端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月15日 23:25 |
![]() |
2 | 0 | 2015年9月15日 23:09 |
![]() |
3 | 3 | 2015年6月25日 17:14 |
![]() |
13 | 1 | 2015年6月7日 07:12 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月7日 00:20 |
![]() |
10 | 1 | 2014年11月4日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
私も同じ機種で設定に苦労しましたが、高度な設定から設定してCPAが電波表示の左側に表示されればOK です。mineo の設定説明とはちょっと違っていますがパスワードとか入れるとこは解ると思います。
書込番号:19143583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
スマホの月額料金が千円ちょいになりました!
送られて来たSIM カードもauと同じ物で後は簡単な設定だけでした。
4GLTのみ対応ですが 、静岡県では繋がらない事は1度もありません。
乗り換えて良かったです!
書込番号:19143517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
はじめからインストールされている「Playミュージック」で音楽を聴いているのですが、最近、曲の途中で止まることが多く、困っています。
同じような現象でお困りの方いらっしゃいませんか?
以前はこのようなことなかったのですが・・・。
最近不具合続き(いきなりブラウザからホーム画面に戻る・勝手に再起動)なので、この機種もだんだん怪しいのかな?と思うようになりました。
1点

こっちは、YouTubeでよく止まる、
まじ勘弁してほしいよね。
分かるよ
書込番号:16280947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここ1週間、Playミュージックで音楽を聴いていると、約1分くらいで曲が止まり、ホーム画面に戻ります。
そして、今日はその時の電池の減り方が異常に速かったです。
(約10分のあいだに電池残量100%⇒82%)
アップデート前の状態に戻したらやっと1曲通しで聴けました。
この機種、だんだん怪しくなってきたような気がします…
特にアプリをたくさん入れているわけではないのですが。
このような現象が起こっている方、いらっしゃいませんか?
書込番号:16292322
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
良くない評価が多いけれど、いいこともありますね。私も再起動に悩まさせられて、半年前にDIGNO Mに交換しました。
用途のなくなったDIGNO Sは初期化して、自宅でWi-Fi接続してWebを見たりメールを見たりし始めたところ、なんとすこぶる調子がいいんです。充電していても発熱はないし、長時間web見ていても発熱しないし、再起動しないし。なんだそれなら買い換え前に初期化してみてもよかったなと思いました。もっともDIGNO M は使い勝手が良く、気に入っていて後悔はありません。
それなら自宅用途のweb 専用機にしてしまおう。ワンセグも見られる。非常時に頼れる一台にもなる。ということで、ウイルスバスターもインストールしました。もっともau のプレインストールソフトは使えません。スマートパスにログインできませんから。
Google play のソフトのインストールも色々と比較してみたり、携帯電話として使わない気楽さで第2の人生を歩んでいます。
電話機能に問題があったのか、単に初期化すれば大丈夫だったのか、それはわかりません。でも、いいんです、そんなことは。
色々なヘビークレームが紹介されていますが、DIGNO S には見所あります。買い換えて損したとも思わないですね。
書込番号:17481479 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

その後
ウイルスバスターの1年期限が切れて、どうしたものかと考えていた時に、またも第3の人生の道が開けてきた。
家のパソコンには購入時にマカフィーマルチアクセスというセキュリティソフトがプレインストールされていた。これをよく調べてみると、ソフト1つで、パソコンだけでなく、スマホ、タブレット等複数のデバイスにインストールできると書いてある。
そこで期限の切れたウイルスバスターを削除して、マカフィーマルチアクセスに書かれた手順どおりにやってみると、実際にマカフィーモバイルセキュリティがインストールされていた。
ということは、パソコンのセキュリティソフトを更新する限り、スマホのセキュリティが確保できる訳だ。
また使い方が広がる。
今まで読んでた紙の新聞を止めて、電子版に変えた。となると、これまでのように通勤電車の中で読む必要が無くなり、朝起きる前に蒲団の中で読み終えてしまう。電車の中は読書の時間に変わった。
発熱はないし、再起動もないし、手頃な大きさで、第3の人生を確実に歩んでいる。
書込番号:18847355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

所有者ではありませんが
USBホスト機能もAOAにも対応していない機種なので
使えないでしょう。
書込番号:18241933
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
KYL21 DIGNO M ですね。
iPhone5 au よりLTEの範囲が広く画面の大きい端末を
試してみたくて価格com のレビューや口コミ情報を見
ないで衝動買いしてしまいました。
あとmineoのsimも試せそうだったので。
で、iPhoneのノリで使用し始めると・・
2日も使ったら皆さんが書き込んでいるように
@発熱、再起動
Aキーボードが使えない
B電池が恐ろしくもたない
などなど。
うへ!失敗か・・と思ったのですが・・・。
以前子供に買い与えたfujitsu F-08Dも似たようなもの
で、ネット情報を頼りにいろいろ設定を変えたら
電池の持ちや容量不足がかなり改善され、今現在小6の
娘が自宅+wifi環境でそこそこ使える様になった経験から、
余計なアプリの削除やら省エネ設定やらをいじることで
なんとか使えるレベルになりました。
一番大事みたいなのが設定メニューからアプリと進み、実行中
というタグのところでアプリがRAMをどのくらい喰っているか
ときどきチェックしてみるということで、容量が少ない
(100MBしか空きがない)ときは電源OFF、再起動してみると
空きが増えたりするようです。
まあ出来のいいスマホならこんな手間をかけずに使えるので
決して褒め称える端末ではありませんが、あまりにひどい
云われようをされているとちょっと可哀想な気もします。
あくまで私の場合ですがちょっと使い方を注意して気を使ってやれば
iPhone5にはないワンセグはあるし、お財布ケータイにもなりそう
だし、LTEの範囲が広いので自宅PCへのリモート接続も、パケ詰り
さえしなければそこそこ使えるし、電池も1日は持つので、多少
不満はあるもののレビューや口コミで見るほどひどくもないかな
と最近は思ってます。ほぼ1ヶ月、まあ快適でもないけど使えて
ます。キーボードのレスポンスはやっぱり良くないけど。
ソフトのアップデートとかでメーカーさんも対処してくれさえすれば
基本スペックはそんなに悪くないんだからもっと評価が上がると思う
んですけどねー。 ちなみに私は業者ではありませんよ。
7点

ガキのオモチャと
大人のビジネスツールを
同等に扱うわけには。
知育玩具カテゴリーなら満点
書込番号:18131025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)