端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 8 | 2014年10月27日 08:27 |
![]() |
53 | 10 | 2014年10月27日 02:34 |
![]() |
4 | 1 | 2014年10月6日 23:40 |
![]() |
10 | 9 | 2014年9月30日 19:26 |
![]() |
14 | 2 | 2014年9月26日 11:54 |
![]() |
6 | 3 | 2014年8月30日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
皆さんお疲れ様です。KYL21使い始めて不具合ばかりでこまってます。新品交換2回 修理が2回電話に出れない 切れない フリーズ 充電が75%で充電完了になる等々 この前の修理は京セラにだして中あけて何も異常がないとはんだんされてなにもせずにかえされてきただけでした。もちろん無償でした。納得行かずつかってますが昨日また電話かかってきてでたいのにスライド何回しても電話にでられなかったー。むなしいです。また修理かなー?なおってくるかなー?皆さんどうおもわれますかー?
書込番号:17681459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

また修理(笑)
書込番号:17681764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相当ストレスが溜まりそうですね。心中お察しいたします。
ショップでただ漠然と不具合を訴えても「アプリの仕業じゃないの?」程度にしか認識されてないかもしれませんね。
店員の目の前で実際に何とか症状を再現させて「電話としての機能がダメダメで使い物にならない」アピールが出来れば、今までとは違った対応(例えば特別機種変更措置とか)も新たに出てくるような気もします。
おそらく何度か端末初期化も行っておられるとは思いますが、次回修理もしくは初期化のあと出来るだけアプリは入れずに、素の状態のままでしばらく様子を見てみてはいかがでしょうか。
もし症状が出た場合、本体そのものの不備として訴えやすいかと思います。
書込番号:17681847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。今日修理に出してこようと思います。ダメもとかもしれませんが。
書込番号:17682118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今から修理に出してこようと思います。今朝は77%で充電完了になってましたのでそれをスクリーンショットで撮ってみたのでauの店員にみてもらおうかなと思います。ありがとうございました。この機種の機能とかは気に入ってるので、不具合なくなってほしいです。
書込番号:17682125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました。修理にだしても何も改善されません。充電も100%にならなくなりました。再起動 電話にでれない 発熱 ほんとになんでもありっの機種ですねー。
書込番号:18019560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。クーポンきたのでXperiaZL2かXperiaZ3どちらにしようか?悩んでます。カッパー好きですけどカバーつけたら機種安い方がいいかなってきもします。おばさんが息子たちより新しい機種というのもきがひけてー
おすすめあればおしえてください。
書込番号:18097382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的な好みになりますが、自分はやはりZ3の方をオススメしたいですね。
外観のデザインがより洗練されてるのもありますが、特に女性の方でしたら筐体の重さ・厚さは重要な選択要因になるのではないでしょうか。
ZL2の5インチ画面に対してZ3は5.2インチで縦サイズは9mm長くなりますが、横幅は同じで3mm薄くて15gも軽い、というのは日常使用での操作性にかなり違いが出るような気がします。
(勿論、他にも細かなスペックアップはありますが)
↓下記のような比較記事をご参考にされて、実際に店頭で両方の機体に触れてみて違いを体感されるのが宜しいかと思います。
『Xperia ZL2 vs Z3 比較レビュー』
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2014/10/xperia-z3-sol26.html?m=1
気が引ける云々と遠慮して謙虚になられる必要は全くないでしょう。
Z3カッパーを使ってるお母さん、僕はオシャレでカッコいい♪と思います。
書込番号:18097427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。ショップに行って見てこようとおもいます。ありがとうございました。
書込番号:18097791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
この間液晶がイカれて、まるまる本体交換してもらって2ヶ月ほど経過しました。
タイトル通り、最悪な現象が出まくりです。
特に、画面が真っ暗になる件。
スリープから電源ボタンを押しても画面が復帰しません。
同じ現象が出られた方、いらっしゃいますか?
常にバッテリーを外して強制再起動でなければ使えません。
書込番号:18000867 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

残念な現象ですね。
ショップに行くか、再度初期化されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18001370
2点

