端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年3月17日 07:27 |
![]() ![]() |
24 | 8 | 2014年3月16日 13:05 |
![]() |
6 | 2 | 2014年3月15日 20:47 |
![]() ![]() |
170 | 61 | 2014年3月12日 01:53 |
![]() |
7 | 9 | 2014年2月17日 21:42 |
![]() |
30 | 14 | 2014年2月2日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

何か変ですね・・・
基地局からんの緊急地震速報のブロードキャスト配信(相手先を特定せず、全端末に同一の情報を送信)は
地震発生後数分で止まったはずです。。。
となると、スマホは地震速報を受信してたが、何らかの処理の失敗で表示せず、
今頃画面に表示したのかも。
何か表示を失敗させる別の処理が走ってて競合してたのかも。
ゲームしてた?
書込番号:17308652
0点

さすがに、午前2時ですし、ゲームはいっさい入れてないですから……。
携帯も自分と一緒に睡眠中とは考えたくないですね。
書込番号:17308720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の口コミを見ればわかりますがこの機種はメールの遅延は珍しくありませんよ。
私の場合は前日のメールはもちろん、交通情報やLINEも翌朝届くなどということが頻発しました。
でも緊急速報が2日も遅れるなんて本当に酷いですね。下手したら命取りですから。
書込番号:17312298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
大至急しりたいです。
この機種を使っていらっしゃる方、電話の会話は普通ですか?
ガラケーは結構相手の声がもれていたのですが、同僚が使っているスマホは
ほとんど聞こえなかったので、このスマートソニックレシーバーに
惹かれて機種変更したのですが、ハンズフリーにしていないのにも関わらず
相手の声が耳から外していてもハッキリ聞こえます。
彼氏と電話していたのですが、少し離れたところにいた妹にも会話内容が
聞こえていたようです。
これって初期不良ですか?
それとも画面全体で相手の声を振動で出しているから周りに聞こえて当たり前
なんでしょうか?だとしたらこのスマホを選ぶ人なんていないですよね。
3点

スマートソニックレシーバは、残念ですが大きなスピーカーと同じです。
アクチュエーターと言う原理によって、液晶画面を振動させて大口径スピーカーと同じ働きをします。
で、音漏れに対してなんですが…
これって、良く聞こえる大きさだと、普通のスマホの何倍かの音が出ているんです。
大きいからこそ、良く聞こえる。
逆に言えば、小さくしたら、それなりにしか遠くには届かないってことです。
街中の雑踏ではネズミが”チュー!!”と鳴いても音がかき消されますけど、静まってる家の中だと”チュ…”でも聞こえますよね?
また、私は皮脂が付くのがイヤなので、ヘッドセットを使っています。
家族とはいえ人に聞かれては不味い内容を話す場合や、同じ場所に居る人と無関係な他人と会話する場合は、”その場から席を外す”のがマナーです。
機械のせいではありませんよね?
これは”雑踏でも、良く聞こえるように”設計された物です。
実際、やかましい現場でも良く聞こえますよ。
包丁で怪我をしたのは、自分の扱い方のせい。
包丁は、”食べ物を切るために”設計されてるのですから、切れて当たり前ですよね?
書込番号:15859805
7点

もちろん、聞かれたくない時などは席を外したりしますが、
会社の更衣室は狭いですし、そこしか話す場所がないので・・・。
そもそも、スマートソニックレシーバーの取り扱い説明に
不足を感じてなりません。
スマホ全体が受話口になり、会話が外に漏れる可能性を
注意書きにでも表示しておくべきだと思いました。
そしたらこの機種にしなかったと後悔です。
高い買い物になりました。
書込番号:15861918
3点

>もちろん、聞かれたくない時などは席を外したりしますが、
会社の更衣室は狭いですし、そこしか話す場所がないので・・・。
自宅でのお話しか書いておられませんけど…
>そもそも、スマートソニックレシーバーの取り扱い説明に
不足を感じてなりません。
スマホ全体が受話口になり、会話が外に漏れる可能性を
注意書きにでも表示しておくべきだと思いました。
一つご提案を。
音量を最小レベルまで下げて、通話してみましょうか。
それでも、普通に通話が出来ます。
耳が画面にぴったりつくので、普通の受話穴が付いてるスマホよりも聞き取れます。
多分、通話音量がMAX付近になっていませんか?
会社の更衣室なら暗騒音(エアコンや換気扇など空調の音など、類似の騒音源が存在する)がありますので、まず聞こえはしないはずです。
今、現にやってみましたが、まず何を言ってるか判別不可能です。
もし聞きにくかったら、通話設定から”はっきり通話”にチェックを入れてください。
チェック入れると、音声に乗じた周波数が持ち上げられるので、ひょっとすると聞こえてしまうかも?
通話中に、左端表示のアイコンを押しても同じ機能です。
上手く使ってみましょう^^
>そしたらこの機種にしなかったと後悔です。
高い買い物になりました。
初心者さんですから、仕方が無かったですね^^;ごめんなさいね。
ちょっと書き方が理詰め過ぎましたが…
少しずつ、馴れていってください。
私も最初の7日間は、とにかく扱いにくいIS11CAでしたので頭痛がしました^^;
馴れたら、いろんなことに使えます。
良き相棒になるように、育てながら使うのがスマホです。
ガラケーよりもいろんなことが出来る分、色んな知識と柔軟性を要求されます。
頑張ってくださいね^^
書込番号:15862087
3点

今発見しました!
power Ampを使用したオーディオの音が、リアスピーカーだけでなく…
なんと、アクチュエーターからも出てました!
最初はis11caからしたら、外部スピーカーがやたらしょぼしょぼな音と評価しましたが…
最近やたら聞こえが良いな?と思ってた矢先の出来事で、嬉しい発見!
また、告知なきアプデかな?
まあ勿論、ベース音再生は難しいですが(^^;)
くろほっぺさんのおかげで、益々お気に入りとなりました!
ありがとうございます(*⌒▽⌒*)
書込番号:15862284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々とアドバイスありがとうございました。
とりあえずは、最小にして様子を見ていくことにします。
また機能の使い方がさっぱりわからないので自分なりに
調べてがんばってみます。
書込番号:15868531
4点

