端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 0 | 2013年9月24日 02:29 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月22日 01:52 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年9月16日 05:51 |
![]() |
15 | 19 | 2013年9月9日 10:09 |
![]() |
15 | 5 | 2013年9月8日 23:19 |
![]() |
1 | 5 | 2013年9月7日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
電池残量が15%以下になるとバイブと音でお知らせされるんですが、これをしないようにする方法か設定を変える方法はあるのでしょうか?
書込番号:16625887 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
昨日から、このような表示が出てきて困っています(写真参照⇒スクリーンショットなので見にくくてすみませんm(_ _"m)
客センに電話したら、「おサイフケータイ使ってませんか?」と言われたので、「使ってません」と答えると、
“機能”のアプリでおサイフケータイを無効にして様子を見てくださいと言われました。
また、客センでもこのような事例は初めてだと言われました。
近所のauショップにも行きましたが、そこでもこんな事例は初めて聞きましたと言われました。
おサイフケータイなんて使ってないのに、このような表示が出るなんて・・・
このような表示出たことある方いらっしゃいますか?
いろいろな不具合に悩まされてきましたが、とうとうここまで来たかって感じです。
早くXperia UL、値下がりしないかな・・・
1点

taneumaさん自分は昨年発売日に買ってからこのメッセージに悩まされています。
おサイフ機能を使っていて、再起動すると一時的に消えますが、しばらくするとまた出てきます。
一度、以前の書き込みでSIMカードを抜いて拭いてから再度セットして再起動すると消えるという方もいましたが、自分は改善されませんでした。
アプリの関係かと思い初期化をしたり、1月にauショップに行ってSIMカードを変えてみたり、それでもダメだったので諦めていました。
その後、4月のアップデートをしたら、電池の消費が激しくなり、自動診断アプリで不具合がないか見てみたら、NFCの不具合ではなかったのですが、別の不具合で安心ケータイサポートを利用し機種交換をしたあとはしばらくは良かったのですが、今でも前よりは良いのですが、たまに出てきてもう諦めています。
4月のアップデートからしばらく経つのですが、次回のアップデートで治るかなと期待しつつも、もうこの機種に見切りを付けて、iPhone5Sに機種変しようか検討しています。
あまり参考にならなくて申し訳ありませんが、自分はこのメッセージは諦めるしかないと思っております。
私が以前書き込みしたものですので、参考になればと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005358/SortID=15434638/#tab
でこの中で、今日見たら解決策らしい書き込みがあったので、自分も試してみたいと思います。
しかし、客センやショップはこの事例は初めてと答えていたようですが、自分はもうすでに客センとショップに1月の時点で聞いているのに、やはりいい加減なんだなと改めて思ってしまいました。
書込番号:16615166
0点

>>まもこさん
はじめまして。
レスありがとうございます。
1月に既にこの症状が出ていたんですね・・・。
客センやショップがいかにいい加減かがよくわかりましたヽ(`Д´)ノ
過去のスレッドも拝見させていただきました。
私ももうこの機種には呆れるばっかりなので、Xperia ULが値下がりしたら、さっさとこの機種とお別れしようと思います。
書込番号:16617008
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
買って数日なんですが充電すると、電源がおちてしまいます。電源ボタンもカバーをはずして電池をいれなおさないと電源ボタンが反応しません、店では再現性がない、通常だ、異常ないといわれましたが納得できません。いい方法はありますか
書込番号:16578180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正規品なのか白ロムかは不明ですが、とりあえず店頭で店員に電源オンの操作をしてもらって再現すれば、不具合を認めざるを得ない気がしますが。
書込番号:16578237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップの対応は店によっていろいろで、店で再現しないと交換してくれない場合と、DSで再現が難しい場合、申告だけで交換してくれる場合があります(何回もは無理ですが)。
とりあえず別のDSに行ってみてはいかがでしょうか。
あと証拠採用してくれるかわかりませんが、バッテリーミックスやリブートロガーをインストールして、電源が落ちた時のログを見せるのも手です。
書込番号:16578659
1点

