端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月20日 19:11 |
![]() |
3 | 4 | 2013年3月5日 00:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月21日 09:07 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年1月19日 14:36 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月18日 19:04 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月10日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
先月末、初めてのスマホとしてこちらの機種を購入したのですがデータの保存のされかたがいまいちわかりません。
本日、画像の保存をしようとした際にSDカードがいっぱいで保存できません、となりました。
いままで、本体に保存されていると思っていたのですが、そこで自動的にSDに保存されていることに気付きました。
出来れば、データの保存をスマホ本体になるようにしたいのですが、そのような時はどうしたら良いのでしょうか…
また、いままでSDのに保存されていたデータを本体
に移動させるのにはPCに繋げたりする必要があるのでしょうか?
わかりにくい文章ですが、わかる方教えて下さい!
書込番号:15645317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、本体(内部ストレージ)には保存できないと思いますので、
容量の大きいmicroSDカードに替えることを検討されたほうがよいかもしれません。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005358/SortID=15421579/#15429782
書込番号:15645666
0点

本体に保存ができないのですね…。
SDカードの容量の大きなモノを用意しようと思います。
お答えいただきありがとうございました!
書込番号:15646956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
なぜか記事が消えてたので再度投稿します。
DIGNO S(KYL21)をテザリングでタブレットPC(Android4.0と4.1)と接続して使いたいのですが、
タブレット側のWifi設定画面で「接続済み」と出ているにも関わらず、
インターネットには繋がってないようで、ブラウザ等で何も見れません。
DIGNOにアプリを入れ過ぎて不具合が出たのかと思いDIGNOのデータ初期化も2回し、
ケータイアップデートを入れる前の状態でも試してみましたが、
やはり同じ症状です。
WindowsXpのノートで接続したところ、ネットも閲覧できたので
タブレット側かDIGNO側かに何か特別な設定が必要なのか・・・。
解決方法をご存知の方がおられたら、力をお貸しください。
3点

KEMMAさま、初めまして。解決策でなくてすみません。当方も最近KYL21を購入致しました。
同じく中華タブレットN70双撃という機種にてテザリングを目的に購入したのですが
KEMMAさまと全く同様の症状でがっかりです。解決策が見つかれば良いですが、
この症状がauのLTE機種の中でもKYL21だけであるのなら余計悔しいです。
当方今まではWIMAXのNEC3600Rを使用していましたが普通にWIFI接続可能でした。
どなたかauの他機種で中華パッド等とテザリングを試した方いらっしゃいましたら
情報を下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:15826539
0点

過去の書き込みにある、b/g限定にしてもダメですか?
書込番号:15827020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しろねこxxxさま、情報ありがとうございます。自分なりに調べてみたのですが双撃N70や他のアンドロイドのスマホでもn/b/gの切り替え?のやり方がわかりませんでした。そのような設定が無いように思えるのですが…一応接続はされるのでリンク速度を確認すると150Mや72Mと表示されるので11nだとは思いますが実際にはつながらなくて…。何とかなれば良いのですが。
書込番号:15827397
0点

あれからいろいろ調べたのですが、テザリングできないタブレットは
自宅の無線LANや飲食店などのホットスポットは普通に繋がります。
ただ、KYL21には接続はできるものの、ほとんど通信できない状態ですね…。
その後、店頭の展示品のAndroidタブレット各種(国産、中華)でKYL21とテザリングできるか
試したのですが、中華パッドは通信できない物が大半でした…。
じゃんぱらに売っていた、WM8850という7980円の中華パッドはなぜか通信できたので
今はこれを持ち出してます(スペックはしょぼいですが)
あとパソコン工房のタブレットも通信できました。
WM8850はカスタムファームをいろいろ書き換えてみたのですが、
テザリングできなくなったバージョンもありますので
やはりソフトウェア的な問題なのかという気もしているのですが…。
とりあえず、テザリングできないのはKYL21のせいではなく、
タブレット側の問題みたいですね。
書込番号:15850242
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
この機種をお使いの方セキュリティ
どうしてますか?auの有料の物?他の有料の物? 無料の物?
今までihoneだったので気にしていませんでした...
そもそも有料の物と無料の物の差がわかりません(T_T)
無料の物でも評価のいいものも沢山あるみたいですし...
無料のものと有料の物であまりかわらないなら 無料の物がいいですよね...
0点