> 常にバッテリーを外して強制再起動でなければ使えません。
バッテリーを外せる機種だったのが幸いでしたね。
最近はバッテリーを外せない機種が殆どですから、その場合は自然放電するまで待つしかなく、スマホが相当長い間使えないことになり打撃は大きいですね(泣)。
書込番号:18001564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電源オン状態でバッテリーを外すのは本当の最後の最後の手段ですので、出来れば避けたいとこですね。
不具合発生→バッテリー抜く→データ破損→別の不具合発生・・・といった悪のスパイラルに嵌まって最悪の場合、起動不可に陥ってもおかしくないかと。
とりあえず端末内部を一旦リフレッシュする意味でも、先の方の仰るとおり初期化されるのが宜しいのではないでしょうか。
初期化直後でもまだ電源ボタンの反応が良くなければ、残念ですがショップへGO!!ということになるかと思います。
書込番号:18001647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ひとまず初期化してみたいと思います。
再度の質問で申し訳ないのですが、バックアップアプリはどれがおすすめでしょうか。
auバックアップアプリはどうも不具合が多くて使う気になれません。公式なのに…。
書込番号:18004548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auスマートパスをご契約でしたら『au Cloud』アプリにて、アドレス帳と画像/動画ファイルをネット上のストレージへ預けることが出来ます。
(LTE通信量制限に引っ掛からないようWi-Fi経由で行いましょう)
送受信メール・ブックマーク等はそれぞれのアプリにてSDカードへのバックアップ機能があると思いますので、『auバックアップ』アプリと二重で行っておけば宜しいかと思います。
書込番号:18004920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はディグノSを1年間使いました。メールきてないのにバイブの振動が止まらなくて電池パック外すしか方法がありませんでした。検索するとき 入力キーボードが急に消えて待受画面に戻って使い物になりませんでした。友人が電話してきても私には全く着信されなかったり。突然電源が落ちて画面真っ暗になったり、画面固まるのはしょっちゅうでした。本体の分割金はまだ払い終えてませんし 粗悪品の高い買い物でした。
書込番号:18019476 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ほんとにこれでもかってくらい不具合連発の機種ですねー。電話でれない バイブ止まらない 再起動ばっかり 修理だしても開けて閉じて返ってくるだけ 100%充電もならなくなりました。75位で充電完了になります。熱くなりすぎて充電停止 アップデートと重なるとほとんどといっていいほど再起動します。 支離滅裂 長文ですみません。どんどん腹が立って悲しくなってきますね。
書込番号:18019575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日、初期化してみました。
今のところ、画面が戻らなくなる現象はでていませんが、
勝手にバイブが早速…。
もう、この機種全体の問題なんでしょうね。
ガラケー時代の京セラは好きだったんですが、、、
自分だけ二度もハズレ本体だったのかと思っていましたが、この機種そのものがハズレだったということですね。
書込番号:18019594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高い買い物なんだから2年は使えるまともなものを作ってほしいですね。Xperiaにかえようかと思案中です。auの対応も昔とちがってきたなーとおもいます。すぐに新品交換すすめてくるし。次は当たりをひきたいです。
書込番号:18019607 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もういい加減不具合おおすぎるので機種変しようか悩んでます。
書込番号:18097365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
最近になりホーム画面からスリープしなくなりました。ブラウザや他のアプリを使用中ではスリープになるのですが・・・。
どなたか同じ症状になった方はいますでしょうか?また、どうしたら良いのでしょうか?バッテリーの消化が早くなり、困っています。
3点

一旦電源オフ→再起動にて改善されませんかね。
書込番号:18023040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
この機種2年目です。5日くらい前、au cloudというアプリから「本体容量がいっぱいです。使用中のアプリを終了してください。」と毎日通知が届くようになりました。そこでアプリの現状を確認してみたのですが、本体、SDカード共に容量は充分余っていました。ただ、実行中のアプリ(RAM?)が80%程青くなっていたので原因はこれかなと思っているのですが、どうしたらいいのか全然わかりません。再起動や本体のアプリをSDカードに移したり、使っていないアプリをアンストールしたりと試してみたのですがダメでした。すみませんが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。因みにこの通知が届くようになってからTwitterの画像が表示されなくなりました。他の機能は通常です。よろしくお願いします。
書込番号:17992297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au
クラウドが満タンになってるからでは?
書込番号:17992596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


さしあたってはau cloudのアンインストールによる再インストールでしょうかね。
(単純に解消しないとかの場合、念のため事前にau cloudのデータ、キャッシュを消去、可能であれば関連フォルダを探して消去を加えるか)
あと参考で、これとは少々異なる容量無しをF-01Dで経験した時は、結局初期化しないとダメでした。
書込番号:17992839
1点

