無く。
yukipa様が仰る望みは大して大袈裟な事ではなく今の代替機のように普通に使える事が望みです。
書込番号:15943028
5点

こんばんは。最低な対応ですね。
僕も発熱にかなり悩まされましたが、電池パックを抜いたりsimカードを抜き差ししている内にあるときを境に安定するようになりました。ですが偶然なのかも知れません。
月並みな表現ですが、早く普通にスマートフォンが使えるようになると良いですね。
書込番号:15945894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変な思いをされているとのことで、心中お察しします。
2chからの引用ではありますが、アプリ以外が原因の発熱として、
PRL情報が最新でない、または「unknown」になっている可能性があります。
ご参考程度に。
■電池残量の減りが早い/本体が異常に発熱する
PRL情報が最新でない、または「unknown」になっていると、
電波探索を頻繁に行ってしまうため、このような現象が発生するようです。
(2013年1月10日のアップデート適用後、強制再起動が発生すると、
PRLバージョンが「unknown」になることがあるようです)
PRL情報を更新し、さらに不要なエリア探索を減らすために、
エリア設定を「日本」に変えておきましょう。
設定 > その他 > モバイルネットワーク > ローミング設定 > PRL設定 > PRLバージョンを更新する
設定 > その他 > モバイルネットワーク > ローミング設定 > エリア設定 > 日本
書込番号:15946169
5点

Definitely Maybe様ありがとうございますm(__)m
今回は発熱異常が一番酷いのですが、他にもフリーズ・電源落ち・何故かスマートパスに簡単ログイン出来ない(IDパスワードの設定が出来ていませんとの表示と共に何回もIDパスワードの設定を行ってやっとログイン出来る時も有ると言った状態)等も有りショップにて診て貰うと発熱異常が関係していると思われるとの見解でした。
今回は不具合はもちろんですが本社お客様相談室の対応の方に参っております。
毎回話す度に罵詈雑言の数々で、例えば毎回「お客様は神様です、○○様は神様です」とまるで歌舞伎の口上のようにメロディーをつけて話されるのです、執拗に(>_<)
主人にも同じ言い方をしたので、主人は侮辱してこちらが怒るのを待っているように感じたと申しております。
他にも毎回本当に信じられない暴言失言の数々で辟易しています。
会社の人もこちらが根負けして「もういいわ、今のまま使うので返却して」と言わそうとしていると言われ、私もそう感じています。
対応が長引いていますが、Definitely Maybe様の言われる通り、私は普通に使えれば本当にそれだけでいいと思っています。
書込番号:15946504
5点

svpaa様ありがとうございますm(__)m
まだ京セラより本体の返却がありませんが、本社お客様相談室の担当者より返却時に必ずショップにて充電しながらスマホを使用して発熱の再現をして欲しいと言われておりますので、返却されたらショップにてその作業を行う事をショップの店長さんとも相談して行う事にしました。
余談ですが、2件のショップからはリコール問題に発展するので返却された本体は外装はそのままで、中身をすり替えたり、または新品交換している可能性はあり得ると言われました(>_<)
再現した時にsvpaa様よりご教示頂いた内容を早速行ってみようと思っております。
貴重なご教示ありがとうございますm(__)m
書込番号:15946540
4点

最悪ですね。 私なら録音して本社に怒鳴り込むかもしれない。
率直な感想なんだけど、名だたる企業のお客様相談室の担当が本当にそんな口調で言うん?
スレ主さんの気持ちはわかるけど自分の感情にまかせて、だんだん酷い言いっぷり(書きっぷり?)になってきてないかな?
なんだか余りエスカレートしてきて、にわかに信じがたくなってきた(^^;) ってかマジか?
本社お客様相談室の対応が本当なら、auの本社代表に電話してみたらどう?
そんな対応ありえないから、きっと今の担当者のクビは飛んで、別の人に交替してくれるんじゃない? ただ、事実が違う場合、あちらさんも全部録音とかしてるはずだからスレ主さんの方が窮地にたたされるかもー? 大丈夫? 交渉事だからこそクレーマーと思わせないよう冷静に慎重にいきましょう。 良い結果で解決することを祈ってます。
あと、リコールはちょっと意味が違うと思いますよ。
書込番号:15946956
5点

