| 発売日 | 2012年11月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 157g |
| バッテリー容量 | 2520mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2012年12月11日 23:58 | |
| 3 | 9 | 2012年12月10日 18:30 | |
| 2 | 1 | 2012年12月9日 18:45 | |
| 3 | 2 | 2012年12月7日 10:43 | |
| 3 | 5 | 2014年1月3日 10:13 | |
| 29 | 5 | 2013年2月8日 19:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
iphoneから2012年冬モデルに機種変更する予定で色々と見てきましたが、
KYL21が一番いいのかなと思っています。
この機種に、”新着通知をロック画面で確認”がありますがキャリアメール(ezweb)も対象でしょうか?
また他に便利な機能があれば教えてください。
1点
Gmail以外、SMSでもキャリアメールでもロック画面に新着お知らせが出ます。
また、妻のSERIEと比べて、設定からいろいろ操作できる(WifiとかGPSとかマナーモード等)のと、「起動中アプリ」というウィジェットから現在起動中のアプリを選択したり終了させることもできるのが便利ですね。
書込番号:15465802
1点
Youmi.kさん
ありがとうございます。
Gmail以外、SMSでもキャリアメールでもロック画面に新着お知らせが出るのは
ありがたい機能だと思います。
SOL21と迷っていたのですが、上記の機能や便利機能が多そうなので
この機種にします!
書込番号:15466686
1点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
すみませんスマホ初心者です。先日KYL購入したのですが、自宅のWIFIに接続はするのですが(端末右上接続マークは点きます)、ブラウザが閲覧できません。再起動等試してみたのですが、駄目でした。。PCやiPhoneはネット繋がります。ルーターが古いのでしょうか(ロジテック製) ?何か設定がまずいのでしょうか?何卒教えて下さい。
書込番号:15453647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ピンポイントでルータの型番とファームウェアバージョンを出された方がよろしいかと思いますが、相性の観点でまずはファームウェアが最新かどうか。
端末側が自動接続なら手動でどうか。(念のため端末登録削除)
あたりになるのではないでしょうか。
書込番号:15454724
0点
返信ありがとうございます。型番等はわからないんです。でもご指摘頂きましたことはやってみます!
書込番号:15455573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
状況が完全に把握できないので、間違っていたら、ごめんなさい。
DIGNO S KYL21はIEEE802.11a/b/g/nに対応しているので、ルーターは問題ないと思います。
(他の危機は接続できているようですし)
一番最初に自宅のWi-Fiに接続すときに、暗号化方式(おそらくWEPだと思いますが)とパスワードの入力をしてログインはできていますか?
もししていないのであれば、単にアクセスポイントが見つかっているだけで、ログインができていないと思います。
設定からWi-Fiを選んで、表示されているアクセスポイントから自宅のSSIDを選んで、暗号化方式を選んで、パスワードを入力してください。
ログインできれば、次回以降Wi-Fiのスイッチを入れれば、自動で接続されるはずです。
書込番号:15455909
0点
書き込みありがとうございます。ルーターの型番等調べたら、型番はLAN-W300N/R ファームウェアバージョンは2.28(多分最新だと思います)です。ご指摘通り自分でパスワードいれて接続しましたが、やはりWIFIには繋がりますが、ブラウザがひらけません(泣)直接SSID入れるとはどうやるのでしょうか?WIFI 接続時は、直接パスワード(暗号キー)を入力するだけなのですが、それでは駄目でしょうか?助けてください(泣)
書込番号:15456399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
静的IPの使用がオフになっているかの確認や、
(参考)
http://cadillac600.blog14.fc2.com/blog-entry-5218.html
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/kyl21/kyl21_torisetsu_shousai_10.pdf(177頁)
無線LANルーターの再起動、リセット(出荷時の設定に戻す)なども
試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15456639
0点
設定は間違っていないように見えますが・・・
この機種は AOSS方式、WPS方式のどちらにも対応しているようですし、Wi-Fi簡単接続ツールがあるようです。
これを使って設定してみてください。
手動で追加する場合は
・Wi-Fi設定 → ネットワークの追加
・追加するネットワークのSSID(ネットワーク名)を入力
・セキュリティ種類、セキュリティキーの入力
・保存
となります。
どうしてもうまくいかない場合は、どこかで変な設定をしている可能性のあるので、auショップで確認してください。
書込番号:15456997
1点
AOSS方式、WPS方式のどちらで設定していますか?
もし、手動の場合は、AutoIP機能を有効(DHCP)にしてますか?
もし、静的IPで設定しているなら、DNSやGWの設定をしなければ繋がりません。
そもそもIPアドレスはちゃんと割り当たっているか確認してください。
書込番号:15457172
0点
皆様ご指導ありがとうございました!皆様の意見を参考に色々試してみたら、繋がりました!お手数お掛けしました!誠にありがとうございました(^○^)
書込番号:15457351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本夛さん、祝解決!