自分は無料のを使ってます。
特に不都合は今のところありませんね。
書込番号:15643729
1点

いろいろ調べたりしていますと やはり無料の物を使っている方沢山いるみたいで 私も無料の
物にしました\(~o~)/
月のかかる費用がやすくても年間にすると何千円もしますしね....
書込番号:15649425
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
今月中にSBから乗り換えする予定なんですが
機種選びに凄く悩んでおります…
今はiPhone4を使っているのですが…
私の優先する機能は 防水なんです(^^;;防塵もあれば尚よしって感じで検討してたのですが
こちらの機種と あと オプティマスG?だったかな?あとXperiaの冬モデルで悩んで ます…
機能が沢山あっても使いこなせないので、使いやすい機種を探しています…
ただこちらの機種はSDにしか 写真や動画が保存できないんですよね…
XperiaやオプティマスもSDカードに保存なんでしようか?
メリット デメリット 教えてください(^^)
書込番号:15639238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートフォンの場合、機能で選択するならハードウェアで比較してください。
アプリ(使用するソフトウェア)はどの機種でもダウンロードして利用するのですから、
比較対象から除外しましょう。
それよりハードウェア(機械的部分)は、購入後にどうすることもできませんから
ご自身に利用シーンに合った選択が大切に思います。
<主なハードウェア>
■性能(処理速度)
最低ROMは16GB以上、RAMは1GB以上の機種を選びましょう。
特にRAMは操作速度に影響しますから2GBモデルをオススメします。
■電池(持続性)
バッテリー容量は最低2000mAhを選びましょう。
最近の機種は2500mAh程度のものが多くなってきています。
「バッテリーがもたない」コメントが多いですが、大抵1800mAh以下の機種です。
■カメラ(キレイ度)
写真撮影を利用するのであれば、メインカメラ画素数が大きい機種を選びましょう。
800万以上であればキタナイということはないでしょう。
※大切なのは画素数です。これはあとから変えられません。
カメラアプリはフリーアプリがありますので、好みのものが利用できます。
■おサイフ機能
会員クーポンやSuicaなどをスマホで利用する場合は必要になります。
■ワンセグ機能
ワンセグ放送を使用するならば必要になります。
ただし最新だからといって、受信感度が大きく向上していません。
現在利用可能なワンセグ機器で受信がイマイチであれば結局受信できないでしょう。
<その他>
撮影した写真は、どの機種も本体(ROM)もしくはSDカードへの保存です。
カメラのアプリで保存先を変更できます。
本体に保存するとROMになりますが、上記の性能で記載したとおり、システムで利用する場所でもありますから、空き容量に注意が必要です。
書込番号:15639486
2点

> SDにしか 写真や動画が保存できないんですよね
iPhone慣れしていらっしゃる方だからそう思うのではないでしょうかね?
Android慣れしている方だと、逆に「SDに取り出せずに本体にしか 写真や動画が保存できないんですよね」ってなると思います。
私はiPhoneを使っていませんので正確に比較できませんが、書いて字の如くで一長一短だと思います。
私は経験がありませんが、重要な短所があるとすれば、最近SDの破壊を多く聞くことではないかと思います。
これに対して、個人的にはメジャーメーカ(販売店)の永久保証品を使用する様にしています。
なお、多くの方は有線のUSB接続でファイルのやり取りをされる様ですが、私は無線のWi-Fi上のFTPでやり取りしています。
あと、実用的な防水性能について、個人的にはSHとかの様にイヤホンマイク端子がキャップ無しで防水となっている機種の方がいいとは思います。
(実質同じかもしれませんが、KYは微妙な表記です)
もちろん、積極的に濡らす訳ではありませんが。。。
書込番号:15639840
0点