ナイトビュー様ありがとうございますm(__)m
私も毎回対応してて担当者の数々の暴言失言に呆れると共に悔しい気持ちで一杯です。
言い方は悪いですが相手の暴言失言に反応したら思うツボだと思ってます。
担当者も対応の記録は録音しているかと思いますが、私の方でも会社に度々長時間の電話がかかって来ますので、会社の人のアドバイスでICレコーダーに全て録音しています。
私の怒りからエスカレートして書き込みも誇大表現していると思われますが、現実は本当に酷い対応です。
この書き込みには書き切れない程毎回の罵詈雑言です。
最初から「○○さん凄いでんなぁ私より一つ上のお姉さんですけど(これって個人情報の露出…)スマホ使って偉いでんなぁ〜私も使ったけど腹立ってブチ投げて壊したってん。せやから今でもガラケー使ってまんねんで、ほんま○○さんは偉いなぁetc.」とauの自社製品をブチ投げて壊したと信じられない発言…
軍手はめて使えと言われた時も余りにも酷い会話を聞いていた主人が電話に代わっても「お客様は神様です。○○様は神様です。神様がお怪我されてはいけませんのでくれぐれも軍手をはめて使用して頂きたいと申し上げております○○様、○○様のご主人様もauのユーザーで神様ですetc.」でした。
私も余りにも酷い暴言失言の数々で、発熱や不具合以外にその担当者の対応の仕方に参って、発熱よりも担当者の暴言失言に悩む程です。
会社の人のアドバイス通りICレコーダーに全てやり取りは録音していますのでもし何かの機会があれば提出出来るように用意しています(そもそもこちらが録音までしないといけない事自体が異常ですが…)
私は7年間auユーザーで家族の分含め機種変等全て同じショップの店長さんにして頂いているのでかなり信頼関係が有り、今回の件も相談に乗って頂き、オフレコとして色々な話を聞いてます。
今日も今回の件ではただの不具合ならば機種変更等他の方向でスムーズに対応出来たけど、私が火傷をした為にリコール問題に発展しているので京セラとの関係も有り、本社も何としてでも不具合を認めたくない状態にまで発展していると聞きました。
本当に不具合より担当者との対応に参っているのが現状で、話しをするのも苦痛です。
不具合はもちろんなくなって普通に使用出来る事が願いですが、本社お客様相談室の担当者からの電話がもっと苦痛なのが現状です。
いつも長文になり申し訳ないですm(__)m
書込番号:15947073
4点

auって利用者にそんないやがらせをするんですね。
今回のケースにあてはまるのかはわかりませんが、総務省電気通信消費者相談センターというところもあるようです。
無事解決を祈っています。
書込番号:15950188
3点

ペータパンダ様ありがとうございますm(__)m
私も7年間auのユーザーとしてこんなトラブルは初めてです。
自分の書き込みを見ても大袈裟で誇大表現と受け止められるような内容なのですが、現実は書き込み通りなので本当に酷いと思っています。
その本社お客様相談室の担当者以外にもサポートセンターの方何人かとも話ましたが、引き継ぎはあるみたいでいつもご無礼と失言に成り代わって申し訳ございませんと丁寧な対応です。
何度も担当者を代えて頂きたいと言っても「私しか居てまへんねん」の一点張りで他のサポートセンターの方にも担当者を代えて頂きたいと引き継ぎを懇願するのですがまた担当者から電話があり悪循環です。
ショップの方々も「私達にも有り得ない大阪弁で失言が多いので、あの調子でお客様に対応されたらと思うと心中お察しします」と言われました。
オフレコ的な話も沢山聞いております。
消費者センターに相談されてはとアドバイス頂き、今現在相談してauに対しての対応に当たられておられ、進捗状況も逐一して頂ける事になりました。
butterflyの方の書き込みでも本社お客様相談室との対応でかなりのトラブルになり、私と同じ状態の方がおられると思うと何ともやるせない気持ちです。
1ヵ月以上こじれていますが、もっと早く消費者センターに相談したら良かったと思いました。
ただ消費者センターにまで相談しなければいけないような対応の酷さと担当者及び会社の体質にはとても残念です。
書込番号:15950350
3点

メーカーに送るかどうかは別として、記録としての動画は是非撮って保管しておいた方が良いと思いますよ。
メーカーが受け取ってくれなくてもココやyoutubeでアップすれば他の人への参考になりますし、話題になればメーカーも黙って居られなくなる可能性もあります。
私自身も是非見てみたいです。
書込番号:15951599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しろねこxxx様おはようございます、ありがとうございますm(__)m
メーカーに解析調査に出して1ヵ月ですがまだ戻っておりません。
戻って来た場合にショップにて発熱の再現の為にスマホを作動させて発熱すれば即機種変と言う事になっておりますが、それも発熱の程度の認識はショップに委ねられておりショップ側では認められない場合はそのまま返却予定です。
もし返却されて自宅で使用し発熱すれば、しろねこxxx様の仰っておられるように動画にしてみたいと思っています。
それで何かのお役立ち出来れば私自身幸いです。
今までYouTubeで事件等が表立って解決した事は沢山ありますが、そこまで考えてもいなかったのですが、貴重なアドバイスありがとうございます。
解析調査後の返却日も約束した日数よりかなりかかっていて、解析調査が終わってからも修理はしないが尚まだメーカーで点検を重ねている事に不信感を持っています。
皆様より貴重なアドバイスを頂き1日も早く解決する事を願っています。
ありがとうございます。
書込番号:15951929
2点

何回も書き込み、すみません。
私がソフトトラブルで、あっさり「新品交換されますか?」と言われた会社と同じとは思えないですね。
動画を録るなら、温度計で外装の温度も測ってきちんと撮影した方が良いです。
書込番号:15952318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっきー03様こちらこそ何度もアドバイスありがとうございますm(__)m
私も1回目の発熱の時はサポートセンターに電話したらあっさりと、初期不良ですので新品交換してくださいと言われたので、2回目にサポートセンターに電話する時もすぐ解決すると思っていたらこんな事になりビックリです。
ただ各ショップからは私が火傷をした事によりリコールを一番懸念してこじれたと言われました。
実際本社の担当者と各ショップとの会話の内容を教えて貰いましたが、その内容がまた酷くて私の不具合の対応よりもリコール関係で事実隠しをする等々の事で本当にビックリしました(>_<)
その内容はかなり長文になりますので申し訳ないですが割愛させて頂きます。
実際発熱した時も家に温度計が無いので体温計をあててみると42℃からHIと言う表示になり、体温計だから42℃以上は表示されませんよね(^^;)
ショップの方曰わく充電やLTE、Wi-Fiが停止するのは60℃〜70℃以上になっていると言われました(凄い高温だと改めて思います)
今度はちゃんと温度計を用意して実測してみようと思います。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:15952404
2点