突然失礼します。私はDIGNOkyl21sを使ってます。問い合わせの件は、多分携帯の外部スピーカーがONになってしまってる現象だと思います。自分の携帯も2週間ほど前から、電話を受けたときに外部スピーカーが勝手にONになってしまう現象になり困ってます。ちなみにXperiaの口コミに「Chromeのバージョンアップが原因のようだ」との書き込みがあり、他の機種でも同様な現象が起きてるようです。もし、あなたの現象が改善されているのなら、ぜひ教えてください。私はChromeをアンインストールしてみようと思ってます。
書込番号:17305805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

excelhnさん
それとは、違う事象です。
主さんはハンズフリー(背面スピーカー通話)になっていないのに、
周囲に通話が丸聞こえだ!と仰ってました。
その事象はハンズフリー(背面スピーカー通話)に切り替わる事象なのですが、私は現在のところSOL22に機種変更していますが、その事象は起きておりません。
当該機は姉が持っていますが、そのような事は起きていないようですので一度セーフモードでご使用ください。
また、キャッシュが溜まりきっていたりRAMが足りなくなると不安定になります。
swapper for lootで、仮想メモリとしてSDに逃がしてあげてください^^
書込番号:17306919
1点

追記します。私の携帯(Kyl21s)では、Chromeのバージョンアップを初期化(設定→アプリ→Chromeを選択→バージョンアップのアンインストール)して購入時の状態に戻したら、外部スピーカーがONになる現象は出なくなりました。参考まで。
書込番号:17309333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
アップデートが来てますよー。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140313-01/
内容は
「以下の事象が改善されます。
充電中に電源が切れる場合があります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にKYL21をご利用いただくための改善内容が含まれております。」
との事です。
2点

充電中に電源が切れるってめったにないけどなぁ。
専用スタンドで充電中に充電中ランプ(赤の点灯)が点滅ってのはよくあるけど。
セットしなおしたらおさまる。
書込番号:17304208
2点