回答ありがとうございました。店で症状がでたので交換できました。しかしながら、次こわれたら、修理だしてとのこと、
納得できないけどしばらく我慢してみます。スマホより、ガラケーがやっぱりいいですね。
書込番号:16592536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSじゃなくてauショプでした。失礼しました。
とりあえず交換できて良かったですね。
書込番号:16592625
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
最近、メールがまともに届きません。
パソコンにも同時転送出来るように設定しているのですが、パソコンには届いていても、スマホには届いていない、ということが頻発しています。
試しに母にメールを送ってもらったら、送信後10分後に届きました。
このような現象が起こっている方、いらっしゃいませんか?
因みに、今日、サポートセンターから代替機種が届いたのですが、同じ現象が起きています。
書込番号:16374244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の家内も同様な症状が出ています。
前日の夕方メールを送ったのに翌朝5:57分ころにメール受信。
これじゃ何のためのスマホだかわかりません。
2日前にauショップに持ち込んだところ、SIMカードが原因ではないかと言われ取り替えたところ、
ショップでは改善されていたのですが、再び、発症です。
スマホとして他の機能の使用頻度は低いものの、メールは頻繁にやりとりするので、これは使えません。
再度、ショップに持ち込みます。
書込番号:16381424
0点

EZメールでしたら、以前より遅延の問題は言われていますので、その関連は無いのかですね。
切り分けとしてはメールヘッダがどうかになるとは思います。。。
書込番号:16382188
0点

私も遅延で悩み、Gmailに転送などしてましたが、省電力ナビの常時起動アプリに設定したところ遅延することがほぼなくなりました。今は、再起動のほうが悩みのタネになってます(^^;)
書込番号:16384762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Eメールを起動。
画面最下段にある、縦の…をタップし、Eメール設定をタップ。
”設定更新”タップ
”接続する”タップ
アドレス設定完了しました。
?????@ezweb.ne.jp
と出たら、”閉じる”をタップして下さい。
たまにこれをやってあげると、調子いいですよ^^
常時起動設定も同時に行なっておくと、なかなか良いレスポンスです^^
昔3g機で起きてた遅延は、設定を終えた現機種では皆無ですね^^
書込番号:16390929
1点

私も以前から同様の症状がありました。LINEの遅延もあります。
ここで訊いたところ
「メールとはそういうもの。緊急時は電話すれば良いこと。
故障ではないのでショップに持ち込んでも意味ない」という
訳のわからない返信がきて訳がわかりませんでした(笑
電車の遅延情報なんか送れて届いても全然意味ないのにね。
未だに遅延があるので、時々、「新着メール問い合わせ」で確認するようにしてます。
問い合わせをすると何時間も前のメールがまとめて届いたりします。
最近、頻繁に本体が異常に熱くなってフリーズもするし
そろそろ機種変を考えています。
書込番号:16397305
3点

てやんでい江戸っ子さん
う〜ん、遅延が出るのはその機種の使用状況にも依ると思います。
LTE掴んでる間はまずありませんし、3Gでも谷あいの家に行った時に電波弱すぎてってのが有りました。(電波が来ないのは仕方が無いですけどね(;´Д`)ハァハァ)
普段から、タスク管理はご自分でなさってますか?
書込番号:16397983
0点

>>てやんでい江戸っ子さん
>>未だに遅延があるので、時々、「新着メール問い合わせ」で確認するようにしてます。
問い合わせをすると何時間も前のメールがまとめて届いたりします。
最近、頻繁に本体が異常に熱くなってフリーズもするし
そろそろ機種変を考えています。
↓↓↓
安心ケータイサポートで代替機種が来ても、まだ起こります。
私の機種も本体は異常に熱くなるし、勝手に再起動するし、フリーズもします。
機種変更も視野に考えています。
>>ヅラQさん
LTE電波をちゃんと掴んでいても、メール遅延起こってますよ。
代替機種来て間もないので、アプリも入れてませんが、起こります。
私のつかまされた端末が外れ端末なのか・・・
書込番号:16400413
2点