返信ありがとうございます。試しにアンインストールしてみましたが変化無しでした。…やっぱり最終手段は初期化ですかぁ… この機種なんだかんだトラブルが多いので機種変も視野に入れようかなと思います。
書込番号:17992981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと念のため、au cloudのバグだとすればストアのコメントに上がっていないかですかね。
書込番号:17993134
1点

au cloudの評価最低でした。だとしたら… Twitterに問題があるんですかね?今のところTwitter以外に問題は発生していませんし… しばらく様子見てみます。いろいろアドバイスしてくださってありがとうございます!!
書込番号:17993210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通知内容からROMではなくRAMの空き容量の警告かと思います。
『au Cloud』アプリの実行に何らかの支障が出る可能性があるということかと。
アプリの評判も良くないですしクラウドも殆ど使用されてないようなので、アンインストールで宜しいのでは。
もし必要な場合『DropBox』や『Googleドライブ』の方が良さそうな気がします。
Twitterの画像の件は『Twitter』アプリの問題でしょう。
キャッシュを削除すると表示されるようになりませんか?
電源オン起動直後にすでに「実行中RAM」画面の表示が残り130MB程でしたら、常駐してるアプリを見直す必要があるかと思います。
書込番号:17994550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
クラウドはアンインストールしました。
Twitterはキャッシュ消去してみたものの画像はみれません。やはりTwitter側に問題があるんでしょうか…??
RAMの方は相変わらず80%以上使用中になっています。再起動しても変わりません。
アプリを見直すということは、容量の大きいアプリをアンインストールするということでしょうか??
初歩的な質問で申し訳ありませんが、詳しく教えて頂けるとありがたいです。すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:17998841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Twitterアプリは最新バージョンをご使用でしょうか?
設定の【画像表示】にチェックは入ってますよね(→添付画像)
アプリレビューを見てみると「画像表示の不備」が結構挙がってるようなので、機種?環境?に起因する不具合かもしれません。
他に試すとすれば『Twitter』アプリのアンインストール→再インストールぐらいでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.twitter.android
RAMの件ですがこの機種はトータル1GBでしたね。
もしかして常時80%程使用済みなのがデフォルトかもしれません。失礼しました。
スレ主さんがどのようなアプリを使用されてるか?不明なので具体的には言えませんが、とりあえず不要そうな常駐アプリは外しましょう。
例えば『Clean Master』はRAMも電池も喰いますし、もし必要なら常駐しない代替アプリが宜しいかと思います。
因みに下記のアプリを入れて1タップすると、RAMの空き容量はどのくらい増えますかね。
『Fast Reboot』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.fastreboot&hl=ja
書込番号:17999022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
使いはじめて9ヵ月、不具合が多発しています。
すでに使い始めてから1か月経たずで一度製品交換をしました。(再起動があまりにも多かったので。)
それから約半年は特に問題もなく使えたのですが、
ここ数か月再起動、フリーズ、端末の極端な発熱。それに伴う充電停止、Wi-Fiオフ、LTEオフなどが多発しています。
ショップで見てもらったものの「当方では分かりかねます」と言い工場での検査を推奨されました。
ちなみに必要日数は?と聞くと「1〜2週間ぐらいですね。」と言われました。
1〜2週間も待てるか!というわけであと1年ほど分割が残っていますが機種変更を決意しました。
ちなみにですが、この機種を持つ前は同じくKYOCERAのDIGNO ISW11Kを使用していました。
ですが今回と同じく発熱、フリーズ、再起動が多発したので一度交換してもらったものの改善せず、
「新型のKYL21なら・・・」と期待していたのですが・・・
期待外れでした。
もうKYOCERAのスマホは買いません。
6点

ほんとにDIGNO S KYL21の口コミを見るとひどいですね。
修理もまともにできないみたいですね。
あきらめるしかないみたいですね。
京セラはだめですね。
書込番号:17981042
7点

momotei-kaibaさんの提案された
>ローミング用PRLバージョンの更新は試されましたか?最新バージョンは00009です。
を試してみては?私の端末は改善されましたよ。
書込番号:17982996
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
発熱がひどいです
それ以外はあまり悪いところわないです
一回冷やすためにバッテリーカバーを外して使っていたんですけどスピーカーらへんをさわってやけどしました
書込番号:17871835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拝見しました
やけどお大事になさってください
お気持ちお察しします
考えられる対応策
auショップか量販などにある修理可能店舗auスクエアに行って相談してみる
初期化してみる
新しいバッテリーに交換してみるとか
とりあえずやけどされているので
情報を上げておいた方が良いかと
それでは
書込番号:17872340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応策など教えていただきありがとうございます。
一度初期化してみます
書込番号:17872358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローミング用PRLバージョンの更新は試されましたか?最新バージョンは00009です。
情報元は2ちゃんねるですが、私は発熱の症状が改善しました。
書込番号:17884301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)