今日1日ですがアップデートしてからかなり改善された感じがします
書込番号:17306826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
機種変して直後から発熱、フリーズ、電源落ちと数々の不具合が出たのでサポートセンターに電話をしたら初期不良なので新品交換して下さいとの事で新品交換に。
その新品交換のDIGNOも当日から不具合が頻繁に起こります。内容としては
◇発熱異常 1:高温になった為にLTEを遮断します―とのメッセージとともにタスクバーに注意マークと共にLTEの遮断 2:その後またも高温になった為にWi-Fiを遮断しますと共にタスクバーに注意マークと共にWi-Fi遮断 3:高温になった為に充電停止しますとのメッセージと共に注意マークと充電停止(一番ビックリしたのは夜中全くスマホを使用していない状態で、夜中の2時に高温になった為に充電停止しますとのメッセージと充電停止が朝起きた時に分かりました)
4:発熱異常の為にLTEやWi-Fiも使えず3G回線でしかスマホが使用出来ない
これらの不具合は充電中でも充電していない時にも起こります。
一番酷い状態で火傷をしてしまいました(;_;)
新品交換して直後からの不具合連発ですぐにサポートセンターに電話した所、2回目の発熱及び火傷と言う事で本社お客様相談室対応になりました。
ところが、その対応が余りも酷く、発熱及び火傷は私の申告であり誰も見ていないので信用出来ないから京セラにて解析調査を行うと言う事になりました。まだ本体は返って来ていませんが何の連絡もないので進捗状況を本社お客様相談室に聞くと京セラの研究室に問い合わせた所、異常無しなのでこのまま返すとの事…
発熱異常の注意マークはタスクバーに数え切れない程出ていて、ショップ2件にも確認して頂き、使用しているアプリの動作確認もして頂きましたが、異常にアプリが本体を損なう動きも無く2件のショップでは機種の異常だと判断されましたが、本社お客様相談室はあくまで京セラの研究室で解析調査をしても異常無しと出た以上このまま使用して欲しいとの事…でも修理や他の作業は一切行っていないのでまた返ってからの発熱異常や3Gでしか使えない不具合や火傷の心配もあり新たに機種変を提案した所…
何と軍手をはめてスマホを使ってくれと言われました(>_<)主人も何度も発熱した状態を確認しているので、軍手を使ってスマホを使えと言うのは最低の対応ではないかと抗議しました…大体軍手を使ってスマホを使えるはずは常識で考えれば無理なはず…
他のサポートセンターにも聞いて貰いましたが、やはり軍手でのスマホ利用は無理なので、誠に失礼な対応申し訳ございませんでしたと何人ものサポートセンターの方に謝られる程です。
そして発熱異常等の不具合は、ひょっとしたら私の勝手な言い分なので、ショップに行って店長の前でアダプターを繋いで充電しながら発熱した時に店長に見て貰い、持てない程の発熱があれば機種変してもいいとの事…もうこちらがクレーマーと言うより本社お客様相談室の人がクレーマー発言連発です。
それらの事をサポートセンターやショップに言うと本社お客様相談室には逆らえないとはっきり言われました(>_<)
火傷までして3G回線でしか使えない機種を返されてもどうしようもありません。毎日のように本社お客様相談室から会社に長時間呆れるばかりの時間稼ぎの対応に辟易しています。本当に疲れていますが、どうすればいいでしょうか…本当に困り果てています。どうか何かご教示頂ければ幸いですm(__)m
書込番号:15938953 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お疲れ様です。
そこまで頑張ったのなら、店頭で再現してみましょう。あと悔しいでしょうが冷静に対応しないと、相手も人間ですので、親身になってもらえない場合があります。
以前自分も外れに当たって、ショップを7店舗程変えてやっと物わかりの良い店員さんに出会い機種交換してもらえました。田舎なのでガソリンと時間はかなり無駄になりましたが。
電話相談は、使い方を聞くものだと思って、今後不具合があっても利用しません。無駄な労力と釈に触るだけです。
頑張ってくださいね。
書込番号:15939491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お疲れさまです。
自宅での症状再現性が高いのならば、ハンディカム等で動画を撮って証拠として提出する事をお薦めしますよ。
相手も人の子、一旦「問題無し」と判断した以上はトピ主さんからの新たな情報(それまでとは違うタイプの)が無ければ動かないものです。
健闘と報告を願っています。
書込番号:15939656 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バウ吉さん返信ありがとうございますm(__)m
当初サポートセンターから火傷の件がある為に本社お客様相談室対応でと言われ本社お客様相談室にて対応した人は曖昧な返事ばかりで電話すると約束した日にも電話が無いのでこちらから電話しても出ず仕舞い。再度サポートセンターに電をかけて事情説明するとその本社の人が出勤して居るか出勤簿があるので調べると言う事で調べて頂き出勤されていたので何度かサポセンから電話かけても出ないのでそのサポセンの上席の人が対応に当たる始末。所がサポセンの上席の方も本社お客様相談室が対応しているので一切の口出し対応は出来ないと言われました。
ショップ2件にもタスクバーに注意マーク(!マーク)がずらりと並び、高温の為遮断した文言も確認して頂きましたが、やはり本社お客様相談室対応になった以上、この機種が明らかに不良品だと分かっていても一切の対応及び判断は出来ず、私の気持ちは十分に察し出来るが残念ながら本社の権限で決める事だと言われました。
その後本社お客様相談室の対応の方から別の方に対応が代わったのですが、そこからの対応が本当に酷く(;_;)例えば「○○さん同じ大阪でんなぁ私も大阪でんねん。私より一つ上のお姉さんやけど、よおスマホみたいな難しい機械使ってまんなぁ私スマホ使って腹立ったから斑投げてスマホ壊してやりましてん」と普段大阪の人間でも使わないような人をおちょくった文言で有り得ない事を言う始末…何故最初の人が逃げるようにして電話に出ないのかたずねると「○○さん含めて対応で神経参ってまんねん。このまま会社来えへんか分かりまへんなぁ」とまたとんでもない事を言い次の日に電話がかかって来た時も最初の対応者がまた会社を休んでると言った上で「あいつ多分危篤ですわ」とまで言われ?!危篤と会社に連絡が入ったかとたずねると「私の感でんねん。かなり参ってましたからなぁ、死ぬかわかりまへんで」とまで…呆れて何も言えないばかりが本当におちょくった文言でこちらの神経を逆なでするような事ばかり。ある日に軍手でスマホを使えと言われた時も主人も私もスマホを軍手で使えますかと聞くと「私やったら練習しまっせ。火傷するよりましでんがな」と共に今スマホで練習してると…スマホに腹立ったのでブチ投げて潰したと言ったでしょ?と言うと「おたくがええ年してスマホ使ってるって聞いたから私も勉強しやなあかんと思ってスマホ買いましてん」と…私は数々のその対応者の文言を聞いていると、私が怒る事を待っているかのように仕向けていると判断したので何を言われても務めて冷静に対応していますが、我慢の限界と精神的にしんどくてたまりません。ほとんどが会社に電話があり会社の人達も私と本社お客様相談室との電話のやり取りを聞いているので、私が根負けするのを待っていると思うけど、逆に冷静に根負けせずに頑張るように言われながら本社お客様相談室の対応の酷さに皆憤慨です。
発熱の為に充電もLTEもWi-Fiも遮断されて使い物にならないと言っても「よろしいでんがな、3Gでスマホ使えたらそれでよろしおまんがな」とまで言われました。あくまで何も修理もしていない本体を返却されてもまた同じような現象が現れ使い物にならない所かまた火傷の可能性やひょっとしたら発火の可能性もあり3Gでしか使えない物は無理だと言うと前に書き込みしたように「それやったら○○さんがショップ行ってコンセント借りてアダプターで充電して発熱したら店長に、店長めっちゃ熱いねん見て見てて言うてそれで店長に触って貰って店長が、これは熱い!って言うたら機種変しまんがな」と言う経緯になりました。
ショップ以外にも何度かこの経緯と本社お客様相談室の人の文言をサポセンの上席の方数人に聞いて貰いましたが、皆さんは、その対応は有り得ない、お客様に数々の話した所、お客様に数々の無礼と絶対に申し上げてはならない失言に関して代わった誠に申し訳ないですと平謝りでした。お客様の気持ちも察し出来るし私が本社お客様相談室の立場なら即機種変更の手続きをしたい所ですが、本社お客様相談室が対応した以上サポセンでは何も対応出来ないし権限が無いと非常に残念がられる始末です…
毎日のように時間稼ぎの電話を会社に長時間かけて来る本社お客様相談室の人の対応ですが、今だにこちらの神経を逆なでするような暴言失言の数々で本当に参ってます(;_;)
何故私がショップに行ってコンセント借りて充電しながら発熱するのを待つのか、そんな理不尽な対応しか無いのか情けない思いで一杯です(>_<)
本社お客様相談室の対応も他の人に代えて欲しいと言いましたが、私しか居てまへんねんの一言…
顧客満足度No.1と言われたauの会社の体質を疑います…
キャリア変更まで考えましたが、家族5台がauで1月には子供もiPhoneに機種変し、私もDIGNOに機種変した為残滓の事を考えると一人の本社お客様相談室の人の為に腹を立ててキャリア変更するのも馬鹿らしく(>_<)
今の段階では私がショップに行ってコンセント借りて充電しながら発熱するのを待つしか無いのでしょうか…
何か他に得策は無いのかと思い書き込みさせて頂きました…もう精神的にも参ってます(;_;)
どうか何か得策があればご教示願いますm(__)m
毎回長文で失礼致しますm(__)m
書込番号:15939686
6点

しろねこxxx様ありがとうございますm(__)m
私もビデオに撮る事を提案しましたが、本社お客様相談室の人は「そんな物偽造でも何でもできまんがな、それは認められへんで」で終わりました(>_<)
火傷の件も病院に行ってくれとは言うものの、診察料払う権限も法律もauにはおまへんでと…
念の為に火傷は写メで撮ってSDに保存していますが…
何をこちらから言っても提案しても、ああ言えばこう言うで、のれんに腕押し状態です。
会社の人は私と本社お客様相談室との電話対応を聞いていて、そんな対応ならば解析調査をした機種を今度は全く新しい機種に代えて返して何も無かった事のようにする可能性も有りだと思うとまで言われ、ショップの人にその話をした所、正直な所本社ならばそう言う事をする可能性は凄くあり得るとまで言われてしまいました(>_<)
私としては務めて冷静に対応や提案しましたが、万事休すでその本社お客様相談室の人が完全に個人的な考えで何もしないと考え罵詈雑言や暴言失言を吐いているとしか思えず、悔しさと情けなさで一杯です(;_;)
やはり何も方法は無いのでしょうか…
万事休すの状態ですが、私は根気よく頑張るつもりですので、何度も長文で失礼ですが、どうかご教示頂ければ幸いですm(__)m
本体は今週末に京セラの研究所から返却されますので、それまでに得策があればと考えております。
ご教示の程宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:15939723
4点

