端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年2月24日 19:35 |
![]() |
2 | 0 | 2013年2月20日 12:17 |
![]() |
5 | 6 | 2013年2月21日 16:41 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年2月19日 18:49 |
![]() |
8 | 5 | 2013年3月11日 01:51 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月18日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
ワンセグで、今のところ感度良好というものに当たったことはありませんが、これも室内では良くないです。私は自室のアンテナ線の端子をこれのアンテナに引っ掛けて見てます。
書込番号:15795289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

is01はワンセグ結構いいですよ。
まぁ、大分古い機種ですが、ワンセグに関しては今でも現役です。
書込番号:15797096
0点

IS04との比較ですがDIGNO Sの方が良いです。家の中だと以前は見るに耐えなかったんですが、今はそんなこと無いです。
書込番号:15798021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15812280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
既存のブラウザでは、更新時に画面上部に表示される処理ステータスバーは「水色」です。
私は、Sleipnirを利用していますが処理ステータスバーは「オレンジ色(黄色?)」で表示されます。
g電話帳でバックアップを取ったときに違和感を覚えたのですが、幾つかのアプリを試した推測ですが、プリインストールアプリは「水色」(DIGNOの場合)、ダウンロードアプリは「オレンジ色」になるみたいです。
「オレンジ色」は警告のように思えてしまうので「水色」(本来の色)に変えたいのですが、ご教授いただけないでしょうか。
因みに、今まで使用していた Xperia acro HD では色は統一されていました。(青色だったかな)
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
高校に合格した中3の息子に初スマホを購入予定です
現在 DIGNO S、ARROWS ef、iphon5 の3機で検討中
一長一短あるかと思いますが最初の一台におすすめありましたら
ご教授おねがいいたします
2点

こんにちは
auでAndroidでしたらbutterflyが性能面や、余計なメーカーアプリが少ないのでオススメです。
iPhoneは友人次第かと思います。
また売れている機種は、周囲の方に合わせられたり、質問もしやすいです。
デザイン重視で選びがちなお年頃かもしれませんが、結局のところ友人と比較してしまい、すぐに次の機種が欲しくなると思います。
一番よいのは、お子様が高校に行った後、周囲の友人の状況をみて、機種を選ぶ手順がよろしいかと思います。
いつの時代も流行がありますからね。
書込番号:15790647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5はおサイフ(スイカやエディ)と、ワンセグや赤外線がありませんが、
これらが必要でなければお好みのスマホで良いと思いますよ。
書込番号:15790648
1点

この度は合格おめでとうございます☆
スマフォデビューでどちら?と聞かれれば、
コンパクトにまとまって直感的な使いやすさ
が重視されてるiPhoneが無難かと思います。
息子さんがPCの扱いに馴れてて中身イジリに
好奇心を持たれるタイプでしたら、Android
端末もアリでしょうね。
(DIGNO or ARROWS大して変わら…あ、見た
目の判断で宜しいカナ…XPERIAいずこへ!?^^;)
ですが、まぁ先ずとりあえずは息子さんの
ご希望を最優先ってことで♪
書込番号:15792472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご意見ありがとうございます
今になってですが私はiphone4Sユーザーです
なので15才の息子には色々楽しめるAndroid機が向いてるのではと思ってました
ところが帰宅した息子は「iphoneに決めた!!」と一言
聞いたところ学校で合格を機に数人がiphone5を契約or機種変をするそうです
新しいフォルダ(9)さん仰るように周りにユーザーが多いほど
なにかとメリットがあるかも知れません
明日には親子でiphoneユーザーになりそうです
書込番号:15794329
0点

うちの息子も入学祝いにiPhone4を買って、特に不満も無いようで2年間使っています。
まぁ、本人が良いと思ったものが一番ですね。
何かあっても、「自分で選んだんでしょ」と言えますし・・・(笑
書込番号:15794544
0点

お父様や友達が同じなら、それに越したことはありませんが、高校生なら防水性も必要かも。うちにも高校生男子がおりますが、多少の雨では傘をさしません。また、お風呂でテレビ見たりラジオ聴いたりしてます。東芝で痛い目に合いましたから、やはりDIGNO はオススメです。
書込番号:15796556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
びっくりするほどの文字変換が遅すぎます。
1テンポずれています。
皆さんそんなものですか?
以前の富士通のほうが断然スムーズでした!
買ったばかりであと2年使わなければいけないと思うと…
改善されないものですよね?
2点