突然の割り込み失礼します。
初めてスマートフォンに買い換えられてから,2台連続で熱暴走を起こしてるんですよね?
しかも解析しても原因が特定できてないようで。
推測ですが,スマートフォンそのものに問題があるのではなく,
"充電器"や"自宅のコンセント"の欠陥や故障も考えられるかと思います。
まずは,充電器をauショップに持っていかれて調べてもらってみてはいかがでしょうか。
書込番号:15952651
2点

るー様ありがとうございますm(__)m
充電器はすでに調査済みです。
また充電するコンセントも前機種及び家族のスマホやガラケーも充電していて問題無いので充分かと思われます。
本当に皆様色々考えて頂きアドバイス頂きありがとうございます。
書込番号:15952742
2点

る〜。様訂正です。
DIGNOは初めてのスマホではなくMOTROLA PHOTONを一年間使用していました。
宜しくお願いします。
書込番号:15952748
2点

こんばんわ
私はサポートセンターの言動に対して自分のスマホの故障より、サポセンの対応に対する怒りから、まず相手と同じように会話録音をしました。
次に、サポセンと同じようにサポセンの本人確認もしてみることにしました。
サポセンと同じように、自分の都合を優先させながら(少々お待ちください。用事を済ませてから電話に出る)、相手の対応を見ることにしました。
相手も人間です、感情的になってきます。
そこで、何時何分このような失言らしいものがあった。とメモしました。
次に、相手の言ってることを更に確認を取れるように、ゆっくり話させ、パソコンに会話内容を入力しました。
後で、読み返したりし会話上の問題点について列挙し考え明日に備えました。
消費者センターにも相談しました。
様々な関係するであろう企業等に相談しました。
サポートセンターが無知なのは、まだ許せます。
ただ、お客に対する対応は許せません。
機種の故障よりサポートセンターの一言一言が怒りを増幅させました。
多分、au等の関係者がこのサイトを見てたら、あなたの一言が客の怒りを増す事にきづけばと
「そ の 一 言」
その一言で 励まされ
その一言で 夢を持ち
その一言で 腹が立ち
その一言で がっかりし
その一言で 泣かされる
ほんのわずかな一言が
不思議な大きな力を持つ
ほんのちょっとの一言で
客の気持ちがよくなるような、サポートセンターであってほしいものです。
機種の故障より、auに対する怒りを客にもたせないように。
サポートの一人ひとりの言動が、色々な関連先まで巻きぞいになります。
そして、このサイトを見ている人も大勢いますよ。
書込番号:15953977
2点

au交換センター様おはようございます。ありがとうございますm(__)m
サポートセンターとの対応色々あり心中お察しします。
私の場合は担当者が居ない時に何回か何人ものサポートセンターの方と話ましたが本社お客様相談室の対応の悪さに成り代わられ謝罪されていますが、決定権は本社にある為何も出来ないと言われ、対応やこちらの事情も把握しているのに何も出来ないと言うのはauの会社の中の都合で有りユーザーにとっては関係ない事だと思います。
また最初の本社お客様相談室の担当者は不具合の話の中でCPUやROMやその他の事も話ましたが、驚く事にそう言う専門知識が全くありませんでした(>_<)不具合のスペックのや仕様に関しても全く知識も内容も分かっていないので、そんな方がサポートセンターより上席である本社お客様相談室の対応者としてお客様に対応しているのでまとまる話もこじれてトラブルに発展したので呆れるばかりです。
これが大手の企業なのかと呆れるとともに企業としての体質を疑います。
私も不具合よりも対応の悪さに大しての方が辛いです。
これ以上サポートセンターや本社お客様相談室の対応の悪さから私と同じ思いをされる事が無いようにと願うばかりです。
書込番号:15955913
2点

お客様センターは本人確認を何人もの方がしますが、そんなに個人情報をいわせなくてもいいのでは?
権限も責任感もない体質のセンターからは、簡単に個人情報は流出するのではと逆に心配です。
公共性のたかい企業だからこそ、サポートセンターには、しっかりとした個人情報の管理が出来るくらいの地位のある人間がいて欲しいものです。
任せてられないですね。
よく考えると
何人もの無責任なサポートの人に言ってしまいました。
どこかの、同じような電力会社みたいに外部からの相当な圧力がかかるか、
あるいは、この会社も、サポートセンターからの個人情報流出事案等大騒ぎが起こらない限り
、このような企業のサポートセンターの体質と人材をお客個人が提案するのは無理ですね。
追記
人間弱いから一つの妥協がこのような無責任体質を作ったんでしょうね。
どこも同じかもしれませんけど。
それを、言ったら公共性の高い企業としての信頼を自ら失いかねませんもんね。
書込番号:15956217
0点

関係無いですけど、華ママさんのアイコンがずっとi-modeタイプなのが気になります(゜▽゜*)
書込番号:15957601
3点

そこら辺の初心者様書き込みありがとうございますm(__)m
私も何故顔の表情が出ないのか不思議でしたが、苦心して確認すると、今までは私への返信があるとメールが来てそこから返信していたので顔の表情が出ないのですが、新たにサイトを立ち上げてそこから返信を書き込みすると顔の表情も選択出来る事が分かりました(^^;)
次回からは気をつけてサイトから立ち上げてから返信するようにします。
ご指摘ありがとうございますm(__)m
書込番号:15957752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

