DIGNO S のクチコミ掲示板

DIGNO S

  • 16GB
<
>
京セラ DIGNO S 製品画像
  • DIGNO S [ブラック]
  • DIGNO S [ホワイト]
  • DIGNO S [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

DIGNO S のクチコミ掲示板

(2103件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 LTE の速度制限について

2012/10/28 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

クチコミ投稿数:87件

現在初代DIGNO を使用してWiMAXのほぼエリア内で3Gと比べて満足し特に問題なく使用しています。しかし今後LTE 化が加速しWiMAXはどうなってしまうのか?心配です。今日新モデルのLTE 機を触ってきましたが、やはり快適ですね 但し7Gの速度制限のかべが、、、今はライブ動画を凄く見てて先月は二億パケット程使用しています。これは多分25G位になり7Gは低すぎる壁です。質問なんですが、LTE 機はWiMAX機の用に速度を必要としない時は手動で3Gに切り替えたりできるのでしょうか?また出来るとした場合、ライブ動画とかを見る場合に3Gに切り替える事で通信量を抑える事が出来るのでしょうか?

書込番号:15263974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/28 21:10(1年以上前)

端末の設定で(手動で)、LTE接続をオフにすることは可能なようです。
(参考) http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121017_566306.html

パケット通信量は、3GとLTEで合算されるようです。

書込番号:15264699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 21:28(1年以上前)

速度制限を気にしながらの利用は、なかなか難しいものがありますよね。
Wi-Fiの利用をうまく活用しながら、通信料を抑えることがベストかも知れませんね。

書込番号:15264815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 21:29(1年以上前)

【訂正】
通信料⇒通信量

書込番号:15264821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/10/29 12:30(1年以上前)

発表会で田中社長が言っていた通り、今はLTE全面展開の時期、そしてWiMAXは岐路にたたされて
いる状況ということを示唆していましたね。

さすがのWiMAXの加入者増加に伴い周波数帯がパンク寸前、しかし最大の利点である帯域制限なしが
なくなると通信利用しかできないWiMAXはそれこそ下火に。傘下に持つauにとっては由々しき問題
だと思います。
現にWiMAX発祥の米国ではLTE全盛、WiMAXは過去のものに葬りされつつありそれが加速中。
この進行がなく維持拡大しようとしている唯一の企業がUQです。
現在周波数帯拡大認可を総務省に届出しているようですがなかなか進んでいないようですね。

そしてWIMAXは上記の利点はありますが通信速度がLTEと大きく水を開けられることになりサブの
通信手段に成り下がり、そうなると自宅で加速中の光の導入が進み、外ではLTEとなってしまい
どんどんWiMAXの立ち位置がなくなっていく怖さを私は感じます。

なので次はWiAMX2搭載などを考慮しているのではないかと期待しています。
これも周波数帯確保後になるのでしょうがLTE同様急速立ち上げ準備はauのことだから先回りして
手堅く方針を画策しているかもしれません。
なので来年もまた暴風雨になる気配もあると私は思っています。
このあたりは読めない部分がとても多いですね。LTEはプラチナバンド帯域再編の日程が決まって
いましたから方向性が前々から判明していました。しかしWiMAXはなにもわからないですね。

いまのところLTE端末では用途を満たさないならWiMAX端末か、別途契約のWiMAXルータで運用する
しかないのでは、と考えます。長くなり失礼。

書込番号:15267056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2012/10/29 15:59(1年以上前)

んーっ しかし定額をうたい文句なのに通信量規制とは、、、? オプションで2Gごとに2625円とはいかに、、15Gつかいたいとすればプラス一万以上になりますね(泣) ライブ動画試聴とか動画ダウンロードなどを3G に切り替えておこなうと
カクカクしたりダウンロードに時間がかかったらするデメリットがありますが、通信量はLTE 利用の場合と比べてどうなんでしょうか?また7G規制が20Gになったり規制撤廃となったり、、、今の段階ではないですよね(泣) たくさん使ってるユーザーさんはどうするんでしょう?WiMAXのがいいかも、、、

