端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2012年12月11日 10:15 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月12日 01:32 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月16日 09:38 |
![]() |
16 | 10 | 2013年1月10日 20:59 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月9日 13:00 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月10日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
LINEの「現在のバージョン」が3・2・5になっています。「最新のバージョン確認」を開いて、「マイアプリ」を見ても。その中にはLINEが有りません。何処でバージョンアップしたら良いのでしょうか?因みに他の個体(XPERIA HDIS12S)では3・3・4になっています。
4点

PLAYストアで検索した場合にも出て来ないですかね?
それでも出て来ない場合はパソコンからインストールをかけてどうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android&hl=ja
書込番号:15463239
1点

auスマートパスを起動して「アプリ」を押し「マイアプリ」を押したら、リストが出ませんか?
この中にLineが出たらupdate出来そうです。
書込番号:15463269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンからアップデート出来ました。今度はPLAYストアの「マイアプリ」に表示されました。
auはLINEを標準アプリに入れていますので。わざわざPLAYストアからインストールしなかった為でしょうか?解決し有難うございました。
書込番号:15463356
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
こんばんは。
先日、ISW11Fから機種変したのですが、SMSメールの表示の仕方が今までと違っていました。
今までのは、受信送信が同じ人でまとまっていて、一括で会話を見られたのですが、この機種は、受信ボックスと送信ボックスが別々になっています。
一括で見られるSMSメールアプリはあるのでしょうか?
SNSを使用するのは嫌なので、SMSで対応出来るアプリや設定がありましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:15461268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pansi SMSはいかがでしょうか。私もちょっと使ったがよい感じでしたよ。
ただしDignoの音声操作が未対応な部分があります。それで私はデフォルトに戻しました。
書込番号:15463453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yukihiro1003さん、ありがとうございます。
音声操作とは、なんでしょうか。
音声入力のことですか?
書込番号:15467025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
IS05から機種変更しました。前の機種に比べて伝言メモに録音された内容の音質が非常に悪いのですが、故障なのか判断しかねています。
声がこもって途切れ途切れの状態で、内容が何とか判る程度です。皆さんのも同じ状態でしょうか?
1点

音質ならば、ショップに行って確認してみるのが良いかと思いますよ。
デモ機などで比較してもらえれば、故障なのかどうかの判断も出来るかと思います。
書込番号:15485584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
アドバイスありがとうございます。
私もそう思ってショップに行ったのですが、混雑で断念してしまいました。
けれども、他の方のレビューにも「テープが伸びたような音」となっていたので、この機種の特徴なんだと思います。
私は繁雑に伝言メモを使う訳ではありませんが、伝言メモを多用する方にはストレスになるかも知れません。
書込番号:15485686
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
アンテナアイコンにRの表示がされて、RとLTEが何度か入れ替わって表示されていましたが、暫く使用後LTEエリアに居てもLTEが入らなくなり、3Gのみの表示(R表示は消えましたが)になりました。
国内に居ながらローミング代金を請求されるかもとちょっと焦りました。
auショップに持っていきICチップを変更しても治らないため故障ということで安心携帯サポートにて交換対応となりました。
翌日届きICカードを入れ替えて利用後も度々R表示が現れ10日ほど様子見ながら使用後あまりにRが頻発するので再度安心携帯サポートへ連絡。
配送したものが不良品の可能性ということで再度新しいものが届きました。
しかし相変わらずR表示が発生(特に通話終了後など)するため連絡したところもう一度交換となり新しいものが届きました。
やはり症状の改善がみられずひどい時は2時間以上R表示のままでしたので、再度携帯サポートへ連絡を入れたところ、ようやくメーカーに問い合わせるとのことで連絡を待っていたところ回答が出てメーカーも本体の不具合かソフトの問題か解らないとのことで、これから調査を行うような返答をもらったのですが、実際はau側もどうなるかまだ結論が出せないとの事で、取りあえずもう一度ICカードの変更を案内され再度交換をしてきました。
今度は何故か再度ICカード交換後3時間ほど経過、通話終了後もR表示がまったく出なくなりました。
またRが出るようならメーカーに再度報告を入れるので連絡くださいとのことでした。
今のところ前例がない様な言い方でしたので、ほかの方はR表示がでないのか?出ても気にしないで黙っているのでしょうか?
4点