ただ、キーが何だったのかを返された方がスレの価値が上がっていいと思いますよ。
書込番号:15460483
1点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
いつもこのクチコミ、たいへんお世話になっております。
さて、ご相談したいことがありまして、書き込みしたいと思います。内容は、コカコーラ自動販売機でのedy利用の不具合であります。この機種にしてから前機種と同じように、edy支払いで自動販売機の飲料水を購入しようとしましたが、エラー表示が出て購入できませんでした。購入の仕方も、前機種(DIGNO初代)と同様に、1)購入したい飲料水を選択、2)支払いのedyボタンを押し、3)自動販売機側のおサイフマークにKYL21の背面をかざす、しばらくしてエラー表示で購入できません。
皆様におかれまして、このような症状は見られませんでしょうか?どうか有益な情報よろしくお願い致します。
なお、コンビニでのedy支払いは問題なくクリヤーしております。
1点
先に商品のボタンを押すのではなく、スマホをかざした状態で商品ボタンを押すとすんなり購入出来るみたいです。
自分もそうでした。
書込番号:15456295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
3日前にこの携帯に変えたんですけど、とにかくすぐに熱をもちます。ひどい時には5、6分作動させただけで熱くなってしまいます。充電中(操作していない)にも熱くなってしまうのか、「バッテリーが高温の為、充電を中断しました。」と表示されて全く充電されません。壊れたのでしょうか?携帯は常に省電力モードに設定してあるのですが、これが原因ですか?詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:15444455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期不良ぽいですね。
あるいは、なんらかのアプリが動き続けているかもしれません。LINEとか入れていませんか?。
設定の電池から、どのアプリがバッテリを使っているのか確認して下さい。
とくに不審なところがないなら、早めにショップに持っていって下さい。
書込番号:15444472
0点
返信ありがとうございます。セルスタンバイというのが84%でした。あとはパズドラが4%くらいです。今も充電できていませんでした。やはりショップに行って確認してみようと思います。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:15444540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
ドコモからMNPでauへ転入をしようと思っています。
バッテリーの持ちを重きをおいて機種選定をしているのですが、題名の2機種で迷っています。
バッテリーの容量ではKYL21なのですが、デザインがちょっと・・・その点SHL21はデザインも好みなのですが、電池が固定式というのが気がかりになっています。
KYL21は急速充電対応とのことですが、手持ちのモバイルバッテリーで充電できるのか、逆に、SHL21はバッテリーが固定ということで、強制終了したい場合バッテリーを外せないので、そのあたりも不安があります。
お持ちの方のご意見をお聞かせいただければと思います。
0点
無難にKYL21がいいと思います。
デュアルコアなのですが、ネットへの接続や切り替えが速いのでSHL21とならべて同じサイトに接続すると明らかにKYL21の方が早いです。
充電もKYL21の方が速いですし卓上ホルダー対応のカバーもありますから
自分ならKYL21をお勧めします。
それとKYL21ですと、スグコエなど便利な機能もあるし、メールなどもスリープから立ち上げるとロック解除せずにすぐに見られるようにロックボタンと別にメールへのショートカット画面が出てたりとすごく重宝しています。
書込番号:15442712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はパソコンのUSBからも充電してますので、
モバイルバッテリーでも出来そうな気がします。
書込番号:15443995
0点
モバイルバッテリーからの充電ですが、本機は電流が500mAだとダメかも知れません。
我が家にはいくつかのACアダプタがありますが500のは全滅、700のは半分がNG、1Aのは全て大丈夫です。
乾電池二本で充電するタイプは電流値不明ですがやはりダメです。
書込番号:15444082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらの件も選択肢の一つとしてご検討され
ると良いかと思います。
http://kakaku.com/bbs/K0000428840/SortID=15421579/
書込番号:15448327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考までに、私SHL21、家族KYL21
ハズレを引いたらしくKYL21は画面が勝手に消える不具合が週に1回は起きています
SHL21もネットでは、最新ファームにアップすると不具合が増えたという報告も上がっています
書込番号:17028854
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
どなたか同じ症状の方がいましたら教えてください。
スリープ状態から起動をする時、「NFC機能が不正状な状態です。端末を再起動してください。」と出るときがあります。
確かに再起動すると一時的に直りますが、またしばらくすると同じ様に出てしまいます。
これって端末の故障なのでしょうか。
SIMカードを抜き差ししても出てしまいました。
同じ症状が出て、その後の対処で解決された方がおりましたら、対処法を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15434638 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
自己レスです。
これはと思うアプリを見てたら、NFCタグリーダーを削除してみました。
そしたら、それまでメッセージが出てるときは、設定のNFC W/R P2Pの部分がグレーアウトしてオンもオフも出来なかったけど、削除したら操作出来るようになったので、もしかしたらこれで良くなりそうです。
これで様子を見てみます。
また経過をレポートします。
書込番号:15434814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428841/SortID=15362109/#tab
過去に書いたものです。
simを取り出しKURE 5-56を綿棒に含ませ、接点を磨きました。
以後そのようなエラーメッセージは、出ていません。
書込番号:15443989
2点
pingpongpapaさん、返信ありがとうございます。
大変遅くなりましたが、相変わらずメッセージが出ます。
pingpongpapaさんが言うように、simを取り出しKURE 5-56を綿棒に含ませ、接点を磨いてみましたが、まだ出ます。
とりあえず再起動すると治るのですが、またしばらくすると出てしまいます。
初期不良なのかな〜?
書込番号:15552354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自己レスです。
症状が解消がされず、最近では再起動メッセージが毎日のように出てくるため、本日simカードを交換してもらいました。
今のところ、症状は出ていません。
これで様子を見てみようと思います。
書込番号:15575153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
pingpongpapaさん
NFCの不具合ですが、なんかウィルスバスターが関係していそうです。
何かのタイミングで発生しているとしか思えなかったので、いろいろ様子を見ていたらアプリの更新や新規インストールをした後に発生しているような気がしてリアルタイム検索をオフにしたら、症状が今のところ出ていません。
今まで、NFCタグリーダーが影響していたと思っていたのですが、アンインストールしても発生していたので、途方に暮れていました。
ウィルスバスターのリアルタイム検索をオフにしてNFCタグリーダーをインストールしていても2日間たっても不具合は出ていません。
なんか、これでよくなりそうな気がします。
書込番号:15735203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