書込番号:15267664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/29 18:23(1年以上前)

確か、WiMAX2は従量制の予定だった筈です。
つまりLTEと基本的に同じような料金体系です。

高速化すればするほど、気にすることなくデータ通信量が増大して回線逼迫にそれだけストレートに影響します。

WiMAX2は300Mbpsであったはずなので、LTEよりも3倍も速くて無制限というのは甘いお話なんだと思います。

40MbpsのWiMAXは速度面ではそろそろ過去の遺物となる入口なのかもしれませんね(T_T)

書込番号:15268051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

料金プランが...

2012/10/27 20:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

スレ主 pchelperさん
クチコミ投稿数:113件

4G LTE回線、バッテリー長持ち、聞こえやすい新機能等など直ぐにでも予約したい心境ですが、肝心の料金プランがオカドです。
3G回線と同等のシンプルプランLとかが無いと、私には致命的です。
直ぐでなくても、来年の春頃にはプラン改正がされる事を祈ってます。。・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:15259537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/10/27 21:16(1年以上前)

最低でもどれくらいの料金が掛かるのでしょうか?
私の今までの経験だと無料通話なし、パケットフラットで大体6000円掛からない程度だと把握しているのですが。

書込番号:15259736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pchelperさん
クチコミ投稿数:113件

2012/10/28 12:19(1年以上前)

私は、シンプルプランのタイプLで、無料通話が6300円付いているのですが、ほぼ毎月使い切ります。仕事上必須です。
auショップで相談したところ、4G LTEでオプションの何処に電話しても通話料半額(980円/月)を設定したとしても、同じ様に電話をすれば、毎月3000円強の金額オーバーになるとのことで、スマートフォンとは別に通常の携帯電話の併用を薦めれれました。
スマートフォンの出始めには、併用もしていたのですが、今更また併用する気にもなりません。
新機能のスマートソニックも無駄になってしまいます。
早くau側の料金体制が改善される事を祈っています。

書込番号:15262409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2012/10/28 16:38(1年以上前)

DIGNOユーザーです。あまりの電池のもたなさで、いいなぁ!と思ってますが、支払いプランは良いものありますかね?φ(゜゜)ノ゜

書込番号:15263427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/10/28 16:47(1年以上前)

無料通話付きプランは個人的には煩雑で分かりにくいので、通話料半額になるオプションがありますが、通話料が4分の1になるオプションなどが増えると嬉しいですね。

書込番号:15263462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/02 04:17(1年以上前)

毎月LTEプランで通話もコンスタントにされるなら、荒技ではありますが、今仕事で使われてる回線はそのまま予定通り機変して、別途同一or家族名義で一回線新規で0円機種を買って、その無料通話と分け合う形にすれば、多少なりとも安くはなります。たとえばプランMなら2625円の支払いで4252円の通話料が貰えますから、毎月1500円実質得になります。
一応プランLで計算すると、4147円の毎月の支払いで無料通話が6615円。
au通話ワイド24のオプションにより、1分21円になるので、1ヶ月で約300分の通話ができて、
毎月の費用は、980+980+315+5985+4147=12407円になります。
普通に分け合いのシステムを使わないならなら、単純に“毎月”+2500円かかりますけどね。
まあ得と思われるかは、主さん次第ですが、事務手数料3150円かかって、新規で契約するのも悪くはないと思います。
ただ一つ注意として言えることが、家族分け合いのシステムを使ってますので、余った無料通話に関しては翌月に繰り越せないということです。
長文失礼しました。

書込番号:15283228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pchelperさん
クチコミ投稿数:113件

2012/11/02 19:10(1年以上前)

ノリやSさん、良い知恵をありがとうございました。
さっそくauショップで、相談したいと思います。
都合が良いことに、スマートフォンの出始めに通話専用携帯を作ってあり、現在家族用に使っている携帯電話が有るので、うまい話になるかもしれません。

書込番号:15285471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/02 19:32(1年以上前)

分け合いコースの注意書きで、この一文が非常に気になります。

「無料通話のないプラン (プランEシンプル/プランEなど)」、「ガク割」「シングルサービス」をご契約の場合は、本サービスは適用されません。

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kurikoshi/

LTE回線と分け合い出来るのでしょうか?