華ママさん。 さぞかし悔しいでしょう。読んでる私も ふざけんじゃねぇ(怒)ですよ。
話が本当なら(ホントだと思います)一方的に京セラが悪いよね。
相談センターの担当者に大きな罰を与えないと済まない気分です。
徹底的にやり込まないと
もはや 機種交換して貰った位では腹の収まる話じゃないですわ。
AUとか巻き込んでもっと おおごとにしちゃったほうがいいですよ。
自分もこの機種買おうと 口コミ見ましたが京セラの対応が信用できないので
今後 いっさい京セラ製品は買いません
華ママさん 世の中不条理な事ってあるんですよね。実際 運悪く 当たってしまいましたが
あなたは被害者です。 頑張ってください。
書込番号:15973480
1点

ダルイッシュ様ありがとうございますm(__)m
私京セラにも2回電話掛けてるんです…
1回目は即答で「OME契約と言って京セラはauに委託販売を任せる契約をしているし、auからは個人のお客様から問い合わせ等有っても絶対答えるな、話すなと言われてます」と言われスマホの不具合で困っている、火傷もした等々話しましたが、一切話してはいけないように言われてるの一点張りで終わりました。
しばらくしてauの本社お客様相談室との対応も酷くなって来てダメ元で電話を掛けたら今度の担当者は一通り話しを聞き「軍手を嵌めてスマホを使えとは考えられない事です。その他もあり得無い発言の数々を成り代わりお謝りします」と言われ、解析調査の進捗状況並びにauからの何も無いとは言われたが納得出来ないのでデータの内容をちゃんとした形で教えて欲しいと言いましたが、やはりOME契約の為に個人のお客様と直接話しをしてはいけない状態ですが解析調査の進捗状況並びに詳しいデータの方はauの担当者から直接説明するように今から電話すると言われ一旦電話を切りました。
しばらく待ちましたが掛かってこないので再度電話すると、私の電話の後すぐに説明して担当者からお客様に詳細説明するように話したのでもう掛かって来ているものだと思っていたとびっくりされ、もう一度担当者から電話させますと言われましたが結局掛かって来ません(>_< )
今だこの件に関しては解決していません…
ショップの方のオフレコの話しでは本社お客様相談室の担当者はほとんどがいわゆるクレーマー対応の仕事をしていて、クレーマーの一番の言い分が火傷をしたと言う事で、私の事も初めからクレーマーありきで対応しているので交換や機種変更を絶対認めないらしいです。
例えば、機種変更をしたとしたならばau側がDIGNOで火傷した事を認めたイコール訴訟に持ち込まれた時にauにとって不利になるからだそうです。リコールもかなり敏感になっているそうです。
実際にわざと火傷をして機種で火傷をしたと訴訟に持ち込んだり、最初は大人しく対応していたユーザーが機種変等々をした途端に豹変して訴訟に持ち込んだりする事例はかなり多いらしいです。
私は書き込みした通り7年間もそのショップに家族の携帯スマホ全ての対応をして貰い私自身かなり信頼していますし、店長さん曰わく私がクレーマーでそのような申告をしていない事は分かり切っているけど、本社お客様相談室の担当者は初めからクレーマーありきで対応するので話しがこじれる、仮に火傷をしていないと意外にすんなり機種変更等々の対応をしていた可能性は高い等々言われました。
現実に警告マークの表示も見て頂いてますし、インストールしたアプリの誤作動が無いか等々見て頂いているのでショップの方も本来ならば機種変更等々をショップで出来る事が本社お客様相談室が一旦対応に入った為にショップでは何も対応出来なくなった為に非常に困っておられます。私は本社お客様相談室の担当者の「クレーマーありきの対応」で話しがこじれるのは許せない気持ちで一杯です。確かにクレーマーは居るとは思いますが、私は実際に数々の不具合に困っているのが現実。数々の暴言等々もクレーマー対応のマニュアルみたいなもので深刻に話すのを恐れ話しをはぐらかす為と聞きました。
色々アドバイスして頂いているので今回の件が解決したら必ずまた書き込みしようと思っております。
今までの暴言失言対応の酷さにかなり憤慨していますが、私をクレーマーありきで対応していると聞いて尚更憤慨しています。
今後共しばらく冷静に対応に当たって必ず解決する方向を望んでいますが、auの本社お客様相談室の対応者と体制は許せない気持ちで一杯です。
毎回長文になり失礼しますが、頑張って行きたいと思っています。
応援大変ありがとうございますm(__)m
書込番号:15974310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お久しぶりです。
ちょっと、的外れかもしれませんが、
KDDIの筆頭株主が京セラです。
その、KDDIと京セラの設立者と知られる企業経営者に稲盛和夫といわれる方がいます。
最近の活動では稲盛氏は、会社更生法を申請した株式会社日本航空を再建すべく、代表取締役会長に就任し見事に再建させました。
私が華ママさんなら、もっと徹底的に証拠を集め昨年の株主総会でも取り上げられた、顧客に対する対応についての、あるべき姿について聞いてみると思います。
たぶん、答えは出ないでしょう。
更に上部組織に、正すと思います。
電話が燃えようが、自分が怪我をしようが、それ以前にまずは、auがサポーターとしての強い自覚を持って仕事をして頂きたいと思います。
華ママさん
時間が経つと気持ちも風化してしまいます。
苦情で手が回らない状況が今のサポートセンターですから。
今後、あなたのような被害者を生まないためにも頑張ってください。
応援してます
書込番号:15978252
1点

