端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年3月8日 13:09 |
![]() |
3 | 1 | 2013年3月7日 20:33 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年3月7日 19:16 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年3月7日 21:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月4日 23:12 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月7日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
KYL21のブラックを使用しています。
Eメールの受信ボックスに、新着のメールが来ている場合は赤い丸の数字が表示されますが
青い丸の数字が表示されるのはどういう意味でしょうか?
初のスマホということもあり、わからないことだらけですがよろしくお願いします。
書込番号:15864137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者といっても、このくらいは、取説を見たら、わかると思います。
取説(詳細版)の53ページに、記載があります。
メールのアイコンは、3つあります。
Eメール・PCメール・Gmailです。
取説は、白黒なので、色は判断出来ません。
http://www.au.kddi.com/manual/index.html
書込番号:15864236
1点

未読メールが有るという意味だと思います。
新着メールが届くと赤い丸になり、メールボックスを開くと青い丸になり、
そのままメールを開かないでおくと(未読メールが有る状態)、青い丸の表示が残るようです。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005353/SortID=15735755/#15735755
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005255/SortID=14009139/#14009181
書込番号:15864577
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
MNPなのか、新規なのか、機種変なのかが全くわかりませんので、
誰もレスできないかと思います。
また、U25なのか学割を適用するのかもわかりません。
価格.comには\25,440〜\57,960と出てるじゃないですか?
一応、目安にはなるかと思います。
書込番号:15861864
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
先日、本機に機種変更しました。
SDをガラケ、is03 とずっとデータコピーし使ってます。
ところが本機で画像をダウンロードしたところ、クイックピックの画像フォルダが消えてしまいました。
いつもダウンロードするサイトですがesファイルマネージャーにも消えてるのに本機のファイル管理アプリでは一部消えてるものの何故か閲覧できます。
消えてしまった画像をクイックピックで復活させるにはどうすれば良いのでしょうか。
書込番号:15861342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本語がおかしいです。
過去の端末の画像を、SDに入れて、この端末に、インポートしたのでしょう。
QuickPicの画像フォルダが、無くなったのでなく、フォルダが無くなっただけです。
QuickPicは、画像を見るアプリで、フォルダとくっついていません。
ファイルマネイジャーで、見つからないなら、削除したのでしょう。
書込番号:15861528
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
1月にシャープ W62SHから買い替えをし、DIGNO Sを使用しています。
ショップで機種変した際に、リスモのデータをSDに保存しています。
このSDカードのデータをDIGNOの本体に移動することは可能なのでしょうか?
可能な場合はリスモのアプリで連続再生などできるのでしょうか?
今更?となるような質問ですが、詳しい方、教えてください。
今SDは購入時についてきたSDを使用しています。
W62SHの時に使っていたSDは1GBのものです。
よろしくお願いします。
0点

試供品を、使い続けるのは、勧められません。
どこのメーカー製かも、わからないし、容量が少な過ぎます。
試供品ですので、サポートはありません。
壊れたら、終わりです。
SDカードは安いので、メーカー製の32GBぐらいのを、勧めます。
SanDisk(輸入品は除く)だと、製品により、5年保証と永年保証があります。
書込番号:15855115
0点

>このSDカードのデータをDIGNOの本体に移動することは可能なのでしょうか?
本体に移動できるとしても、本体が壊れたらそのデータは喪失します。
容量の大きなSDに保存しておいたほうが安心ですよ。
書込番号:15858251
0点

MiVEさん
ありがとうございます。
今はまだ試供品なので、教えていただいたSanDiskを
購入しようと思います。
たしかに試供品なので早めに購入しようと思います。
書込番号:15858609
0点

まるるうさん
ありがとうございます。
確かに本体が壊れたら一環の終わりですよね。
ただ前の携帯に使用していたSDカードのデータをなんとか移動させたかったので
その方法が知りたかったんです。
恥ずかしいことですが、本体への移動の仕方もわからず、また本体に移動したデータを
別のSDに移動するのもわからず困ってます。
書込番号:15858622
0点

アプリでしたら本体ROM領域へ保存されます
が、その他の画像や音楽等のデータ類はSDカ
ードにしか保存できません。
なので、SDカード間でファイルをコピーする
には、PCを経由するしか無いと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000005358/SortID=15780449/
書込番号:15859563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん
返信ありがとうございます。
わかりやすくて助かりました。
音楽データなんかは、SDカードにしか保存できないんですね。
PC経由で移動してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15862294
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
この機種で7G制限対策としてau wi-fi spot でテザリングしてネット対戦ゲーム(3DS )を考えてますが、通信量無料でできますか?
また、直接au wi-fi spot と3DS を繋いでゲームできますか?3DS でエラーが出てしまいました。
雑な文章で申し訳ありません。
書込番号:15847232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTE→Wi-Fi、3G→Wi-Fiのテザリングは可能ですが、Wi-Fi→Wi-Fiのテザリングはできません。
また、au Wi-Fi SPOTは認証に専用ツールが必要なので、PSPやDSでは使用出来ません。
書込番号:15848095
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
LISMOにCD を入れて聞いてます。
時々、ブーというブザー音みたいな音が入ってきます。
いつも同じ箇所ではなく、不定期に聞こえるのてすが、どなたか対処方法を知っているかたがいれば、教えてください。
書込番号:15828059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別機種でも近い事例はあるようですが、再生アプリを(Playストアからインストールして)
替えてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005310/SortID=14878438/#14878438
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=15025187/#15025187
書込番号:15831273
0点

情報どうもありがとうございます。
LISMOを入れ替えたり、SD カードを新しいものにしても症状は変わりませんでした。
本体の初期化もしたのですか、変わりません。
他の機種も同様にあるとのこと、本体の不具合なんでしょうね。
書込番号:15832431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はっきりとは言えませんが、バックグラウンドデータ通信をしてる最中にあの嫌な音が出てるような気がします。
でも、すごく気になりますよね。
書込番号:15834193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、カスタマーにはこの件も苦情としてあげてあります。
優先順位が崩れる時(確実にメモリが喰われる)に確かに起きますが…
メモリがアホみたいに少なかったIS11CAでは、一切発生しなかったノイズです。
POWER AMPでは、オーディオエンジンから入って高度な微調整にて、
オーディオスレッドの優先順位、バッファサイズでプレイヤーの諸問題が調整可能です。
確実に全て無くなる訳では有りませんが、これで結構いい状態をキープします。
一度、お試しください^^
書込番号:15835741
0点

やはり、DIGNOのでも発生してるんですね。
あのノイズが入ってきたんじゃ、音楽なんか聞けないですからね。
みなさん、いろいろ情報をありがとうございます。
書込番号:15839712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、こういうのは有る程度はパッチが出来るまで辛抱かもですね^^;
でも、先日パワーアンプはアプデしてから、圧倒的にそのノイズが出る確率は減りましたよ?
リスモはやっぱ、音質・操作でも不利でしょう。
というか、この機種は省電力のせいかアンプが弱いですねえ^^;
ヘッドホンを駆動しきれない…
まあ、直差しで安定する出力を探して、ポタアンで増幅した方が早いのですけどね^^;
書込番号:15859846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)