端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年2月19日 18:49 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月18日 21:16 |
![]() |
10 | 3 | 2013年2月17日 01:48 |
![]() |
3 | 3 | 2013年3月27日 17:05 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年2月13日 23:38 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2013年2月14日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
本日、docomo(Xperia acro HD)からMPNで以降しました。
ホットモックでは、画面が暗くて心配していましたが、以前の質問でお答えいただいた様にとても明るいのでとっても安心しました。
さて、auの本体メモリーについて教えてください。
docomoでは、ストレージを確認すると次のように表示されます。(他機種も同じでした)
・本体メモリー 1.97GB
・内部ストレージ 11.25GB
・SDカード 7.42GB(8GBを使用)
auのストレージは、内部ストレージが表示されません。
・本体メモリー 10.10GB
・SDカード 7.42GB(8GBを使用)
ファイル管理ソフトで確認すると、やはり内部ストレージはありません。
・システムルート(docomo・auともにあり)
・内部ストレージ(docomoのみあり)
・SDカード (docomo・auともにあり)
docomoでは、システムルートは触れず、内部ストレージにBackupデータやDownloadデータが保存されるので、必要に応じてSDカードへBackupしていました。
auの場合、docomoの内部ストレージにあたるものはシステムルートの何処にあるのでしょうか?
因みに、g電話帳のBackupを取ったらSDカードに保存されました。
1点

SO-03Dを使っています。
書かれているように、設定→ストレージで、見ると、内蔵メモリの合計は、1.97GB。
docomoにも、確認しましたが、おかしいです。
内蔵メモリは、1GBなのですから。
何ですかね、この表記は。
別のアプリで見ると、キチンと出ますね。
KYL21の、本体メモリー10.10GBは、内臓ストレージでしょ。
よく機種変しましたね、CPU・メモリ・内臓ストレージも、同じですが、カメラの画素数は低いです。
良さは、液晶の大きさと、LTEですが。
書込番号:15780550
0点

こちらの機種は、ユーザーがSDカードのように読み書きできる内部ストレージはないようです。
最近の他機種では、内部ストレージは“/mnt/sdcard”になりますが、こちらの機種では“/mnt/sdcard”は外部ストレージ(microSDカード)になるようです。
そのため、g電話帳のBackupはmicoroSDカードに保存されるものと思います。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15421579/
書込番号:15780626
1点

MiEVさん、以和貴さん
返信ありがとうございました。
私は、Xperia acro HD でも特段問題なかったのですが、子供達の機器が瀕死状態だったので、スマートバリューにつられてMPNしました。画面が大きくて電池持ちが良いので子供達は大満足といったところです。
さて、ROMの件ですが、やはりそうでしたか!
リンクのコメントにもあるとおり、アプリのダウンロードで10GBも使うことは無いので、設計思想を疑いたくなります。
前向きに理解すると、
・Xperia acro HD はアプリ保存領域が約2GBで残り容量を少し心配していましたが、DIGNO S KYL21はその心配が全く無くなった。
・保存領域が内部ストレージとSDカードでたまに混乱していたのでシンプルになった。
無理やりの理解です(笑)
どうせなら、ROMを半分の8GBにして、RAMを2GBにしてくれた方が実用的で嬉しかったです。
話しは変わりますが、auのLTEは凄いですね!!!
平均25Mといった感じで、地下鉄や会社で計測したら36Mを超えていました。爆速です!
家のWi-Fiが15〜17Mなので、全くの逆転現象が起きてしまいました。
近々キャリアに頼んで3桁に増速する予定です。
書込番号:15784245
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
題名そのままの質問なのですが、
「設定」→「アプリ」からアプリを選択しても
無効化が見当たりません。
見ているところが違うのでしょうか。
取り扱い説明書には、「アプリ管理画面」とかかれているのですが、違いがわかりません。
どうしたら、アプリを無効化できるのでしょうか。
書込番号:15775536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリ→すべて(実行中の右)→アプリ→無効にする→再起動
無効に出来ないアプリもあります。
強制停止は、電源の入れ直しで、解除されます。
書込番号:15775562
2点

「設定」→「アプリ」で方法はあっていますが、アプリには、「アンインストール」できるアプリ、「無効」にできるアプリ、どちらもできないアプリ(主にシステム関係)があります。
基本的には、「無効」に できないアプリはアンインストールで対応することになります。
また、「アップデートのアンインストール」をすると「無効」にできるアプリもあります。
書込番号:15775582
3点