私の使用環境も常にLTEが4本立ってます。スマホは3機種目で今までシャープ、ソニーと乗り換えてきましたが、メールの遅延は初体験です。
メールは瞬時に送受信出来るものと理解しているのでこれではまったく役にたちませんね。
バッテリー容量の大きさに惹かれて京セラにしたのがそもそもの間違いだったようです。
書込番号:16400882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>普段から、タスク管理はご自分でなさってますか?
ここです、私が言いたいのは。
勝手に起きてくるアプリが蠢き過ぎて、ハングアップ起こしてないか?ってことです。
アンドロイドは基本スタートアップの優先順位がないので、一気に動くと動作がもたつきます。
これは基本的に機体の処理能力の問題というよりも、要らないアプリをマニュアルで停止させることが肝要となるようですね。
スマホはEメールも総てアプリなので、ガラケーみたいにcpuは他のことしなくてもイイ、っていうのとは違います。
また、自動同期はチェック入ってますか?
今、この機種の問題はカメラとオーディオが途切れること位ですかね。
それ以外は、ないですね。
書込番号:16401904
0点

私も3週間前ぐらいからメール遅延で困っておりました。
最初は「時々の遅延」でしたが、最後は「完全に遅延」の状態に。
こちらのみなさんのコメントを見させていただき、
最初は、アプリの起動状況の確認や、メール設定更新を行い、それでも症状が進むので、auショップに行って,
SIMカードを替えて、いったん調子が良くなりました(SIMカードを替えて、LTEへの接続の調子が良くなった感じ)が、3日目ぐらいから、また同じような症状に。
もう修理のお願いか機種変するしかない、気が重くなっていたときに、
25日のヅラQさんのコメントに、思い当たることが!
アプリの中には、表だって起動していなくても、ネットに繋げて情報を取っているアプリなどがあるんですね。
1ヶ月ぐらい前からインストールした写真サイト用のアプリは、自分のアップした写真にイイネがつくと、リアルタイムで携帯に教えてくれていて、、、
そこで、ヅラQさんのコメントの「勝手に起きてくるアプリ」と思われるモノなど、ほとんど使わないアプリと、上記の写真サイト用アプリを、削除しました。
そしたら、、、、、バッチリ「メール遅延が解消!」
スレ主さんや、ヅラQさん、ありがとうございました!
書込番号:16406190
2点

やまーさん
お役に立てて、光栄です^^
あとこの機種は、SD(クラス10でも)にアプリを移してはいけないようですね。
ラグが少しでもあると、結構もたつきにつながってる様です。
それと、アンドロイドは自動更新にチェック入れてると、
月末に一杯アプデが発生し、凄まじく不安定になります。
またアプデによって、何らかの個体情報を収集してる模様です。
それから不安定になった動作を逐一バックグラウンドで
各製作者にデバックを要求するので、段々動作が安定してきます。
これを解消するには自動更新のチェック抜けばいいんでしょうけど、
面倒くさくなってしまうので、困りものですね^^;
ま、4コアでもちょこちょこ問題はあってる模様ですので、
そんなに2コアがダメ!って事でもないようです。
書込番号:16406741
0点

今日もメール遅延。10:00頃にメールが来てたことを、今しがたパソコンで来てたのを知りました(ケータイのメールをパソコンに転送設定しているので、わかった次第です)。
新着メール問い合わせで、4通もメールが来ました。
今朝、7:30頃のメールはちゃんと来てたのに、なぜ?
その後もなんのアプリも立ち上げず(メモリーブースター軽量で、タスクを終了させてました)、放置していたのに。
客センに電話したら「「DIGNO S」固有の問題ではない」と言われましたが、前使っていたIS11Sはそんなこと一切なかったです。
2週間前に、auショップへ行って相談した際に、ICチップも変えてもらいましたが・・・(-_-;)
早くXperia UL値下がりしないかなぁ・・・。
この機種とは一刻も早くサヨナラしたい。
只今、セーフモードで様子見中です。
書込番号:16528651
0点

種馬さん
いつぞやはどうも。
私は先に(メーカーに頭に来て)、SOL22に機種変しました。
全くと言っていいほど、全てがストレスフリーですよ。
値下がりは、まだしばらく先でしょうから、さっさと乗り換えたほうがイイと思います。
ディスプレイの画質にカメラ・音質・安定。全てにケタ違いの性能です。
ただし、若干バッテリー早めに食います。
WIFIの掴み具合とGPS誤差は、DIGNO Sが上です。
何処かが良いと、どっかが悪いと言うのは…
ガラケー時代からのau端末の特徴ですので、そこは目を瞑ってあげましょう^^;
書込番号:16529492
0点

