端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月12日 16:23 |
![]() |
6 | 2 | 2013年1月12日 00:41 |
![]() |
3 | 7 | 2013年3月11日 02:00 |
![]() |
5 | 3 | 2013年1月17日 22:11 |
![]() |
7 | 2 | 2013年1月6日 11:38 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年3月29日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
現在 wimaxのモバイルルーターで
ノートPC2台(lenovo社製windows7 Home SP1と富士通製windowsXP Pro SP3)
iPad2
iPhone4
NEXUS7
を使っています。
ちょうどwimaxの契約が2月で区切りとなるので、料金の兼ね合いもあり、
それを、すべてこのLTE端末KYL21でテザリングにて対応したいと思っています。
で、auに問い合わせたところ、一つ一つの端末ごとに
・ネットワークSSID
・セキュリティ方式
・パスワード
があるので、端末ごとにご確認いただき、1つずつ設定してください。
との事でした。
しかし、そのネットワークSSIDなどの確認方法が分からないんですが、
確認方法をご存知のかたいらっしゃいましたら、ぜひ、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
また、今まではwimaxで容量制限など気にしたことなかったのですが、
auでは容量制限があるので、これだけの機器をテザリングして繋いで
大丈夫かどうかも心配です。
その辺、よくご存知のかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
今までテザリングはしたことなかったので、初歩的な質問かもしれませんが
よろしくお願いいたします。
0点

これだけの量だと、おそらくLTEではすぐに7GBに行ってしまい、制限がかかると思います。
ですので、今のままWiMAXを契約していたほうがいいかと思います。
スマホにするなら、パケット定額を付けずにこのままWiMAXを利用するといいかもしれませんね。
7GB制限のことはこちらをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/21499526.html
書込番号:15606884
0点

>AMD大好きさん
そうですか、やっぱり無理っぽそうですかぁ。。。
ご回答ありがとうございました。
あと、上記のテザリングの接続問題は、au側の説明が間違っていました。
ネットワークSSID・セキュリティ・パスワードは、
au側の端末で好きなように設定して、保存して、
テザリングをonにすれば、あとは、受信側の端末ごとに電波を拾って
パスワードを入力すれば、受信出来ました。
ですので、まだ、wimaxの契約期限までが2月末まであるので、
今日からLTEでテザリングしてみて、容量がどれぐらいいくのか
検証してみます。
書込番号:15607476
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
本日アップデートでましたね。
時間にして5分程度でした。
内容はローミング表示の点灯等です。
自分はNFCの不具合が解消されているとうれしいです。
書込番号:15597860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

R(ローミング)表示不具合は
いつも発生した場所に
行っても発生しませんでした。
書込番号:15604632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もローミングは今のところ表示されません。
あと、気のせいかもしれませんが、さらに電池持ちがよくなったように思います。
そして、NFCのメッセージは昨日アップデート後に1回出て、その後出ていません。
アプリの問題かも・・・
書込番号:15604997
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
付属品、もしくは購入宣言メールキャンペーンにて手に入ったクレードルにて
充電の為クレードルにセットすると、
充電中の赤ランプがついたり消えたり
画面にも、充電中←→無表示を繰り返す。
こんなことがある方はいらっしゃいませんか?
当方クリアハードケースを使ってはいますが、auショップでクレードル対応である事を確認したケースですし、充電端子の邪魔になったりはしていません。
何度かクレードルのポッチ(押すと金色の端子5本がにょきっとでるやつ)をカタカタカタカタカタ...と連打してやる事で直ったり直らなかったりなのですが。
ご意見や、似た方がいらっしゃればレスを頂きたいです。
書込番号:15596836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も一度、同じことがありましたが、
クレードルにセットし直したら、すぐに解消しました。
中途半端にセットしていたためと思っています。
私もクレードル対応のハードケースを付けています。
書込番号:15597269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数日前に同じ体験をしてます。
脱着を繰り返してから通常に戻りました。
私の場合は、キャンペーン版ではなく
添付品で起こりました。
書込番号:15597276
0点