MiEVさん、以和貴さん、ありがとうございます。
私が行き詰まっていたのは、
MiEVさんが書いてくださった「すべて」の表示、
以和貴さんが書いてくださった
「アップデートのアンインストール」
この2つでした!
あの「すべて」は、タブ表示が分かりにくいですね。
まさか、右に行けるとは思いませんでした。
「アップデートのアンインストール」をしないと無効が表示
されないのは、無効化されたくないアプリ開発者の罠ですか?(笑)
迅速で的確なご回答、ありがとうございました。
無事に解決いたしました。
書込番号:15775687
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
音楽聞いていて、何か他のことする(ブラウザでウェブ閲覧)してると、イコライザーがオフになることがしょっちゅうなんですが、そうならない方法どなたかご存じでしょうか?
書込番号:15771611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試していないのでわかりませんが、再生するアプリを変えてみるとか…ですかね?
書込番号:15776595
0点

ありがとうございます。プリインストールされた二つのアプリ、LISMOプレーヤーと、playミュージックというアプリできいてますが、その二つとも同じ現象が出るんです。
ですか、ためしにアドバイス通り他のアプリでやってみます。
書込番号:15779774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auに問い合わせたところ、アプリに不具合が起きてるかもとのこと。
端末初期化かアプリ入れ直して下さいとのことでした。現状なおりません。
書込番号:15945040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
皆さまはじめまして。
パクパクだいごと申します。
実は今回、機種の無償交換をする事になりました。
現在、候補に挙げているのがエクスぺリアVLか
ディグノSです。
理由は、エクスぺリアVLにはウォークマンアプリが搭載されていることと、ディグノS はバッテリーの容量が多いことがその理由です。
そこで質問です。
ディグノSにウォークマンアプリをインストールすることは可能なのでしょうか?
可能であればディグノSに決めようと思っています。
またウォークマンアプリを本機で使用されている方がいらっしゃれば、使用感や音質などを教えていだければ助かります。
書込番号:15759329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウォークマンアプリは、商標上ソニーしか無いかと。
あんな使いにくいアプリ、必要ですか?
基本的に使用されるファイル次第では、アプリのpower ampで十分以上に使えます。
私もVLと悩んだのですが、画面の大きさ、バッテリーなどで、こちらにしました。
書込番号:15759929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヅラQ様
お返事ありがとうございます。
ご指摘の通り、やはりウォークマンアプリはエクスぺリアしか対応していないのかも知れませんね…。
機種はディグノSに決め、アプリはご紹介していただいたpower amp を使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15761064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそう、物事は公平にしなくてはいけないので。
ソニーは、ウォークマン開発部を率いて開発していますので、ホワイトノイズが無いです。
オーディオ機として使うには、ウォークマンの音質がお気に召していれば、買いでしょう。
私は余り得意ではなかったので、正直どれでも良かった、というのがあります。
正確に言えば、is11ca+パワーアンプのマイルドな音質は大好きでした。
この選択の仕方で行けば、基本的にはhtc j バタフライが良かったのかもですが…
防水性に疑問のある、あの蓋問題があるので今回は見送りました。
ただ、パワーアンプ自体は秀逸なのですが、残念なことがいくつかあります。
やはり汎用であるために、残念ですが曲名などのタグが、リッピングソフトしだいでは強烈に文字化けいたします。
itunesでmp3化を行なっていますが、いちいち設定・修正しなければいけません。
また、ラテン文字やスウェーデン文字も化けます。日本語でも読み込まないものもあります。
また、この機種ではバッファサイズを変更・オーディオスレッドの優先度を変更したりと、細かい設定が待っています。
ただ、それさえ乗り越えられれば、標準アプリよりもダイナミックレンジに溢れたオーディオ寄りな音質と、ipodみたいにアルバム画像をスワイプすると曲やアルバムが切り替えられる、カーオーディオには最高の操作性があります。
悩ましいでしょうけど、悩む間が一番楽しいものです^^
良い機種に、めぐり合えます様に^^
書込番号:15761511
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
題名の通り、カエルの鳴き声の通知音が不定期に鳴ります。
通知領域にもなにも表示されませんし、標準の音の中にも存在しません、auショップでもわかりませんでした..
心当たりある方いませんか?
書込番号:15754831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カエルの鳴き声ですか(笑)
珍しい事象ですね。
げこげこ蛙ってアプリが入ってたりしませんか?
書込番号:15754860
1点

私も長期間悩みました。
たぶんですが、hangout_ringtone.m4aというファイルが通知音で再生されていると思います。
この音声ファイルは削除してもすぐ復活します。
で、とりあえず怪しいと思ったGoogle+を無効にしてもダメだったので、Yahooウィジェットとauウィジェットを無効にしてみたら、やっと再生されなくなりました。
後者のどれかの通知音に設定されちゃっていたんでしょうね?
書込番号:15755744
2点

確かに、今日は盛大に鳴いてました。
もう冬眠から覚めた?なんて^^;
で、気が付いたら鳴らなくなってます。
何だったんだ?
書込番号:15757098
1点

解りました、ニュースの超速報通知で鳴ります。
設定でサイレントにすれば、消えました。
書込番号:15759894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auニュースウィジェットの設定ボタンの中にありましたね!
auショップもメーカーに問い合せても解決しなかったのに。
本当にありがとうございました!
書込番号:15762943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)