こんにちは。
こういったことに詳しいわけではないのですが、
投稿を読む限り、かなりひどい対応のように思えます。
消費生活センターの消費者ホットラインに相談してみたらいかがでしょう。
もしくは、自治体や学生などが無料の弁護士相談などをやっていることがあるので、
そういったプロの方に相談する方がよいと思います。
お客様相談室の担当者は、相手が素人だからと好き放題言っている気がします。
プロに相談して、間に入ってもらうか、具体的な対応を決めるまで、
忙しいなど理由をつけて無駄な話の相手はしなくていいと思います。
どうか、無事に、早く解決しますように…。
書込番号:15940412
6点

らんすぴあ様ありがとうございますm(__)m
本社お客様相談室との電話対応を一部始終聞いている会社の人からも消費者センターに相談した方がいいと言われましたが仕事の時間の関係上無理だったのですが、今日たまたま休みでしたので電話相談しました。
消費者センターの方も本社お客様相談室の対応はかなり悪質であると判断されました。
色々アドバイスを受けましたので、消費者センターの指示に従って対応して行こうと思っております。
毎日毎日会社に執拗に時間稼ぎの長時間をかけて来て本当に参ってます。
1日も早く平穏な日が来る事祈っております。
たかがスマホされどスマホだと痛感しましたと共に今回の事でサポセンより上席であるau本社の体質を疑います…
顧客満足度No.1とは名ばかりだと痛感しました…
書込番号:15940514
5点

なかなかあり得ない対応、心中お察しします。 m(_ _)m
この機種防水の為、デカイ充電池からの充電では、よく発熱で充電中止します。
ただ火傷は、異常です。
上の警告アイコン、写真撮って証拠にしましょう。
さしあたっては、それ位しかアドバイス出来ません。
書込番号:15940640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まもり-003様ありがとうございますm(__)m
警告アイコンは不幸中の幸いでタスクバーに表示されたまま解析調査に出しました。しかし本当にタスクバーにずらりと並んだ!の警告アイコンには本当に驚きました。
ショップの方も警告アイコンだけではく解析調査に出した場合には何月何日の何時に発熱したかと言う所まで結果が出る事が分かるそうです。
今回は2件のショップの方々も警告アイコンと言うのは、有ってもなかなか現実的に表示された物を見る機会は少ないとも言われた程に酷い物だそうです。
寝る前に充電して夜中の2時に発熱して高温の為充電停止しましたーの表示は本当にびっくりしました。
火傷する程の高温になっているのに京セラでは許容範囲内と言う事とその為に何等修理もしないまま返却される事には全く納得いきません…
書込番号:15940835
4点

なかなかあり得ない対応、心中お察しします。 m(_ _)m
この機種防水の為、デカイ充電池からの充電では、よく発熱で充電中止します。
ただ火傷は、異常です。
上の警告アイコン、写真撮って証拠にしましょう。
さしあたっては、それ位しかアドバイス出来ません。
書込番号:15940943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっきー03様
ハンネをまもり003と間違えて書き込みして大変失礼し申し訳ないですm(__)m
DIGNOに機種変して即不具合の為に新品交換もあり1週間しか使用出来ず今だに京セラの解析調査から返却も無く慣れない代替機で何とかやっています(>_<)
書込番号:15942832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発熱を不具合と言ってますが使う側にもソフト側の確認したほうがいいのではないですか
ソフトが要因だった場合はソフトの不具合で機器を調べて原因にはだどりつきません。
タスクバーに注意のマークが出ているのであればスマホは検知していてそれ以上の悪影響に至るのを停止ししているのでは?
パソコンでもフリーズや強制終了することがあると思いますが殆どはソフトの要因です。
スマホの場合裏で動いているものがいっぱいあったりする様なので初期化して様子を見るのがいいのではないでしょうか?消すのは勇気がいりますが。
初期状態でも、やけどするほどの異常発熱をするのであればスマートホンが原因でしょう。
初期化はいやだ?自分の要求だけ言っても解決しません言ってることが矛盾しています。
解決したいのであれば相互に歩み寄らないとせっかくのスマホがかわいそうです。
あなたの最初の要求は何だったのですか?機種変更?新品交換?
新品交換や機種変更しても同じことになるでしょう。
そのことを含め貴女の要求が見抜かれていたのではないでしょうか。
火傷としたと言ってますがどんな火傷だったのですか?
端末に触れて直ぐに焼けどをしたのであればプラスチックが溶けるほどの温度だったのだと思います。
しばらく触れていてやけどをしたのであれば低温火傷になります。
その間は熱いのを我慢してゲームに夢中にでもなっていたのですか?
アプリケーションに依存するのであれば、削除するかどのアプリケーションを起動している時になるとか最後に使ったアプリを覚えておくしかないと思います。
たかがスマホ、されどスマホ。スマホごときで精神状態をおかしくするのは損です。
消費者もスマホと仲良くなれるようにご検討を祈ります。
書込番号:15942861
5点

yukipa様ご教示ありがとうございますm(__)m
私はMOTROLA PHOTONからDIGNOに機種変更したのですがアプリは全く代わっておりません。前機種でも発熱も一度も無く。発熱や他の不具合でサポセンが初期不良と判断して新品交換し、交換したその直後からまた発熱が始まりました。アプリも全くインストールしていない状態で電話帳や画面表示の設定の最中から発熱が始まりました(>_<)
念の為書き込み重複しますが、2件のショップにてアプリが異常動作していないか確認する為に各ショップの方は1〜2時間程かけて本体に発熱の動作をかけていないか全てのアプを調べて頂いた上で、発熱するかその間もずっとスマホの操作を続けて頂いております。インストールしたアプリには問題は無いと2件共に言われました。
火傷の時は段々と熱くなりそのまま使用した為低温火傷だと思います。私はカイロで火傷を経験しているのですが、低温火傷って自分でも気づかない間に火傷をするのは同じだと思いました。不注意だったと思います。
時には10分程スマホを作動させただけで非常に熱くなり持てない時もあり、発熱の度合いもその時々によって違います。寝ている間に充電して高温になり充電停止しているので、発熱の状態はまさにバラバラの感があります。
私の望みは…正直同じ症状が2回も続けて起こっているので、DIGNO愛好家の方には申し訳無いですが、何も修理もせず使用するのが怖いと言った所です…
私も立て続けに2回も発熱や不具合が続いたので自分の使い方が悪いのかとかなり凹み、ショップの方にも相談して診て貰いましたが、問題ない使用方法と言われホッとする反面それなら何が原因なのかと不思議な気持ちで一杯です。
今代替え機種で1ヶ月程使用していますが同じアプリですが発熱やその他の不具合も全く無く。
yukipa様が仰る望みは大して大袈裟な事ではなく今の代替機のように普通に使える事が望みです。
書込番号:15943028
5点