なるほど…ハードウェアから選べばいいんですね〜(^^) 質問した時は Xperiaとかオプティマスが気になってたのですが 今はこちらと
AQUOSが気になってます´д` ;
本当悩みますよね〜(^^;; あとは実際ショップで見て決めるしかないですよね…
書込番号:15640147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーの時はSD保存していましたよね〜
iPhoneにした時に不便に感じていたのに…
慣れは怖いです…
よく携帯濡れた手でさわったり、するので防水はいるんですが、イヤホンジャックのことまで 考えていませんでした…(^^;;
今は こちらか AQUOSで悩んでおります(^^;;
どちらとも いいのですが 悩みますね
書込番号:15640176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、サクサク度などで言うとクワッドのAPQ8064であるLGとHTが一歩先で、春モデルからは増えるのではないかと思います。
(HTはFULL HDや卓上ホルダ件をどう考えるか)
今となっては、その他のデュアルのMSM8960は古くなりますかね。
(普通には充分になって来てはいますが)
書込番号:15640244
0点

いろいろ アドバイス頂き 更に悩みますね笑
とりあえず、3機種までしぼりましたが…
今月中には乗り換えるのですが 乗り換えの機種によってキャシュバックの値段も違うので
ショップに行き手にとり 決めたいと思っています(^^) いいものをのぞめばきりがないですね笑(^^;;いいものを使いこなせる自信もないんですけどね…
書込番号:15640502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
スマホ完全初心者です。この機種の購入を検討しているのですが…
買った時から入っている不要なアプリって削除したり、元に戻したり出来るのでしょうか?
アプリを本体ではなく、マイクロSDの方に入れるメリットは何ですか?
1点

アプリによりますが、削除出来たり、設定上無効に出来るのもあります。
購入時に入っているアプリは、削除出来ない物が、ほとんどです。
待ち受け画面(ホーム画面)の、アプリのアイコン(ショートカット)は、ほとんど消す事は出来ます。
アイコンが無いだけで、別の所にあります。
待ち受けのアイコンの移動も自由で、壁紙の変更も出来ます。
元々入っている物に、変更したり、自分で撮った画像にする事や、画像アプリを入れて、使う事も出来ます。
SDカードに、データは入れるメリットは、内蔵のメモリ(ストレージ)を、空かしておいて、動作を快適に使う。
backupを取るとの、目的もあると、思います。
書込番号:15635485
0点

MiEVさん 丁寧な解説ありがとうございます。
もう少し予習してから、機種変更しようと思います。 とても参考になりました。
書込番号:15636778
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
この機種、ゴリラガラスでしょうか?
また、みなさん画面フィルムは何を使っていますか?
私は、防指紋、気泡ゼロを購入したら画質に不満ありです。
前作で使用していてよかったサンワサプライ製は、本機種用は出していないようです。
書込番号:15633604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取扱説明書を見ると、ディスプレイの使用材料は、化学強化ガラスとなっていて、
DIGNO(ISW11K)と同じ記載にはなっています。
画面の保護フィルムについては、レイアウト製も試し済みでしょうか。
(参考) http://www.ray-out.co.jp/products/au_digno_s_kyl21.html
書込番号:15745351
2点

説明書ですか。
完全に気付きませんでしたし、見ていなかったです。
早速、見てみましたが、メーカーは保護フィルムを薦めていないようですね。
ソニックレシーバーにも影響がありそうですし、強化ガラスであれば外そうかと思います。
情報、ありがとうございました。
ちなみに今は、レイアウト製の保護フィルムを使っています。
書込番号:15746023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)