多分、IMEだからですよ。
ATOKは、モタモタしませんよ?
書込番号:15788111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アローズZからの乗り換えです。
文字変換は標準のだと反応悪いし遅いですね。
お試しATOKをインストールして、快適になりました。
1500円しますが、買おうと思ってます!
書込番号:15788171
2点

私もモタモタするとおもいました...あまりメールもしなのでお金払ってキーボードアプリATOK
までは要らないと思い無料のアプリgoogle日本語入力にした所 使いやすくなりました
マッシュ?機能がないですが...(T_T)
メールなど使う機会が多いならATOKのアプリがいいとおもいます(^v^)
友達がATOKですがやはりいいみたいです!1500円と高いですけどね...
書込番号:15788395
2点

ツ゛ラQさん☆ありがとうございます。設定等で出来るんですか?
とりあえずまっちゃん5さんのおっしゃるようにインストールしてみます。
あき&なおさん☆ラインがすごく使いにくくなってしまいました…
ATOKアプリ早速試してみます。マッシュは文字を打つ画面キーボード下の設定→各種設定→マッシュルーム→使用するにして記号を長押しすると出てきますよ♪
書込番号:15788654
1点

ATOKならば、auスマートパスにありますよ!
スマートパス会員でしたら、断然得です(*´∀`)
書込番号:15877181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
本日、docomo(Xperia acro HD)からMPNで以降しました。
ホットモックでは、画面が暗くて心配していましたが、以前の質問でお答えいただいた様にとても明るいのでとっても安心しました。
さて、auの本体メモリーについて教えてください。
docomoでは、ストレージを確認すると次のように表示されます。(他機種も同じでした)
・本体メモリー 1.97GB
・内部ストレージ 11.25GB
・SDカード 7.42GB(8GBを使用)
auのストレージは、内部ストレージが表示されません。
・本体メモリー 10.10GB
・SDカード 7.42GB(8GBを使用)
ファイル管理ソフトで確認すると、やはり内部ストレージはありません。
・システムルート(docomo・auともにあり)
・内部ストレージ(docomoのみあり)
・SDカード (docomo・auともにあり)
docomoでは、システムルートは触れず、内部ストレージにBackupデータやDownloadデータが保存されるので、必要に応じてSDカードへBackupしていました。
auの場合、docomoの内部ストレージにあたるものはシステムルートの何処にあるのでしょうか?
因みに、g電話帳のBackupを取ったらSDカードに保存されました。
1点

SO-03Dを使っています。
書かれているように、設定→ストレージで、見ると、内蔵メモリの合計は、1.97GB。
docomoにも、確認しましたが、おかしいです。
内蔵メモリは、1GBなのですから。
何ですかね、この表記は。
別のアプリで見ると、キチンと出ますね。
KYL21の、本体メモリー10.10GBは、内臓ストレージでしょ。
よく機種変しましたね、CPU・メモリ・内臓ストレージも、同じですが、カメラの画素数は低いです。
良さは、液晶の大きさと、LTEですが。
書込番号:15780550
0点

こちらの機種は、ユーザーがSDカードのように読み書きできる内部ストレージはないようです。
最近の他機種では、内部ストレージは“/mnt/sdcard”になりますが、こちらの機種では“/mnt/sdcard”は外部ストレージ(microSDカード)になるようです。
そのため、g電話帳のBackupはmicoroSDカードに保存されるものと思います。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15421579/
書込番号:15780626
1点

MiEVさん、以和貴さん
返信ありがとうございました。
私は、Xperia acro HD でも特段問題なかったのですが、子供達の機器が瀕死状態だったので、スマートバリューにつられてMPNしました。画面が大きくて電池持ちが良いので子供達は大満足といったところです。
さて、ROMの件ですが、やはりそうでしたか!
リンクのコメントにもあるとおり、アプリのダウンロードで10GBも使うことは無いので、設計思想を疑いたくなります。
前向きに理解すると、
・Xperia acro HD はアプリ保存領域が約2GBで残り容量を少し心配していましたが、DIGNO S KYL21はその心配が全く無くなった。
・保存領域が内部ストレージとSDカードでたまに混乱していたのでシンプルになった。
無理やりの理解です(笑)
どうせなら、ROMを半分の8GBにして、RAMを2GBにしてくれた方が実用的で嬉しかったです。
話しは変わりますが、auのLTEは凄いですね!!!
平均25Mといった感じで、地下鉄や会社で計測したら36Mを超えていました。爆速です!
家のWi-Fiが15〜17Mなので、全くの逆転現象が起きてしまいました。
近々キャリアに頼んで3桁に増速する予定です。
書込番号:15784245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)