私も同様な症状ありましたよ。12月8日の「ローミング表示の点灯」スレッド、参考にしてみて下さい。今のところなんとか持ちこたえたり、ときたま表示されます。
書込番号:15461468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ICカード交換後の結果
結局改善できませんでした。
夜間からR表示が何時間も表示されたり、急にLTEに戻ったりします。
再度auお客様相談側に連絡を取ったところ安心携帯サポートへ加入しているので症状の出ないものに当たるまで何十回でも交換してくださいとの案内でしたが、安心携帯サポートでは、これ以上は修理対応という次第。
その上修理に出しても予防処置の基盤交換程度になると言うし・・・
また修理に出している期間で交換機種受け取りから2週間を過ぎてしまうと無償交換の対応はもう出来ないようなことを言われたので、それでは困るので症状の改善に当たるまで交換を続けてくださいと言っても次回以降は修理としか受け付けないという。
またローミング料金が課金されない保障もないので、もし課金されていることが解った場合は個別に対応しますので、その都度連絡して相談してくださいとの回答でしたので請求書はしっかりチェックが必要であるのと、もし課金があった場合海外渡航がなかったかいちいち証明しないといけない点が非常に困惑します。
また個別相談とはいえ、必ず課金が取り消されるという保証はないとの回答でした。
もういい加減な対応で困っています。
auお客様相談と安心サポートの対応も擦り付け合いで、たらい回しに合い非常に困っています。
たらい回しの現状やサポート対応の悪さに対する問題解決部署は他にないのでしょうか?
書込番号:15464818
1点

先月にR表示解決しましたと書き込みしましたが
又R表示出るようになりました。
R表示出る場所としましては
主に室内で出るようです
12月に入って海外に旅行に行きまして12日に
帰国しました、データ通信は無効にしてWiFiのみ
で運用しEZメールのみ運用していましたが
今客センにローミングが発生したか
確認しましたが、発生していないとの事です。
この端末を使用している人で海外に
持っていく人は帰国後ローミングが
発生したか念のため確認したほうが
いいと思います
長い文章ですいません。
書込番号:15468186
2点

僕も、たらい回しに合い非常に困っています。
現状行き着いたのが、電波関連の担当部署です。
1.auお客様相談−>
2.auお客様相談−>3.ショップ−>4.安心サポート−>
5.auお客様相談−>6.安心サポート−>7.電波関連
7回です。
とここまで来ています。
6回目で
初期化したり、セーフモードで試してくださいと言われ
何回も説明してきたんですが
”特定の場所(たぶんLTE電波が弱い、弱いところを移動した時)にしか
ならないので、意味ないと思います”と伝えたところ。
電波関連の部署に回されました。
メーカーでも現象を認識しているようなことを言ってました。
ただし、対応者によってまちまちな回答のため、どうなることか不安です。
とりあえず、僕はアップデートを待つことにします。
初期化や交換するとデータを移したりするのが面倒なためです。
まあ
長年au使っていますが、トラブルは初めてですので。
もう少し待ってみます。
書込番号:15491894
1点