ヅラQさん
>>種馬さん
↓↓↓
taneumaです。
私はガラケーのW62S以来、ずっとソニエリ(現ソニーモバイル)使いです。
DIGNO Sに変える前に使っていた「Xperia VL」も、Wi-Fiの不具合でフリーズしてばっかりだったので、使い物にならなかったことで客センに言ったところ、暴言を吐かれたので、上の人が出てきて「半ば強制的に」機種変更させられたのです。
なので、Xperia ULが、カメラ性能が良くて、音楽(ウォークマン搭載ですからね)の音も良くて、文字変換もストレスなく打てて・・・と、私にとってはほぼ文句なしの性能を持っているのは目に見えています。
その前の機種「IS11S」も容量が足りなくなったため仕方なく変えただけで、何の不具合もなく、快適に使えていましたから・・・。
SOL23(Honami)の話題がちらほら出来ているので、機種変更はもうしばらく様子を見ようと思っています。
昨年もVLの噂が出たらしばらくすると「IS12S」の値段が下がったこともありますし。
バッテリーだけが取り柄(?)のDIGNO Sですが、最近、使い方が特に変わったわけでもないのに、電池の減り方がその日によって大変ムラがあり、ひどい時はWEB中にまるでカウントダウンするかのように電池がどんどん減っていくような日があります。
5ヶ月で電池へたるんですかね?
先日auショップに行って聞いた話ですが、私にDIGNO Sへの機種変をおすすめした店員さんが
「その後、大量に生産されて出回っていくうちに、どんどん不具合報告受けるようになりました。」と言い、
「申し訳ございませんでした」と謝られてしまいました。
(ちなみにSHL22もオススメできないと言ってましたよ)
もうしばらく様子をみて、Xperia ULに機種変します。
早く値下がりしますように〜(;人;)
書込番号:16529805
1点

taneumaさん
先ずは、いつぞやの非礼をお詫び致します。
レス、ありがとうございます。
機種変更の経緯は、かつてどこかで見たことがあるので(^^;)
サポートセンターは、たま〜に雑なの居ますね。
でも、あの現場だと確かに精神崩壊しそうな…
私は不器用な機種ばかりからXperiaなので、大概は許容出来てます。
ホナミに関しては、出来を見てから…
多分変えるかも?(藁
それと、多分今までの機種と言うよりは、まずはOSがクソだったと思ってます。
それと、このリッチコンテンツばかりの時代に最初なんかシングルで対応させてたわけですから、そらぁトラブル抱えて普通だと思ってます。
やはり、最低w7でもクアッド無いとPCが遅く感じる程の時代になってますから、2コアだとモタモタするのが普通でさぁね?
書込番号:16530343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もスレ主さん同様にIS11Sを約2年間使用したのち、先月ULへ機種変更しました。仰るとおりIS11Sではメール遅延は皆無でしたが、ULではたまに発生します。
但し何を行ったから発生する/何を行ったら治る、とかそういうことでは無いような気がしてます。要はメールサーバーの問題?と思っております。何故IS11Sでは発生しなかったのか…という疑問はありますが。
因みに8月前半の頃は日に1回程度の頻度でメールの遅配が起きてましたが、後半になってからこれまで嘘のようにピタッと収まりました。
(別に対策らしきことは何も行っていません。root取得してイジったりはしてますが…)
個人の環境に大きく左右される事象なのかも知れませんが、一応こういう推測もあるということでご参考になれば幸いです。
書込番号:16530788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ヅラQさん
機種変前のお気持ちに戻った状態での「DIGNO S」のレビュー、お聞かせ願いたいですm(._.*)m
京セラの担当者の態度だけが機種変更の理由でしょうか・・・?
何か気になるもので、もしよろしければ・・・(^-^;
>>りゅぅちんさん
はじめまして。
Xperia ULでもメール遅延起こるんですか?
私も今日、客センに電話したときは「Eメールアプリに問題はないんですか?」と尋ねたのですが、結局最新のバージョンになっているかどうかを調べた後、あとは「セーフモード」で様子を見てください、とだけ言われました。
どちらにしても、DIGNO Sは、カメラや音楽、文字変換など、ソニー信者(?)にとっては我慢できないレベルのロースペックな機種だとしか思えないので、ULに機種変するつもりです(SOL23は、電池が取り外しできないという噂なので、見送る予定です)
でも、1日に1回起こっていたメール遅延が最近ピタッとなくなったってうのが気になりますね。
ちなみに我が家はWi-Fiルーターは「SPOT CUBE」です。
ここ数日、パソコンも接続が途切れることがあるので、近々交換してもらう予定です。
(auショップの方が「SPOT CUBE」は当たり外れがありますから、いつでも交換しますよ、と言っていたので・・・)
Wi-Fiは近頃特に不安定ですが、LTE電波は4本バリバリ立っています。
キャッシュもこまめに消してますし、タスク管理もこまめにしています。
ULに関する貴重な情報、ありがとうございましたm(._.*)m
書込番号:16530887
0点