au交換センター様おはようございます。いつも書き込みありがとうございますm(__)m
そうですね稲森さんって京セラの社長ですね。そして京セラはauの筆頭株主…
だからショップの方も、auと京セラの関係があって今回の事でリコールになりDIGNOを全国から回収するような事だけは本社お客様相談室としてはどんな事をしても避けたいと思っていると聞いています。
その他諸々の本当に極秘裏のオフレコ情報も色々教えて頂きました。これは本社お客様相談室の対応者と真逆で7年間のショップとの信頼関係や、そのショップの方の人間性だと思うのです。
今だに私の不具合の件は解決していませんが、決して諦めでもいません。
他の書き込みやネットでもいかにサポートセンターや本社の対応が酷く困っているユーザーがゴマンと居る事を知りました。
本社お客様相談室の対応者には何度ももっと上席に代わって欲しいとお願いしても出来ないの一点張りで、サポートセンターの方にお願いしても無理で、担当者だけで終わらせるつもりで上席には伝えず秘密裏にしてしまう体制に呆れかえっています。
私には時間も大した事もなかなか出来ませんが、相談している消費者センターと今後も対応策の指導を受けながら頑張って行こうと思います。
4年前、父親が亡くなり名義変更の際に何度もサポートセンターに必要書類の確認をしたのにいざショップに行くと、名義変更と解約との勘違いから不備や必要書類が足りず大変な思いをして、ショップの方がサポートセンターのミスは同じauとして責任を取ると言われ次の日に市役所まで行かれ住民票を取って来て頂いたり他にも諸々の手続きをして頂きました。
サポートセンターの明らかなミス、それも全く知識が無い、何度か確認しているにも関わらずサポートセンターの人によって対応と知識が違う…これらはユーザーにとってかなりの損失だと思います。
ショップの方もその事についてはサポートセンターの無知を嘆くほどです?他のショップからもサポートセンターは人によって案内が違うし、明らかに知識の無い人が多いので分からない事があればサポートセンターに電話せずショップに聞いてくださいと断言されました。
サポートセンターの意味って何なんでしょうね…
私は非力ですが、消費者センターの指示の元諦めず頑張って行こうと思います。
au交換センター様も頑張ってください。
いつもありがとうございます。
書込番号:15979881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういう時ってどこか大手のメディアに投書するとか、弁護士雇うとかしないと駄目なんでしょうかね?
この機種欲しいだけに怖いです。
書込番号:15995685
2点

椿3G朗様返信遅れてすいませんm(__)m
確かに弁護士の先生に頼むとかメディアを使うのが一番早く問題解決するかもしれません。
ところが私もフルタイムで働く主婦ですので、現実問題として、そこまでの時間や労力が無いのが悲しい所です。
消費者センターでさえ相談する時間帯は普通に働いている人ならばなかなか難しい時間帯です。
消費者センターへの相談もたまたま休みが取れたので何とか相談しました。
今後は引き続き消費者センターの指導の元解決すればと思っています。
今回の事でたまたま他のスレ、例えばbutterflyの蓋の破損や充電器のスレで本当にずさんなauの体質を見た気がします。
いい加減な対応に諦めたり泣き寝入りしている人も現実はかなり多いと思われます。
私としてはあくまでも大袈裟や大事にする気持ちなど全くなく、ただ普通にDIGNOを使えればいいだけです。
それを逆に本社お客様相談室の不適切な対応や、暴言失言、罵詈雑言等々と言った対応並びに不具合を認めず、全く違う方向に反らして対応する事に憤慨で一杯です。
発熱、発熱によるLTEやWi-Fiの遮断による3Gでしか使用出来ない、度々の充電停止等々書き込みすれば書き切れない程の不具合があるにも関わらず、それらの不具合は無い、火傷もスマホではなく勝手にどこかでして言いがかりをつけたと言うような失言、挙げ句に軍手をはめてスマホを使えと何度も言う始末…
本当に疲れています。
私の願いは普通にスマホを使えればいいと願うだけです。
auの体質が変わらない限り、私のような被害者は後を絶たないと思っています。
書込番号:15997128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
この話はどうなりました?
知り合いがこの機種購入したので心配になりました。
書込番号:16111950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