やっぱりauのサービス対応はたらい回し″ばかりですね。
お客様相談もひとつ質問する度に少々お待ちくださいで時間ばかりかけてまともな回答もでないのが現状です。
お客様満足度ナンバー1みたいなことを宣伝文句にしてますが、実態はひどい有様です。
と愚痴ばかり言っていても仕方ありませんが・・・
わたしの場合最終結論としてiphone以外なら好きな他機種への交換可能となりました。
しかしながら現行機種でDIGNO S以上に魅力がある機種がないため悩みます。
しいて候補としてあげるならHTCの新型位かなと思うのですが、電池の持ち具合が気になります。
あとは卓上充電と急速充電の対応がないのがネックです。
なんとかDIGNOで改善のアップデートが早急に対応してもらえないか期待するところです。
書込番号:15494322
2点

私の端末でも同様の症状が発生したので本日auショップに行って来ました。
応対してくれたスタッフがその場でKDDIに問い合わせてくれたところ
Rの意味はローミングですが国内で他の事業者に接続され課金されることはなく
またKDDIでもこの現象を把握しており時期は未定ですがソフトウェアの更新で
対応する予定です。
との返答をいただきましたのでRが表示されても気にせず更新を待とうと思います。
書込番号:15501447
3点

安心ケータイサポートプラスの対応は、まずいですね。
規約より
年間で2回まで
1年以内の自然故障は無料
破損や水濡れ等は有料
いずれも14日以内の不具合は、保証で再度交換
手引きより
購入から90日以内の不具合は、無料で交換
年に2回にカウントされず
ショップでの3年保証は契約者の権利
au側の強制ではない
預かり修理しか受け付けないというなら、理由を聞いて、規約等に反するという理由で、消費者センターや総務省に相談してください。
有料でサービスを受ける権利があるのに、勝手な理由で、サービスを受けさせないことは、刑法、民法の両方に違反します。
そもそも、預かり修理の
修理規定は、不具合なく修理できることを前提としており、直らないことは想定していません。
安心ケータイサポートを利用し、端末を交換した場合も同様なので、交換で治る見込みがないと言われれば、修理でも治る見込みがないと同じ意味なので、他機種への交換しか正常に使用出来る方法がなくなると考えられます。
行政へ相談し、自分の納得する対応を伝えることが一番だと思います。
書込番号:15516408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と言うか、本件は「初期不良」につき、初期不良で無い自然故障であれば原則無保証のオプションで「購入したら壊れていた場合」と同じで、「安心ケータイサポートプラスとは全く別次元で扱わねばならないのではないかと思います。
個人的には、初期不良を自然故障の有料修理契約の中で処理することこそ詐欺その物と思いますが。。。
書込番号:15516978
0点

私のもたまになります。
最初はビックリしましたが、どうやらバグの様ですね?
特に実害は無いので、ソフトウェアアップデートを待ちましょう!!
書込番号:15520121
0点

アップデートしました。
改善されたらいいなぁ?
明日
必ず発生した場所で試しています。
書込番号:15599626
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
LINEでスマホ内の絵文字を使うと緑バルーンだけ表示されます。
相手には絵文字がちゃんと表示されています(カメラ画像で確認させてもらいました)
同じような現象の方、いらっしゃいますか?
IS03からの乗り換えですが、IS03ではそんなことはありませんでしたし、絵文字も綺麗でした。
KYL21の絵文字って、しょぼくないですか?
1点

絵文字は、ドコモと同じような仕様になったそうですよ。
書込番号:15454782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
この機種に限らず、LTE対応の機種はLTEフラットに入らなくてはだめなのでしょうか。
入らなくでもいい場合、設定でモバイルネットワークを有効にしなければ使えますでしょうか。
LTEフラットに加入しないで、WiFiでWimaxモバイルルーターにつなげて使えればこの機種最高なのですが。
この機種に限った質問じゃなくてすいません。
LTEフラットに加入しない場合上限21000円の従量制だとauのホームページに書いてあったもので質問してみました。http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/lteflat/index.html
1点

毎月割が適用されなくなるだけです。
WiFi運用はできますよ(^_^)
iPhoneだとモバイルデータ通信を切るとMMSが使えなくなるので不便ですが、そういったこともDINGOなら無さそうですし。
書込番号:15447436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)