taneumaさん
>機種変前のお気持ちに戻った状態での「DIGNO S」のレビュー、お聞かせ願いたいですm(._.*)m
>京セラの担当者の態度だけが機種変更の理由でしょうか・・・?
まずは、担当者の態度です。
検索でも出てきますが、他にもブログに書いておられる方が居て。
KYL21を散々擁護してきたのに、ああ…こういう会社か!って残念になりました。
嫌いな会社の製造物を所有するのは、1秒たりとも嫌なので…さっさと見切りました。
今はスマホ持っていなかった姉の練習機になってますよ^^
多分、姉もソニー信者なので、そのうち私のお下がりでSOL22が嫁ぐと思います^^
SOL22をホットモックで触ってしまったのが、運の尽きでしたね^^
全く不満がなかった動作に、感動すら覚えました。
本体の音質とかは、アクチュエーターが使える分やっぱDIGNO Sが上ですけどね。
ヘッドホンアンプはSOL22が、圧倒的に上です。
書込番号:16533866
0点

私も同じ症状でましたが、電源落として入れたら半日放置して、再度電源入れてから改善してます。
書込番号:16562247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
auサポセン経由で、京セラCSに不具合苦情を入れたところ、担当者の態度に激怒しました。
カメラの不具合、オーディオが途切れてしまうこと、その他もろもろ。
担当者は、威圧感たっぷりに全て断定調で話し、顧客の不具合のことなど聞く耳持たず。
その横柄さに、あまりに頭にきたので、電話口で怒鳴りつけました。
私が「今すぐどうこうせえや!」って、最初から喧嘩腰なら分かるんですが…
交渉事なので、静かに丁寧に話していました。
なのに、聞かず喋らせず…それが当たり前!的な発言。
調べて回答ってことなので、一旦中断。
で、二度目も…やっぱり人の話は一切聞かない。
「あんた、全然向いてないよ…」って言っておきました。
auにその事情を話したところ、謝罪はされましたが…
結局新しく来た個体も、純正アプリではピンぼけし、外部アプリのFV-5では認識しないことが多発しました。
同じ物をもう一度送るって言いましたけど、明らかに設計上のモンダイです。
もう、その態度に頭にきたので、明日機種変更します。
あんなに横柄な態度のメーカー、今まで出会うたこと無い。
京セラさん、専用のスタッフ置いたほうがいいですよ…
auさん、最近はちょいと浮かれてませんか?
前にも、「お客様満足度NO.1!!」って宣伝しまくっていたあとに、足元払われましたよね?
純増は上がってるのかもしれませんが…
IPHONE 5なんかお得意さんから「AUはいいのか?」と聞かれたから、宣伝信じて猛プッシュしたら、2ヶ月もしないうちに思いっきり恥かきましたよ!!
私もその方も10年以上の長期ユーザーなのに、恥かかせてどうすんですか?
勝って兜の緒を締めよ!です。
5点