書込番号:15285547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/02 22:06(1年以上前)

無料通話分け合いは出来ますよ?
そもそもリンク先の題名が「無期限くりこし」って書いてあって、
無期限くりこしが、いわゆるプランEとか無料通話が付かないプランに適用出来ないっていう当たり前な注意書きなんで、
分け合いコースが適用出来ないっていう注意書きではございません。

書込番号:15286278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/02 22:21(1年以上前)

よく読んだらこんな一文もありました。

「無料通話のないプラン」の場合は「分け合い」コースが自動的に選択されます

大丈夫なようですね、失礼しました。m(_ _;)m

書込番号:15286352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/02 23:33(1年以上前)

LTE専用プランには私もかなりショックをうけました。そのため私は、今更ながらauはガラケーに機種変更しパケット契約は一切しない。スマートフォンはdocomoを契約のつもりです。
docomoはスマホでも、データ通信専用契約ができ、且つ定額ライトにする。デザリングも追加がかからないので、結果的にauのLTEと比べ通話料を含めると月額2000円程度安くなります

書込番号:15286676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/11/03 12:56(1年以上前)

いっそ現在は料金体系に不満が多いことを知らしめるために端末不買でも起こして旧モデルを
買いあさる、というのも手では?なって考えます。
しかしほとんどがシングルコア機、冬モデルと比較するとちょっと・・・というところで悩む方が
多そうですね。
夏モデル検討をすると数機種に絞られますが安定性や性能を勘案すると残念ながら一択ですね。
S3でもよいならもう一機種ありますし人気もそこそこらしいのですが・・・
そうすれば2台持ちなどと変なことを考えずに済みますね。
そしてLTE環境が落ち着く来年までは誰も動かない、ということはないんでしょうね・・・
今回は夏モデル組が勝ち組なのかな、とも考えたりしています(苦笑)

書込番号:15288609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/08 20:34(1年以上前)

http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/

こういうのを利用するのも手ですよ。あまりコスト減にはならないかもしれませんが、2台持ちからは解放されます。

書込番号:15313015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/09 00:17(1年以上前)

6日にdocomoがさらなる発表を!!

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/11/06_00.html

定額ライトプランをさらに950円ほど安くし、3GB以内であれば3980円に!!

さらにmoperaの金額も半年間無料

これで60分通話時だと au+docomoで契約した場合とauLTEだと月額5000
円近く安価になります!!

今日auにもこの事実を具体的な数字とともにメールをしました。

まぁauのお役所体質では何も改善されないのでしょうが。

そろそろdocomoのLGの端末を買いにいくかなぁ

書込番号:15314270

ナイスクチコミ!1


esperancaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/26 18:26(1年以上前)


その価格はデータプランのみですよ。。。

書込番号:15532683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

急速充電対応のケースが出てますね

2012/10/25 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

クチコミ投稿数:79件

11月2日発売、レイ・アウト製で色は4色出るみたいですね。
いつもどおり液晶保護シートも2枚付属で、お値段は1780円ぐらい。

http://www.ray-out.co.jp/products/kyl21c3/

書込番号:15252042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KYL21のカメラ性能について