t t sony様、そして沢山のアドバイスを頂いた方々へ
返信遅れて誠に申し訳ありません。
何とか解決しましたが、私の体調が悪く検査入院したりまた数日後に入院と手術を控えているので、それ等終わってから投稿しようと思っておりましたので本当に返信遅れて誠に申し訳ありません。
また長文になる事お許しください。
auの本社お客様相談室からは店舗にて発熱の現象を再現したら機種変更すると言われましたが、ショップの店長さんとも色々話し合い、もし発熱が再現したとしても結局は本社お客様相談室は機種変更をしないであろうと予想されると言われました。
色々相談した結果、京セラから異常なしで何もしないで返却されているのでこれからも色々な不具合の症状が出ると思われるので、本社お客様相談室を通さず普通のサポートセンターにその都度電話して対応して貰い地道にそれを続けて行く内に機種変更に発展する可能性も無いとは限らないのでその方向で行きましょうと言われました。
案の定それからは色々な不具合が沢山出ました。
発熱は勿論の事、フリーズ・電源落ち・バッテリーが持たず普通に使用してもた1日に2回〜4回は充電しないといけない・かんたんログインが毎回認証されずパスワードとIDをその都度入力しないといけない・発熱からやはり充電停止は度々で発熱の為にWi-Fi切断とLTEの切断も度々、その他色々な不具合が日増しに酷くなっていきました。
その後何度か修理にも出しサポートセンターともその都度違う担当者とも話をしました。
丁寧に対応に当たって頂いた事もありますが、中にはそれはあたりにもおかしいと思う事も多々ありました。
おかしいと思った点を上げます。
不具合が起こっているのは私がインストールしているアプリがDIGNOに不具合を起こしている、auスマートパスはアプリを提供しているが、それをインストールして使うのはお客様の自己責任だと言われました。一般の特に初心者の方ならauスマートパスが許可しているアプリならと安心感を持ってインストールする人も居るはずですと申し上げると、スマートパスのアプも完全な物では無く機種に不具合を与える事も有るがauはスマートパスとしてアプリを提供しているだけなので、それをインストールするのはお客様の自己責任だと何度も言われました。
凄くおかしな理論だと思います。ショップにもその事を言いましたが皆さん、それは余りにも酷い理屈だと言われ私もそう思いました。
しかも私は一貫してDIGNOの前機種からアプリはほとんど全くと言っていいほど変わっていません。
DIGNOの前機種も修理に出している間の代替機も全く不具合が起きていません。もしアプリが原因ならば前機種も代替機にも不具合が出るはずですが、全く出ません。
なのでショップの方も言われるようにそれはサポートセンターの担当者の屁理屈だと思います。
それではauユーザーが安心してスマートパスからアプリをどうやってインストールすればいいのでしょうか?
本当にまた呆れてしまいました。
書込番号:16113769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局修理に何度出しても京セラからは異常なしとの回答で、返却されても不具合は酷くなるばかり…
結局修理に出して代替機にデーター移行する時間、帰宅してから代替機の設定の時間、サポートセンターとの説明等の時間もすべて相当な労力で終わってしまい疲れ切っていましたが、ショップの方から私が安心サポートプラスに加入しているので、一層の事これを機会にリニューアル品と変えて貰うように安心サポートプラスに電話してくださいと言われました。リニューアル品であれば基盤も全部変えているので、もしかしてこれで不具合も無くなる可能性が高いのでと言われ電話しました。
が…取りあえず初期化した状態でスマホを3日あれば使って欲しい、修理に出した時はオールリセットしているので何が原因かは、はっきり言って分からないが初期化して3日間使って不具合が出ればそれははっきり本体が悪いと分かるからと言われました。
…私は一体今まで解析調査1ヶ月を含め何度修理に出したのか、本当の原因は初期化して3日間使用しないと分からないとは…情けなかったです。
しかし私も検査入院を控えて家族との連絡にはスマホは必須ですし仕事でもスマホを使っているので、アドレスやメルアドはどうするのか聞いた所、何とアドレスやメルアドも全部一旦紙に書き出してそれを見ながら手入力してくれとの事!?
200件近い電話帳とメルアドを紙に全て書き出して手入力なんてとんでもない話です。
ましてやウイルスバスター系統のアプリ等も全く入れてはならないと言われました。
もう話にはならないと思いショップにも相談すると、安心サポートプラスの担当者はいわゆる技術屋と言う立場なのでお客様に対しても結構慇懃無礼な対応がかなり多く、話もそこそこにしか聞かず、簡単にできませんとキツイ口調で言うのでかなり苦情が殺到しているとの事でした。
これもまたauの相変わらずの体質だと痛感しました。
リニューアル品もダメだと言われその直後に検査入院しました。そこでも本当に不具合の連発です。
一番びっくりしたのはこのクチコミのスレにもありましたが、ベッドの上に置いてたスマホがいきなりバイブ状態になりバイブが全く止まりません。画面はフリーズ状態で電源も落とす事が出来ないので裏蓋を外しバッテリーを抜きました。
本当にびっくりしました。またこれで不具合の症状が増えたとかなり落胆しました。その後勝手にバイブ状態になる頻度も増えました。
書き込みのスレでは初期不良と言う事で即新品交換して頂かれたと見て羨ましくまた情けない思いでした。これほどまでに不具合の連発や新しい不具合が出ても、異常なしの一点張り、アプリが悪いとか、初期状態で3日間使用しろとか、ショップの方でも考えられない対応だと言われる始末。
検査入院から帰り今度は入院と手術も決まり、色々不具合の最初から今までを振り返りました。
本社お客様相談室の担当者とのやり取りは今だに忘れません。失言暴言、罵詈雑言、長期に渡るやり取り。
それからも何度も解析調査や修理に出す。それでも異常なしと言われる。
正直色々なショップの見解は本体の不具合は明らかだと言って頂ける、でも頼みの綱の安心サポートプラスの担当者とのやり取りは上記に記した通り。もう本当に疲れ切りました。
書込番号:16113851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2ヶ月間時間も精神的にも相当な労力を払っても結局、異常なしとの見解で、ショップの方は明らかに本体の不具合と言われ私もそう思います。
結局このスマホをこれからどんな不具合の数々が出たりまた新しい不具合も出る可能性も高く、このスマホを2年間持つ事は私には限界に達しました。
私はauのユーザーを7年間していて今までこんな事も無く比較的auはお気に入りのキャリアでした。
家は4台auですし、母や兄弟達もauで家族間通話も良くしています。
でも本当にこのスマホを2年間ビクビクしながら、また修理に頻繁に出しながら使うのに疲れ切りました。
考えて考えてもの凄く考えた結果は最後にサポートセンターにもう一度だけ今までの経緯と不具合の事を話して見て、機種変更して頂けないか談判してみようと思いました。もしそれでダメならばキャリア変更しようと私にとっては究極の決断をしました。
主人も本社お客様相談室の担当者とのやり取りでかなり憤慨していますし今だにガラケーを使用して別にauにこだわる事は無いと言いましたが、子供が1月にiPhoneに機種変更しているので、凄く反対されましたが…
そう言う思いもありサポートセンターに電話して今までの経緯を細かく説明した所、上席に変わられまた詳しく経緯を説明した所、やっとの事で機種変更と言う事になりました(:_;)
本当に決断して貰えて良かったと思います。
あ後数日で入院手術ですがこれで安心してスマホを使えます。
今機種変更した機種ではやはり同じアプリをインストールしていますが全く不具合も皆無です。
私は今でもたまたま私のDIGNOの個体の本体不具合だったと思っています。全てのDIGNOでは無く私の個体が悪かったと思っています。
ただ、本社お客様相談室には不信感と体質の問題が有ると思っています。
私は専門家では無いので、推測で思いますが、修理をする時にオールリセットして修理すると本体の不具合が分からない事にもかなり問題が有ると思っています。
またサポートセンター及び安心サポートセンターの方々の担当者によって対応が違うのもかなり問題ではないでしょうか…
機種変更する事になり長年通っているショップでは本当に皆さん自分の事のように喜んで頂けました。私はかなりそのショップの方々との信頼感も有り長くauのユーザーを続けています。
サポートセンターや、電話して来たお客様はクレーマーありきで対応する本社お客様相談室の体質を改善して頂かないと、私のように本当に無駄な労力や精神的にもかなり酷い思いをするユーザーが後を絶たないと思っています。ショップの方々ともそう言う話にもなりました。
沢山のアドバイスを頂いた皆様本当にありがとうございました。
やはりシコリ的な物はまだありますが、最終的に解決出来たので、私自身これ以上マイナス思考でスマホと付き合うのは本当にしんどいので、新しい機種と仲良く長く付き合って行こうと思っています。
入院等で返信遅れましたが、一週間程前に何とか解決出来ました、本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:16113949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バウ吉様アドバイスありがとうございました。
遅くなりましたがやっと解決しました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございました。
書込番号:16114522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しろねこxxx様アドバイスありがとうございました。やっと解決しました。返信遅れましたが書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:16114532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らんすぴあ様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっきー03様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Difinitely Maybe様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