こんばんは。最低な対応ですね。
僕も発熱にかなり悩まされましたが、電池パックを抜いたりsimカードを抜き差ししている内にあるときを境に安定するようになりました。ですが偶然なのかも知れません。
月並みな表現ですが、早く普通にスマートフォンが使えるようになると良いですね。
書込番号:15945894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変な思いをされているとのことで、心中お察しします。
2chからの引用ではありますが、アプリ以外が原因の発熱として、
PRL情報が最新でない、または「unknown」になっている可能性があります。
ご参考程度に。
■電池残量の減りが早い/本体が異常に発熱する
PRL情報が最新でない、または「unknown」になっていると、
電波探索を頻繁に行ってしまうため、このような現象が発生するようです。
(2013年1月10日のアップデート適用後、強制再起動が発生すると、
PRLバージョンが「unknown」になることがあるようです)
PRL情報を更新し、さらに不要なエリア探索を減らすために、
エリア設定を「日本」に変えておきましょう。
設定 > その他 > モバイルネットワーク > ローミング設定 > PRL設定 > PRLバージョンを更新する
設定 > その他 > モバイルネットワーク > ローミング設定 > エリア設定 > 日本
書込番号:15946169
5点

Definitely Maybe様ありがとうございますm(__)m
今回は発熱異常が一番酷いのですが、他にもフリーズ・電源落ち・何故かスマートパスに簡単ログイン出来ない(IDパスワードの設定が出来ていませんとの表示と共に何回もIDパスワードの設定を行ってやっとログイン出来る時も有ると言った状態)等も有りショップにて診て貰うと発熱異常が関係していると思われるとの見解でした。
今回は不具合はもちろんですが本社お客様相談室の対応の方に参っております。
毎回話す度に罵詈雑言の数々で、例えば毎回「お客様は神様です、○○様は神様です」とまるで歌舞伎の口上のようにメロディーをつけて話されるのです、執拗に(>_<)
主人にも同じ言い方をしたので、主人は侮辱してこちらが怒るのを待っているように感じたと申しております。
他にも毎回本当に信じられない暴言失言の数々で辟易しています。
会社の人もこちらが根負けして「もういいわ、今のまま使うので返却して」と言わそうとしていると言われ、私もそう感じています。
対応が長引いていますが、Definitely Maybe様の言われる通り、私は普通に使えれば本当にそれだけでいいと思っています。
書込番号:15946504
5点

svpaa様ありがとうございますm(__)m
まだ京セラより本体の返却がありませんが、本社お客様相談室の担当者より返却時に必ずショップにて充電しながらスマホを使用して発熱の再現をして欲しいと言われておりますので、返却されたらショップにてその作業を行う事をショップの店長さんとも相談して行う事にしました。
余談ですが、2件のショップからはリコール問題に発展するので返却された本体は外装はそのままで、中身をすり替えたり、または新品交換している可能性はあり得ると言われました(>_<)
再現した時にsvpaa様よりご教示頂いた内容を早速行ってみようと思っております。
貴重なご教示ありがとうございますm(__)m
書込番号:15946540
4点

最悪ですね。 私なら録音して本社に怒鳴り込むかもしれない。
率直な感想なんだけど、名だたる企業のお客様相談室の担当が本当にそんな口調で言うん?
スレ主さんの気持ちはわかるけど自分の感情にまかせて、だんだん酷い言いっぷり(書きっぷり?)になってきてないかな?
なんだか余りエスカレートしてきて、にわかに信じがたくなってきた(^^;) ってかマジか?
本社お客様相談室の対応が本当なら、auの本社代表に電話してみたらどう?
そんな対応ありえないから、きっと今の担当者のクビは飛んで、別の人に交替してくれるんじゃない? ただ、事実が違う場合、あちらさんも全部録音とかしてるはずだからスレ主さんの方が窮地にたたされるかもー? 大丈夫? 交渉事だからこそクレーマーと思わせないよう冷静に慎重にいきましょう。 良い結果で解決することを祈ってます。
あと、リコールはちょっと意味が違うと思いますよ。
書込番号:15946956
5点

ナイトビュー様ありがとうございますm(__)m
私も毎回対応してて担当者の数々の暴言失言に呆れると共に悔しい気持ちで一杯です。
言い方は悪いですが相手の暴言失言に反応したら思うツボだと思ってます。
担当者も対応の記録は録音しているかと思いますが、私の方でも会社に度々長時間の電話がかかって来ますので、会社の人のアドバイスでICレコーダーに全て録音しています。
私の怒りからエスカレートして書き込みも誇大表現していると思われますが、現実は本当に酷い対応です。
この書き込みには書き切れない程毎回の罵詈雑言です。
最初から「○○さん凄いでんなぁ私より一つ上のお姉さんですけど(これって個人情報の露出…)スマホ使って偉いでんなぁ〜私も使ったけど腹立ってブチ投げて壊したってん。せやから今でもガラケー使ってまんねんで、ほんま○○さんは偉いなぁetc.」とauの自社製品をブチ投げて壊したと信じられない発言…
軍手はめて使えと言われた時も余りにも酷い会話を聞いていた主人が電話に代わっても「お客様は神様です。○○様は神様です。神様がお怪我されてはいけませんのでくれぐれも軍手をはめて使用して頂きたいと申し上げております○○様、○○様のご主人様もauのユーザーで神様ですetc.」でした。
私も余りにも酷い暴言失言の数々で、発熱や不具合以外にその担当者の対応の仕方に参って、発熱よりも担当者の暴言失言に悩む程です。
会社の人のアドバイス通りICレコーダーに全てやり取りは録音していますのでもし何かの機会があれば提出出来るように用意しています(そもそもこちらが録音までしないといけない事自体が異常ですが…)
私は7年間auユーザーで家族の分含め機種変等全て同じショップの店長さんにして頂いているのでかなり信頼関係が有り、今回の件も相談に乗って頂き、オフレコとして色々な話を聞いてます。
今日も今回の件ではただの不具合ならば機種変更等他の方向でスムーズに対応出来たけど、私が火傷をした為にリコール問題に発展しているので京セラとの関係も有り、本社も何としてでも不具合を認めたくない状態にまで発展していると聞きました。
本当に不具合より担当者との対応に参っているのが現状で、話しをするのも苦痛です。
不具合はもちろんなくなって普通に使用出来る事が願いですが、本社お客様相談室の担当者からの電話がもっと苦痛なのが現状です。
いつも長文になり申し訳ないですm(__)m
書込番号:15947073
4点