2012/10/24 13:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

クチコミ投稿数:11件

長年auを使用していますが、京セラ製端末は何年も使用していません。
現在もシャープ端末なのですが、今回の冬モデルのスペックが少し期待はずれだったので、KYL21 DIGNO Sを検討しています。
そこで気になるのが、カメラ性能です。最近はふとした瞬間にスマホのカメラで。ということが多く、起動速度・次回撮影までのタイムラグなどです。
シャープは0.4秒のON速起動などカメラ部分の強化に関する資料が出ていますが、KYL21はどうなのでしょう?
前モデルをご使用の方や、今回のスペックで予測などあればお教えいただきたいです。

書込番号:15245603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/25 23:48(1年以上前)

800万画素で、最新のレンズを採用しているはずです。(SONYとかと同じだったような)
カメラ性能最重視なら別ですが、所詮スマホのカメラ、気軽に撮影、気軽にアップロードと考えると幸せになれるのではないでしょうか。

書込番号:15252030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/10/27 22:14(1年以上前)

>れーさんさん

確かに、おっしゃるとおりですね。
実際一眼レフも持っているので、本気モードと手軽モードで使い分けるのがベストですね。

書込番号:15260075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/10/28 01:09(1年以上前)

コンデジもそうですけど起動から撮影まで気軽に写真が撮れるほどスムースに作業が進められる
ものがベストだと最近気づきました。
というのも昨年モデルなどはまだカメラまで手が回ってなかった印象で今と違い起動も撮影も
当時から遅く感じ、しかも画質もそこそこで急ぎの際にイラつくことが多く結局使わずに
デジカメ片手に、ってことが多かったです。

ところが最近はものすごいはやく連写できるモデルが登場しそれを使うとそれ以下には戻れない
ですね。非常に使い勝手だけはよくなりパッパと写真を取りだめしたり撮りたいと思ったら
ストレスなく撮れることがこれだけ快適だったのかと思い知ります。

あとは画質である程度耐えられればいいと割り切るしかないのですがひどすぎるのも考えもの。
特に色合いなどは手抜きをすると他社に置いてけぼりを食う状況まで競争できる状況にあると
思います。

この端末の性能は興味があります。いずれにしても来週には実機が見れるでしょうからそれを
待って評価がいいと私は考えています。長くなり失礼。

せめてお手軽モード目的に沿える機能性能をもっていることを期待したいですね。
スマホのカメラはその程度ですよね。レンズ性能も限られたスペースに詰め込まれているし
今の進化著しいコンデジと比較できるはずもないですね。
お手軽ならワイドコンバージョンの方が私はいいと思っていますけど上述のように結構
難しいんでしょうけどね。
コンデジならレンズで広角にできるものもあるわけで最初から歪み映像を求めなくてもいいのです
からね。

書込番号:15260970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/28 09:40(1年以上前)

> おおお、、さん

確かに、発売まで1週間を切っていますからね。
使い分け前提とは言え、あまりにも酷い性能では話になりませんので、
ホットモックが出たら、ロック画面からのカメラ起動撮影間隔など
存分にチェックしたいと思います。

書込番号:15261819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのプロファイルについて

2012/10/22 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

スレ主 kishi_tomoさん
クチコミ投稿数:70件

ドコモ:N-06Cからの乗換えで、FJL21かKYL21を考えています。

バッテリーの容量でKYL21が最有力候補にしようと思っているのですが
メーカーHPでは、FJL21はBluetoothのプロファイル:DUNを搭載していると載っており
KYL21は詳細が確認できませんでした。

2012年夏モデルのKYY04では搭載していないようでしたので
今回のKYL21でも非搭載なのかな?と思っています。

今の機種で、カーナビのG-BOOKの通信機能が使用できなくなっていたので
DUNが搭載されていれば、使用再開できるかなと思い
できれば搭載している機種を選びたいのですが、
もし、わかる方がいましたら、お教え頂けないでしょうか?

