端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年2月19日 05:41 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月17日 16:04 |
![]() |
10 | 3 | 2013年2月17日 01:48 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年3月21日 09:48 |
![]() |
3 | 3 | 2013年3月27日 17:05 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年2月15日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
明日から単身赴任になりますが、赴任先にネット環境がない為、テザリングを利用しようと考えておりました。
ところが、先日ノートPC(東芝dynabook Satellite B352)を購入し、本日KYL21のテザリングで繋ごうとしたところ、繋がりません。
通信のプロパティを見ても異常はなく接続できているように思われますが、インターネットは閲覧することができない状態です(どのサイトも)。
自宅のデスクトップPC(DELL XPS8500)では問題なく閲覧できます。
以下、試したパターンです。
東芝dynabook − KYL21 問題あり
東芝dynabook − 自宅Wi-fi(au home cube) 問題なし
DELL XPS8500 − KYL21 問題なし
DELL XPS8500 − 自宅Wi-fi(au home cube) 問題なし
dynabookの問題なのか、KYL21の問題なのか・・・。
dynabookでも自宅Wi-fiには問題なく繋がるし、
KYL21でもXPS8500からなら問題なく繋がるので、どれが原因なのかわかりません。
ただ、妻のKYL21でもdynabookからは繋がりませんでしたので、おそらくKYL21側の問題だと考えられます。
ちなみにdynabookはWindows8で、XPSはWindows7です(これが怪しい?)。
どなたか原因と対策がわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
助けてください・・・。
1点

win8ってとこが怪しいですね…
win8は安く買えたのですが、もううんざりで二度と入れないと決めたので試せませんが…(ダウンロード版買いましたが金輪際使わないので消しました笑)
win8はまだ互換性の部分で見ると未完成といっても過言ではないOSと思われるので、今後のwin8のアップデートやアップグレードに期待するしかないかもしれませんね。
書込番号:15782634
0点

本文から分からなかった点について質問させていただきます。
・DynabookからKYL21のSSIDは見えていますか?
・DynabookとKYL21が接続されているとして、Dynabookの
IPアドレスはKYL21から取得できていますか?
・KYL21のWi-Fiテザリング設定でセキュリティの種類を
変更しても接続できませんか?
ちなみに私の自宅ではWindows 8のデスクトップでもノートでも
テザリングで接続できています。
もしどうしてもDynabookと接続したいなら、USBテザリングを
お試し下さい(DynabookにUSB端子がある前提ですが)。
書込番号:15784899
0点

>8053様
返信ありがとうございます。
原因は8ではないようですね。
ただ、私も8の使いにくさにはうんざりです・・・。
少し高くても7を買うべきでした。
>冬馬大好き様
助言ありがとうございます。
SSID、IP共に確認できます。
セキュリティは試していませんでしたが、今やってみてダメでした。
過去の書き込みでワイヤレスの設定を「802,11b/g」にすると改善することがあると
いうのを見つけ、やってみたら不安定ですが閲覧することができるようになりました。11nがダメなようですね。
11nを外して、セキュリティを変えると結構安定して繋がるようになりました。
皆様のお蔭で、不安定ではあるものの、とりあえずできるようになりました。
ありがとうございます、非常に助かりました。
書込番号:15785918
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
少し前のこの板に、上記の節電アプリについて、酷評がなされていましたが、やはり今もこのアプリはインストールしないほうが無難なのでしょうか?
いくら大容量のバッテリーとはいえ、少しでも節電できるのであれば、と思っていますが。皆様のご意見をお聞かせください。
0点