auって利用者にそんないやがらせをするんですね。
今回のケースにあてはまるのかはわかりませんが、総務省電気通信消費者相談センターというところもあるようです。
無事解決を祈っています。
書込番号:15950188
3点

ペータパンダ様ありがとうございますm(__)m
私も7年間auのユーザーとしてこんなトラブルは初めてです。
自分の書き込みを見ても大袈裟で誇大表現と受け止められるような内容なのですが、現実は書き込み通りなので本当に酷いと思っています。
その本社お客様相談室の担当者以外にもサポートセンターの方何人かとも話ましたが、引き継ぎはあるみたいでいつもご無礼と失言に成り代わって申し訳ございませんと丁寧な対応です。
何度も担当者を代えて頂きたいと言っても「私しか居てまへんねん」の一点張りで他のサポートセンターの方にも担当者を代えて頂きたいと引き継ぎを懇願するのですがまた担当者から電話があり悪循環です。
ショップの方々も「私達にも有り得ない大阪弁で失言が多いので、あの調子でお客様に対応されたらと思うと心中お察しします」と言われました。
オフレコ的な話も沢山聞いております。
消費者センターに相談されてはとアドバイス頂き、今現在相談してauに対しての対応に当たられておられ、進捗状況も逐一して頂ける事になりました。
butterflyの方の書き込みでも本社お客様相談室との対応でかなりのトラブルになり、私と同じ状態の方がおられると思うと何ともやるせない気持ちです。
1ヵ月以上こじれていますが、もっと早く消費者センターに相談したら良かったと思いました。
ただ消費者センターにまで相談しなければいけないような対応の酷さと担当者及び会社の体質にはとても残念です。
書込番号:15950350
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
先日、ついソースネクストの「超節電」をスマートバリューでダウンロードしインストールしました。
が、節電どころか漏電状態。 バッテリーの減りが酷いので、アンインストールしました。
その後色々評判調べたら悪評ばかりでした。 先に確認すれば良かった(;。;)
で、問題はその後。
元々の入っていた「省電力ナビ」が動かなくなってしまいました。
状況は「省電力モード」と「OFF」は切替え出来ますが、「マイ省電力」を選ぶと「問題が発生しました。省電力ナビを終了します。」とメッセージが出て、終了してしまいます。
アンインストールして再インストールしようにも、プリインストールアプリなのでそれが出来ずに困っています。
何か良い方法ありませんでしょうか?
ちなみに、「省電力設定」画面のエコレベル(葉っぱの絵)が、「マイ省電力」2枚とちょっとの表示になっております。 (省電力モードは5枚)
1点

uchioさん
私も同じ症状(ソースネクストのアプリ削除後、省電力ナビが起動しない)になりました。
しかし、一度電源を切って再投入すると、省電力ナビがうまく機能するようになりました。
一度試してみてください。
それにしても、あのソフトアプリ取り放題のところで上位にランクしている割には最悪ですよね。
ほんと困ったもんです。
書込番号:15664717
0点

グッドジョブさん
ありがとうございます。
そうですか〜 同じ症状の方がいたんですね。
でも、私も電源オフして再起動しましたが直りませんでした。
念のため先ほどもやってみましたが、直らず。
でした(T_T)
ホントヒドいソフトですね… →超○○
書込番号:15665113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

uchioさん
それは困ったものですね。
私も先週購入したばかりなのですが、
本体のソフトウェアアップデートはされましたか?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/info/update/index20130110.html
もしかするとこれも影響しているかもしれませんね。
早く戻るとよいですね。
書込番号:15668884
1点

グッドジョブさん
コメントありがとうございます。
アップデートは既にやっており今回の内容に該当しないようです。
京セラにも問い合せしており、やっと回答来ましたが、アンインストール&再インストールは不可との事。
一度初期化するしかないとの事でした。
しばらく省エネ設定無しで使います。 個別ON/OFFで同じ様な事になりますので。
書込番号:15691315
1点

私もその超○○をインストールして
プリインストールの省電力ナビに支障をきたしました。
超○○自体も動作が不安定な感じでたまにエラーになってました。
さらにはアンインストール後も
マイ省電力モードに設定出来なくなりました。
私も京セラに問い合わせたら同じように「初期化」を勧められました。
初期化はちょっと手間ではありますが
試しにやってみたところ無事復活しました。
但し購入時にプリインストールされていたアプリで無くなってしまうものもありました。
無くなってしまうものは大抵は後からインストール可能なようです。
因みにその超○○使うより省電力ナビ使った方がバッテリーの持ちはいいようです。
このアプリつくってる会社とauってなんか癒着でも・・・
書込番号:15707811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凹凹さん
情報ありがとうございます。
そうなんです。 超○○は良い所無しでした。(;。;)
そうですか、初期化ですよねー
ただ、省電力ナビなしでも支障無いかなという状態なので、暫く無しで使ってみます。
でも、不具合抱えているのは気持ちいい物では無いのでいつかは覚悟するかもしれません。
それか、いつかアップデートか何かで上書きされ動くようになったら良いなと思ったりしています。
何れにしても情報ありがとうございました。
書込番号:15716686
0点