ご愁傷様です。
mnpするのは一向にかまいませんが、所詮キャリアなんてどこでも同じです。
言っちゃうと対応は人によると言うことです。
個人的な意見を言えば、Android端末は何がしか不具合を抱えてるし、auのiPhone5は回線速度が3G並で使い物になっていません。
不具合に当たりたくなければiPhoneになりますが、回線はSBの方が良いのでキャリアを移るのであればSBのiPhoneに行くのが正しい道です。
書込番号:16461194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョリクールさん
おはようございます。
mnpは出来ませんね、残念ながらauには問題ないんで。
昨日、ムカつき過ぎて書き込みましたが、auには腹は立ってないんです。
むしろ対応は丁寧で、素晴らしいものがありました。
Androidは不具合多いのは理解してますが、au端末は昔から何かを突出させると何かが疎かで、ドコモXperiaのAとZみたいに廉価版と最高級機が出せないんですよね。
横並びと言えば聞こえはよいのですが…
寝起きで文章がまとまって無いですが、要はあのアホ担当者が悪いんですよ。
ただ、そういう事情でも機種変更の事務手数料は顧客負担と来たのは問題ですけど…
書込番号:16461367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia UL SOL22 へと機種変を行いました。
素晴らしいですね、カメラ・オーディオ・動作。
新アルバーノも使ってみましたが…
全てにおいて、SOL22は現時点で最良です。
KYL21は、スマホデビューするのは丁度いいので、姉貴に譲ることに。
ま、目的がカメラとオーディオに重きを置かなければ、充分に使えるんで良いかと思います。
難しいのは解りますが、もっと頑張ってパッチでの改善を真剣にやって下さい。
さんざん擁護してきて、こんな風になって哀しいのですが…
今日も、サポセンの対応は良かったですよ。
書込番号:16462853
2点

もう一つ!
今日は違うショップで換えたんですが、なんとムカツク事項が!
契約書見ていて、プランについての説明時に、不正が発覚!
「テザリング使わないよ。」って言っておいたのに…
なんと勝手に入れてありました!
長期ユーザー相手に姑息な手を使ってくれますね…
あのクソッタレauショップ、ふざけてんのか?
書込番号:16464031
2点

AUショップの店員の対応は、サービス業なめてるアホが多いと思います。でも、AUのお客様センターの電話対応は完璧です。
某スマホの不具合で最初ショップへ行ったら、頼りないとゆーか時間の無駄だとすぐわかり、お客様センターに電話して対応してもらったら翌日新しい機種を送ってくれました。
ショップの店員は本当役に立たないよね。
書込番号:16561156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
最近、インターネットをした後などに、ホームに戻ると、ホームアプリのアイコンが再読み込みしてしまいます。定期的に、タスクキラーを使ってアプリを終了したり、ブラウザのタブを閉じたりしているのですが.... 。やはりAndroid4.0 で、 RAM1GBは厳しいのでしょうか?
書込番号:16555132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.0の機種使ってますが、空きメモリが200〜300MB前後空いていれば問題ないと思います。
100MBを切ってしまうと、アプリが不安定になったり、ホームアプリの再読み込みやフリーズする可能性があります。
私の場合、機種はdocomoのL-05Dですが、いくつもアプリを起動しっぱなしにしなければ、全1GBのうち200〜300MBの空きは確保できています。
使ってないアプリは無効化やアンインストールはしてますが。
書込番号:16555427
0点

だいたい多いときは、250MBあたりで、少ないときは、100MB切るときがあります。
書込番号:16555804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このへんになると、機種依存になると思います。
スマホが好きで色々使い回ししてますが、(全てdocomoの機種ですいません)同じOS4.0、RAM1GBでも
L-05D
SC-05D
SC-03D
-------
N-04D
SH-10D
P-06D
上から順に、起動直後の空き容量が多く、下3つは約200MBと少ないです。
200MBでもアプリ1つ起動すると100MBくらいに減り、正直イラッときます。
個人的にはOS4.0、RAM1GBでもL-05Dはストレスなく使える機種、P-06Dは使えない機種だと思ってます。
スレ主さんの機種は持ってませんが、Android4.0 で、 RAM1GBだから厳しいというわけではないと思います。
書込番号:16555846
0点

もしかしたら、仕様かもしれませんね。 がんばって使いたいと思います。貴重なデータありがとうございます(^^)
書込番号:16555854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はAndroid4.1にアップしましたが
以前は4.0でRAM1GBでした
(MOTOROLA RAZR M 201M)
普通に使っていればRAM1GBでもストレスフリーで
アプリアイコンを読み込みに時間がかかることはありません。
(ホームアプリなどを使ってカスタマイズすると別ですが)
タスクキラーを使ってもゾンビアプリが多いでしょうから
直ぐにメモリー食い始めると思いますので
OS4.0から使えるようになったプリインストールアプリの停止をしてみたら
いかがでしょうか?
http://market.yahoo.co.jp/app/android/articles/20130501-00000006-sbcr
ココらへんが参考になると思います。
停止しては、いけない科目もありますので
停止の際は、よく調べてから行って下さい。
書込番号:16556052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)