svpaa様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナイトビュー様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペーターパンダ様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

る〜。様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au交換センター様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダルイッシュ様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

椿3次朗様アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたがやっと解決出来ました。
詳細は書き込みを見て頂ければ幸いです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16114628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じDIGNOシリーズですが、初代DIGNO/ISW11Kユーザです。
別クチコミにて、本機または夏モデルのURBANO/L01への機種変更を検討していました。
しかしながら、このクチコミを見て京セラ製スマホへの不信感が高まりました。
ISW11Kでも、購入当初は充電中に使用すると高温警報が表示されることがしばしば。
少しでも放熱させようと、折角貼った保護フィルムを剥がしたり、充電中は裏面カバーを外して空冷したり。
そんな手間のかかったISW11Kだったことを思い出しました。
本機と比較すると、バッテリー容量も少なく交換不可ではありますが、デザイン的には好きなAQUOS PHONE SERIE/SHL21に気持ちが傾いています。
書込番号:16213246
2点

MR2GTS様書き込みありがとうございます。
本当に私はこの機種の多岐に渡る不具合に泣かされました。
最後の方では入ってるアプリが関係している、スマートパスではアプリを提供しているがそのアプリで不具合を起こす事もあるがauはアプリを提供するだけで使うのはお客様の責任だとまで言われました。
何度も何度もお客様サポートやショップの方とも試行錯誤で色々な事をしましたが治らず逆に不具合の数は増える始末でした。
2月末から症状が出だし機種変更する5月初旬までは、不具合とauの対応に泣かされたと今でも思っています。
私は個体差だと思っていましたが、この機種の書き込みや数日前のスレッドを見てひょっとしたら機種自体に何か根本的な問題があるのかなと思っています。
機種変更してからは、全く不具合も無く、言われていたアプリもこの機種と全く同じアプリを入れていますが何ら不具合は全くありません。
再起動させた事も無く何の不具合も無く快適に使用しています。
機種変更の際はかなり熟知したショップの店長さんのアドバイスやこのサイトを見て機種を決めました。
MR2GTS様も私同様前機種のような事にならず、安定した機種を購入され快適なスマホライフであられます事を祈ってます。
書込番号:16213818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