超節電((笑))を消去
↓
省電力ナビ起動
↓
上にある省電力設定を押す
↓
マイ省電力を押す
↓
エラーメッセージが出るのでOK押す
↓
設定→ディスプレイ→スリープで任意の時間に合わせる
で なおりました(´・_・`)
アプリのせいでスリープの設定が省電力ナビと合わなくなるのが原因
だと思います(´・ω・`)
書込番号:15745538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

marumoviさん
ありがとうございます!
それで、直りました♪
仰る通り、スリープの時間がどれにも該当しない状態になっていましたので、設定したら省電力ナビも正常に起動しマイ省電力の設定も出来る様になりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15745841
0点

機種はURBANO L01 (型番はKY22だったかな?)先程同じ症状になり、キャッシュを削除してみたり、強制終了した後に再起動したけどダメでした。ウィジェットからいつも操作していたのですが、一旦さのウィジェットを削除したり全てのアプリ画面から起動してもダメでした。しかもマイ省電力設定にしていたのに勝手に最省電設定になって画面が直ぐ暗くなるので困り、何か方法はないか模索した結果、通知バーで省電力分ON OFFできるのを思い出し、そこから起動した結果、無事マイ省電設定に戻し、起動中アプリの画面にも入れました。
ご参考までに。
書込番号:17204993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
こんにちは。
私は昨年末にIS04から機種変更しました。
とにかく電池持ちを重視でこの機種を選びました。
購入後しばらくして友人からSMSやEメールが届かないとクレームが入り電源を入れ直すと蓄積されていたメールが山のように届きました。
当初は通信障害なのかと思っていました。(件のLTE障害等もありましたので)
しかしその後も同じような現象が繰り返したためサポートセンターに問い合わせしたところICカードの抜き差しを行って下さいとのこと。
しかしそれでも繰り返すので安心サポートプラスにてリフレッシュ品と交換して頂きました。
交換して数日すると同様に蓄積されてしまう現象が起きました。
Eメールの遅延等はこちらの口コミで時々目にするのですがSMSが蓄積されてしまう現象は見かけません。
何がきっかけで突然そうなるのかがわからない為大変困っております。
同じような現象が起きた方はいらっしゃいますでしょうか?
また改善する方法をご存じの方がいらっしゃいましたなら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
4点

過去レスを、ご参照下さい。
遅延の改善方法は、既に掲載いたしました。
書込番号:16446569
3点

それと、各種アップデートはお済みでしょうか?
送ってきてすぐは、マトモに動きません。
何度か小変更があっていますので、面倒ですけどちゃんとアプデされて下さい。
書込番号:16446596
0点

ヅラQ様
ご返答ありがとうございます。
以前の遅延解消法とは省電力ナビでの常時作動アプリの登録のことだと思うのですが少し違うようなのです。
まず先方からのSMSは全て蓄積されます。Eメールも受信されません。これだけならばアプリがキルされている可能性もあると思うのですが、私がアプリを起動しても受信されませんし、送信したSMSも蓄積になるのです。
SMSアプリの異常等であれば私がアプリを立ち上げれば受信されると思うのです。
私の送信したSMSが蓄積された時に異常に気付く感じです。
そうして再起動すると蓄積されていたSMSが一気に受信されるのです。
イメージ的にはDIGNO S本体は動いていても通信はフリーズしている感じです。
アプデは全部やっています。
この他にICカードの抜き差しもしています。
Eメールの転送等もしていません。
その他の不具合もあることはありますが、これが一番気になっています。
書込番号:16448545
5点

>まず先方からのSMSは全て蓄積されます。Eメールも受信されません。これだけならばアプリがキルされている可能性もあると思うのですが、
なるほど。そこ見落としてました、申し訳ありません^^;
>私がアプリを起動しても受信されませんし、送信したSMSも蓄積になるのです。
>SMSアプリの異常等であれば私がアプリを立ち上げれば受信されると思うのです。
ここですね。
電波状況(wifiの電波強度の境目・3G/LTEの境目、またはa/b/c基地局の相互干渉、この時期起きやすい電離層の影響)などで、初動に遅れが出た場合は次回更新接続ないし通話発信までは受信更新は無くなります。
特にKYL21は、交通信号の電波を拾って干渉します。(オーディオの音が、信号が変わるときに途切れる)
これは、現在キャリア・メーカーともに上げてあります。
機体を切り替えても起きる場合は、大体が地理的な要素が起因と思われます。
電波状況はいかがですか?
書込番号:16448726
3点

ヅラQ様
度々ありがとうございます。
当方は殆ど東京23区内で生活しており、LTEの障害等が無い限りアンテナは全て立っています。
屋内においても普段の行動範囲内においてアンテナ強度が下がるようなところは余りないと思います。
勤務先においても周りに信号のない場所にあります。
気になるとすればWiMAXのアンテナが近くにあります。
以前使っていたIS04では起きなかった症状でした。
目で見てわかる症状でしたらその時点で再起動をしたりと色々とフォローのしようがあるのですが、いつも通り置いておいて知らないうちにそうなってしまいます。
書込番号:16448895
5点

なるほど。
ただ、”強電界ならではの障害”もあるのが電波の厄介なところですので、一概には電波が強いから以上にならない訳ではない、っていうのも…
もどかしいですよね^^;
また、各社でフィルタは入っているのですが完璧とはいえないようで、他局の隣接帯域も多少なりとも影響するらしく、そこら辺が上手く噛み合っていない”都会ならではの障害”も有るようです。
また、au wifiの接続ツールでも更新した時には「接続が悪く、使えない!」と書いてるユーザーが散見されました。
もしwifiを入れっぱなしにしてる場合、マニュアルで解除しておいてもいいかもしれません。
私は外出する時は、必ずwifiをオフにします。
私もis11caの時には起きなかったトラブルがあるので、その辺は改善待てるんですがナカナカ思うようには行かない模様です。
正直、Android4.0になってからこんなトラブルが出ているような気が?
4.1では聞かないし、旧バージョンの2.3では無かったので、改善要望をガンガン入れておくべきですね^^;
また、もしか32GBのSDHC(UHS-i以外)や、付属のしょぼいSDではないですよね?
書込番号:16449171
1点

ヅラQ様
ありがとうございます。
会社の同僚に同じDIGNO Sを使用している人がいるのですが、そう言った症状が一切ないと言うことでした。
wi-fiに関してもONにするのは自宅のみで外出しているときにはOFFにしています。
SDに関しましてもclass10の16Gです。アプリも保存していません。
仰る通り2.3や4.1では聞かない症状なので4.0で稀に起きることなのかも知れないですね。
メジャーアップデートの予定はあるのでしょうか?
出来るならメジャーアップデートやって欲しいですね。
噂にもないですが・・・
書込番号:16449626
1点