書込番号:15236909

ナイスクチコミ!0


返信する
Joh36さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/23 13:58(1年以上前)

現在、URBANO PROGRESSO を使っていますが DUN接続が出来、
トヨタ純正G-BOOK対応ナビでマップオンデマンド等、全く問題なく使えています。

初代のDIGNOも所有していますが これもDUN接続が出来ます。

初代DIGNOに機種変する際に他メーカーのスマホでもauショップで実機を
借りて試してみましたがDUNが使えるのは京セラ製だけでした。
100%確かな情報はありませんが 以上のことからこの機種もDUNが使えると思います。


書込番号:15241557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kishi_tomoさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/23 23:56(1年以上前)

Joh36さん

返信ありがとうございます。
京セラ製スマホはDUNを搭載しているのですね!

であれば、この機種が最有力候補になりそうですね!!

今週末にでも予約に行くか検討してみます♪

書込番号:15243841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/25 23:48(1年以上前)

スマホ自体がDUN搭載ではなくて、DUNエミュレータのアプリを使ってDUN通信行うって感じじゃなかったでしたっけか?
少なくともDIGNOとDIGNO Sはそうなるのではないかなと?

書込番号:15252036

ナイスクチコミ!0


Joh36さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/26 00:41(1年以上前)

機種不明

アプリは入れていませんが DUNで接続されています。

初代DIGNOも同様です。

書込番号:15252253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/26 20:11(1年以上前)

おお、DIGNO持っていましたが標準でDUN接続できるんですね、なにげにスゴイ?気がします
情報ありがとうございます感謝です

書込番号:15255083

ナイスクチコミ!1


スレ主 kishi_tomoさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/26 23:31(1年以上前)

昨日夕方にAUショップに行き、ホワイトを予約してきました。

富士通製と比べてもほんとに薄っぺらいカタログで、
その中にも全く載ってなかったのですが
この機種でも使えそうですので安心しました。

その店で予約1番手だったそうですので、楽しみです!

ちなみにBT-DUN接続で通信した場合の通信費は、
パケ放題の範囲でまかなえるのでしょうか?
ドコモのガラケーの時は別枠で請求されてましたので・・・

書込番号:15256035

ナイスクチコミ!0


Joh36さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/27 05:23(1年以上前)

スレ主様

「カーナビ用料金オプション」サービスを申し込めば
トヨタ系のG-BOOK、日産系カーウイングスおよびHondaインターナビは
パケット通信料がパケット通信料定額サービス/割引サービスのEZweb上限額
またはISフラット定額料などの対象として、ご利用いただけます。
となっています。
詳しくは下記のリンク先で確認してください。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/carnavi/

書込番号:15256720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/10/28 10:48(1年以上前)

こんにちは。
私もこれがネックでスマホへの乗り換えを躊躇しているところです。
よく参照している対応表は以下です。
この機種は大丈夫そうですね。

http://toyota.jp/k_tekigo/mop_11_01.pdf

書込番号:15262071

ナイスクチコミ!1


スレ主 kishi_tomoさん
クチコミ投稿数:70件

2012/11/03 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。

カーナビ用のプランがあるのですね。
以前は、毎日通勤時と週末に乗る時に、自動通信させていて
月に100数十円程度でしたので、一度そのまま使用してみて、
高額になりそうなら、カーナビプランを選んで見ます。

発売延期になっている様ですが、
ちょうど10月度のドコモポイントが反映される頃なので
ポイントを有効に使い切って乗り換えることにします♪

書込番号:15286936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホットモック

2012/10/21 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

田舎在住者なんですが、
この機種のホットモックが
全国に行き渡るって、
いつ頃になると思われますか?

書込番号:15235230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/26 15:32(1年以上前)

昨日auショップへ行ったのですが、私のところ(大阪南部)では一部機種(アローズ、アクオス、オプティマス)のホットモックありましたので、もうすぐだと思われます。ただ発売についてはショップに聞いても、まだどうなるか値段も何も分からないそうです。現状はカタログと予約が出来るだけの状態です。

書込番号:15254175

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

DIGNO S

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)