私も付け直しを繰り返したりするのですが、だめなときはだめなんですよね(^^ゞ
裏の接触面をみる限り、5つあるターミナルには当たっているし、振ってもクレードルから外れないところを見ると、単なる取り付け不十分ってわけでも無さそうなのですが...
しかし、同じ方がいらっしゃる所、少し安心(笑)
書込番号:15601731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右側の小さな四角いポッチで接点のON-OFFさせてるみたいですが(違うかな?)
押したり放したりしてちゃんとカチカチ言ってますか?
書込番号:15602100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状がでてます。台にセットしただけでは今は全く充電できません。セット後本体と充電器をカタカタこすりあわせるようにすると大丈夫になります。構造的に精度が微妙なんでしょうね。
書込番号:15617671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど京セラのホームページにある利用者アンケートにクレードルの件を書いてきました。
あれから毎度、接触不良があります、、、
クレードルに付いていて、本体に当たるボタン、2こあるみたいですが、両方とも固いとか、そんな事はないんですけどね。音もカチカチと、それっぽい音はしてます。
タダでついてきている以上、あまり喧しくぶーたれるのは良くないとは思いつつも、やはり困りますねー
書込番号:15877197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
1)文字などを入力する際、
間違って消してしまった場合や間違い入力した場合、
前の携帯でしたら、ひとつ前に戻る方法があって復活できたのですが
このスマホには、そういう機能ありますでしょうか?
2)文字入力貼り付け機能を使う際、
直前にコピーしたものがすぐに貼り付けられる場合と
過去のコピーしたものを選べる場合があるのですが
過去のコピーしたものを選べる方法が毎回できるようにするには
どうすればよろしいでしょうか・・・?
2点

入力アプリが標準のままのものであればiWnnというものかと思います。
であれば、DIGNOは持っていないので断言はできませんが、一番左上に戻すなどのボタンはございませんか?あるのであればそちらを押していただくと修正できます。
二番の方の過去のコピーしたものについては分かりかねますので書かせていただくことはできません。
どうぞ、ご参考に。
書込番号:15583663
1点

mmichiiさん
こんばんわ!
>2)ですが、過去スレでもこの内容は話されていましたが、
Eメール作成画面の本文で貼り付けをしようとされていませんでしょうか?
どうやら、その場合のみクリップボード(過去のコピーを貼り付ける)機能が使えないようです。
(auメーラーの仕様でしょうか。)
他の場所では使えるかと思いますが、どの場面で使えてどの場面で使えないかを教えて頂けると
他の方の参考にもなるかと思います!
書込番号:15604495
2点

ありがとうございます。
なかなか使いこなせず苦戦していますが
なんとかできるよう頑張ります
書込番号:15633379
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
昨年末にこの機種を購入して使用していたのですが、最近ストレージ容量がいっぱいとなり、メールの受信すらままならなくなってきました。
そこで、ストレージ容量を確認すると、アプリが300M、その他が9.77Gと表示されています。
アプリをSDに逃がせば一時的に受信は可能になりますが、このその他の絶対量を削減できないと将来的には厳しい印象です。
そもそもこの"その他"とは何のデータで、どのような対策をとれば削減できるものなのでしょうか?
2点

DiskUsageというアプリで使用量を詳しく見てみてはどうでしょうか。
(参考)
http://android-smart.com/2011/07/%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%81%8C%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%92%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%80%8Cdiskusage.html
書込番号:15572306
2点

SCスタナーさん
回答ありがとうございます
ちょっと時間があったのでショップに持ち込んで調べてもらいました。
ショップに預けること1時間強。
ショップ側では、専門家への問い合わせも交えて、解析してみたけど、原因はよくわからないとのことです。
購入後、1ヶ月経過していないこともあり、今回は新品に交換という対応となりました。
で、不具合端末は回収後、もう少し解析にかけられるようです。
書込番号:15579379
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
ちょいちょい、カメラが起動できません。とエラーが出ます。通常は、カメラFXとデフォルトカメラ使ってます。このエラーが出たときは、どちらも起動できなくなり、メモリ解放等してもダメで再起動しか解決できません。同じような症状の方いらっしゃいませんか?
書込番号:15561269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何らかの異常・不具合だと思います。
カメラ系で申しますと、AFとかのレンズ駆動の起動時の初期化で失敗していると考えられますので、ショップへ行かれた方がいいと思います。
書込番号:15561543
0点

パートナーが同様の不具合です。
スマホで決定的瞬間を撮ろうとは考えませんが、カメラ起動に再起動が必要とは面倒ですよね。現時点ではそれしか解決方法がないようですのでショップに持って行き相談してみます。
書込番号:15576075
3点

やはり、同じ現象です。充電をいっぱいにした朝にも起こります。ショップに持ち込みしかないですかね。
書込番号:15953949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)