節電ソフトを一度インストールしましたが、元々入ってるのがあるのでアンインストールしたら 元々ソフトが動きがおかしくなり…。
再起動で動作安定しました。
節電ソフトより 常駐ソフトを無効化したり、不要ソフトのアンインストールした今のが、よく効くと思います。
書込番号:15778015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
題名そのままの質問なのですが、
「設定」→「アプリ」からアプリを選択しても
無効化が見当たりません。
見ているところが違うのでしょうか。
取り扱い説明書には、「アプリ管理画面」とかかれているのですが、違いがわかりません。
どうしたら、アプリを無効化できるのでしょうか。
書込番号:15775536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリ→すべて(実行中の右)→アプリ→無効にする→再起動
無効に出来ないアプリもあります。
強制停止は、電源の入れ直しで、解除されます。
書込番号:15775562
2点

「設定」→「アプリ」で方法はあっていますが、アプリには、「アンインストール」できるアプリ、「無効」にできるアプリ、どちらもできないアプリ(主にシステム関係)があります。
基本的には、「無効」に できないアプリはアンインストールで対応することになります。
また、「アップデートのアンインストール」をすると「無効」にできるアプリもあります。
書込番号:15775582
3点

MiEVさん、以和貴さん、ありがとうございます。
私が行き詰まっていたのは、
MiEVさんが書いてくださった「すべて」の表示、
以和貴さんが書いてくださった
「アップデートのアンインストール」
この2つでした!
あの「すべて」は、タブ表示が分かりにくいですね。
まさか、右に行けるとは思いませんでした。
「アップデートのアンインストール」をしないと無効が表示
されないのは、無効化されたくないアプリ開発者の罠ですか?(笑)
迅速で的確なご回答、ありがとうございました。
無事に解決いたしました。
書込番号:15775687
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
すぐ声で、〇〇から〇〇と言うと、連携アプリなし。乗り換え案内と言って、案内に添って、出発地と到着地を言っても、アプリを起動出来ませんでした。と言われます。
解決方法をご存知でしたら、教えて下さい。
書込番号:15774734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してみてほしいことは、すぐごえではなく、アプリで直接起動してみてください。
バージョンアップされてなかったりすると、うまく起動しないようです。
それから、すぐごえで起動させてみて下さい。
書込番号:15792874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乗り換えナビアプリをダウンロードしてみて下さい
auスマートパスの方では無くPlayストアの方で。
違っていたらごめんなさい(>_<)
書込番号:15913548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、同じ症状が出ました。
もともとインストールされていた乗換NAVITIMEをアンインストールしたのが原因でした。
auスマートパスからダウンロードするのではなく、
京セラサイト→プリセットアプリ用再ダウンロード→乗換NAVITIMEでPlayストアのサイトに入り
そこの乗換NAVITIMEをダウンロードしてみてください。
書込番号:15918759
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
音楽聞いていて、何か他のことする(ブラウザでウェブ閲覧)してると、イコライザーがオフになることがしょっちゅうなんですが、そうならない方法どなたかご存じでしょうか?
書込番号:15771611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試していないのでわかりませんが、再生するアプリを変えてみるとか…ですかね?
書込番号:15776595
0点

ありがとうございます。プリインストールされた二つのアプリ、LISMOプレーヤーと、playミュージックというアプリできいてますが、その二つとも同じ現象が出るんです。
ですか、ためしにアドバイス通り他のアプリでやってみます。
書込番号:15779774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auに問い合わせたところ、アプリに不具合が起きてるかもとのこと。
端末初期化かアプリ入れ直して下さいとのことでした。現状なおりません。
書込番号:15945040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
最近この機種(白)を購入したのですが、ハンズフリーのイヤフォンマイクのオート着信などを設定方法がわかりません。
設定から出来ると聞いたのですが、いくら調べてもわかりません。
説明書にも載っていないようなので、どなたかわかりましたら教えていただけますでしょうか。
1点

「自動応答」というアプリを試してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51777078.html
書込番号:15766599
0点

有り難うございます。
先ほどインストールいたしました。
まだ、試していませんが、とても使いやすそうです。
テスト結果をまた連絡させていただきます。
書込番号:15766926
1点

先ほど電話があり、無事着信しました。
有り難うございます。
お世話になりました。
書込番号:15768354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)