とてもお詳しいツラQさんのおっしゃることを全部実行しても
相変わらず私の端末はメールの遅延はなくなりませんね(笑
今朝も「新着メール問い合わせ」で
前の晩の運転見合わせ情報が7時間遅れで届きました。
私が利用する路線は人身事故による運転見合わせが多いのですが
通勤時にこのお知らせメールが届かないと非常に不便なのです。
以前のシャープ、ソニー製では何も考えないで使っていて
バッテリーの減りが速いだのメモリーが小さいだの
それなりに不満はありましたが、メールの遅延だけは皆無でした。
DIGNOに機種変したのは単にバッテリー容量が大きいからでした。
私がいちばん重要視しているのは迅速なメールのやりとりなので
この機種はまったく役に立たないことが7ヶ月の使用歴でよくわかりました。
週末に機種変することに決めました。
書込番号:16449816
3点

私もまったく同じ症状です。私も交換対応で新しい電話機となったのに、交換前の電話機と同じ症状なので、au のサービスセンターに同じ症状の方からの連絡がないかたずねれば『無い』の回答。携帯電話機の不具合でないのかと聞いても『違います』の回答。今度も交換か修理を宣言されました。やっぱり電話機の不具合しかないです。
書込番号:16453428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アラモアさん
無い、前提でしか話ができないんですよ、大人の事情なんでしょうけど^^;
カメラその他の不調を訴えたところ、3機目のKYL21となりました。
一台目は2012年2月製造だったかな?現在使用のは2012年12月製造、新しいのは2013年5月製造。
で、やっぱカメラはレンズそのものが小さいことが災いしてる模様です。
これは、FV-5使うと多少はマシですけど、認識不可が出やすい。
多分、純正アプリじゃどうにもならない。
音楽の途切れは、少しマシな気も?
で、最高に残念なのは、まさかのションベン液晶ってorz…
ブルーライト症候群って、嘘っぱちだってばよ^^;
そりゃねえっす、KYL21は液晶のソリッドな発色に惚れていたのに…
ロットでここまで違うのか?
う〜む、新しく来た方を使うのがいいか、現行を継続するか。
悩ましい…
書込番号:16454394
0点

私も全く同じ症状で大変困っています。
電波が入らない筈もない都内各所を歩きまわっていたのに、昼の12時に入った留守電を知らせるSNSが夜10時に入る。
こんなことがしばしばになってしまいました。
私はメールを自動受信の設定にしています。
好調に自動受信できる日が2、3日続くかと思えば、(使うほどに、当たり前のことが、何か有り難い幸運のように感じられてきました。)、突如として手動でしか受信できなくなります。
こちらには、これは非常に驚くばかりお詳しい方がおられて、様々な有効な情報を示して下さるので助かりますが、正直そこまで手をかけてようやく通信できるというものなら、不安定過ぎて通信手段として信頼性が無さすぎます。
市場に出す前に、もう少しユニバーサルなものにしておいてもらわないと。
また、私の場合はですが、知ったことは全部試しましたが駄目でした。
リアルタイムにメールやSNS が届くときと届かない
ときの期間の比率を言えば、ざっくり言って1対4くらいかと感じています。
仕事がらみの連絡や、緊急性の高い連絡が立て続けにふいになるので、この機種にしてからキャンセルになった件に独り遥々出掛けてしまう、誤解・激怒の目に合う、などなど築いた信頼も丸つぶれになりそうなので、周囲の人に訳を話し、たとえ初対面の相手先であろうとも、急ぎの用があれば電話に出るまでかけつづけるよう低姿勢に頼むしかありません。のろし…とまではいいませんが、「懐かしの黒電話を持ちいているとお考え下さい。」と言っています。
しばしば発熱があり、痛みを感じるほどなので、温度を計ってみたく思い、非接触で表面温度を計れる赤外線温度計を購入。三千円程度でした。液晶上部、前面の白い枠の部分、裏面中央部分が、しばしば50度近くになっていることが判明しました。しかし、把握できていない部分ではもっとであるかもしれません。
You Tube,楽天市場などの広く利用されている比較的重たいサイトを閲覧しているときには数分で急速に熱くなることがあって、熱を持ったあとは大抵不調になるように思います。しかし、それ以外のときも通信が不安定です。勿論のこと、通信会社に何度も相談していますが、いずれにしても自分の側に負担が大きく、相当に悩ましい状況です。
書込番号:16634114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

harbさん こんにちは。
私もあれから改善されていないのでときどき再起動するようにしています。
ちょっとめんどくさい話しですが・・・
パソコンとUSB接続した後は比較的SMSもEメールも使えなくなる確率が高いのでパソコンと接続した後は再起動を必須にしています。
それでも使えない状態になりますが再起動しないよりはいい状態になっていると思います。
スマートフォンとしてどうなの?って思ってしまいますがメーカーが改善してくれない限りこのまま使うか機種変更するかのどちらかしか選択肢がないところがつらいところです。
他にも画面がついてもタッチしても反応しなかったり、熱を発して電話をかけるのに5分くらいかかったりと色々と面倒なことが起きていますが、IS04で耐性が出来過ぎてしまっているような気もしています。
パーフェクトな端末なんてないかも知れないですがユーザーが困ってしまうような事象の改善はメーカーさんがカバーして欲しいですね。
書込番号:16656860
0点

私もEメールが自動受信できなくなる現象に困っています。
再起動(一度電源OFFして再度電源ONする)すると一時的に改善するのですが
もって一日です。なので毎朝再起動してから出勤します。メンドクサ・・・
ところが最近、再起動しても夕方5時頃にはメール自動受信ができなくなってきました。オイオイ・・・
もう早く何とかしてもらいたいです。
書込番号:16745529
1点

「無効化マネージャー」で色々無効にしている内に
やっとメール受信が正常になりました。
2回だけ、アプリのアップデートとメール受信が同時になった時、
メールがサーバーで止まってしまう事がありましが、
今までのストレスから解放されてホッとしています。
ただ、最初の頃は色々無効にしすぎて電話も出来ない状況にもなったし
Playストアでは公開していない、などなどの理由で注意が必要ですので
自己責任でお願いします。
書込番号:17143557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)