小生はAUの携帯電話 K011 を使用していますが、ドイツで接続不良が発生しました。AUに調査して貰ったが「異常なし」の回答でした。納得できずAUのお客様相談室に問い合せすると、的外れの回答ばかりが帰ってきたのです。最初からシステム不良を疑ってAUを追求したのですが、「テスト確認して接続には問題ありませんでした」の一点張りでした。何度も追求すると、AUは通信を遮断したので消費者センター経由で追求したのですが、「問題なし」の回答の繰り返しでした。回答内容の技術的間違い、ウソ等を全て列挙し、自分の調査報告書を消費者センター経由で送ると、やっとミスを認めてリコールを発行したのが10日前の事です。でも回答間違いを指摘した書類には未だ回答が有りません。基本的にAU担当者は素人ばかりで、回答マニュアルを読み書きするだけです。あまりに消費者をバカにしているので、支払い済みの安心ケータイサービス費用・調査費用・現地電話代を請求しているのですが、AUから正式回答は有りません。役所に虚偽資料を出すAUの神経は理解不能ですネ。
<参照>小生の「ドイツで現地ネットワークに接続できない」「第2弾・・・」「第3弾・・・」ETC
書込番号:16995274
2点

浦島 かぐやさんも相当な思いされたんですね…本当にお気持ち察します。
私の場合は単なる不具合だけなら良かったけど火傷をしたのが致命的で。
本当酷い対応のauの本社お客様センターの担当者でした。
がauのユーザーになってから私はほとんど同じ店舗の店長さんに機種変更や色々な手続きをして頂いてるのでお互いに信頼関係もあります。
書き込んだようにその店長さん曰わく、普通のサポートセンターでは無く本社お客様センターの担当者は一番最後にトラブルの対応に当たる部署で、しかも地位的にはauのトップ陣営達ばかり。
受けたトラブルは電話をかけたユーザーを始めから「クレーマー有りき」で対応するそうです。
しかもクレーマーの中の原因のトップは火傷らしく…
故に私も始めから「クレーマー」として扱ったとの事。
だから話していても私をおちょくるような事ばかり言うのは、話しを反らして反らして違う方向に向けるようにするのが本社お客様センター担当者のマニュアルみたいな物らしいのです。
確かに世の中にはクレーマーも存在してauにも有りもしない事でクレームを入れて金品で解決しようとするクレーマーも存在するでしょう。
でも私の話しの内容をちゃんと聞けば、クレーマーかクレーマーで無いかは分かるはず。
私も消費者センターには相談も何度かしましたが、フルタイムで働く主婦の身では本当に時間が無く途中で断念しましたが(>_<)
あれ以降サポートセンターに電話をかける事も有りますが相変わらずサポートセンターと言う所は知識不足の人員がとても多い!
スマートフォンの基礎知識すら知らない人が対応に当たる事もしばしば。
DIGNOの時も一緒に必死で対策を考える人も居れば、少し話しを聞いただけで「ショップに修理に出してください」と簡単に言う人も。
3ヶ月間DIGNOの事で本社お客様センター担当者や沢山のサポートセンターとの対応で私はauの体質も見えましたし、いつか墓穴を掘るような大きな事になるだろうと思っています。
主様への対応も始めからちゃんとしていればリコールにならずにすんだはずのように思います。
auの思い上がりですよね。
私も今でもDIGNOはリコールに値する機種だと思っています。
特にこのサイトの不具合の数々のレスを見ると益々その思いが強くなります。
残念だったのは消費者センターに相談を途中で断念した事です。
粘り強く相談していればリコールになって、このサイトに不具合に泣かされる方もなくなっていたのかなぁと思います。
私への書き込みの中に京セラはauの筆頭株主だとあった事からauと京セラとのしがらみみたいな物もあって、断固としてリコールしたく無い気持ちで対応にあたってたとも思います。
このサイトに書き込みする以外でもこんな問題は沢山有るのだろうと思うとやりきれませんが…
3月からの3ヶ月間の事は今でも忘れていないし、酷い対応で私は今の所二度と京セラのスマホを買う事はないです。
私が望むのはauと京セラの会社の体質です。
お客様満足度No.1とは聞いて呆れます…
長文失礼しましたm(__)m
書込番号:16995666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 本社お客様センターの担当者は一番最後にトラブルの対応に当たる部署で、しかも地位的にはauのトップ陣営達・・・
これは買いかぶりですね。AUのこの連中から来る書類ですが、文章の書き方も知らない?連中で、自社製品の商品知識も専門知識も無いと思われます。(下記に例を列挙)
@虚偽内容の書類を役所に提出する。量的にも非常に多く誤記とは思えない。
A消費者センター所長名で間違いを指摘しても回答をしない。
B手紙の宛名を間違える(消費者センター所長名の問合せに小生の宛名を記述した手紙が帰って来る)
C自社製品の仕様と発売時期を間違えて書いた説明書類を提出
@Aは犯罪か行政処分相当に近いものと思われます。Bは公的な書類にしたくないとの意識か?
どの対応も社会的ルールに外れた、常識外れのものと思います。
GSM接続不良がK011に限定されるのかも疑問を持っていますので何か情報が有れば、K011の小生の欄にご連絡下さい。AUの説明する不具合現象と小生のK011の挙動に違いが有ると思っていますので、対策結果に注目しています。
書込番号:17009275
1点

>買いかぶりですね
いえ違います。これはauのショップの店長からオフレコでauの内情を全て聞いています。
本社お客様担当者の名前も言うとその担当者が決断した事は稟議書が無くても決まる程だとかetc.色々聞いています。
それからk011については私は使用しておりませんので残念ながら何も分からずでお力にはならずすいませんm(__)m
出来ればDIGNOの掲示板なのでDIGNOの方のお話の方が宜しいのではと思っています。
書込番号:17021474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
華ママさん
我が家内で 京セラ難民が3台となってます。
・゜・(ノД`)・゜・
もう・・・ 二度と買わない・・・
書込番号:17293553
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)